このページのスレッド一覧(全248スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年12月31日 01:34 | |
| 0 | 2 | 2005年1月1日 15:09 | |
| 0 | 2 | 2004年12月27日 21:50 | |
| 0 | 2 | 2004年12月27日 23:20 | |
| 0 | 3 | 2004年12月26日 13:24 | |
| 0 | 2 | 2005年1月14日 14:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
WHR3-AG54を購入し、快適に使用しています。
PSPを手に入れたのですが、このルータと接続することは可能なのでしょうか。
セキュリティレベルを下げずに接続できればと考えております。
既出の議論であれば、どこに情報があるかをご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
2004/12/29 23:24(1年以上前)
PSPをアクセスポイントに接続することは可能ですが、
つなげて何をされるつもりですか?
インターネット対戦はできませんよ。
書込番号:3704626
0点
2004/12/31 01:34(1年以上前)
ルータと直接繋がずに、WLI-CB-AG54等のPCカード経由でインターネット対戦可能だそうです。
PSP WIKI等でgoogleで調べてください。
書込番号:3709814
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
ディスクトップを有線で、ノートを無線で繋ごうとコレを購入しました。
なのですが、ノートの方で添付CDで無線アダプタの設定でインストールが開始すると、旧バージョンのファイルを検索していますの場面でINST.EXE終了のエラー報告のやつが出てインストールできません…。(ステップ3の5と6の間のところ)
メーカーサイトのQ&Aでいろいろ試してみたんですが、結局同じ場面でエラーが出てしまい解決できません。
どうしたらインストールできるのでしょうか??
因みに、ノートを有線で試したり、ディスクトップの方を無線でやってみましたがどちらも繋がりました。VAIOノート、ウィンドウズXPです。
どうぞご教授ください!
0点
2005/01/01 15:09(1年以上前)
僕はまだこの機種は持っていないのですが・・・・
ノートはXPなのですよね?
一度インストールに失敗したドライバーの残骸を削除した後、
下記から添付のものより新しいかもしれないファイルをダウンロードして試してみてはいかがでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/whr3-ag54.html
書込番号:3714835
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
無線LANを使って無線化した場合、アップロードもできるのですか?
初心者ですいません
また無線LANにはルータの機能もついているのですか?
ルータがある場合、ポートを開放しないとできないものもあるのですよね?
本当に初心者ですいません。 どなたか、ご教授おねがいします
0点
>アップロードもできるのですか?
質問の意味がいまいち不明だが・・有線LANが無線に置き換わっただけなのでアップもダウンも普通に出来ます。
>ルータの機能もついているのですか?
無線LANルーターを買えば付いてきます。アクセスポイント専用やプリンターを無線化するポイント製品もあります。
>ポートを開放しないとできないものもあるのですよね?
ありますよ。本体のマニュアルや製品Webにポートについては色々記述されてます。
★---rav4_hiro
書込番号:3694413
0点
2004/12/27 21:50(1年以上前)
教えていただきありがとうございました!
書込番号:3694560
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
本日WHR3-AG54/Pを購入してきて快適に接続できているのですが。
ポート開放の仕方がまったくわからず悩んでおります。
前のCoregaの有線ルーターだったらヴァーチャルサーバーというので出来たのですけど。
WHR3-AG54/Pだとどうやるのか説明もなくてわかりません。
どなたか助けてください><
0点
2004/12/27 21:43(1年以上前)
「アドレス変換テーブルの追加」で行います。
「任意のポート」は「WAN側IPアドレス(ブロードステーションのWAN側IPアドレス)」と「LAN側IPアドレス」は、通常、同じポート値を入力します。
Webサーバーを立てるなら、ポートの80番を使いますが、このポート番号を「WAN側IPアドレス」と「LAN側IPアドレス」両方に指定します。「LAN側IPアドレス」はサーバーに割り当てたIPアドレスを指定します。それで追加ボタンをクリックすると登録されます。
書込番号:3694520
0点
2004/12/27 23:20(1年以上前)
どうもありがとうございます^^
これから設定をしてやってみますね〜♪
書込番号:3695106
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
結構電波が弱くて苦労されている方が多いようですが、どうもバッファローのものは電波が特に弱い気がします。これまでずっとLaneed(現在はエレコム)を多く使っていましたが、明らかにバッファローのものの方が、つながりにくいです。バッファローには電波強度を上げるアンテナが別売りで出ていますが、これをつけて初めてLaneedレベルになるか、それでもそれ以下かという感じがするのは私だけでしょうか。
0点
2004/12/26 10:22(1年以上前)
私は、CoregaからBUFFALOのWZR-G54に乗り換えましたが
遜色ありませんでしたよ。
もし、無線が飛ばないと感じられるのであれば
WHR3-AG54特有の問題ではないでしょうか?
書込番号:3687550
0点
2004/12/26 12:53(1年以上前)
うーむ、そうですか。。ただ、さっき気が付いたのですが、バッファローのものは、本製品も含めて大部分の製品のアンテナがいわゆるダイバシティ方式ではない気がします。Laneedのものは、一番安いクラスのものも含めてすべてダイバシティアンテナを内蔵していましたので、そのせいではないかとも思っております(たぶん)。
書込番号:3688165
0点
2004/12/26 13:24(1年以上前)
失礼しました。本製品もダイバシティ方式でしたね。うーむ。
書込番号:3688291
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
はじめまして。初心者にとってネットワークの設定って難しすぎて、ノートとデスクトップ間のファイルの転送ができません。ノートは無線で、デスクトップは有線で接続しています。インターネットは繋がっています。何か他に設定しなければいけないのでしょうか?
0点
2005/01/14 14:34(1年以上前)
XPマシンをお持ちでしたら
ネットワークセットアップウィザードを使えば
割と簡単にネットワーク構築が出来ますよ。
セットアップディスクを作れば、
相手がXPマシンでなくてもセットアップは簡単です。
書込番号:3777249
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





