
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月22日 01:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月19日 16:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月16日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 12:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 20:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


WZR-HP-G54を購入したのですが、有線でつないで付属のCD-ROMのエアーステーション設定をしても、”エアーステーションが検出できません”とでできてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?
0点

有線ではエアーステーションは検出できません。
無線親機を探してるんです。
無線子機がPCにないので親機が見つからないんです。
無線で接続するときに必要になるのです。
有線ですからIEをクリックすれば接続できるでしょう。
親機の設定が済んでなければIEをクリックしてアドレス欄に
192.168.11.1(確認してね)
を入力し
ユーザ名 root
パスワード 空白
でルータ設定画面に入れるでしょう。
後はWAN設定をすればインターネットできると思いますが・・・。
私と機種が違うので、詳しくは説明書を見てください。
ただ、無線接続を前提に書いた説明書でしょうから判りにくいかもしれませんね。
付属のCDに書いてあるのかもしれません。
書込番号:3810599
0点



2005/01/22 01:44(1年以上前)
IEで繋いだら設定できました。
寝不足パパ2さんありがとうございました
書込番号:3815570
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


現在、マックのPowerBookG4のAirMacカードを使っての無線LAN接続を
して利用しています。
「iChat」を利用してのビデオチャットをはじめたいと考えているのです
がルーターを通しての利用なので音声や映像のどちらかが使えないなど
の不具合がないかを心配しています。
すでに「iChat」でビデオチャットをされてる方おられましたら
アドバイスお願いします。
「iChat」以外で問題なく利用できるビデオチャットをご利用の方が
おられましたらそちらの情報も教えていただければ嬉しいです。
その場合はMacに限らずWindowsの情報でも結構です。
よろしくお願いいたします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


モデムに直結で7Mbpsのコンディションの所に、WZR-G54/Pを購入しAOSSでの自動設定で速度が0.1〜0.5Mbpsと激遅状態になりました。
手動にてフレームバーストEXをOFFにすると4Mbpsほどになりましたが、わざわざ開発された高速化技術を殺さないと使い物にならない事に納得いかず
販売店に相談したところ、新品に交換してくれました。
しかし、2代目も同様な症状が発生しています。
今度交換してもらえるならば機種変更してWZR-HP-G54/Pにしてみようかと考えているのですが・・・・・。
ちなみにフレームバーストEXをONの状態で正常に使用できている方はおられますか。
この独自規格の完成度が怪しい気もなんとなくして来ました。
店員の話では、最近のBUFFALOの品質は以前より低下しているようだとの意見もあるのですが、別の店員によると他のメーカーも含めて、販売している商品の半分近くは正常品ではなさそうとの意見も有ります。
このびっくり裏話を何処まで信用していいものかと不安に成るのと同時にそんなにいい加減な物作りをしているのか、真相が気になりだしました。
品質管理はどうなっているのでしょう?
無線LAN設定で困っている人には\9800−の追加設定費用を取ってのサービスも有るようですが、これってどうなんでしょう?
快適な無線LAN生活をしたいだけだったすが・・・・・。
メーカーを変えた方が良いのでしょうか?
BUFFALO社を信用していただけに改善に期待します。
何か情報をお持ちの方、宜しくお願いいたします。
0点

n規格を待つ
そういう私はつなぎでPA-WB7000/BCを1600円で買いました
書込番号:3789651
0点


2005/01/16 22:58(1年以上前)
昨年末WZR-HP-G54/Pを購入してフレームバーストEXをONで無事に使用してます。
ちなみに2FにWZR-HP-G54を設置、他のPCとのファイル転送の数値ではその部屋の隣室及び
1F共に54Mを出してました。
設定もAOSSのおかげでボタン一つで済みましたし、特に不満はありませんよ。
書込番号:3790381
0点


2005/01/16 23:04(1年以上前)
無線ですから環境によって差があるのは仕方ないことだと
思っています。
フレームバーストON/OFFどちらのほうが
速度が出るのかは人それぞれですので
OFFにしてそくどがでるなら
そちらで使用すればいいのではないでしょうか?
書込番号:3790434
0点

うちはHPのない方です。
フレームバーストEX入れて、問題ないです。
鉄筋コンクリートのマンションで壁2枚挟んで15Mbpsぐらいは出てるような。つながりにくいのは確かだけど(1分ぐらいはかかる)。
つながってしまえば問題なしですね。
書込番号:3790477
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


こんにちわ。
このルーターに買い替えて、Webサーバーを公開しようとしましたら
httpのエラー400がでて接続してくれません。
ダイナミックDNSを使用していますし、前のルーターではつながって
いました。
sshもtelnetもだめです。。。
WAN側のIPにpingはとおります。
IP変換も、オンラインゲー用の設定も、しまいにはIPフィルタ転送もやってみましたが、どれも不可でした。
使いにくいルーターだ。。。
マニュアルも雑すぎて応用ききませんね。。。
どなたか、サーバー公開している方がいらっしゃいましたら
ご教授ください;;
0点


2005/01/11 16:02(1年以上前)
ネットワークスペシャリストマン様、
ひとつお教えいただきたいのですが、
「前のルーター」の後ろでブリッジモード
で使うとどのようになりますでしょうか。
実はそのような用途での購入を考えて
います。
書込番号:3764082
0点



2005/01/13 18:09(1年以上前)
おくれました。
公開できましたが、ローカルから見られないことが判明。
内側から外へでて、そのまま外から内側へのアクセスが拒否されるようです。
フィルタは何もかけてないんですけどね。。。
全てのポートをあけたりしましたが、無理でした。
>しろうと777さん
ブリッジモードなんてありましたか?
しかし、なぜブリッジにするんでしょうか?
無線は使用しないのでしょうか?
また、アクセスポイント自身のブリッジを行おうとしているのでしょうか。
普通に有線ならHUB機能として働きますよ。
また、ローカル内でWANを使用して、別のネットワークセグメントを使用
することも可能です。192.168.1.0 エリアから192.168.10.0へなどのように
しよすることも可能ですが、あまりHOMEネットワークなので使用用途ないで
しょう。
書込番号:3773344
0点


2005/01/16 12:03(1年以上前)
おそくなりました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_guide/wzr_hp_g54_02.html
「ブリッジモード」については上のページに書いてありました。
「前のルーター」で実現できたことは、実現できるのではと
想像しております。
なお、私の現在の環境でもダイナミックDNSでは内部からのアクセス
ができないので、http://コンピュータ名/******
という形で見るようにしています。
では。
書込番号:3787029
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


WZR-HP-G54を購入しようと思っているのですが、このアクセスポイントとノートパソコン(vaioF発売待ち)内臓の無線LAN(b/g)で繋ごうと考えてます。こうした場合WZR-HP-G54の機能でもあるAirStationBooster(エアステーションブースター)の電波出力強化機能は有効に働くのでしょうか?
もし、働かないのであればWZR-G54でも一緒でしょうか?
0点


2005/01/15 13:06(1年以上前)
効果ありますよ!
Airsationブースターはアクセスポイントの
送受信機能を強化しますので、
クライアントがどのような製品でも効果があります。
書込番号:3781813
0点



2005/01/15 20:59(1年以上前)
VAIOLOVLOVEさん レスありがとうございます
効果あるんですね。
であればWZR-HP-G54を購入しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3783932
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


難しいことはわかりませんが、現在WLA-L11Gを2台ブリッジにして一寸長い距離を飛ばしています、ブロードバンドが開通してなくてISDNなんです。さすがに距離がありますので、速度が遅いようです、特に夏場は途中の木が葉っぱをつけると、つながりが悪くなります、WZR-HP-G54は54Mでしかもパワーがあるという事ですので、これを使えないかと考えています、これってISDNでは使えないんでしょうか、どなたか教えてください、駄目ならWLA−G54に変えようかともおもってます、ご意見をお聞かせください。
0点

蛇口からでる元の水量が細いのに、太いホースをつないでもホースから出る水の量は変わらないでしょう。
これと同じことで、ISDNでは元の送られるデータが少ないのですからルーター変えても早くはなりません。ルーター買い換えてもムダだと思いますよ。
>特に夏場は途中の木が葉っぱをつけると、つながりが悪くなります
この場合、ルーターを買い換えるより外部アンテナの使用をおすすめします。
書込番号:3768627
0点



2005/01/12 19:00(1年以上前)
まさと1さん 早速のご意見ありがとうございます
ある程度予想をしていた、ご意見なんですが・・・
ブリッジ接続でネットに繋いだ速度はISDNでもありますし
距離も(1Km)ありますから遅いのは当然かもしれませんが、
アクセスポイント同士でのデータのやり取りに時間がかかるのが
何とかならないか考えたのですが、無理がありますかね。
ネットにもつなげたいし。
果たして使えるのでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:3769050
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





