
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 12:00 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月12日 19:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月31日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月26日 08:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月16日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


私は今プラネックス製の無線LANを使用していますが、リフォームをしたという事と部屋が1階から2階に変わったことで電波状態が非常に弱く、思い切って買い換えようかと考えております
下の方にいくつか私と同じような条件で繋がるようになった方がいらっしゃいますが、この機種が結構高いので他の安い機種と指向性アンテナを買おうとも考えております。というのも、今使っている無線LANは外部のアンテナを接続する端子が無く、新しい物を買わないといけないと言う状況です。そこで、このWZR-HP-G54を買うか、他の製品と指向性アンテナの組み合わせを買うかで迷っています。どちらを買えばよいかアドバイスをお願いします。
ちなみに家は木造2階建てで、1階に設置し2階で使うという状況です。
宜しくお願いします。
0点


2004/09/21 00:57(1年以上前)
ぽっかい太郎さん こんばんは。
WZR-HP-G54はほかの機種と比べると遠方に飛びます。
ですが、100%の強さでつながるかは保障できません。
一度購入されて、もし満足いく電波の強さでなければ
WLE-DA もしくは WLE-MYG などを購入されるのはどうでしょうか?
メーカではWZR-HPとの接続を保障していませんが
コネクタも同じですし、問題ありません。
ちなみに自宅ではコレガの製品でぎりぎり届いていた場所で
こちらの機種では54Mbps 100%でつながっています。
ご参考まで。
書込番号:3292671
0点


2004/09/21 12:00(1年以上前)
WLE-DA等指向性アンテナだと、電波法に抵触するからBUFFALOがオプション指定してないんじゃないの。
書込番号:3293757
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


ノートPCが3台あるのですが、内2台はwin98(SEではありません)なのです。無線LANが使えれば購入したいのですが、いかがのものでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2004/09/16 05:53(1年以上前)
SE 以上になっていますので 難しいと思われます。私もこの機種を 使っております。
書込番号:3270740
0点


2004/09/16 05:55(1年以上前)
すみません私がつかっているのは WN−G54/Rでした m(。−_−。)mス・スイマセーン
書込番号:3270742
0点



2004/09/16 15:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはり、SE以上でないと駄目ですか・・・
PCを買いかえるか、win98対応の無線LANにするかですね。
win98対応の無線LANの、オススメとかございますか?
木造家屋で15mくらい離れています。
書込番号:3271925
0点



2004/09/16 15:10(1年以上前)
アイコン間違ってしまいました。
書込番号:3271929
0点


2004/09/18 15:42(1年以上前)
WLI-PCM-L11GP などPCMCIAのカードであれば
使用できますよ。
書込番号:3280410
0点

はじめまして
無線そのものはSE以上でつながるのかもしれませんが
高速モード事態は使えないと箱に書いてありませんか?
書込番号:3283576
0点



2004/09/22 21:27(1年以上前)
こんばんは、貴重な情報ありがとうございます。
WLI-PCM-L11GPでしたら、win98で使えるのですね。
とりあえず、WZR-HP-G54/Pを購入してみます。
それで、win98で繋がるか試してみたいと思います。
でも?win98での設定というのは難しいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3299505
0点


2004/09/27 23:16(1年以上前)
設定自体はエアナビゲーター(製品添付のアプリケーション)で出来るのでそれほど難しいくは無いと思います。
但しクライアントマネージャー2(これも製品添付アプリケーション)は98SE以降にしか対応していません。
あとはフレームバーストEXも使えません。
OSの仕様関係上機能面で色々制約や通信速度が出辛い等有りますが、単純に無線LANとしては使えますよ。
一応バッファローの対応PC検索で確認してみた方が良いかもしれません。(ノートが古いとカードバスが未対応って事も稀に有りますから・・・)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/
では!!−=≡ヘ(* - -)ノ
書込番号:3322508
0点



2004/10/12 19:15(1年以上前)
結局、自信がなかったので
がんばって中古のノート(win2000)に買い換えました。
みなさん、色々ありがとうございました。
書込番号:3378183
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


この機種の電波の強さに魅力を感じているのですが
使用予定のモデムにもルータ機能が内蔵されています。
両方にルータ機能がついてても使えるのでしょうか?
どちらかのルータ機能をオフにしたりできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

使ってるモデムの取り扱い説明書に書いてなければサポートへ聞いてみたら?。何処のだかしらないですが、だいたいづきますが、駄目なのがあるので。
書込番号:3208616
0点


2004/08/31 23:53(1年以上前)
私もこの機種の電波の強さに魅力を感じ購入しました。
有線のブロードバンドルータにDHCPをOFFにして
接続しています。WZR-HP-G54 のIPアドレスは
有線のブロードバンドルータのIPと重複するので
手動で定義しています。
書込番号:3208887
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


「関西電力」の「eoホームファイバー」に契約し、「バッファローのWHR-2 G54」無線ルーターを現在使用しています。しかし、1ヶ月に1.2回のペースでIP電話の調子がおかしくなり、再起動等で何とか使えていますが、この商品の動作確認はまだと言うことでどなたかご存知の方よろしくレポートお願いいたします。
0点


2004/08/26 01:10(1年以上前)
ファームのバージョンを教えてください。
書込番号:3185385
0点



2004/08/26 08:24(1年以上前)
有難うございます。2.2になります。よろしくお願いいたします。
書込番号:3185881
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


現在富士通の昨年冬モデル FMV-BIBLO MG70Eを使っています。
IEEE802.11g準拠のワイヤレスLAN機能が搭載されているのですが、、
BUFFALOのページには
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-g54/
IEEE802.11g/IEEE802.11bに対応と書いてます。
無線については全くの素人なんで、誰か教えてください。。
要するにモデムだけ買えばいいってことなのでしょうか?
0点

無線するならWZR-HP-G54だけ買えばいいです カードはいらないよ。
書込番号:3150363
0点

気になったので
WZR-HP-G54はモデムじゃないからね。
書込番号:3150366
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





