
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 11:47 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月10日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月27日 18:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 07:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月24日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


メーカーHPに記載なかったのでおわかりになる方教えて頂けないでしょうか。
WZR-HP-G54をアクセスポイントとしてAirMacCard搭載のimacG4は無線で使用できないのでしょうか?AirMac Extremeベースステーションより性能がよさそうなので問題なければこちらにしたいと思ってるのですが。宜しくお願いします。
0点


2004/10/05 02:46(1年以上前)
AirMacCardの通信規格が11a、bや11aであれば使うことができます。
11b(11Mbps)の規格は古い部類に入りますから、対応しているのではないかと思います。
書込番号:3350146
0点



2004/10/05 11:47(1年以上前)
まみたん。さんありがとうございます。購入検討したいと思います。
書込番号:3350873
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


木造の2世帯住宅用に購入しました。
従来より、11bベースで
2階寝室(東側)AP−−2部屋挟んで−−2階リビング(西側)PC
|
|
−−−2部屋挟んで−−1階リビング(西側)PC
で接続してきました。2階のPCはイーサネットメディアコンバータ、
1階はカードでした。
最近1階への接続が途切れがちのため、土曜日に、
2階寝室(東側)AP→WZR-HP-G54
2階リビング(西側)PC→WLI-CB-G54S
1階リビング(西側)PC→WLI-CB-G54S
と一新しました。
ところが1階はおろか2階リビングもほとんど通信できない状態です。
AOSS設定のために、PCをAPから50cm以内に置いて初期設定を行いました。
この時はさすがに100%、5本立ちでした。
PCを徐々に移動し、計測してみるとAPのすぐ西の部屋で2〜3本立ち、
その西側の部屋では1〜2本立ち、リビングではたまに1本立つか立たないかという状態です。
「大型一戸建て、大型マンションで、高品位な通信環境を実現したいお客様に」という
バッファロー社の謳い文句に騙された感じでたいへん残念です。
0点

”悪”を書き込む前に、チャンネル設定を変えてみては?
もしかしてご近所の家で最近無線ルーターやデジタルコードレス電話や電子レンジなど2.4GHz帯域を使用するものを取り付けられたりしていませんか?
デフォルトでチャンネルは1だったと思うのでこのままでは他の無線と衝突する可能性が高いです。6とか、11とかに変更してみては?
この商品は現在日本で購入できる最も無線到達範囲の大きいルーターです。これで出来なければ他のどのルーターでも出来ません。。。
書込番号:3347254
0点

この機種にはAutoチャンネル設定機能が、搭載されていますね、
私も買換え検討中なので、実記の設定は見ておらずよく分からない
のですが、Autoチャンネル設定機能はデフォルトでONになっている
のですか?
もしそうなら、チャンネル設定の問題で速度が出ないわけでは無くなり
ますね、どうぞお教えいただけますか。
書込番号:3348183
0点


2004/10/05 00:48(1年以上前)
ひろあき1980さん、
11bベースのAPは、どちらの製品をお使いでしたか。
ぜひとも、教えてください。
書込番号:3349860
0点



2004/10/05 01:06(1年以上前)
PARCさんへ
チャンネルは現在11chです。
近隣に別のAPがあり、これは1chであることを確認済みです。
M200さんのおっしゃる通り、Autoチャンネル設定機能がありますが、
バッファローのサポートへ電話したところ、チャンネル変更も
薦められました。今度の週末にでも試してみます。
チロチロルさん
従来使ってきたのは、WBR-B11です。
2Fリビングでは快適に使ってきました。
書込番号:3349931
0点

ひろあき1980 様
>Autoチャンネル設定機能がありますが、
バッファローのサポートへ電話したところ、チャンネル変更も
薦められました。今度の週末にでも試してみます。
情報提供、よろしくお願いします。
それにしても、サポートの電話だとAutoチャンネル設定機能
って生かされているのか良く理解できませんね。
書込番号:3350329
0点

Autoチャンネル機能というのがどの程度最適値を出してくれるのかは分かりませんが、最終的には人間がチャンネル1つずつ手探りで最適値を出すのがよろしいかと思います。2.4GHz帯域は家庭用に解放されておりあらゆる無線通信機器が氾濫しています。
電子レンジ、コードレス電話、ラジコン、はたまたワイヤレステレビ、などなど。。。今のご時世、これらの機器を全て加味して最適なチャンネルを自動で算出するのは機械ではまず不可能だと思います。
Ch1〜13まで、一つずつ検証すればきっと「これだ!」というチャンネルがあるはず。チャンネルごとにかなり速度、安定性のバラツキがありますよ。
もし、それでもだめでしたら、問題切り分けの意味で、バッファローの了解を経て初期不良交換、でしょうね。私ならそうします。
書込番号:3350948
0点


2004/10/06 12:09(1年以上前)
あまり自動っていうのはあてにならないことが多いですね。
特に電波というものは常に発射されているわけではありませんから、時間によって、そのチャンネルでは不可だったり、他で可だったりと、そういうことから、無線LANに安定な電波というのは考えないほうがよいような気がします。無線LAN同士の混信であれば、チャンネル回避で対処できますが、帯域を必要とする他の強度の強い通信無線が入り込むと、それだけでかなりリンク速度が落ちます。
書込番号:3354645
0点



2004/10/10 23:29(1年以上前)
お騒がせしましたが、何とか繋がってはいます。
・「フレームバーストEX」を使用しない設定に変更
・チャンネルを13chに固定
・APを南側窓に設置
これで2階リビング(西側)PCは、1本から2本立ちで
クライアントマネージャーのアイコンにマウスを合わせると
18Mbbs〜24Mbbsと表示されます。
(実際は有線と同様に1M〜4Mです。)
1階リビング(西側)PCにつけたカードWLI-CB-G54Sには
さらにWLE-DAをつけました。
2階窓から南側隣家の壁で反射した電波を受けているようです。
これも11Mbbs〜24Mbbsと表示が出ますので、
とりあえず使えます。
とりあえずはよかったです。
実は今日FTTH(TEPCO)の申し込みを行いました。
なんとか電波は届くようになったので
100Mになったとき、無線LAN接続PCの速度が
どのくらい出るのか楽しみです。
書込番号:3371331
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


こんにちは、先日からyahooBBからUSENブローバンド(\2980)コミコミに切替ました、MTU値の変更が出来る機種でcoregaのCG-WLBARAG-Pを購入しましたが、USENモデム利用時は、45MB->25MBまでダウンにショック(無論、100MBLAN接続のPCですが)で同じような書込があり、CG-WLBARAG-Pは使えない・・・と思い、どのなたか、WZR-HP-G54PでUSENを利用されている方、スループットでれ暗いでますか?
ちなみに、無線LANはCG-WLBARAG-Pで6〜7MBでした、これはyahooBBの26MB時の時と同じぐらいのパフォーマンスでした(私の環境での話ですが)
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


現在、WHR-G54/Pを鉄筋2F窓際(親機)、1F(ノートPC)で利用
しております。
1Fでは、窓際付近でようやく電波が弱の状態で通信可能ですが、
窓際から少し奥まった部屋ではまったく電波が入らない状況です。
そこで、本製品+指向性アンテナ(WLE-MYG)の購入を検討して
おります。
購入後は、以下の構成を考えております。
2階窓際:”WZR-HP-g54”+(”WLE-MYG”)
|
1階窓際:WHR-G54(”WLE-MYG”)
|
1階奥の部屋:WLI-CB-G54S/WLI-CB-G54
メーカHPには、WLE-MYGは一部のAirstationしか対応記載が
ありませんが、その他の製品(WZR-HP-G54、WHR-G54)では
利用することはできないのでしょうか?
※HPでは、WZR-G54は対応となっておりました。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

対応機種の※印(注意書き)に記載されています。
<引用>
無線LANアクセスポイント WZR-G54、WBR2-G54、WLA2-G54、WLM2-G54/H、
WLAH-G54、WLAH-A54G54
無線LAN Ethernetメディアコンバータ WLI2-TX1-G54、WLI2-TX1-AG54
※上記以外の機種では電波法の規定を超える恐れがあるため使用できません。
法的な事も絡むので、対応した商品で再検討して下さい。
書込番号:3310543
0点



2004/09/25 09:54(1年以上前)
Pootanさん 早々のご回答ありがとうございます。
私もHPで同じような注意書きをみたのですが、ハード的に
利用できないのか、または申請の内容だけなのかが気になりました。
ただし、修理保証のときとか、法的な問題もありそうなので
WZR-HP-G54 → WHR-G54 に変更して検討してみます。
書込番号:3310699
0点


2004/09/27 07:37(1年以上前)
あむぞーさん
WZR-G54-HPにアンテナを物理的につけることは可能ですよ。
ただ、電波法を超えてしまう出力になるため、
メーカとしては公に使用できます!
と言えないだけです
これによって、壊れやすくなるとか、保障が効かないとか
そんなことはないですよ。
書込番号:3319493
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


現在、NTTレンタルのNVを使って宅内LANとIP電話(ぷらら)をやっています。(NTTフレッツの24Mです)
無線LANを利用したいと思いまして、この機種を候補にあげました。
そこで非常に初歩的な質問かと思いますが、私にはわかりませんので質問させてください。(過去ログを見たのですが、見あたりませんでしたので)
このルータは、現在利用しているNVモデムにブリッジ接続をすれば、IP電話も無線LANも使えると思ってもいいのでしょうか?
0点


2004/09/23 01:04(1年以上前)
ADSLモデムをブリッチすると、IP電話は使えません。
無線LANを使うのでしたら、ルータ付無線LANを選ばずに、ブリッチタイプ無線LANを選んでください。
書込番号:3300696
0点


2004/09/23 16:56(1年以上前)
親機側(無線LAN)にルータを切り離せる機能があるのでしたら、可能です。サイトにマニュアルがありますから、確認していただければと思います。
書込番号:3303082
0点




2004/09/24 00:13(1年以上前)
まみたん。さん 寝不足パパ2さん
ご親切に教えて頂き、ありがとうございました。
これで追加したノートPCも無線で使えるし、IP電話も継続して使えます。
また、Bフレッツの導入を予定していますので、本当に助かりました。
書込番号:3305229
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


私は今プラネックス製の無線LANを使用していますが、リフォームをしたという事と部屋が1階から2階に変わったことで電波状態が非常に弱く、思い切って買い換えようかと考えております
下の方にいくつか私と同じような条件で繋がるようになった方がいらっしゃいますが、この機種が結構高いので他の安い機種と指向性アンテナを買おうとも考えております。というのも、今使っている無線LANは外部のアンテナを接続する端子が無く、新しい物を買わないといけないと言う状況です。そこで、このWZR-HP-G54を買うか、他の製品と指向性アンテナの組み合わせを買うかで迷っています。どちらを買えばよいかアドバイスをお願いします。
ちなみに家は木造2階建てで、1階に設置し2階で使うという状況です。
宜しくお願いします。
0点


2004/09/21 00:57(1年以上前)
ぽっかい太郎さん こんばんは。
WZR-HP-G54はほかの機種と比べると遠方に飛びます。
ですが、100%の強さでつながるかは保障できません。
一度購入されて、もし満足いく電波の強さでなければ
WLE-DA もしくは WLE-MYG などを購入されるのはどうでしょうか?
メーカではWZR-HPとの接続を保障していませんが
コネクタも同じですし、問題ありません。
ちなみに自宅ではコレガの製品でぎりぎり届いていた場所で
こちらの機種では54Mbps 100%でつながっています。
ご参考まで。
書込番号:3292671
0点


2004/09/21 12:00(1年以上前)
WLE-DA等指向性アンテナだと、電波法に抵触するからBUFFALOがオプション指定してないんじゃないの。
書込番号:3293757
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





