WLI-U2-KG54 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-U2-KG54の価格比較
  • WLI-U2-KG54のスペック・仕様
  • WLI-U2-KG54のレビュー
  • WLI-U2-KG54のクチコミ
  • WLI-U2-KG54の画像・動画
  • WLI-U2-KG54のピックアップリスト
  • WLI-U2-KG54のオークション

WLI-U2-KG54バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月上旬

  • WLI-U2-KG54の価格比較
  • WLI-U2-KG54のスペック・仕様
  • WLI-U2-KG54のレビュー
  • WLI-U2-KG54のクチコミ
  • WLI-U2-KG54の画像・動画
  • WLI-U2-KG54のピックアップリスト
  • WLI-U2-KG54のオークション

WLI-U2-KG54 のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-U2-KG54」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-KG54を新規書き込みWLI-U2-KG54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

IPアドレスは大丈夫!

2005/11/05 15:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

クチコミ投稿数:22件

この商品を買って格闘する事4日・・・・やっとIPアドレスはすぐに取得するところまでできましたが。しかし、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバー、WINSサーバーの数値が表示しておらずネットに繋がらない状態・・・動作状況を見ると送信の数値は表示されていますが、受信の数値は0のまま・・・どうすればいいのやら?けど感じ的にはあともう少しって感じなんですけどねぇ〜・・・
現在は有線でローカルエリア接続でネットに接続してます。
親機はNECのWARPSTER WR6600Hでワイヤレスで繋ぐPCは2台目になります。1台目は親機付属のアダプターでネットには接続中。
OSはXP。

どなたか分かる方おられませんか?

書込番号:4554782

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/05 15:49(1年以上前)

過去ログにあることは試されましたか?

書込番号:4554845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/05 16:06(1年以上前)

はい!!試してみました。
ちなみにプロバイダーはYahooBBです。
インタネートプロトコル(TCP/ IP)の状態は繋がっているPCではDHCPによる割り当てになっているのにこの繋がっていないほうは自動プライベートアドレス、IPアドレス、サブネットマスク255.255.0.0、そこから下は空欄になっているのです。

書込番号:4554876

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/05 16:19(1年以上前)

過去ログを読めばまず不安定というのがわかります。
それをふまえたうえで

いろいろ試してはいるのでしょうが、試した内容を箇条書きで記してください。

書込番号:4554908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/05 18:27(1年以上前)

まずコマンド プロンプトのipconfigの開放&再取得等はやってみました。
セキュリティーソフトが入っているのでもちろん無効にしてすべての動作を行っています。
親機を5メートル以内に近づけての再設定を行った結果、シグナルの強さは「非常に弱い」から「非常に強い」に変わるもののその他は変わりません。
Wireless Zero Configurationをクリックして、スタートアップの種類:を無効、サービスの状態:を停止を確認しても同様です。

書込番号:4555223

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/05 20:05(1年以上前)

過去ログにある全てを試していないようですね

とりあえず、固定IPを試してください。
他にもありますので自主的に試して明記してください。

書込番号:4555441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/05 20:34(1年以上前)

明記するのを忘れていましたが、固定IPアドレスも試してみました。
ワイヤレスを使用する時は有線のネットワークを切ったほういいのでしょうか?関係ないかもしれませんが、以前LANをPCからはずし、少し経ってからLANを接続したらネットに繋がらず、PCを30分ほど電源を切ってから使用するとネットに繋がるといったことをYahooサポートの方に教わり実際に行っていましたが、このことと関係あるのでしょうか?

書込番号:4555526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/05 20:46(1年以上前)

IPアドレスを取得できると書いていましたが正確にいうと「修復」をするとIPアドレス、サブネットマスク(255.255.0.0)が取得できるのみです。
速度は最高で12M〜1M、電波状況は40%〜0%、シグナルの強さは弱い〜シグナルなしの間です。
一方、ワイヤレスで繋がっているPCのほうは速度3M〜1Mの間で繋がっています。電波状況などなどはほぼ変わりありません。

書込番号:4555562

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/05 21:26(1年以上前)

他にもありますので自主的に試して明記してください。

初期不良の疑い(欠陥かもしれない)があります。
購入店で動作確認をしてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:4555692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/05 21:59(1年以上前)

いっそのことNECのアダプターを買ったほうがいいのでしょうかねぇ〜?お店の人の話では「別のメーカーでも繋がりますよぉ〜私もそうですから」って言葉で買ってしまったんで・・・・
どうしよう・・・
この有線はこの11月中に解約して繋がっているほうYBBにワイヤレスに繋げるつもりなんですけど・・・これが繋がらないんですよねぇ〜・・・困ったものです。

書込番号:4555801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/11/05 22:01(1年以上前)

一度似たような現象になりました。
当方はwindows2000proですが、sp4にアップするのを忘れていました。
updateはokですか?

いちどドライバをアンインストールしてインストールし直してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4555811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/06 01:14(1年以上前)

有線で接続すると無線にいかない場合があります。

有線接続を無効にすると無線に行きます。
(無効にすると初めて別の接続を探す感じです)

ネットワーク一覧で有線接続を右クリックして無効にします。
戻すときは同じく有効にすれば良いです。

書込番号:4556441

ナイスクチコミ!0


646さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/06 01:36(1年以上前)

IPアドレス 169.254. で始まっていませんか?

書込番号:4556514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/06 08:04(1年以上前)

あ!!そうです。IPアドレス169.254.から始まっています・・・・っていうことはIPアドレスが取得できてないって事ですよね・・・

書込番号:4556863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/11/06 21:04(1年以上前)

いろいろとアドバイス頂きましてありがとうございました。
あの後も色々と試したんですがIPアドレスが取得できずインタネートに接続できませんでした・・・・
結局、このBUFFALOの商品の約2倍の価格のNECのWL54SUを購入することにしまして、「らくらく無線スタート」であっけなくネットに繋げる事ができました。
こんなに苦労するくらいなら最初からNECの商品を買っておけば良かったとちょっと後悔していますが、ちょっとホットしています。
皆さんありがとうございました。

書込番号:4558778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

熱暴走しますか?

2005/09/20 20:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

クチコミ投稿数:33件

春から使っているのですが、リンクが外れます。
 買ってからしばらくは安定していたのですが、夏場になるにつれよくリンクが外れ、ここの所、またリンクが外れにくくなりました。
 OSインストは、すでに何度もやり、糞ドライバは外し、ブルパニ事件は解決済みです。

 また、今日、ちょっと熱いなぁと思ったら落ちました。(′・_・`)
 日々、熱暴走を繰り返しているようで、ICも劣化しご臨終しそうです。

 質問です。そもそも、熱暴走とみられるLANの暴走はあるのでしょうか?

書込番号:4442874

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/20 20:54(1年以上前)

[4440600]
参考になるかな?

書込番号:4442937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/21 19:50(1年以上前)

バッファローは暑さでご臨終になることが良くあります。

冷えれば直るうちは良いんですが酷いとご臨終です。


ルータなどは熱に弱い場合が多いようですがバッファローの無線機器も結構ご臨終の報告がありますよ。
以前はカードタイプの報告が多かったんですが・・・。

書込番号:4445409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/22 19:29(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございました。

記事番号を検索しても残念ながら、ヒットしませんでした。
検索方法法が間違っているようです。

後は、熱暴走あるんですね。(′・_・`)
修理センターの修理を検討くださいとのことですが……相手が相手ですし、気が進みません。いっそ、返品を求めたい所です。
※今年だけで同一CD−RWドライブを二度修理に出し、2回目は、まったく動かない不良品を返品されたので、実はあんまり修理は気が進みません。(個人でできる限りの動作チェックはしました。2台のPCに繋げてみたり、OS入れ直してみたり。)

今回も、あまりに酷いメール対応で切れかかっているのですが、嫌がらせ(実際は正当なクレーム行為ですよ。もちろん。)のつもりで、修理に出しながら、陰で違うメーカーの熱対策等々が取られた製品を購入する方向で検討中です……前回の二回目のドライブ修理の時もそんな感じでしたし。(′・_・`)
どうなってるの、バッファローさ〜ん。・゜・(ノД`)・゜・

書込番号:4447684

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/22 21:31(1年以上前)

もっと上層で番号を打ち込めばヒットします
"パソコン関連"なら確実です

書込番号:4447962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/23 18:41(1年以上前)

皆様のご意見を聞きながら、本日一応修理に出してきました。
 恐らく、相手方の環境はクーラーが効いた涼しい部屋なので、熱暴走といった症状はみられず、修理されずに返ってくる可能性が濃厚ですが、どちらにしても、修理から帰ってきたら、レジの前でプラスチックケースをぶっ壊し、チップセットにあうサイズのヒートシンクを購入し、帰って来ようかと思います。
 もしくはPCI(ディスクトップ)なので、空冷環境が整った内蔵を購入することも検討いております。(高いんだけどねぇ。はぁ〜)モーターなど物理的な動作はないので、発熱さえ拡散できれば問題ないと思うので……

 参考になるご意見頂きありがとうございました。
 掲示板に関しても、教えて頂いたとおり検索したところ無事にヒットでき、参考になる内容を頂きまして、ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:4450138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/10/12 20:57(1年以上前)

わ〜い戻ってきた。
で、改造しようとしたら、火災とか起きても保証されないよ〜。
あぶないよ〜って、いわれました。(´・ω・`)
設計段階で不良品なのに、それを保証しない製品の保証ってなんだろな?
 と、思ったのだけど、さすがにそれは言わないお約束。

さっそく再設定もしたけど、さっそくお約束のブルースクリーンに儚い思いにさせました。(´ー`)
ここのメーカーの製品っていったい... ... ...
偶然と思いたい、偶然と... ... ...

さっそく、OEM基のドライバをいれました。(´・ω・`)
夏までには、この不良品を処分するか、有線を素直に使うか決断します。
だって、動かないんだもん。
夏...

ばっきゃろ〜
メルコダウンやめれ〜

書込番号:4499006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続について

2005/09/03 21:48(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

友達がこの機種を買い、セットアップをしてアクセスポイントが見つかりましたが、うまく接続できません。
環境は、NTTのADSLのモデムと無線LANの一体型です。また、無線LANというのは互換性があるものでしょうか。知っている方よろしくお願いします。

書込番号:4397890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/09/04 01:31(1年以上前)

無線でもいろいろ規格があり、すべて互換性があるとはいえません。
今現在簡単に入手出来るものは、理論的に接続可能です。
実際に接続可能かは分かりませんが

書込番号:4398706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/09/04 14:45(1年以上前)

解答ありがとうございます。
あれから調べたのですが、暗号化の設定というのは、パスワードの文字数多すぎると接続しにくくなるものでしょうか?

書込番号:4399904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/04 22:18(1年以上前)

暗号化によっては、同じメーカのものでしか動作確認をしない場合があります。

ってか、暗号化が長いと・・・と言っても、WEPとASKとか暗号化により設定キーの長さが異なったりしますのでなんとも言えません。

書込番号:4401008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2005/09/06 12:19(1年以上前)

て2くん さん 解答ありがとうございます。
暗号化について疑問に思ったことがあるので質問させてください。
暗号化の種類というのは、メーカー独自のものもありますか?また、一番互換性が高い暗号化は何ですか?

書込番号:4404964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/13 10:51(1年以上前)

たまたまこの製品の評判を知りたくて覗きました。

他のメーカーのHPですが参照してください。
http://www.iodata.jp/promo/bb/useful/security/index.htm
私の環境はアクセスポイント(親)がNEC、
クライアント(子)がPCI接続のコレガ、LAN接続のNEC、
miniPCIの海外メーカー(MSIベアボーン付属)と色々なメーカー
規格もb,g混在です。
 セキュリティはMACアドレスを指定する事だけです。

書込番号:4423790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暗号化すると接続がすぐに切れます。

2005/08/07 15:18(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

スレ主 bluerabbitさん
クチコミ投稿数:2件

暗号化なしだと接続が確立され普通に使用可能なのですが、
WPA-PSK TKIPにすると接続確立後すぐに切断されます。

誰か解決策をご存じの方いませんか?

試した対応策は下記ですがどれもだめでした。
・クライアントマネージャを最新にした。
・xp標準の無線接続をした。
・Ralink Technologyの最新を取得してやってみた。

ただ先月までは実は繋がっていてそのときもどうやって繋がったのかわかりませんでしたが、OS再インストールしたら同様に繋がらなくなりました。

以前繋がったのはXP標準 無線接続でした。

書込番号:4332406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

親機1台に子機2台

2005/07/20 12:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

ノートPCにバッファロー「WBR2-G54/P」の子機を挿し、
デスクトップPCに同じくバッファローの「WLI-U2-KG54」を挿し、

両方のパソコンでバッファロー製の親機「WBR2-G54/P」との接続設定をしたら
両方でインターネットできるのでしょうか?

(参考URL)
WBR2-G54/P:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010423

WLI-U2-KG54:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010553#ShopRanking

書込番号:4292788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/20 15:30(1年以上前)

2台でも3台でも同時接続可能です。

書込番号:4293012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/20 22:40(1年以上前)

ただ、最大20台程度しか実際に同時に接続出来ないと思われますが。
一般家庭で家族で同時に接続することぐらいなら可能です。

書込番号:4293772

ナイスクチコミ!0


スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

2005/07/27 12:39(1年以上前)

回答ありがとうございました。そうなんですね、いくつでもつなげれるんですね。

あと他の質問・回答のやり取りを見ていると下記のような回答が過去にあり、不安です。
本当につながりにくいのですか?

ちなみに現在はバッファローのPCカードタイプを使っており
我が家の間取りは3DKで、下記URLの上が親機を置いている玄関だとしたら右下のほうに子機をつけたパソコンを配置しています。

現在の電波状態は良好です。

(間取り参考)
http://www.e-live.co.jp/shousai/family/b-9841-0/b-9841-0.html


(過去の回答)
>WLI-U2-KG54は安いですけどかなり評判が悪いです。
私も購入してデスクトップPCからやろうとしたのですが上手く電波を発ししないためルーターにもアクセスできません。
USBタイプをお買いになるならもう少し値段が高いのを選ぶのが無難です。

書込番号:4308280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WBR2-G54/P への対応

2005/06/28 12:49(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

WBR2-G54/P へは対応していますか?

<参照URL>
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010423

同じバッファロー製ですので対応していると思うのですが一応確認のため教えて下さい。

またこの「WLI-U2-KG54」への口コミを見ていると「接続していない」とか「時々切れる」というものが多かったのですが

このUSBタイプに換えることで以前より状況が悪化する心配があるのですがそのあたりどうなんでしょう?

ちなみに今はたまに接続できない時もありますがしばらく待つとAPへ接続してくれます。

書込番号:4248018

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

2005/07/05 12:30(1年以上前)

誰も教えてくれないみたいですね〜

書込番号:4261482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-U2-KG54」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-KG54を新規書き込みWLI-U2-KG54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-U2-KG54
バッファロー

WLI-U2-KG54

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月上旬

WLI-U2-KG54をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング