WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/P のクチコミ掲示板

(1152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスWOL

2004/11/05 13:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

この機種に関した質問ではないのですが、
無線LAN環境でのWake On LANに対応した商品って
存在しないのでしょうか?

技術的には可能らしいですが…

書込番号:3462972

ナイスクチコミ!0


返信する
恒河沙さん

2004/11/06 17:35(1年以上前)

僕もあったら教えて欲しいくらいです。無線LANカードによるWOLができ
るPCは無いに等しいのではないでしょうか?電源OFFなら簡単にリモート
できると思いますが・・・。
<理由>
1)マジックパケットを飛ばすことも受けることも可能だと思うのです
  が、PCMCIAスロットからメイン電源をONする仕掛けが通常ですとあ
  りません。(組み込み型なら可能性かと・・)
2)もうひとつの理由としてPCMCIAスロットのみパワー供給して、無線
  LANカードのみ待機通電する仕掛けが見当たりません。

 ということで後付けの無線LANカードからPC電源をONすることは、通常
のパソコンでは殆ど備わっていないと思います。そもそもPCMCIAスロッ
ト規格にそのようなコントロールピンがあるのでしょうか?

書込番号:3467679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 YahooBB12M利用者さん

まったく基礎的な質問で失礼ですが、どなたかコメントをお願いいたします。

現在、YahooBB12Mを有線で1台使っていますが、今後ノートパソコン2台を無線にしようと思っています。そこで、

@YahooBBは基本的には1台しか接続できないと公表していますが、上記の無線LANルータ(WHR3-AG54/P)を使えば、2台(WinXP)同時接続ができるでしょうか。

A有線の下りスピードが1.8Mしか出ませんが、無線にしても同様なスピードが出るでしょうか?

以上です。

書込番号:3460641

ナイスクチコミ!0


返信する
恒河沙さん

2004/11/04 21:43(1年以上前)

全く問題ありません。有線で1.8Mbps程度でしたら無線でも1.8Mbpsは
十分可能です。接続台数も基本的にはルータ及び無線LANの能力まで
使用しても大丈夫です。(但し、複数のパソコンからネットへのアク
セスが集中すると遅くなった感じになります。通常はアクセスが集中
しなければ気にならないでしょう)

書込番号:3460702

ナイスクチコミ!0


スレ主 YahooBB12M利用者さん

2004/11/05 20:17(1年以上前)

恒河沙さん。
コメントありがとうございました。
早速無線の構築に取り組んでみます。

書込番号:3464078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 大学生Bさん

無線LANを導入しようと考えているのですが、今使用しているNetGenesis SuperOPT90 がありこの製品WHR3-AG54/Pとの交換しようかなとおもっているのですが、このふたつの製品のどちらが有線LANのが転送速度が速いんでしょうか?

書込番号:3450950

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/11/04 23:09(1年以上前)

実効スループットが製品カタログに掲載されてないでしょうか。また、サイトなどで書いてあるものですが。
ただ、実効スループットは目安程度にしかなりません。PPPOEクライアントやFTPなどで差が出てしまうからです。

書込番号:3461184

ナイスクチコミ!0


スレ主 大学生Bさん

2004/11/05 07:26(1年以上前)

ありがとうございました検討してみたいと思います。

書込番号:3462264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自分しか接続できない

2004/11/03 00:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 H-HELPさん
クチコミ投稿数:5件

昨日手元に届いたので早速セッティング、何とか接続できました。しばらく使用しているうちにわかったのですが自分がログオンしている時はユーザー切り替えして家族も接続できる(その都度ワイヤレスネットワーク接続のプロバティを開いて何もしないでOKをクリックするだけでつながるようになる)のですが自分がログオフの状態では他の者は接続できません。全くわかっていないのに購入してとまどっています。
一台にユーザーアカウントを4人分設けていてそのうち2人分は子供用なので制限を設定しています。どのようにしたら各人からスムーズに接続できるようにできるのでしょうか。有線の時は問題なかったのに、メーカーに問い合わせしないとダメでしょうか。

書込番号:3453831

ナイスクチコミ!0


返信する
PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/11/03 01:23(1年以上前)

我が家はアカウントが2つ(私とカミさん用)で、私はAdministratorsグループ所属、カミさん用はUsersグループ所属アカウントです。WinXPとWin2000の2台ありますが全く問題ありません。機器構成は若干違いがありますがBuffalo製品のためほぼ同等と考えて良いと思います。

恐らくクライアントソフトウェアもしくはWindowsの設定の問題ではないでしょうか?

XPをご利用でしたらBuffalo製のクライアントマネージャをアンインストールし、XPのコントロールパネル内にあるワイヤレスネットワークウィザードを利用してみましょう。

すでに実行されておられましたらごめんなさい。

書込番号:3453958

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/11/03 05:42(1年以上前)

H-HELPさん、はじめまして。ワイヤレスネットワークに関しては暗号
利用などセキュリティのことがあり、ユーザ毎にこれらの情報を設定
しない限り接続は許可されません。(administratorで繋がらないと言
方を時々見かけますが、管理者権限と言えども同様です。但し、無線
LANメーカの設定ツールによっては「暗号無し」のとき繋がる可能性が
あります)
<対策>
1)ログインユーザ毎にプロファイルを設定する必要があります。
2)設定ツール(メルコですとクライアントマネージャ(2)など)が
  ログインユーザ毎に正しく利用できない場合は関連レジストリを
  一致されるか、ツールをユーザー毎のインストールする必要があり
  ます。
 (メルコの無線LANの場合は判りませんので調べてみます)
3)もし、レジストリ操作に精通されてるのでしたらこの問題は簡単に
  解決できます。(関連部分を抽出して利用したいユーザのレジスト
  リに複写すれば動作できるようになります。但し、レジストリの
  直接操作は一般には危険ですのでお勧めできません。)

書込番号:3454325

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/11/03 06:14(1年以上前)

<追伸>
 メルコやってみました。大丈夫です。
1)最新版のクライアントマネージャ2で確認したところインストール
  は「all user」で行われています。
2)従って、制限ユーザーでも問題なくこのツールを起動できます。
3)これより、アクセスポイントの検出およびプロファイルを設定すれ
  ば無線LANは利用できるようになります。

書込番号:3454349

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-HELPさん
クチコミ投稿数:5件

2004/11/03 09:30(1年以上前)

PARCさん、恒河沙さん早々のアドバイスありがとうございます。残念ながら私には知識がなく内容が理解できていないことばかりで困っています。所有しているパソコンはXPのものなのでPARCさんのとおりにやってみようと思いワイヤレスネットワーク接続のプロバティを開いてクライアントマネージャをアンインストールしました。次にXPのコントロールパネル内にあるワイヤレスネットワークセットアップウィザード開いてみるとネットワークの名前というものがわからず、適当に入力して次に進むとUSBフラッシュドライブを使用する(推奨)となっていたのですがこれまたわからずここで中断しました。本当に情けない思いです。

書込番号:3454641

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/11/03 10:36(1年以上前)

H-HELPさん、おはようございます。

>ワイヤレスネットワーク接続のプロバティを開いてクライアントマネ
>ージャをアンインストールしました

 これは、クライアントマネージャでなく無線LANカードのドライバを
アンインストールされてしまったのだと思います。WinXPでの無線LAN
接続の設定は大別すると二通りあります。

1)WinXPで標準サポートされている無線LAN接続(ワイヤレスネット
  ワークウィザードによる)
2)無線LANカードメーカより供給される設定ツール(クライアントマネ
  ージャ)

 この、二つは僕が知る限りでは干渉します(しないのもありますが
競合がを回避するためツール側で選択できるようになっているものもあ
ります。しかし、クライアントマネージャ2には見当たりません)
 と言うこともあって、PARCさんは、クライアントマネージャのアンイ
ンストールを勧められたのだと思います。
 しかし、僕が知る限りでは暗号を用いる場合はメーカ毎にサポート範
囲が異なっており、設定はメーカが提供しているものに頼らざるを得な
いと思います。
 よって、セキュリティの強化もお考えでしたら「クライアントマネー
ジャ2」をご利用されることをお勧めします。

<手順>
1)ご購入時にインストール成功した状態にまずは戻してください。
  但し、ご購入のCDからですとソフトが古いかも知れません。できれ
  ば、メルコのサイトより以下をダウンロードして最新版をインスト
  ールされることをお勧めします。なお、クライアントマネージャは
  「クライアントマネネージャ2」をお勧めします。

