WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

(1152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無線でネットにつながりません

2004/05/18 03:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 DragMachineさん

購入後マニュアル通りにセットアップ完了。
セットアップ完了後すぐはインターネット接続できたが、
再起動すると【再起動2回目からはずっと】無線通信は行われているが無線でインターネットにつながりません。
【有線環境ではすべてのパソコンインターネット接続できます。】
再起動後約40秒で無線信号をキャッチ右下のタスクバーに表示されます。

設定
DHCPサーバ     使用しない【当然ノートのIPは設定しています】
               【使用するにしてもだめです。】
無線チャンネル設定 802.11gモード【802.11aモードにしてもだめ】
東芝ノート dynabookSSシリーズ S8/210LNSN 無線 非搭載
pentium M 1G  メモリ 768MB
OS         Win xp home
通信回線      eoホームファイバー

どうしても無線でつながらないので何か方法ありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2821284

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DragMachineさん

2004/05/18 03:42(1年以上前)

↑アイコン間違えました。

書込番号:2821286

ナイスクチコミ!0


スレ主 DragMachineさん

2004/05/18 04:24(1年以上前)

自己レスです。

下記書き込みの
crossroad さんや ぽんたじい さんと同じ症状のようです。
再起動するとTCP/IPのプロパティの値が抜けています。

ぽんたじい さんの
>クライアントマネージャーは、諦めてXPでつないでます。

この方法はどのような方法でしょうか??

ちなみにルーターとノートの距離は20センチです

書込番号:2821324

ナイスクチコミ!0


kohtaroさん

2004/05/20 02:30(1年以上前)

クライアントマネージャをアンインストールして、XPのWireless Zero Configrationで設定。

ところで、セキリュティ関係のソフトとクライアントマネージャが喧嘩したりしてません?

書込番号:2828190

ナイスクチコミ!0


スレ主 DragMachineさん

2004/05/20 23:54(1年以上前)

>kohtaro さん レスありがとうございます。
XPのWireless Zero Configrationでの設定。試してみます。
ご指摘の【セキリュティ関係のソフトとクライアントマネージャ・・・】
はたぶん喧嘩してません。
最初インターネットセキュリティを疑って、無効にしてさわってみましたがダメ!その後OSからインストールし直し最初の段階で無線設定をしてみましたが、やはりダメでした。それが上記結果です。もう少しがんばってみます。

書込番号:2831138

ナイスクチコミ!0


素人ですが・・・!?さん

2004/05/22 09:18(1年以上前)

DNSサーバの設定は出来てますか?
優先DNSサーバのところにゲータウェイ(エアーステーションのIP)を入力してもだめですか?

書込番号:2835450

ナイスクチコミ!0


スレ主 DragMachineさん

2004/05/22 18:17(1年以上前)

>素人ですが・・・!? さん レス有り難うございます。
DNSサーバの設定は出来ています。というより、下記にも書きますが、再起動すると消えてしまいます。

最初【書き込みをさせてもらった時】はダメでしたが、最近は【DHCPサーバを使用する】に設定すると、使うことが出来るようになりました。出来れば、ルータのDHCPサーバを使用せずに使いたいのですが、再起動すると、どうしても【TCP/IPのプロパティ】の値がなくなってしまいます。仕方がないので、ノートは【IPアドレスを自動取得】にして、使っています。そのほかのパソコンはIPアドレスを指定しています。
何が原因かはわかりませんが・・・とりあえずセットアップファイルやファームのバージョンアップを待って試したいと思います。有り難うございました。ちなみに付属のairnavigatorはver5.40です。その後ver5.6をダウンロードしましたがダメした。

書込番号:2837066

ナイスクチコミ!0


まろさんさん

2004/06/01 12:35(1年以上前)

私もDragMachineさんと同じ症状で悩んでいます。
XPのWireless Zero Configrationで設定というお話を聞き、試してみたいのですが、具体的な方法がわかりません。誰か教えて頂けませんでしょうか?
本当に素人で申し訳ありません。

書込番号:2872621

ナイスクチコミ!0


無線なんて・・・さん

2004/07/15 03:03(1年以上前)

IPアドレスが取得できない件についてですが、クライアントマネージャー2の
プロファイルを見てください。

編集ボタンを押すともう一度編集を押してください
するとプロファイルの編集ができます。
この中にネットワーク(多分ですが・・・)の設定があって、IPアドレスの
設定ができるようになってます。 多分ここが問題と思いますので1度確認してください。

書込番号:3031711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなもんですか?

2004/05/17 13:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 amajackさん

初めて無線LANを導入しました。ネット環境はCATV 10Mです。
パソコンは自作機のマザーA-OPEN AK79G-1394、CPU アスロンXP2500+
メモリ PC2700 デュアルチャネルのマシンとHP製のノートnx9010 C2.6/14X/256/40/D/XP です。
自作機をルーターと直結すると9.8M程度の通信速度が出るのですが
無線接続しているノートは3〜5M程度しかでません。
ドライバー等は更新してみたのですが現象変わりません。
バッファローのサポセンに問い合わせて見ましたが
実力的にそんな物だそうです。
ルーター直結の自作機で9.8M出ているのでルーターのスループットは
ボトルネックになっていないと思うのですが・・・
無線ってこんなもんでしょうか?サポセンの方曰く元の回線を
高速な物に変更すれば速くなるそうですが
みなさんはどのような環境でどれぐらいの速度が出ているのでしょうか?
宜しければお教え下さい。

書込番号:2818292

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 amajackさん

2004/05/17 14:32(1年以上前)

すみません自己レスです。
駄目元でMTU等の調整をしてみたら有線と同程度の速度が出るようになりました。m(_ _)m
他の製品の掲示板にも書かれていましたが以前にADSL環境でMTUの
調整をした際にあまり変化がなかった物ですから
OSがXPの場合はMTUの操作はあまり影響しないと勝手に決め付けて
おりました。すみませんでした。
それにしても「それぐらいが実力です」って簡単に言ってしまう
バッファローのサポセンって・・・(^^;

書込番号:2818379

ナイスクチコミ!0


kohtaroさん

2004/05/20 02:12(1年以上前)

以前、某掲示板で同じ件でサポートと何度かやり取りしてた人のカキコがありました。
それによると結局、MTUの調整とかは自己責任の範疇に入るので、サポートはその辺がデフォルト状態での事しか語れないらしい・・・との話でした。

書込番号:2828153

ナイスクチコミ!0


スレ主 amajackさん

2004/05/22 00:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
たしかにバッファローのように色々なレベルのユーザーを対象に
商品を販売しているメーカーではデフォルト設定でしか語れないというのも
理解できます。ただ、理論値とはいえ一応54Mの通信速度があると
謳っている製品で5M程度の通信速度しか出ていないのに
実力ってのもどうかと・・・(^^;
最近は計測サイトも一般的になってきているので同様の問い合わせも
多いと思うのですが皆さん納得してらっしゃるのでしょうか?
クライアントマネージャーの機能としてMTUの自動設定とデフォルト設定への
戻し機能等があると初心者でも利用できていいと思うのですが
欲張りすぎですかね(~~;

書込番号:2834717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっち??

2004/05/17 04:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

初めて無線LANにしようと思って調べたら、この機種にたどり着きました。
Bフレッツとノートパソコン(XPhome)一台しかない環境ですが
WHR3-AG54/Pで問題ないですか?
あと11aと11gの違いが消費電力と電波干渉くらいしかわからないのですが
どっちを使ったほうがいいとかあるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:2817419

ナイスクチコミ!0


返信する
アイウエ男さん

2004/05/17 13:56(1年以上前)

こんにちは。
無線接続のPCが1台でしたら、このルータはベストの選択の一つだと思います。
将来2台以上のPCを利用するのでしたら、a/b/g同時接続の出来る物が良いかもしれませんが、その時はまた買い換えればよいでしょう。

接続性に問題がなければ速度は、a>g>bの順に速いようです。
私はWHR2-A54G54/でBフレッツを利用していますが、速度は
有線・・・50Mbps前後
無線a・・・14〜17Mbps程度
無線g・・・9〜11Mbps程度
無線b・・・4.5Mbps程度 です。

以前使っていたiCOMのルータと比べると、無線はどうってことは有りませんが、有線のスループットは飛躍的に向上しました。
それからルータの設定は非常に簡単で、普通に使うなら難しい知識は全く必要有りません。

書込番号:2818313

ナイスクチコミ!0


スレ主 amrさん

2004/05/17 19:33(1年以上前)

アイウエ男さん ほんとうにありがとうございます!
すっきりしました!
早速買いに行ってきます!!

書込番号:2819195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 wpopokoさん

無線LANの導入にあたり、WIN98SEのノートと無線LAN内蔵のノートを接続する場合、NECのWR7600HがWIN98SE非対応のため、WHR3−AG54/Pを購入しようと考えておりますが。無線LAN内蔵ノートのチップがAtheros製でありこの機種との相性に心配がありますが大丈夫でしょうか?もしくは、NECのWR7600HとWLI−CB−AG54の組み合わせも考えておりますが。

書込番号:2816878

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/05/17 00:55(1年以上前)

NEC WR7600H+ELECOM LD-WL54AG/CB(Win98SE対応)でどうぞ!
自己責任で試すなら、NEC WR7600H/TC(カード子機付きセット)。
・NEC WR7600H/TCの過去ログを参照
・NEC WL54AG+AtherosのWin98SEドライバで試す。
・NEC WR7600H/TCの子機用カードだけ処分しELECOM LD-WL54AG/CBを調達。
※NEC WL54AGとELECOM WL54AG/CBの実売とYahoo!Auctionの相場を調査。

書込番号:2817116

ナイスクチコミ!0


スレ主 wpopokoさん

2004/05/17 15:15(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。「NEC WR7600H+ELECOM LD-WL54AG/CB(Win98SE対応)」で導入してみます。

書込番号:2818470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用出来ますか?

2004/05/16 19:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 工事。さん

VAIO GRT55F/B
Yahoo12M
を使用して居ますが、この無線LANキットは問題なく使う事が出来るのでしょうか?PCやADSLとの相性とかが心配なもので・・

書込番号:2815509

ナイスクチコミ!0


返信する
URADAさん

2004/05/16 20:57(1年以上前)

悩むより購入して試した方が早いス。
初期不良とか特殊な条件が重ならない限り心配なし。
それよりもイザとなったら対応してくれる販売店で購入する事が大事。

書込番号:2815802

ナイスクチコミ!0


スレ主 工事。さん

2004/05/17 21:30(1年以上前)

そうですね。使ってみないと分からないので、検討して購入したいと思います。

書込番号:2819670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/05/15 20:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 かったったさん

購入しました。YAHOO BB リーチADSLで使用しています。
最初は30分くらいモデムの電源を切ってから接続しようとして
だめでした。YAHOOのサポートの電話して聞いたのですが
他社のルータを使用する場合はサポート外とゆうことでした。
その後、一日モデムの電源を抜いて放置しておいた後に
接続するとあっさりつながりました。ほっとしています。

書込番号:2811197

ナイスクチコミ!0


返信する
もっしゅさん

2004/05/16 01:02(1年以上前)

IP開放の条件って普通どこにものってないですからね。不親切だと思います。

書込番号:2812305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング