
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月9日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月7日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 20:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月26日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月3日 22:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


AirStationMIMO WZR-G108/P
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-g108_p/index.html
0点


2005/02/06 01:23(1年以上前)
WZR-HP-G54を購入しようと考えていたのですが猛牛さんの書き込みを見てちょっと考えてしまいました。アンテナが3本(送信は2本)でこちらの方が早そうですが、価格が25%ぐらいアップしています。ZR-HP-G54だとヨドバシでもビックでも21500円18%ポイントで実質17630円なのですがWZR-G108だと新製品だからあまり引かないとも思われます。この価格差はそれなりの価値のあるものなのでしょうか。写真でみると平置きで場所もとりそうだし。また、私の場合PC側はカードではなくPC内蔵の機能でやろうと考えていますが、その場合でもWZR-G108の性能は出るものなのでしょうか。PCは東芝QOSMIO・E101KLDEW、回線は100M光マンションタイプで測定サイトでは有線で30Mぐらい出ています。詳しい方のアドバイスをいただけたら幸いです。
書込番号:3889087
0点



2005/02/07 01:00(1年以上前)
WZR-HP-G54/Pの場合、無線での実効速度は最大20Mbps前後だと思います。
WZR-G108/Pの場合は、付属の無線LANカードの利用で最大40Mbps前後じゃないでしょうか?
非不惑男さんのPCは、IEEE802.11 b/g準拠の無線LAN内蔵でしょうからそのままの機能を使うと、WZR-HP-G54でもWZR-G108でも20Mbps前後しか出ないと思います。
30Mbpsの能力があるなら、将来WZR-G108/Pを購入して付属の無線LANカードを使えばその能力を生かすことができると思います。ただ無線なので障害物などの影響で、20Mbps程度しか出ないことも考えられますから、それならWZR-HP-G54を買っておけば良かったとなる可能性もあります。
値段に関しては、待てば必ず今のWZR-HP-G54くらい安くなるでしょう(笑)
まあ早く無線化したいとお考えなら、WZR-HP-G54かWZR-HP-G54/Pを購入(値段が少しでも安いのがいいなら/P無し:LANカード無しを購入)。WZR-G108/Pが安くなってきたら、WZR-HP-G54をオークションなどで売却して購入予算の足しにしてリプレースすればいかがでしょうね?
書込番号:3894854
0点


2005/02/09 22:35(1年以上前)
猛牛さんご丁寧なる返信をありがとうございました。たいへん参考になりました。まだ思案中ですがたぶん新製品の方を購入すると思います。スピードが30Mと書いたのは最もよい時で通常は25〜28Mぐらいでした。マンションタイプなので多数で光を共用しているためこれぐらいと思われます。マンションの寝室側の部屋にアクセスポイントを置いて反対側のリビングでノートPCを使おうと考えています。若干距離がありドアも2枚はさむのでなるべく強力なものが必要でした。
書込番号:3907882
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


MSNメッセンジャーをするためには UPnP という機能がないと
利用できないと聞いておりますが、
この商品どこにも UPnP と書いてありませんが、
MSNメッセンジャーは利用できるのでしょうか・・・
どなたか教えてください。
0点


2005/02/07 01:08(1年以上前)
buffaloのQ&Aで検索すればわかりますが、対応していますよ!
<引用>
2004年11月17日現在、以下の製品がUPnP機能に対応しています。
■無線ブロードバンドルータ
・WZR-RS-G54HP、WZR-RS-G54HP/P
・WZR-RS-G54、WZR-RS-G54/P
・WZR-HP-G54、WZR-HP-G54/P
・WZR-G54、WZR-G54/P
・WHR3-AG54、WHR3-AG54/P
・WHR2-A54G54、WHR2-A54G54/P
・WHR2-G54、WHR2-G54/P、WHR2-G54/E
・WHR2-G54V、WHR2-G54V/P
・WHR-G54、WHR-G54/P
・WBR2-G54、WBR2-G54/P
・WBR2-B11、WBR2-B11/P
・WBR-G54、WBR-G54/P
・WBR-B11、WBR-B11/GP、WBR-B11/U
・WBR-G54L/P
・WYR-G54/P
書込番号:3894887
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


この製品の購入を検討しています。
ルーター機能は不要なので、アクセスポイントとしての
使用を考えています。
その場合、背面の有線LAN端子にPC1台を接続、無線LANに
ノートPC2台を接続という様に、
有線と無線の同時使用は出来るのでしょうか?
メーカーのHPを見た限りでは分かりませんでしたので、
実際にご使用の方がおられましたら、ご教示願います。
0点



2005/02/05 20:41(1年以上前)
レスありがとうございました。
発注しました。m(__)m
書込番号:3887286
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


ADSLから光に変更でプロバイダーも変えるので現在のレンタル機器は返却のためNTTのレンタル機器か他社機器(WZRを候補としています)を購入か考えています。大きな差はあるでしょうか?
-現在の環境(ADSL)-
リビングに親機(NEC)、隣の部屋にデスクトップPC2台を並べて置き、それぞれに子機を付けています。
上記の環境の場合、PC間をLANケーブルで繋いで使うことは出来ますか?(親機から無線でPC1、PC1とPC2は有線)
NTTの説明では可能だというのですが、あまり詳しくない様子でちょっと不安でしたのでどなたか教えて頂けますか?
0点

インターネット接続共有で使用するのであれば可能でしょう。
設定出来るかどうかは・・・
とりあえず御自分で調べてみて、出来ると思ったらクロスのLANケーブルを用意して実際に行ってみてください。
書込番号:3837866
0点

多分使い方が間違っていると思いますよ。
普通はルータから直接各PCへ接続します。
一般的なBBルータは有線接続用のLAN端子が4個付いています。
YAHOOと違い一般的なルータでは有線と無線でPC間の通信が出来ます。
普通はルータ経由でデータの共用を出来ます。
無線と有線も共用できますし有線間も出来ます。
勘違いなら失礼!
書込番号:3838414
0点



2005/01/26 21:48(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
説明がうまくできなくて申し訳ありません。
私なりに調べてはみたのですが、複数台接続の説明の多くは、BBルーターから有線で複数台繋ぐ場合と、離れた場所(1階と2階や家族それぞれの部屋)にある複数台にそれぞれ子機を付けてBBルーターと無線LANをするものでした。
我が家は回線のジャックの位置とPCのある部屋の配置上、BBルーターから有線で接続は不可能なので-現在の環境(ADSL)-となっています。
親機Aterm WL7600AP→PC1(WL54AG、カードタイプ)・PC2(WL11E2、イーサネットタイプ)で現在は2台とも問題なく接続できています。
これを来月Bフレッツに変更の為、レンタル機器(WL7600APとWL54AG)は返却となるので、希望としてはWZR-HP-G54/PでPC1を無線LANにし、PC1とPC2は有線LANにしたいと思ったのですがそれが可能かどうかが解らず書き込みをしました。
PC2にはPCIカードスロットがないので増設せずにできればコストを抑えられて助かりますので。
いい方法があったら教えて頂けますでしょうか?
書込番号:3839269
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


現在CATVの線が2Fにつながっていて、1Fに使わないでいる
e−oneに飛ばして使おうと検討中なんですが、ベスト電器で
聞いてみると「電波は下から上へ行くからハイパワーなこのタイプ
をお勧めしますが、届くか保障できない!」とのことでした。
どなたか2Fから1Fへの接続をされていませんか?
もともと難しいものなら、ハイパワーモデルじゃない奴をかって、
アンテナを中間にたてたらいいのかとも考えています。
ちなみに「ソーテックのe−oneにはPCカードタイプは使えない
からLANタイプかUSBタイプでないと無理」とも言われました。
e−oneは98SEの64Mのフルノーマルです。
どうもたどたどしいベスト電器の店員が信じれず書き込みしたまでです。
詳しい方お教え下さい。
0点


2005/01/27 23:17(1年以上前)
バッファローの昔の機種、購入してから2年近く経っているのを使ってますが、2階から1階で大丈夫です。なので最新機種なら大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:3844701
0点


2005/02/03 22:14(1年以上前)
我が家でもWZR-HP-G54を2階に設置しています。1階でも問題なく使用できていますよ。
書込番号:3878263
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


こんにちは
WZR-HP-G54/Pを購入しCATV(プロバイダーはZAQ)で使用しています。
インターネットは接続できているのですが
WANランプが点滅を繰り返しています。回線がつながったら点灯のままに
なると思うのですが、皆さんの所はどうでしょうか?
接続CATVのコンバーターみたいな機器にWZRを繋いでいます。
IPは固定になるらしいです。 PPPoEではなくユーザーIDもパスワードも
必要ありませんでした。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





