
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 09:39 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月20日 19:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月14日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月15日 18:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月10日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月4日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


こんにちは。
現在MACをアナログでつないでいます。
今度光ファイバーを導入するにあたり、無線にしようと思います。
この機種のソフトはMAC用では無いようですが、設定は簡単
でしょうか?AOSSとかいうのも使えますか?
BUFFALOのHPをみてもマックについては書いてないので・・・
ユーティリティがMACに対応していないのが気になるのです。
よろしくお願いします。
0点

エアステーションに添付されているソフト「AirNavigatorCD」はWindows専用になります。
ただし、サポート外とはなりますが、「AirNavigatorCD」を使用せず、設定をすることもできます。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF586
書込番号:3271058
0点



2004/09/16 09:39(1年以上前)
FUJIMI−Dさんありがとうございます。
裏技?があるのですね。
BUFFALOかNECかで迷ってます。有線接続も考えてますので・・・
無線の場合と有線の場合でどちらがいいのでしょうか?
書込番号:3271094
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


はじめまして。この機種が一番人気なようなのでここに書き込みました。
今までCATVだったのですが、同じ月額で50Mのサービスが受けれるのでYahoo! BBの加入を考えています。(ちなみに基地局の距離は600メートルです。)
本題ですが、いままでCATVだったので無線LANなど興味が無くまったく知識がないのでぜひお教えください。
今現在2階屋に住んでますが、パソコンは2階、電話親機は1階にあります。
このWHR3-AG54/Pを使用して安定したサービスが受けれるでしょうか?
無線というのが不安なのですが、接続が切れたりとか、50Mに対応しているのとか、わからないことだらけです。
状況がうまく説明できてませんが、この機種を購入してもいいものでしょうか?
下手な質問ですいません。どうかお教えください。
0点

カタログスペックに惑わされないように。YAHOO!の50Mbpsサービスって言っても、果たしてどの程度出るモノなのかは甚だ疑問です。基地局まで600Mというのはかなり好条件ではあるのですが、実際どの位のモノなのかはやってみないと分かりません。ADSLサービスの通信速度って、ベストエフォートって注意書きを盾に、どこの会社も過大広告気味なんです。
さらに、無線LANの54Mbpsと言ってもあくまでも理論値に過ぎず、実測値は半分くらい出れば良いと見た方が良いでしょう。それもルーターとカードの距離が近く、電波状態が良い時の話であって、家屋に使用されている材質や途中の障害物の有無で、それ以下になる可能性は十分ありえます。特に一階と二階ってのは、条件としてあまり良くないです。
もし速度にこだわるのであれば、有線にした方が良いと思います。ただ、通信速度であんまりこだわると、どつぼにはまり精神衛生上良くないです。(笑)
書込番号:3269873
0点

無線LANの接続ですが、木造住宅なら大丈夫中農政は高いですけど、
(知人宅で動作しているのを見ている。)実際は試してみないと何とも言えませんね。
床に鉄骨や鉄筋が入ってると不安です。
このルータのスルーブットは実効29Mbpsですhttp
://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54/index.html
ただ、もっと速い製品を探す前に(DIONですけど)、http:
//www.dion.ne.jp/service/bb/musenlan/whats_wl/standard.htmlが読んでみて下さい。
書込番号:3270098
0点



2004/09/16 06:31(1年以上前)
お答えありがとうございます。
もう一度加入を検討しようと思います。
いまは14M近くでてるんで、不便はないんですけど、売りの50Mが出ないのであれば、なんか興味がなくなりました。
Yahoo! BBのメリットでなんあのでしょうね。
書込番号:3270776
0点


2004/09/18 08:53(1年以上前)
私はこの無線LANでYahoo50Mですが、無線でも20M以上は出ますよ! 最大24M出たこともあります。(NTTから500M)
ADSLとはそういうものです。(50Mは絶対でません)
書込番号:3279092
0点


2004/09/19 01:39(1年以上前)
私の場合。参考に・・
8月にヤフーの45M+BBフォン+無線LANパック使用しています。
それまではDIONの8Mを有線でWIN98で使用していました。
XPのパソコン購入したので無線に変更しました。
以下のようになりました。収容局まで1800mです。
WIN98'8M(有線)2.6Mbpsが
45M(有線)3.2Mbpsへ
速度UP全く体感できません。
無線ME⇒6.1Mbpsです。
無線XP⇒7.2Mbpsです。
速度も期待を大きく下回りました。
もっと、ショックだったのは
一般的な間取りの70uの3LDKマンションですが
リビングのローカ側にモデム(ヤフーからのレンタルモデム)
を置いていますが、6mほど離れた部屋で電波弱く使えません。
ヤフーの動画ニュースは音声は出ますが画像は止まったままです。
リビングで受信するとスムースに画像も動きます。
せっかく無線にしたのにリビングでしか使えないので
意味無いです。
モデム換えると受信できるものでしょうか?
有線のほうが確実だったかな?
最初にモデム購入せずモデムレンタルにしておいて
良かったと思いました。
解約予定です。
書込番号:3283001
0点



2004/09/19 11:28(1年以上前)
みなさん貴重な意見ありがとうございす。
私もたまたまヤフーBBの勧誘を某電気店でしてましたので、いろいろ話を聞きました。50Mサービスの平均値はなんと14M。さらに無線LAN使用でさらに遅くなるとのことでした。
今、地元ケーブルで月3000円で14Mでてます。
意見をくださった皆さんには申し訳ありませんが、今回ヤフーBB加入はあきらめたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3284161
0点


2004/09/20 19:23(1年以上前)
1階親機2階pcの場合はこの機種ではなくWZR−HP−G54/Pを
お奨めします。更に感度(通信状態)を良くするにはWLE−NDRの
無指向性アンテナを取り付ける事により快適になります。
書込番号:3290646
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

2004/09/14 20:44(1年以上前)
現在はSV2モデムを使ってますが
書込番号:3264771
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


現在、ケーブルTVでPCをつないでます。通信速度は8Mですが
この度無線LANにしようと考えてます。一応BUFFALOのWHR3-AG54にしようと考えてはいますが・・・あまり知識がないのでひじょ〜に迷っています。環境は木造2階建てで1台は自作のPCでもう一台はノート(メビウス)です。
自作PCもたまたまLuckyでできてしまったようなものなので・・・(笑)
どなたかこの環境でお勧めの機種があれば、ご紹介ください!
ちなみに、近々TEPCOひかりに乗り換えようかと考えてます。
0点



2004/09/13 23:57(1年以上前)
私も非常に似通った環境で本機を使用しておりますので
参考になるかと書き込み致しました。
私もケーブル10Mの通信速度で軽量鉄骨造の2階建ての
自宅2階寝室に自作PCを置きその真下に位置するリビングで
ノートパソコンを無線接続しております。
結論を申し上げますと本機での無線接続は実用上問題なしと
言ったところです(^^;
アンテナは私の環境では2本程度しか立ちませんので
電波が強いとは言えませんが、頻繁に切れてしまうといった事は
ありません。通信速度はデフォルトで4M、MTU等の調整後は
9M強です。ただし、過去の書き込みにもありますが
クライアントマネージャーの立ち上がりが遅いため
パソコンが立ち上がってからネットに接続できるように
なるまで2分程度かかります。
これが1番の問題点ですかね・・・
まあ、これもクライアントマネージャーを使わずに
接続すれば解消出来るようですが私はあまり気にしていないので
そのまま使っております(^^;
電波の強さにこだわりがあるのであればNECの機種が良いようですね
私は使った事がないので言い切ることは出来ませんが・・・
私も購入時にはNECと迷いましたが本機を選んだ理由は
会社でバッファロー製品を使っていたので馴染みがあったというのと
その当時のNECには無かったAOSSによる簡単接続機能、
1番の大きな理由としては今後無線環境を拡張しようとした場合の
バッファロー社の無線製品の多さですね。
リビングにリンクシアター等を置こうと思っているので
バッファロー製品にしました。
無線は規格化されているとはいえ相性問題の起きやすい
製品だと思うので可能であれば同社の製品で揃えるのが
理想であると思います。
これは私個人の考えですけどね(^^;
ネットの情報を有効に活用してご自分にぴったりの
製品を見つけてください。
書込番号:3261752
0点


2004/09/15 18:44(1年以上前)
自分は鉄骨三階建ての二階に親機と真上付近の三階にWLI-CB-AG54を
使用して、接続すると、接続できるかできないかという感じでした。
二階の階段付近に、WLA-G54Cを設けて、リピーター機能を使用してます。
すると、70%〜の電波受信で、36M以上の速度がでてます。
書込番号:3268324
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


はじめまして。
光収容の関係でADSLが導入できず、現在まだブロードバンドの環境にありません。しかし、先日Bフレッツマンションが値下がりしたことで導入に踏み切ろうとしているところです。
そこで、IP電話を導入した場合、NTT西日本が提供するIP電話アダプター(VoIP)との接続確認がとれている機種に、本機種は含まれていませんが、本機種で、BフレッツおよびIP電話を使用されている方、接続状況など、アドバイスお願いします。
0点


2004/09/10 20:07(1年以上前)
メーカーのほうで動作確認をとっているようです。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=307e5573-eaf3-47d3-8163-8465e8257454&resource=&number=1&isExternal=0
書込番号:3247791
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


お知恵を拝借します。
FMV-MG75HというノートPCを使っており、内蔵型の11a,b,g対応です。
ADSLを開通し、ADSLモデム内に親機(スポット)を差し込むタイプ(カード型富士通製)で無線LANを構築しましたが、通信が頻繁に途切れたりするため、原因を調査したところ、親機に原因(相性が悪いことも含みます。)があることが判明しました。レンタル品のため無線LANのみ解約という経緯をたどってきました。
ということで、今度はバッファロー製の無線LAN親機のみを購入しようと考えていますが、今度は購入ですので失敗したくありません。使っていて通信に問題が出ないかなど、ユーザーからの状況を伺いたいと思います。
また、新型ではフレームバーストEX対応製品のWZR-G54などや、価格のこなれた感のあるWHR3-AG54など機器の選択肢が現在沢山あるので、新型だけど高いを選ぶのか、旧型だけど安く買える。どちらをチョイスするかで悩んでいます。
どんなささいな事でも結構ですので、参考になる意見を書き込み願います。
0点


2004/09/04 09:00(1年以上前)
一般的にはFMV-MG75Hに内蔵されている無線LANチップと同じAtheros採用のNEC等を選択するほうが良いと思います。
個人的にはNEC WR7600H/TCとBUFFALO WHR3-AG54/Pの両方を持ってますが、NEC(Atheros)のほうが速度的にも感度的にも僅かながら良い気がします。
※もちろん、実用上問題になるような差ではありません。
書込番号:3221387
0点



2004/09/04 10:34(1年以上前)
↑返答ありがとうございました。
ついついバッファロー製はデザイン的に好きなこともあり、ついいいものと決め付けていた感があります。ほかの方の書き込みの中に、NEC製にすればよかったという後悔の念の書き込みも結構見られることからすると、私も根本的に検討の余地がありそうですね。早とちりして買わないでよかった様です。大変助かりました、NEC製の無線LAN機器についてちょっと知識を仕入れて改めて考えてみます。
書込番号:3221688
0点

NECの方がいいと思います。
FMV-MG75HでしたらSUPER A/G対応なので高速通信技術がいきます。
書込番号:3224689
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





