WLI-U2-KG54 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-U2-KG54の価格比較
  • WLI-U2-KG54のスペック・仕様
  • WLI-U2-KG54のレビュー
  • WLI-U2-KG54のクチコミ
  • WLI-U2-KG54の画像・動画
  • WLI-U2-KG54のピックアップリスト
  • WLI-U2-KG54のオークション

WLI-U2-KG54バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月上旬

  • WLI-U2-KG54の価格比較
  • WLI-U2-KG54のスペック・仕様
  • WLI-U2-KG54のレビュー
  • WLI-U2-KG54のクチコミ
  • WLI-U2-KG54の画像・動画
  • WLI-U2-KG54のピックアップリスト
  • WLI-U2-KG54のオークション

WLI-U2-KG54 のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-U2-KG54」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-KG54を新規書き込みWLI-U2-KG54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買った翌日つながりました

2005/10/17 22:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

スレ主 Dr.Kinchanさん
クチコミ投稿数:6件

京セラのメテオの無線基地局につなげようとして、近所の電波ばかり拾ってました。
別の製品のアドバイスで、下記のアドバイスがありました。
----------------
コントロールパネル →
管理ツール →
サービス →
Wireless Zero Configurationをクリック →
スタートアップの種類:を無効、サービスの状態:を停止
----------------
そしたら、とたんにつながったんです!!!
大変快適。よかった。

書込番号:4511237

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Dr.Kinchanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/20 07:35(1年以上前)

でもすぐに、ときどき使えなくなります。なんで?????
「修復」しても、「無効・有効」にしても、だめです。

書込番号:4516716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/23 03:52(1年以上前)

この製品、皆さん書いているように頻繁に切れる
現象がおこるみたいです。

切れてしまうと、DHCPでアドレスが取れなかったり
するという・・・

バッファローのドライバはアップデートされないの
で、私は自分でこれをつくっているOEM元のページ
からドライバをダウンし、バッファローのドライバ
を書き換え使っています(もちろん自己責任ですけ
どね)

現在は切れる頻度もかなり減り、切れた後も再接続
がうまくいくようになりました。

つまりは、バッファローの怠慢が許せないですね。
ドライバの対応でかなり改善するのに・・・

書込番号:4523150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/23 04:00(1年以上前)

失礼、上記に書いたドライバの件ですが、やっとで
最新ドライバ(ベータ版ですが)がでているようです。

こちらに入れ替えて様子を見てみるのも手です。

書込番号:4523158

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Kinchanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/26 22:30(1年以上前)

そのベータ版ドライバに置き換えたのですが、やはりつながらないときはとことんつながらないです。
再現性がないんですよね〜。いったん切り離して再度差し込んだら、うまくいくときはすぐにつながります。しかしだめなときは何回やってもだめ。PCの再起動や、無線基地の方の電源オンオフとかやっても、うんともすんともです。

書込番号:4531727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/27 01:36(1年以上前)

よくわからないですが、私も同じ現象に悩まされ続け安物だからあきらめるか〜と思ってここを見た時、多くの方が苦労されているのを見て、そのあきらめが怒りに変りました。

IPアドレスはどうされているのですか?接続先のDHCPからの配布ですか?
私はBuffaloのサポートの言う通り、固定アドレスにしてさらにここの諸先輩方の情報を元に、ドライバーをRALINKの2.0.4に変更しました。以後、安定しています。今、ドアを閉めていても隣の隣の部屋に有るAirStationから70%の強さで受信しています。

固定アドレスにしてどうなるか試されてはどうでしょうか?

書込番号:4532263

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Kinchanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/28 00:04(1年以上前)

えっと、YahooBBなんですが、IPアドレスは非固定なんです。

書込番号:4534074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/28 02:11(1年以上前)

すみません、YahooBBからの端末と京セラのBroadband Routerを立ててその二つはCableで接続されていると言う事でいいのですよね。

私が固定にと言っているのはBroadband Router側から先はLocalのNetworkなので192.168.0.xのSegmentのIPアドレスなら何を使ってもいい筈なので、今、パソコンの設定はIPアドレスを自動で取得するになっていると思いますが、それを、例えば192.168.0.3とかにしてこのIPアドレスを使うと設定し、デフォルトゲートウェイを192.168.0.1に設定し、再起動し無線Stationとの接続がどうなるかを見ると言う事です。私の今の経験から言ってやってみる価値は有ると思います。無線Stationの設定がDHCPサービスでIPアドレスを配布する様になっていても、Segementさえ合っていれば、固定のPCからの接続要求も理論的には可能です。(現に私がその方法で非常に安定した環境を得られた。)

ただ、私の場合はゴテゴテ色々ついたデスクトップなので外に持ち出す事無いので固定IPでも全然問題無いのですが、ノートPCだと厳しいかもしれませんね。

書込番号:4534334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/28 14:05(1年以上前)

こちらの環境となにがちがうのかなぁ、といろいろ考えて
いたのですが、Tacoさんとも違う環境がひとつだけありま
した。

BUFFALOのクライアントマネジャーを削除したことです。
現在は私の環境は、純粋なワイヤレスLANドライバし
か入っていません。

記憶があやふやなのですが、DHCPでアドレスがうまくとれ
ないとかだったような気がします。

XP標準のワイヤレス管理機能で全然問題なく使えています。
DHCPもOKですし、切れた後の復旧も問題なくできています。

以上、参考になれば幸いです

書込番号:4534958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/29 12:03(1年以上前)

私は未だにWindows 2000 SP4環境なのでXP環境とは単純に比較はできないのでは?と思います。

ところで、クライアントマネージャー2を削除し純粋なワイヤレスLANドライバしか入っていないとの事ですが、Windows 2000 SP4でもそのドライバーは存在するでしょうか?そちらの方法も試してみたいと思います。

書込番号:4537016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/30 14:21(1年以上前)

Tacoちゃんさん

ニックネーム間違ってカキコしてましたね。申し訳ないです。

ところで、肝心なところを読み飛ばしてましたね・・私

当方XPなので、OKなのかもしれませんね〜
Windows2000の環境もあったのですが、すべてXPにして
しまって、検証できる環境がない・・・

一応、セットアップの流れを書きますね
・バッファロー提供のセットアップツールは使っていない
・プラグアンドプレイで認識させて、手動でドライバの
 インストールフォルダを指定→インストール
・認識後、XPのワイヤレスLANの設定画面で、接続
 設定を行う

という感じでした。

書込番号:4539904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーズ症状多発

2005/10/13 23:43(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

クチコミ投稿数:16件

韓国からの留学生です。ハードの方は昔からちょこちょこやってまして自作100台は超えていると思います。486時代からですね。

面倒くさがり屋で来日後ずっと研究室ではDell製PCと家ではIBMのノーパソをずっと使っていましたが、2年経った時点でやっとまたデスクトップを作る気になりまして、中古のパーツと新品のCPUとケースを買って組み立てました。

ASUS K8V Deluxe
AMD Sempron 2800+ E6
Micron 256MB * 2
GeForce MX 420 64M
SB LIVE 5.1
WD ATA100 120G / 7200RPM / 8M
DVD +RW 1EA / CD-RW 1EA
FDD
Case PHOONG / 400W P.S.

ぐらいです。新品は CPU/Case/P.S. しかないですね。
安定したシステムではありますがネットが問題です。
WLI-U2-KG54-YB です。Yahoo BBの…

普段は問題ありませんが、受信量が多くなると(動映像のダウンロードですね。)必ずフリーズしてしまします。
IBM X31の内蔵無線LANの場合はこのような現象なし…
デスクトップも他の作業時には全く安定しています。

全く困ったものです。研究室に転がっている他社の無線LANをもってこようかと思っています。

でもこれが本当に熱暴走のせいとすると困った会社になりますね、このメーカも…

書込番号:4501778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/10/13 23:54(1年以上前)

あ、ちなみに、

Windows 2000 pro SP4

M/B内蔵のサウンドとLANは殺してます。
M/BのBIOSも最新バージョンにUP-Dateしています。

書込番号:4501823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YahooBBモバイルに接続できました

2005/07/23 09:36(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

スレ主 yingming2さん
クチコミ投稿数:23件

ノートPCを外出先で使う必要があり購入しました。PCカードスロットは認証カード用でふさがっているのでUSBタイプにしました。
東京都内でYahooBBモバイルが使える店(マクドナルドなど)5店で試してみたところ、
・すぐにつながった・・・3カ所
・IPアドレスの再取得でタイムアウトになったが繰り返すとつながった・・1カ所
・IPアドレスの再取得でタイムアウトで結局つながらなかった・・・1カ所
という結果になりました。
YahooBBモバイルの場合、どの店でもESSIDもWEPキーも同じなんですが、ClientManager2のプロファイルに登録できないので、毎回手で入力するのが面倒ですが、ともかく使えています。
どうも、USBタイプの場合、PCカードタイプに比べると受信性能が劣る印象がありますが、お店の中で電波の強い場所を探せば大丈夫なようです。
自宅ではAirStationにつないでいますが、これはAOSSで自動設定しておけば、自動的につながります。

書込番号:4298946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

好調

2005/04/26 14:35(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

スレ主 黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件 黒兵衛の小屋 

東芝TX/2513CDSWに内蔵の無線アダプターでは家の外で飛び交っているアクセスポイントまでは拾えないので、どんなものかとこれを装着してみました。
USBケーブルで窓の隙間からWLI-U2-KG54を出しクライアントマネージャーで検索すると、案の定、セキュリティ保護されていないAPが三つほど拾えました。
窓を開けてノート自体をサッシュに置いたときに捕捉したAP数より少ないし、DLスピードも多少遅いですが、メール、WEB閲覧、チャットをする分には十分使用可能でした。
となると、これで防雨型ならプロバイダー契約は不要か?(笑)
3000円足らずのものなのでダメ元で購入したのですが、導入の簡易さ、機能のよさ、小型軽量に驚いてます。
スピードについてはUSBケーブルを長くしているのがボトルネックになっていると思われます。(USB1.0規格に落ちているはず)
1000円高いAIタイプは特殊事情の人以外は必要ないでしょうね。

書込番号:4193163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2005/04/26 14:42(1年以上前)

不法行為の疑い。黒とは断定できないが、他人のリソースを勝手に使うという面では不法行為に見える。

書込番号:4193186

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/26 16:05(1年以上前)

意図的につないではいけませんね。

書込番号:4193315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/04/27 02:58(1年以上前)

他人のAPの無断使用は窃盗の可能性があります。
場合によっては不正アクセスでお縄になるかも…
釣りのためにわざとセキュリティを掛けてない人も居ますけどね(笑)

書込番号:4194869

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒兵衛さん
クチコミ投稿数:45件 黒兵衛の小屋 

2005/04/28 16:20(1年以上前)

冒頭の記述で一部の方にご心配を掛けたようなので、補足修正しておきます。
他社のAPをも捕捉できるのは事実ですが、無線のやりとりは、直線距離で30mぐらい高低差10mぐらい離れた建物間(自宅と仕事場。間にガラス一枚の遮蔽あり)でやっており、APととしてはBフレッツにバッファローの無線ルーターを置いてあります。
通信状況は天候に左右されるようですが、無線でなければLANケーブルを建物外に引き回さなければならないことを考えると、十分満足できる結果です。
事情により今のところソフトによるファイアウォールだけでセキュリティをかけてませんが、この連休を利用して掛ける予定でいます。

書込番号:4197851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AirMacとも接続できました\(^O^)/

2005/04/17 13:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

クチコミ投稿数:5件

Macしかない我が家にWindowsがやってきたのでどうやって無線LANにつなごうか困っていたのですが、VAIOにこの無線LANアダプタを差し込んで設定したとのころAirMac(54Mbps)に問題なく接続せきました。
ちなみにWPA-PSK-TKIPで接続しています。
VAIOに内蔵の無線LAN(R505S/PD)ではWPA-PSK-TKIPが使えずに暗号化をあきらめようかと思っていたのですが、これで大丈夫。
GR7/Kでも問題なく使えています。
AirMacをベースステーションとして使っている皆さんも安心してWindowsをつなげると思います。
それにしても、設定も簡単だし、価格も安いし、最高ですね。
では、では、\(^O^)/

書込番号:4171488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/03/15 02:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

クチコミ投稿数:9件

この製品購入しました。こんなちっちゃくてもアドホックモードにも
対応しているとは驚きです(当たり前?)これをデスクトップに差して
ノート搭載の内蔵無線LANとで、ピアツーピア接続できちゃいました。

ただ、問題も、、Client Manager2だとなぜだか<検索><接続>までは
行くけど、IP接続の再取得で失敗して終わってしまいます。なんか単純な
理由でミスしている気がしますが、面倒くさいのでClient Manager2を使わず
XP SP2標準仕様の無線LANの方で繋いだら問題なかったです。

書込番号:4073654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLI-U2-KG54」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-KG54を新規書き込みWLI-U2-KG54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-U2-KG54
バッファロー

WLI-U2-KG54

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月上旬

WLI-U2-KG54をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング