
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月20日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 13:31 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月19日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月16日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


エアステーション設定の途中で 「vip.386がありません。98SEのCDロムをセットしてください」とでますが、イジェクトを受け付けないため、そこから先にすすめません。そもそも、VIP.386とは何のファイルなのでしょうか。なんとかインストールができないものですか?
また、デスクトップ(xp)も接続ユーザ名、接続パスワードを書き込んでも接続できません。フレッツ接続ツールでは何の問題もなく接続します。このままではせっかく買ったのに 使えません 悲。
なぜなのかおわかりの方おしえていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点


2005/03/20 01:08(1年以上前)
私も今日、購入して98でつなぎました。
良く外箱を見てみてみたら親機は98に対応しているのですが、付属の無線LANカードは98では使えないようです。
SE以上しか対応していないらしいです。
私の場合は仕方ないので手持ちのWLI-PCM-L11GPでつなぎました。
どうしても使いたいなら、SEにアップデートするか、他の投稿にもあるように3754098の方法を試してみてはどうですか?
XPの方も同時に繋ぎましたが、問題は起きませんでした。フレッツ接続ツールをアンインストールしてからセットアップをしましたか?
あとセットアップする時、ノートンなどのソフトが邪魔しますので一時無効してセットアップする事をおすすめします。
書込番号:4095468
0点



2005/03/20 04:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ノートのほうはこれまでのカードをつかうことにしたので問題は解決しました。
ただ xpのデスクトップのほうはうまくいきません。らく99さんのご指摘のとおり、はじめはフレッツ接続ツールを残したままインストールしていましたが、あとで説明書をよく読んで、アンインストールしなければいけないことを知り、はずしてからインストールしました。
今はノートでインターネットをしていますが、デスクトップのほうは「接続しました」という画面がまだ見られないでいます。
書込番号:4095897
0点

デスクトップは有線で接続ですよね。
今まで作った接続を全部捨てちゃいましょう。
買ったときの状態で普通に接続できます。
判らなければ
ネットワークでLANのIPアドレスを自動取得にしてIE設定を
ツール−−−接続でダイヤルしないにしておく
それとLANアダプタが有効になっているか確認。
これで大体接続できると思います。
だめなら不要なネットワークアダプタを無効にしてみましょう。
書込番号:4098551
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


デスクトップ(有線、OS:XPホーム)とノートPC(無線、OS:XPpro)で使用しております。ノートPCで”コンピュータの管理者”アカウントでは無線接続に何の問題も生じないのですが、”制限付アカウント”に変更すると、立ち上げ時に以下の不具合が生じ、無線接続ができなくなってしまいます。
・”ファイルが足りないので再インストールしてください”のポップアップが出た後、ClientManager2に不具合がある旨のポップアップが出る。
・ClientManager2を立ち上げることはできるが、AOSSがグレーになっていてクリックできなくなっている。
一応、ClientManager2も最新をDLしましたが変わらずです。
対応をご存知な方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=884ca4e1-7073-4339-b286-0f9d769ac1f9&resource=&number=0&isExternal=0
を見ると最新版Ver2.00bダウンロードして入れ替えればOKと読めますがねえ。。もう一度上記サイトの情報を読み返してみては?
書込番号:4091663
0点



2005/03/19 13:31(1年以上前)
RHOさん、早速のご回答ありがとうございました。調査不足で安易に質問してしまったことを反省してます。簡単に解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:4092509
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


無線LAN内蔵のPCで使用しています
カードは使用していません。air station購入直後、
古いPCで使うことなく、新しいPCを購入しました。
いろいろやって、やっと接続できたのですが、
暗号化をWEPにしていると、
10〜20分程度の時間がたつと接続が勝手に切断されてしまいます。
暗号化をしない場合は1時間以上たっても切断される
ことはありません。
初心者で、暗号についての知識も乏しく、
設定の仕方も理解できた上でやっている、とは言いがたいので
なにか基本的な思い違いをしているのかもしれません。
ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
ちなみに使用している機種は東芝Qosmio E10/2KCDTWです
0点


2005/03/18 15:43(1年以上前)
解決法ではないかもしれませんが
エアステーション設定ページでWANのPPPOE設定の切断時間が初期設定ならば0分にしてみてください
書込番号:4088468
0点

暗号のキー更新間隔というような設定があれば0にする。
書込番号:4089025
0点


2005/03/19 10:34(1年以上前)
設定時間が20分、となっていたので、
これを治しました
ただ、今度はこの状態で試そうと思って、
再びWEP暗号化の設定をしようとしたところ、
PCのネットワーク・キーが、何度入力してもair stationで
設定したものになりません
ネットワーク接続のプロパティで入力して、閉じて、
もう一度開くと別のキーがはいっています
(文字数からして違うので、違うとわかる)
一度は自分でできた設定のはずなので、
もうちょっと冷静になって考えてみます
おそらく、またくだらない勘違いをしているに違いありません・・・
確認ができたらご報告いたします。
ありがとうございました。
書込番号:4091914
0点

>PCのネットワーク・キーが、何度入力してもair stationで
設定したものになりません
それで正常です。
OSの機能として、キーの長さに関係なく一定の長さとして表示されます。
>10〜20分程度の時間がたつと接続が勝手に切断されてしまいます
PC側の設定のワイヤレスネットワーク接続設定で、[このネットワークでIEEE802.1Xを有効にする]のチェックは外してありますか ?
書込番号:4092051
0点