  最新ドライバ:BUFFALO Wireless LAN Driver Disk Ver.6.22(正規版)
   http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html
  最新クライアントマネージャ:Client Manager2(クライアントマネージャ2) Ver2.1.0
   http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/clmg2.html
2)ご自身のログインユーザ名で無線LANが正しく運用できることを
  ご確認下さい。
3)次にログオフして他のユーザー名でログインします。
4)クライアントマネージャ2は「Aill User」でインストールされて
  ますのでタスクバー右下にこのアイコンがあるはずですからダブル
  クリックして設定画面を出します。
5)検索ボタン検索を選びますとエアステーション(基地局)に対する
  スキャンがかかり見つかるとそのSSID、チャンネルなどが表示され
  ますので、表示された局にマウスカーソルを入れてクリックします
  と選択されます(文字反転)
6)この状態で[接続]ボタンを押します。暗号モードが設定されている
  場合は暗号方式とキー・データなどが要求されますので、基地局で
  設定した情報通りに正しく設定します。このとき「プロファイル作
  成」にもチェックマークします。
7)接続がうまく行きますと取得IP情報などが示されますので、確認し
  て画面を閉じます。
8)インターネットに接続できることを確認します。

以上の手順でうまく行きましたら、他のユーザの方についても、上記
項目の3)〜8)の手順で設定/確認します。

書込番号:3454807

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-HELPさん
クチコミ投稿数:5件

2004/11/03 22:14(1年以上前)

恒河沙さん丁寧なアドバイスありがとうございました。またまたあまり理解できていない状態でしたがトライしてみました。最初の状態にどうやって戻すのかわからず、とりあえず最新ドライバをダウンロードして最新版をインストールしました。すると最新のものになっているとのことでした。
次に最新クライアントマネージャ:クライアントマネージャ2をダウンロードして最新版をインストールしました。すると旧の....(?)をアンインストールするかどうかだったのでアンインストールしました。
これで全てのユーザーから問題なく接続することができました。
アドバイスの4)以降はよくわからなかったのですが一応やってみました。すると暗証化方式--->AOSSのため編集不可になっていて、暗号化キーがわからず、プロファイルに登録するにチェックできない状態になっていました。それでも無視して<接続>までしましたがいみがないことだったのでしょうか。たぶんルーターのAOSSボタンが関係していると思うのですがわからないのでここでやめておきました。
親切にどうもありがとうございました。

書込番号:3457063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線子機のIPがめちゃくちゃになります

2004/10/31 17:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 なぜでしょう〜さん

プロバイダから送られてきたADSLモデム(Aterm DR202 ルーター機能内蔵)からAG54のWANにLANケーブル(ストレート)を接続し各種設定を行い(AG54のDHCPはOFFに設定)、無線子機(VAIOノートに装着)のAOSSで登録が完了して、IPアドレスを確認しインターネットに接続すると正常に接続できたのですが、VAIOを再起動すると無線子機のIPアドレスがめちゃくちゃになりインターネットに接続できません。

AOSSにて再度登録すると、今度はIPアドレスがすべて0.0.0.0になりインターネットに接続できません。

チャンネルも変更設定したのに変わってしまいます。

AG54のリセット(底面のスイッチにて)を行い、再設定をして最初からすべてやり直すと一度は正常につながるのですが、VAIOを再起動するとIPアドレスがめちゃくちゃになってインターネットに接続できません。

ディスクトップPCとはAG54のHUBに有線LANにて接続しインターネットに正常に接続できています。
説明書に書いてあるFAQなどを見て色々やりましたが改善されません。

結果として無線子機側の方が使えません。

現在は、モデム---HUB---AG54のHUBという具合に接続変更して正常に使えています。
無線子機のIPアドレスも正常に割り振られ、再起動しても問題ありません。

モデムをWANポート経由では使用出来ないのでしょうか?

お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3444427

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2004/10/31 18:49(1年以上前)

そのめちゃくちゃになった IP アドレスって、169,254.xxx.xxx ってやつですか ?

書込番号:3444675

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/10/31 20:02(1年以上前)

書き込みのスタンプを拝見するとWin2Kですが、2Kでこのような症状
が出ますか?

