WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

(1152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイアレスネットワーク接続が出来ません

2005/02/16 00:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 ひぽびたんさん

先日、WHR3ーAG54を購入しました。1台目のデスクトップ機は子機を使用して無事接続完了したのですが、2台目のノートパソコン(VAIO)は無線内蔵なので、XPのワイヤレスネットワーク接続機能を利用して接続を試みているのですが「ネットワークアドレスの取得中」と表示された後に何分たっても先に進みません。何か設定が悪いのでしょうか?
また、接続の際に「ネットワークキー」を入力する画面が表示されるのですが、このキーが間違っているのでしょうか?
いろいろ試しまして、毎日格闘中ですが、さっぱりわかりません。誰か教えてください。

書込番号:3939229

ナイスクチコミ!0


返信する
光のホーエンハイムさん

2005/02/16 01:09(1年以上前)

WHR3-AG54/Pの「AOSS」を設定して使用しているならば、
ノートPC内臓の無線機能は「AOSS」に対応していないと
思うので、それでつながらないのではないでしょうか?
親機の設定でAOSSを使用しない設定で繋いでみてはどうでしょう。

書込番号:3939331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひぽびたんさん

2005/02/17 00:47(1年以上前)

光のホーエンハイムさん。ご回答ありがとうございます。
しかし繋がりませんでした(>_<)
他に方法はありませんでしょうか?

書込番号:3943989

ナイスクチコミ!0


無線LAN!?2さん

2005/02/17 08:44(1年以上前)

無線LAN内蔵PCにクライアントマネージャ2をインストールし
PC2台ともにAOSSで設定したらどうでしょうか?

同時には設定作業はできませんので
1台ずつ行ってくださいね。
クライアントマネージャー2の最新版は
buffaloのホームページからもダウンロードできますよ。

書込番号:3944782

ナイスクチコミ!0


光のホーエンハイムさん

2005/02/17 23:37(1年以上前)

AOSSのセキュリティ機能は「BUFFALO」独自の規格であり、
AOSS非対応の製品やノートPC内臓の無線機能など他社製のLANアダプタでは、そのままでは接続できないはずです。
AOSS機能を無効にするか、又はAOSSのセキュリティレベルを
落として非対応製品でも接続できるように設定しなければなりません。
(具体的には、暗号化レベルをAESからWEPなどにする必要があります)
下記のQ&Aが参考になると思うので試してみてください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=3715cabf-d878-489a-8ec5-11b612710ea7&resource=&number=0&isExternal=0

書込番号:3948160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひぽびたんさん

2005/02/19 19:14(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。本日、無事に接続できました!

書込番号:3957099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 光のホーエンハイムさん

WHR3-AG54/Pを使って無線LAN導入を検討しているのですが、
PCがデスクトップの為、プラネックス製の
無線LANカード用PCIバスアダプタ「GW-DS5411」を使用
しようと思っています。
ただし「GW-DS5411」は他社製品のデバイスは動作保障
しておりません。やはり、他社製品ではまったく動作しないの
でしょうか?
実際やってみたら動いたよなど、情報ありましたら
お聞かせください。
よろしくお願い致します。

書込番号:3939223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アタックブロックについて

2005/02/14 18:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 がっしんさん

この製品を購入したのですが、アタックブロックについて教えてください。
アタックブロックとはポップアップで通知するだけで、普段から既にブロックされているということなのでしょうか?

ちなみに「AOSS」で無線設定しました。

書込番号:3931733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/14 21:35(1年以上前)

ルーターの設定のことなのか、クライアント側の通知のことなのか判りませんが、ルーターでアタックブロックを使用する設定にしないとブロックしません。(初期状態ではどちらだったか ?)

>ちなみに「AOSS」で無線設定しました

これって無線のセキュリティの設定だけで、アタックブロックには関係ないです。

書込番号:3932792

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっしんさん

2005/02/14 22:19(1年以上前)

なるほど、既に作動している訳ではなく設定しないといけないのですね。てっきり既に作動していてポップアップの設定のみをするのだと思いこんでいました。ちなみにルーターの話です。

追加質問なのですが、アタックブロックを作動させると、何かの処理が遅くなるのでしょうか?

それからこの「アタックブロック」はしておいた方が良いのでしょうか?ルーターを挟んでいることによって、ある程度のセキュリティの効果があると思っていたので。

最後にこのアタックブロックとノートンセキュリティなどとはどちらを有効にしておいた方が良いのでしょうか?あるいは両方しておいた方がよいのでしょうか?

たくさんの質問すみませんが、もしおわかりになりましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3933144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/14 23:21(1年以上前)

>アタックブロックを作動させると、何かの処理が遅くなるのでしょうか

http://www26.tok2.com/home/sasbeach/whr2-g54.htm

>「アタックブロック」はしておいた方が良いのでしょうか
>アタックブロックとノートンセキュリティなどとはどちらを有効に

セキュリティに関しては、使用者の考えによるので・・・
私は、出来る事は全部という考えなので、アタックブロックもインターネットセキュリティも使用しています。

書込番号:3933695

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっしんさん

2005/02/15 08:44(1年以上前)

本当にありがとうございます。

これを見ますと、速度に何らかの影響がでているようですよね。有線の場合だと少々速度が下がっているようですし。

セキュリティに関してはもう少し勉強して取捨選択しようと思います。

書込番号:3935166

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっしんさん

2005/02/20 10:43(1年以上前)

またまたすみません。
アタックブロックのバージョンを確認する方法がわからないのですが、もしおわかりになりましたら教えて頂けますでしょうか?
たびたびすみません。

書込番号:3960417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

eoホームファイバー

2005/02/14 16:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 Breakingさん

eoホームファイバーを契約したのですが、
どの無線LANが適当なのかわかりません。
2Fに置いて、1Fと3Fで使用したいのですがWHR3-AG54/Pで良いでしょうか。
PCはデスクトップWin2000です。
カードスロットはついていません。

書込番号:3931443

ナイスクチコミ!0


返信する
icalさん

2005/02/15 05:06(1年以上前)

私のところではWHR3-AG54を使っています。
EthernetメディアコンバータセットのWHR3-AG54/E
ですね。
これだとLANでつなげます。

書込番号:3934879

ナイスクチコミ!0


KYKYさん

2005/02/15 13:25(1年以上前)

ケイ・オプティのHPに利用動作確認のルーターが
載っています。
WHR3-AG54は問題なさそうですね。

http://eonet.jp/homefiber/fukusu.html

書込番号:3935984

ナイスクチコミ!0


スレ主 Breakingさん

2005/02/15 17:38(1年以上前)

LANの事には無知なので教えてほしいのですが、
「WHR3-AG54/E」だと、PCにカードスロットがついてなくても無線LANで接続できるのでしょうか。

書込番号:3936822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2005/02/08 23:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

初心者なので、アドバイスをお願いします。設定完了までは何とかでき、Bフレッツの良さを確認して、ホッとしたのも束の間。次回以降、毎度フリーズするようになってしまいます。OSはWindows Meです。システムの復元で再度設定を行ったのですが、やはり同じ事象が出ます。何故でしょうか?誰か助けてください。

書込番号:3903872

ナイスクチコミ!0


返信する
花らっきょうさん

2005/02/09 11:06(1年以上前)

初めまして。
私も先日購入して使用しておりますが、現在安定して動作しています。
OSはXP-Pro SP2です。
フリーズはOSの方に問題があるのではないかと思います。
新しいドライバーが組み込まれたことによってOS側がびっくりしているのでは?(^^;
そもそもMeは最低OSとの声も聞かれるほどフリーズしますからね・・・

ところで、LANケーブルでの接続かカード差し(有線&無線)かどちらでしょうか?
これによっても原因はいろいろ違ってきますよ。
中途半端なレスで済みません。

書込番号:3905360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/02/10 22:58(1年以上前)

クライアントマネージャ2を削除して、クライアントマネージャで接続する。(AOSS無しでの接続)

最新のクライアントマネージャ2を使用する。

デバイスマネージャのネットワークアダプタでBuffalo以外のアダプタを停止。

ネットワークコンポーネントの整理
不要なアダプタの削除
buffalo wireless configurationは無線アダプタ名以外を削除
(自信が無いなら、お勧めしません)

どうでしょうか?

書込番号:3912155

ナイスクチコミ!0


Ocean8さん

2005/02/13 12:55(1年以上前)

花らっきょうさん、namanyu100さん、アドバイスありがとうございます。
カード使用ですが、確かにクライアントマネージャー2の最新ドライバーては、再セットアップまで、うまくいくのですが、IE6との組み合わせが悪いのか?相変わらずフリーズします。
サポートセンターにも確認しましたが、クライアントマネージャー2、IE6ともメモリーを喰うらしく、しょうがないのでIEのバージョンを下げてみることにします。折角ISDNからBフレッツにステップアップしたのに残念です。
やはり、最低OSによるもので固有の悩みなのでしょうかね?

書込番号:3925355

ナイスクチコミ!0


ひろあんなさん

2005/02/20 21:59(1年以上前)

私も2月から、ダイアルアップからBフレッツに乗り換えましたが、
初期型XP−HOMEのためか、時々フリーズします。
これは、IE6を立ち上げていないときもです。
メモリは、768MBですが、やはりOSの力不足のような
気がします。皆さんのアドバイスを実行してみます。

書込番号:3963532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ときどき繋がらなくなります

2005/02/07 14:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 高速通信さん

Bフレッツファミリー100でこの製品を使用しています。
時々(半年に一度位)インターネットに繋がらなくなります。
そのときはAG54の電源、LANケーブル、ONUの電源を落としてから
再起動すると直るのですが、他にも同じような症状の出てる方おられませんか?何か設定に問題があるのか疑問です。
又、これは当該製品と関係はないかもしれませんが、昨日大雪の降った折(2/1頃)も著しく通信速度が落ちてしまいました。(普段25M→大雪時0.1M)これについても原因の分かる方おられましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:3896557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング