
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月21日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月21日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月17日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月18日 01:23 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月10日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


4年ほど前に買った同社の機種から買い換えを検討しています。
今までのではよく接続が切れるので、この機種に興味を持っているのですが下の方をみると、あまり良くないようなことも書いてありますが
実際のところ大方の使用感としてはどうでしょうか?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


最近yahoo BBに入会しましたが、Trio-3-Gと市販ルータの接続がうまくいきません。Trio-3-G→市販ルータ→PCの接続で、PC起動直後はブラウザからちゃんと見ることができますが、5分ぐらいたつと、errorとなってしまいます。
何か思い当たる点はあるでしょうか?
ちなみに市販ルータにはローカルルータモードとPPPoEモードとありますが、ローカルルータモードにて接続しています。
(Trio-3-Gは有線ルータ機能をもっていない?)
0点

YahooBBはローカルモードでOKです。
5分位で切れたときの本体はどうなってますか。
熱がすごいとか、LEDの表示に異常があるとか。
書込番号:4103603
0点



2005/03/21 19:48(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
本体の熱はとくにありません。インターネットにつながらなくなったときも、
ブラウザからルータの設定は見に行くことができます。
一定時間たつと、PC画面の右下のアイコンのLAN接続が切れた旨のメッセージが出てきます。さらに数分すると、接続した旨のメッセージが表示されます。
ときには、ルータからTrio-3-Gに対して再接続するようなLEDランプメッセージがあることもあります。
書込番号:4103862
0点

近所に同じチャンネルを使うアクセスポイントがあるかもしれませんね。
大きくあけてみて様子をみてください。
書込番号:4104584
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


題名の通りです。
有線・無線両方です。
サポートに問い合わせましたが、ウインドウズ側の問題ではと
言う回答でそれ以降メールをしましたが無視されています。
つなげる方法はないですか?
0点

フレッツスクウェアってのは、インターネットとは異なるNTT提供のサービスなんですけど、インターネットに繋がるのであれば、ルータの接続設定をフレッツスクウェアに変えれば普通は繋がると思いますよ。
Windowsの問題とは考えにくいと思いますけどね。接続そのものはルータが行ってますしね。
書込番号:4100970
0点


2005/03/21 09:07(1年以上前)
WYRですが
エアステーション設定のWAN設定でPPPOEマルチセッションで通常プロバイダーと別にフレッツスクエアを登録設定されていますでしょうか?
BAFFALOのHPのQ&Aにフレッツスクエアで検索してみいては・・・
書込番号:4101341
0点



2005/03/21 11:30(1年以上前)
回答ありがとうございます。
ルーターを使わず直付けしたらつながりました。
フレッツの設定ですがサポートの回答は
ブラウザの設定で東日本を選ぶだけで設定が終了しますとのこと
でした。
検索かけて接続先経路の設定をいじっても駄目でした。
書込番号:4101881
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P
通信距離をのばしたいので、この商品にしようかと悩んでいるんですが。。。
のびますかね?
やってみた方いませんか?
今の速度は5M程度なので、特に速度は求めてないのでWBR2−G54にオプションアンテナをつけたほうが、のびますかねぇ・・・?
買って今のヤフーよりのびなかったら、辛いのでどなたかやってみた方いませんか?お願いします!
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


はじめまして。
家で近々無線LANを使用したいと考え購入しました。
1台目のデスクトップを有線でつなぎ、
次にAOSSなどを設定し、無線LANも無事接続することが出来ました。
最後に、家族用に2台目のデスクトップを接続しようとしたところで
問題が発生しました。問題は以下のとおりです。
現在フレッツADSLを使用しておりますが、
2台目のパソコンを接続するときに、
LANケーブルを有線ポートに差し込むと、
1台目・2台目共にインターネット接続が
急激に遅くなり、時には接続できなくなります。
1台の時は問題なく出来ます。
なお、最近は無線のほうは使用しておらず、
AOSSはそのまま設定しております。
問題点としては、2台目を接続するときに
レンタルしているADSLモデムのADSLというランプが
常時点灯から点滅状態になります。
ちなみにIPの設定は1台目・2台目・無線共に混在しないように
自分で設定しました。確認しましたが、混在はしていないようです。
実はこの問題、導入初期の時点で一度起こっていますが、
IP確認作業などをしているときに急に両方使えるようになりました。
それからしばらくは問題なく使用出来ていましたが、
最近になりまた同じ状態になってしまい、
今度は復旧しなくなってしまいました。
これだけでは情報が少ないかもしれませんが、
何か原因などがわかる方おられましたら、返信していただきたいです。
よろしくお願いします!!!!
0点

>2台目を接続するときにレンタルしているADSLモデムのADSLというランプが常時点灯から点滅状態になります
PCの雑音がADSLに干渉していると思われます。
アースを取るか、PCを離れたところに設置しましょう。
金属製のラックに収容してアースを取るのが一番いいでしょう。
アース端子があればそれを電源端子のアースや金属のラックなどに電線で接続します。
遅いだけならPCがウイルスに汚染されている可能性もありですがADSLランプが消えるなら干渉の可能性が高いですね。
書込番号:4086800
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


現在購入を検討中ですが、プロバイダーのレンタル無線LANにするか、WZR-HP-G54を購入するか迷ってます。同じ悩みの人いませんか?
ちなみにプロバイダーはDION。メタルプラスを申し込み、5月以降サービス開始予定なので、それまでに決めたいです。
DIONのレンタル無線LANはNEC製でフレイムバースト機能はついていませんでした。フレイムバーストがついてなくても快適?なのでしょうか?
別の面でコスト面を考えると、2年以上使いつづければを購入した方がお得・・・
レンタルLANからこの機種に変えた人、いませんか?
0点


2005/03/10 21:55(1年以上前)
私も現在BフレッツのNTTレンタルモデムを使用しております。WEBCASTERV110です。フレイムバーストはついておりません。月々800円程度のレンタル料を払っておりますが、3年程度は使う予定のため本機種の購入を検討しております。
書込番号:4051446
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