WinXP-SP2なら全く同じ症状が発生することがあります(正常なときも
あります)要するに、XPのワイヤレスネットワークとクライアントマネ
ージャにおいてエアーモニタの取り合いのほかDHCPモード時、IP取得が
うまくできないと、この症状になりやすいですね。もしXP-SP2でしら、
XP-SP1に戻し、レジストリもSP1時代のものに引き戻し復元すると正常
になると思います。

書込番号:3444956

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜでしょう〜さん

2004/10/31 22:01(1年以上前)

ぱふっ♪さん、おっしゃるとおり169,254.xxx.xxx です。
そのあと、AOSSを行うととIPが0.0.0.0になってしまいます。

恒河沙さん、2台のPC共にWIN2000です。

書込番号:3445530

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/10/31 23:21(1年以上前)

AOSSはDHCP利用が前提だったような気がします。
169....やall-0はDHCPクライアントがIPアドレスを取り損ねた結果と思います。

書込番号:3445960

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜでしょう〜さん

2004/11/02 22:56(1年以上前)

AG54のDHCPをONにするとインターネットに繋がりません。
ADSLモデムのルーター(DHCPはON)とバッティングして
IPが割り振れないのではないでしょうか?
これは10/31に行った結果で、今はHUB経由でNETしてるので確かめられませんが、会社の詳しい人に聞いたら、ルーター付きADSLモデムをつなぐ場合WANポートではなくLAN側に繋ぐと言われました。
確かに今はLAN側で使用できていますが・・・なんだか訳が分からなくなって来ました。
今度の日曜日にでももう一度調整してみようと思いますので、
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:3453146

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/11/03 01:05(1年以上前)

> AG54のDHCPをONにするとインターネットに繋がりません。
> ADSLモデムのルーター(DHCPはON)とバッティングして
> IPが割り振れないのではないでしょうか?
おっしゃるとおりですね。DHCPはどちらかをオフにします。ただしAOSSをご利用されたいのでしたらモデムのDHCPをオフにされた方が良いかもしれません。

また、ADSLモデム内蔵ルーター、無線ルーター両方にルーター機能がある場合はどちらかをオフにしますが…

> ルーター付きADSLモデムをつなぐ場合WANポートではなくLAN側に繋ぐ

これが正解です。LANポートに接続すると無線ルーター内蔵の「ルーター」部分のみをバイパス出来ます。これでルーター重複が解消できますから正しい構成です。

書込番号:3453893

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜでしょう〜さん

2004/11/03 21:26(1年以上前)

なるほど!やはりそうでしたか。
では今の接続で正しいのですね。
よかった、助かりました
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:3456815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

airstationが検出できません

2004/10/31 22:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 ともぞう、、、さん

本日WHR3-AG54/Pを購入し、親機の設定しようと思ったところ、何度やっても「AIRSTATIONが検出できません」とメッセージがでます。
ファイヤーウォールはOFFにしてあるのですがどうしても先へ進めません。。。
ちなみに有線にて設定を行っています。(スロット有りのPCは故障中の為)
環境はBフレッツ、PCはDELL8250、プロバイダはPlalaです。
もしかして、ルーターから直接LANケーブルをPCへってのがダメなんでしょうか?
初心者な質問ですみません。

書込番号:3445656

ナイスクチコミ!0


返信する
PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/10/31 23:36(1年以上前)

我が家はBuffalo製無線ルーターと有線接続しているPCが2台ありますがいずれもクライアントマネージャでルータを発見できます。

有線接続されているアダプタのIPアドレスは何か設定されていますか?初期状態でケーブルのみ結線しただけでは通信できません。192.168.11.100など、なにか適当なアドレスを割り振って見ましょう。

もしくは、ケーブルがルータのLAN側に取り付けられているかもう一度確認してみましょう。

書込番号:3446054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/11/01 01:45(1年以上前)

>AIRSTATIONが検出できません」とメッセージがでます
これはクライアントマネジャーを立ち上げたんですよね?
クライアントマネジャーは無線専用の接続ソフトです。
有線の場合必要ありません。

有線で設定する場合は、LANケーブルで接続後IEを立ち上げて赤いばってんをクリックしインターネット接続を中止。
そこでアドレス欄に192.168.11.1を直接打ち込みます。

詳しくは取説又はバッファローのホームページで・・・。
ちょっと判り難いけどね・・・。

書込番号:3446603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともぞう、、、さん

2004/11/02 02:29(1年以上前)

PARCさん、寝不足パパ2さん返信ありがとうございます。この時間までかかってようやく接続ができるようになりました。ありがとうございます。
もしかするとIPアドレスがPCとルーターで同じだったのかもしれません。いろいろと設定をいじったので、何が原因だったかは闇の中へ、、、です。また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:3450365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング