WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

(1152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

返信する
クチコミ投稿数:489件 WHR3-AG54/PのオーナーWHR3-AG54/Pの満足度3

2005/10/21 13:38(1年以上前)

[ファーム更新の注意点]
・従来の11a(J52)のファームウェアには戻せなくなります。


※ 親機のバージョンアップする前に、
  お持ちの子機(無線LANカード、イーサネットコンバータ、プリント
  サーバなど)が、すべて「世界標準11a(W52)」に対応しているか
どうかをご確認ください。

※ 従来の11a(J52)の子機は、バージョンアップ後の親機には接続
  できなくなりますので、ご注意ください。

書込番号:4519212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/21 19:02(1年以上前)

イーサネットコンバーターと同時にやれっていうんだよ。
相変わらず薄汚い考えが見え隠れしますね。

書込番号:4519648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 スループットがアップさん

スループット重視ならNEC製が良いのでは。
買い換える際(バッファロー製のb規格を使用していたが今回プロバイダーを変更したので買い換えた)この機種と迷ったあげくNEC製のPA-WR6600H/TCを購入しました。私のPCは、無線機能を内蔵しているのでそれを使用しスループットを測定したところ、7Mしかでませんでした。WR6600Hに付属している子機(LANカード)を使用すると、20M
でて、有線ですと30Mです。そこで、付属していたソフトの「TCP/IPチューンアップウイザード」でPC内蔵無線装置のパラメータの設定を変更すると、なんと7Mから20Mにアップしました。会社でバッファロー製を購入し7M程度しかでないという後輩がいましたが、そのソフトで変更したところ17M程度にアップしたそうです。ちなみに、プロバイダーは、K−OPTの光です。設定は、K−OPTがなかったので、動作モード(PPPoE)が同じBフレッツに合わせました。設定は簡単、ボタンを押すだけです。
 また、以前使っていたバッファロー製は、1ヶ月に1回くらい通信できなくなり、電源OFFしていましたが、NEC製は1回もありません。(まだ購入して2ヶ月ですが)
迷っている方のご参考になれば幸いです。

書込番号:3523978

ナイスクチコミ!0


返信する
・・うーんさん

2005/02/16 02:54(1年以上前)

この内容は常識的に見てレポート(悪)でのせるべき内容でしょう。
意図的に書いているならば悪意やNECの回し者としか思えない。
書く内容が場所にそぐわなければその中身の信用度は低いといわざるを
得ません。

書込番号:3939668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なく使っています

2004/11/20 19:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 O-21mmさん

最近の機種は、マニュアルは紙ではなく CD-ROM なのですね。
今まで使っていたコレガのものが、Centrino とつながらなかったので、新たに購入しました。
いきなり直接 192.168.11.1 に接続し、設定したら何の問題もなく、WAN/LAN/無線とも接続できました。いろいろな言葉がメーカ間で異なっているところもありましたが、Help もあるので結局 CD-ROM のマニュアル見ずに設定できました。
ここの掲示板で電波が弱いとあり心配していましたが、1 階 2 階の間でも問題なく接続できています。(うちの壁、天井は薄いのか? :-)

書込番号:3524399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者向けの機種

2004/11/15 17:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 まさくんBBさん

このルーターも入れて3台目です。BUFFAROは初心者には設定がし易いですね!前はNECの7600Hだったのですが、上手く設定できず、有線でした。スループットは低めですが、まあ満足です。

書込番号:3504239

ナイスクチコミ!0


返信する
pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/11/15 19:59(1年以上前)

>上手く設定できず、有線でした。
ちともったいなかったですね。
ところでNEC 7600Hはどうされたですか?(野次馬根性で)

WHR3-AG54で設定出来たのであれば、7600Hでも設定できたのでは??

書込番号:3504642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

macos10.34で使えた!

2004/09/18 02:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 やなぎ987876543さん

ブラウザから設定する方法でPBG4 os10.3 でそつなく接続できました。
yahoo12Mなんですが実行速度が3mbps?しかでんかった。まぁそんなもん?

書込番号:3278548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

快適使用

2004/06/16 00:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

2階のADSLルーターからランケーブル(10m)を繋いで親機を階段下部に置き1階のPCを無線使用しています。
ケーブル接続よりは遅い速度になりますが快適に使用中です。
CD−ROM設定も分かりやすく簡単にできました。

書込番号:2926111

ナイスクチコミ!0


返信する
じじ2まごさん

2004/06/16 00:58(1年以上前)

普通でしたらルーターの近くに無線LANを置いて無線化すると思うんですけど、何か理由があるんでしょうか。我が家ではルーターの真上においています。

書込番号:2926353

ナイスクチコミ!0


じじ2まごさん

2004/06/16 01:00(1年以上前)

すいません。アイコンが間違っていました。

書込番号:2926364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/06/16 19:13(1年以上前)

電波を安定させるために有線で延長するのは有効ですね。
親機の場所の変更で無線が快適になりますね。

PCにアンテナを付けるより(親機側で対処できるので)移動などが楽チンでいいですね。

書込番号:2928436

ナイスクチコミ!0


スレ主 uyioさん

2004/06/17 19:18(1年以上前)

先に無線ランはランケーブルより速度が遅いと書き込みましたが 親機を階段下部に置いてからはホボ同じ速度で超快適に使用しています。
寝不足パパさん御指摘のように親機をランケーブルで最適な位置に置くのは正解だったと思っています。
ノートパソコンで移動自由なので家の内外どこで使用してもとても快適に作動中です。

書込番号:2931937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング