


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
京セラのメテオの無線基地局につなげようとして、近所の電波ばかり拾ってました。
別の製品のアドバイスで、下記のアドバイスがありました。
----------------
コントロールパネル →
管理ツール →
サービス →
Wireless Zero Configurationをクリック →
スタートアップの種類:を無効、サービスの状態:を停止
----------------
そしたら、とたんにつながったんです!!!
大変快適。よかった。
書込番号:4511237
0点

でもすぐに、ときどき使えなくなります。なんで?????
「修復」しても、「無効・有効」にしても、だめです。
書込番号:4516716
0点

この製品、皆さん書いているように頻繁に切れる
現象がおこるみたいです。
切れてしまうと、DHCPでアドレスが取れなかったり
するという・・・
バッファローのドライバはアップデートされないの
で、私は自分でこれをつくっているOEM元のページ
からドライバをダウンし、バッファローのドライバ
を書き換え使っています(もちろん自己責任ですけ
どね)
現在は切れる頻度もかなり減り、切れた後も再接続
がうまくいくようになりました。
つまりは、バッファローの怠慢が許せないですね。
ドライバの対応でかなり改善するのに・・・
書込番号:4523150
0点

失礼、上記に書いたドライバの件ですが、やっとで
最新ドライバ(ベータ版ですが)がでているようです。
こちらに入れ替えて様子を見てみるのも手です。
書込番号:4523158
0点

そのベータ版ドライバに置き換えたのですが、やはりつながらないときはとことんつながらないです。
再現性がないんですよね〜。いったん切り離して再度差し込んだら、うまくいくときはすぐにつながります。しかしだめなときは何回やってもだめ。PCの再起動や、無線基地の方の電源オンオフとかやっても、うんともすんともです。
書込番号:4531727
0点

よくわからないですが、私も同じ現象に悩まされ続け安物だからあきらめるか〜と思ってここを見た時、多くの方が苦労されているのを見て、そのあきらめが怒りに変りました。
IPアドレスはどうされているのですか?接続先のDHCPからの配布ですか?
私はBuffaloのサポートの言う通り、固定アドレスにしてさらにここの諸先輩方の情報を元に、ドライバーをRALINKの2.0.4に変更しました。以後、安定しています。今、ドアを閉めていても隣の隣の部屋に有るAirStationから70%の強さで受信しています。
固定アドレスにしてどうなるか試されてはどうでしょうか?
書込番号:4532263
0点

すみません、YahooBBからの端末と京セラのBroadband Routerを立ててその二つはCableで接続されていると言う事でいいのですよね。
私が固定にと言っているのはBroadband Router側から先はLocalのNetworkなので192.168.0.xのSegmentのIPアドレスなら何を使ってもいい筈なので、今、パソコンの設定はIPアドレスを自動で取得するになっていると思いますが、それを、例えば192.168.0.3とかにしてこのIPアドレスを使うと設定し、デフォルトゲートウェイを192.168.0.1に設定し、再起動し無線Stationとの接続がどうなるかを見ると言う事です。私の今の経験から言ってやってみる価値は有ると思います。無線Stationの設定がDHCPサービスでIPアドレスを配布する様になっていても、Segementさえ合っていれば、固定のPCからの接続要求も理論的には可能です。(現に私がその方法で非常に安定した環境を得られた。)
ただ、私の場合はゴテゴテ色々ついたデスクトップなので外に持ち出す事無いので固定IPでも全然問題無いのですが、ノートPCだと厳しいかもしれませんね。
書込番号:4534334
0点

こちらの環境となにがちがうのかなぁ、といろいろ考えて
いたのですが、Tacoさんとも違う環境がひとつだけありま
した。
BUFFALOのクライアントマネジャーを削除したことです。
現在は私の環境は、純粋なワイヤレスLANドライバし
か入っていません。
記憶があやふやなのですが、DHCPでアドレスがうまくとれ
ないとかだったような気がします。
XP標準のワイヤレス管理機能で全然問題なく使えています。
DHCPもOKですし、切れた後の復旧も問題なくできています。
以上、参考になれば幸いです
書込番号:4534958
0点

私は未だにWindows 2000 SP4環境なのでXP環境とは単純に比較はできないのでは?と思います。
ところで、クライアントマネージャー2を削除し純粋なワイヤレスLANドライバしか入っていないとの事ですが、Windows 2000 SP4でもそのドライバーは存在するでしょうか?そちらの方法も試してみたいと思います。
書込番号:4537016
0点

Tacoちゃんさん
ニックネーム間違ってカキコしてましたね。申し訳ないです。
ところで、肝心なところを読み飛ばしてましたね・・私
当方XPなので、OKなのかもしれませんね〜
Windows2000の環境もあったのですが、すべてXPにして
しまって、検証できる環境がない・・・
一応、セットアップの流れを書きますね
・バッファロー提供のセットアップツールは使っていない
・プラグアンドプレイで認識させて、手動でドライバの
インストールフォルダを指定→インストール
・認識後、XPのワイヤレスLANの設定画面で、接続
設定を行う
という感じでした。
書込番号:4539904
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-U2-KG54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/12/15 19:33:36 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/18 10:09:17 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/19 7:54:24 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/21 20:14:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/13 23:15:53 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/07 22:10:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/05 19:47:12 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/04 8:48:06 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/18 22:39:33 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/25 17:49:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