2005/03/19 11:42(1年以上前)
キーの表示方法については大変勉強になりました
ありがとうございました
ただ、今はこの掲示板を外で見ているので
まだご指摘部分のチェックは確認していません
先ほどの書き込みの補足なのですが、
air stationでWEP設定をして、PCの方に同じキーを入力しても、
無線LANで接続ができない状態なので、
思い悩んでいる次第です。
それでてっきりキーが反映されていない!と思ったんですが、違うのですね
一度はつながったはずなのに、自分の無知に落ち込みます・・・
書込番号:4092143
0点

>air stationでWEP設定をして、PCの方に同じキーを入力しても
暗号化の種類は同じですか ?
キーはテキストファイルなどに置いておいて、入力欄にコピーを貼ってみたらどうでしょうか。
書込番号:4092466
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


自宅にUSENの光ファイバーであるBroad-Gate 01(VDSL)を導入し、
複数台のPCを無線LANで接続して利用しています。
モデムを通してグローバルIPが付与されるというので、
(つまりルーター機能が無いモデムです。)
ルーター機能付きの本製品を購入して利用していました。
しばらくしてからIP電話サービスを追加で契約したのですが、
ルーター機能付きのIP電話アダプタが送られてきました。
すると、ルーターモードではインターネットに接続できなくなり、
結果的にブリッジモードにすることで接続することができました。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.html
ところが、ブリッジモードではWHR3-AG54のいくつかの機能
(アタックブロック、パケットフィルタなど)が利用できず、
加えてスループットも遅くなった気がします。
なぜ、ルーターモードでは利用できないのでしょうか?
ルーターが2台あっても、各所それぞれのネットワークアドレスを
正しく分けて設定すれば問題無く利用できると思うのです。
どなたか教えてください。
0点

>ルーターが2台あっても、各所それぞれのネットワークアドレスを
正しく分けて設定すれば問題無く利用できると思うのです
WHR3-AG54側の設定で「アタックブロック設定」の「IP Spoofing 」をブロックするにチェックが入っていると、プライベートアドレスではWANポートの通信が出来ません。
書込番号:4092065
0点



2005/03/19 21:28(1年以上前)
最近始めましたさん、ありがとうございます。
IP Spoofing(なりすまし)攻撃への対策ということで、
プライベートアドレスのパケットを通さない設定が
デフォルトで有効になっていました。
ありがとうございました。
書込番号:4094244
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


ホームサーバを今までLinuxマシン1台でやってますが、無線ノートPCが増えたので、こちらの商品を検討中です。
いくつか聞きたいです。
1.このルータは無線と有線同時に接続し使えるようですが、LAN内のIPアドレスは無線と有線が同じクラスですか?
2.無線と有線で繋いでるPC間の通信ができますが?速度はどれぐらいですか?
3.ホームサーバ公開に適していますか?(機能とか)
4.無線と有線同時に使うと、有線(PC)の速度(インタネット接続)も低下しますか?
以上でよろしくお願いします。
0点

1.同じクラスです。
2.もちろん無線と有線はやりとりできます。
有線は100Mbps(クライアント側にもよります)
無線は最高54Mbps(実質は最高30Mbpsもでないでしょうね)
3.アドレス変換?IPNnumbered?たぶん問題なしだと・・・Web/FTPサーバーなど
使っている人いますので
4.もちろん低下します。
サーバー(外部公開)でしたら、その他(他社も含む)も
考慮して、安定志向で行きましょう。
書込番号:4079419
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


昨日価格を調べて、本日PC-SUCCESSの店舗に購入に行きました。
(PC-SUCCESS 秋葉原本店です。)
昨日の価格comでは、¥11,970でした。
店舗の価格は、\13,800となっていましたので、価格comでの値段を伝えたところ、仕組みが違うから高いとの店員の回答でした。
更に、同じ会社で変じゃないかと聞いたら、今日購入すると今日から使えるから高くて、通販で購入すると数日経たないと使えないから安いとの回答でした。
あまりにおかしな回答でしたので、購入は見送りました。
店舗まで遠いところ足を運んだ事よりも、通販で販売することを優先している会社であることを知って頂きたく書き込みいたしました。
店員の対応自体も誠意ある対応とは言えませんでした。結構大きな店舗であり、お客も結構入っていましたが、\1,830もネット価格との差には納得いきませんし、ネットで調べて購入の判断基準を決めているのに、店舗と大幅に違っている旨の記載もHPないので注意する必要があります。こんなお店は価格comと店舗のHPはリンクすべきではないと思います。
購入時にはご注意ください。
ちなみに、量販店では\14,800でした。
0点

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WHR3%2DAG54%2FP
の ▼店頭 の欄に、同価の表示がありませんからまあいいんじゃないでしょうか。
サクセスの評判は皆さん過去の発言を検索して知ってることですし。
書込番号:4067605
0点


2005/03/14 08:01(1年以上前)
PC-SUCCESSに限らず、ネットと店舗の価格が大きく違う店なんてたくさんあります。
大手量販店なんて、上手に値切ったかどうかによって買う人によって価格が違いますから。
すべてが平等に買える世の中ではありません。
この商品に悪い評価をつけたように見えるあなたの行為の方が、
よほど書き込みをご遠慮いただきたいと思います。
書込番号:4069349
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





