このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年9月21日 12:00 | |
| 0 | 2 | 2004年8月31日 23:53 | |
| 0 | 2 | 2004年8月26日 08:24 | |
| 0 | 0 | 2004年8月20日 02:28 | |
| 0 | 8 | 2004年8月19日 00:50 | |
| 0 | 2 | 2004年8月16日 18:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P
私は今プラネックス製の無線LANを使用していますが、リフォームをしたという事と部屋が1階から2階に変わったことで電波状態が非常に弱く、思い切って買い換えようかと考えております
下の方にいくつか私と同じような条件で繋がるようになった方がいらっしゃいますが、この機種が結構高いので他の安い機種と指向性アンテナを買おうとも考えております。というのも、今使っている無線LANは外部のアンテナを接続する端子が無く、新しい物を買わないといけないと言う状況です。そこで、このWZR-HP-G54を買うか、他の製品と指向性アンテナの組み合わせを買うかで迷っています。どちらを買えばよいかアドバイスをお願いします。
ちなみに家は木造2階建てで、1階に設置し2階で使うという状況です。
宜しくお願いします。
0点
2004/09/21 00:57(1年以上前)
ぽっかい太郎さん こんばんは。
WZR-HP-G54はほかの機種と比べると遠方に飛びます。
ですが、100%の強さでつながるかは保障できません。
一度購入されて、もし満足いく電波の強さでなければ
WLE-DA もしくは WLE-MYG などを購入されるのはどうでしょうか?
メーカではWZR-HPとの接続を保障していませんが
コネクタも同じですし、問題ありません。
ちなみに自宅ではコレガの製品でぎりぎり届いていた場所で
こちらの機種では54Mbps 100%でつながっています。
ご参考まで。
書込番号:3292671
0点
2004/09/21 12:00(1年以上前)
WLE-DA等指向性アンテナだと、電波法に抵触するからBUFFALOがオプション指定してないんじゃないの。
書込番号:3293757
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P
この機種の電波の強さに魅力を感じているのですが
使用予定のモデムにもルータ機能が内蔵されています。
両方にルータ機能がついてても使えるのでしょうか?
どちらかのルータ機能をオフにしたりできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
使ってるモデムの取り扱い説明書に書いてなければサポートへ聞いてみたら?。何処のだかしらないですが、だいたいづきますが、駄目なのがあるので。
書込番号:3208616
0点
2004/08/31 23:53(1年以上前)
私もこの機種の電波の強さに魅力を感じ購入しました。
有線のブロードバンドルータにDHCPをOFFにして
接続しています。WZR-HP-G54 のIPアドレスは
有線のブロードバンドルータのIPと重複するので
手動で定義しています。
書込番号:3208887
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P
「関西電力」の「eoホームファイバー」に契約し、「バッファローのWHR-2 G54」無線ルーターを現在使用しています。しかし、1ヶ月に1.2回のペースでIP電話の調子がおかしくなり、再起動等で何とか使えていますが、この商品の動作確認はまだと言うことでどなたかご存知の方よろしくレポートお願いいたします。
0点
2004/08/26 01:10(1年以上前)
ファームのバージョンを教えてください。
書込番号:3185385
0点
2004/08/26 08:24(1年以上前)
有難うございます。2.2になります。よろしくお願いいたします。
書込番号:3185881
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P
大阪日本橋ソフマップにてオリンピック金メダル特価?で通常28800円のところを5000円引きの23800円。会員ならあと1000円引いてくれて22800でした。安いと思います。
使用感は木造二階建ての二階に設置、一階で使用して電波状況10%〜40%。使えないこともないけど・・・って感じです。
この機種が初めての無線ですので他より良い・悪いは分かりませんが、安く買えましたので満足です♪
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P
マンション(4LDK)で利用していますが、今までの機種は電波が隣の部屋
くらいまでしか届かなかったので思い切って買い換えてみました。
実際に使ってみて部屋の端から端までどこでも電波が届くようになって
感涙にむせんでおります。
アクセスポイントは間取り上の一番隅にあるのですが、その対角線上の
隅でもバッチリ電波をキャッチ、しかも部屋の壁を3つくらい隔てて
いるのに速度もかなり維持できています。試しに玄関の外でもテストして
みましたが、問題なく電波が入ってしまって、これはセキュリティを
しっかり設定しておかなないと他の人に電波受信されちゃいそうです。(笑)
0点
2004/08/12 16:01(1年以上前)
ラスプーチンさん
おめでとうございます。
パッケージ表示にある、一戸建て、大型マンションに最適!は
真実のようですね。
※それにしても4LDKマンションがうらやましいです・・・
書込番号:3135666
0点
2004/08/13 16:39(1年以上前)
私は1戸建てで、2階から1階へ今までは電波20%程度でした。
カシオの無線TVを利用すると遮断されるほど弱かったです。
このHPに変えてからは50%くらいになり、さらに受け側にアンテナ(ポールタイプのほう)つけると90%を超え、非常に強いになりました。
アンテナによっては電波法に引っかかるって書いてあったけど、具体的には何も書いていません。 このポールタイプのアンテナだけがオプション指定になっています。
おそらく平面板タイプのアンテナだとまずいんでしょねきっと。
書込番号:3139482
0点
2004/08/14 20:02(1年以上前)
クライアント側(受け側?というか双方ともに送受信しますがw)には
指向性アンテナ(平面のやつです)を付けても法には触れないと思います。
AP側にはポールアンテナしかつけられないということです。
書込番号:3143723
0点
2004/08/16 01:45(1年以上前)
私は離れで使いたく購入しました。
今までは、WBR-G54とノートパソコン双方に
WLE-DAを使っていましたが、ノートパソコンにアンテナつけるのが
非常にわずらわしかったのが購入動機です。
WBR-G54+無線カード(アンテナなし) : 接続せず。
WZR-HP-G54 + 無線カード(同上) : 20%
WZR-HP-G54(WLE-DA)+無線カード(同上):80%
で、法律違反のようですが、大変快適に使用しています。
いなかなので迷惑かけることもないでしょう。
あと、蛇足ですが、あまったWLE-DAのアンテナケーブルを
短くしたところ、とんでもなく飛ぶことがわかりました。
半田ごてとニッパーがあれば簡単に改造できました。
(もちろん違反ですので、自己責任で)
書込番号:3148521
0点
2004/08/16 23:07(1年以上前)
私もWZR-HP-G54/Pの購入を考えています。
新居で今までの機種ではカバーしきれない部屋があった
ためです。
参考までにお聞きしたいのですが、ラスプーチンさんの
マンションは鉄筋でしょうか?鉄筋でもWZR-HP-G54/P
の効力は肩書きどおりなのだろうか?と思いまして。
書込番号:3151610
0点
2004/08/16 23:57(1年以上前)
鉄筋が入っていると、電界強度が強くても、反射波等の影響によりつながらない場所も出てくる可能性があります。
おそらく、殆どの場合では問題は出ないと思いますが。
うちでは75m^2程度の3LDK、RC造ですが、端から端まで届きます。
片方にWLE-DAを付けています。
鉄筋コンクリート造とは言っても、家中の壁が構造壁というわけではありませんので、
殆どの場合は指向性アンテナを使えば解決できると思います。無指向性ではだめです。
絶対にだめ、ということはないのですが、移動して使わない場合は指向性アンテナの使用をおすすめします。
(配線が出来ずに無線を使用して固定運用の場合等)
>あまったWLE-DAのアンテナケーブルを
短くしたところ、とんでもなく飛ぶことがわかりました
ケーブルでの損失が大きいようですね。
書込番号:3151919
0点
らう〜さん、
うちは鉄筋です。ただ部屋を隔てる壁は木質か石膏ボード系のような
音がします。マンションの構造によっても多少違うかもしれませんけどね。
書込番号:3152809
0点
2004/08/19 00:50(1年以上前)
ぐにょさん、ラスプーチンさん
リプライありがとうございます。購入を決めました。
私のところでの電波の届き具合は製品が来たらレポート
させて頂きますね。
書込番号:3159431
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P
現在富士通の昨年冬モデル FMV-BIBLO MG70Eを使っています。
IEEE802.11g準拠のワイヤレスLAN機能が搭載されているのですが、、
BUFFALOのページには
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wzr-g54/
IEEE802.11g/IEEE802.11bに対応と書いてます。
無線については全くの素人なんで、誰か教えてください。。
要するにモデムだけ買えばいいってことなのでしょうか?
0点
無線するならWZR-HP-G54だけ買えばいいです カードはいらないよ。
書込番号:3150363
0点
気になったので
WZR-HP-G54はモデムじゃないからね。
書込番号:3150366
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





