WLI-U2-KG54 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-U2-KG54の価格比較
  • WLI-U2-KG54のスペック・仕様
  • WLI-U2-KG54のレビュー
  • WLI-U2-KG54のクチコミ
  • WLI-U2-KG54の画像・動画
  • WLI-U2-KG54のピックアップリスト
  • WLI-U2-KG54のオークション

WLI-U2-KG54バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月上旬

  • WLI-U2-KG54の価格比較
  • WLI-U2-KG54のスペック・仕様
  • WLI-U2-KG54のレビュー
  • WLI-U2-KG54のクチコミ
  • WLI-U2-KG54の画像・動画
  • WLI-U2-KG54のピックアップリスト
  • WLI-U2-KG54のオークション

WLI-U2-KG54 のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-U2-KG54」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-KG54を新規書き込みWLI-U2-KG54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合が出ます

2005/07/07 19:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

接続中にブルースクリーンでパソコンが落ちます
STOP:と言う項目の下に
rt2500usb.sysと出ていればほぼ間違いなくこちらの製品に問題があると思われます。
バッファローの他のUSB接続製品でも出る可能性があると思われます。

気をつけてください。エラーが出てもなかなか認めてくれません。
システムの復元をしてもだめだったので問い合わせたところ
そんなエラーは出ないと言われました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3544860&ViewRule=1&CookieNon=1
こちらに不具合の報告があると言ったところ認めてもらえましたが。

現状では対応策がないようです。
OSの再インストールをしてもダメだったらまた電話をかけてください。
と言われ、昨日徹夜で再インストール再度電話をしたところ、お客様のパソコンでは過去に不具合が出た例がありません。
こちらで動作検証するので明日再度折り返し電話しますと言われました。

動作検証して落ちなかったらどうなるんでしょうか?
現に私のPCでは使えないわけですが。

PC買って一週間でこんな嵌めになるとは思いませんでした。
頻繁に落ちるため異音が鳴り出すし。

お勧めできません。

書込番号:4265869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/07 19:40(1年以上前)

>動作検証して落ちなかったらどうなるんでしょうか?

動作検証した結果、お客様の言われていた現象が確認できませんでした。当社の製品は正常だったと判断されます。よってお客様特有の現象だと思われます。

これに近いことを言いそう・・・

書込番号:4265891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/07/07 20:18(1年以上前)

これですか?
 ↓
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1233276

書込番号:4265962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/07 20:37(1年以上前)


>動作検証した結果、お客様の言われていた現象が確認できませんでし>た。当社の製品は正常だったと判断されます。よってお客様特有の現>象だと思われます。

>これに近いことを言いそう・・・

言われそうで怖いです
そう思うと今からムカムカしてきます
最悪です


>これですか?
 ↓
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1233276

同じだと思います

対応策がないとのことなので、
バッファローはいったいどうするつもりなのでしょうか・・・

書込番号:4265985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/07 22:33(1年以上前)

そんなときはドライバを変えたりするでしょうね・・・
ドライバを変更することが出来なかったら、販売終了・・・
不都合があったので・・・とかで。
それぐらいでしょう。

書込番号:4266214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/08 12:01(1年以上前)

だから昔から「ダメルコ」とか陰口たたかれてきたんじゃない・・・
だから社名変えたのかしら?でも、社名変えても変わらないみたいね。

書込番号:4267127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/08 15:34(1年以上前)

つい最近まで、”ダメルコ”で、googleで検索すると、3番目に会社のページが出てきてた・・・ 今はヒットしなくなってるが・・・

バッキャローって言われたりしたりするけどね・・・ 社名変更してから・・・

書込番号:4267369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/08 17:29(1年以上前)

gooで「ダメルコ」を検索かけると一番最初に新社名出てました・・

書込番号:4267485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/05 21:29(1年以上前)

わたしもまったく同じ症状がでました!自己解決しようとチャレンジしたのですがまったく手に負えず。

メーカーさんと電話交渉の結果から申しますと【同じ機種で交換】していただき、その後はシッカリ使用できるようになりました!

補足しますとフレームバーストは使用しない方がOS起動時の接続作業が常に安定しているような気がします。(ウィンドウズXP Pro.&好ーマシンズデスクトップで現在バリバリに使用中!)

書込番号:4328740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WBR2-G54/P への対応

2005/06/28 12:49(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

WBR2-G54/P へは対応していますか?

<参照URL>
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010423

同じバッファロー製ですので対応していると思うのですが一応確認のため教えて下さい。

またこの「WLI-U2-KG54」への口コミを見ていると「接続していない」とか「時々切れる」というものが多かったのですが

このUSBタイプに換えることで以前より状況が悪化する心配があるのですがそのあたりどうなんでしょう?

ちなみに今はたまに接続できない時もありますがしばらく待つとAPへ接続してくれます。

書込番号:4248018

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

2005/07/05 12:30(1年以上前)

誰も教えてくれないみたいですね〜

書込番号:4261482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2005/05/10 00:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

ヤフーのモデムにNECのワイヤレスブロードバンドルータWR7600Hを接続して使用していました。今回、新たにノートパソコン用にこのWLI−U2−KG54を購入しましたがクライアントマネージャに"APに接続できません"と表示がでて親機と接続ができません。どのようにしたらいいのか、御教授願います。
ステータスは未登録 SSID 切断。検索は ネットワーク名 表示なし。と出ています。宜しくお願いします。

書込番号:4228328

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/10 00:51(1年以上前)

7600のほうの設定で、まず、SSIDがステルスになっているため、ネットワーク名が表示されないのでは、と思います。また、もともと128bitのWEPが使われているかと思うので、このキーもWLI-U2-KG54設定時に入力する必要があるのでは、と思います。これらは、7600の無線LAN設定で確認できます。

書込番号:4228416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件

2005/05/10 15:16(1年以上前)

PCV-J12V5 さん ありがとうございます。
早速ステルスを解除、暗号もなしにしてみました。すると親機とは接続してるみたいですがIPアドレス再取得でタイムアウトで失敗になりインターネットにつながりません。クライアントマネージャを色々変更したりファイアーウォールをとめたり再起動してたら、いつのまにか、つながりました。訳がわからなかったのでひとつひとつ戻していくと、ファイアーウォールを有効にするとIPアドレス再取得失敗することがわかりました。ファイアーウォールはソースネクストのウィルスセキュリティです。相性が悪いのでしょうか?

書込番号:4229379

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/10 15:20(1年以上前)

ソースネクストの製品はろくでもないトラブルを起こすような書込がここの掲示板でしょっちゅう見かけるので、自分としては利用したくない会社の製品です。

書込番号:4229382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件

2005/05/10 21:22(1年以上前)

そうですか、2年契約にしてあるので変更はもったいないし、困りました。細かな設定が出来るみたいですけどチンプンカンプンです。勉強しようと思いますが、このソフトを使用されている方はおられませんか?

ちなみに他社のファイアーウオールは大丈夫なんですか?

書込番号:4230030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電波状態

2005/05/08 22:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

クチコミ投稿数:4件

先日、これを買いました。

数日間使用していて、
何の問題もなかったため喜んでいますと、
ある日突然電波状態が0%近くまで落ちました。
普段は大体30%以上の電波状態だったので
何か原因があると思うのですが、
まったく見当がつきません。
30%以上の電波状態のこともあるのですが、
ほとんどが0%で、ネットでゲームをしていても
接続が切れてしまうことが多々あります。
解決策をご存知の方はどうかお教えください。

無線LANについて、全くの無知ですが
よろしくおねがいします。

書込番号:4225476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/10 20:11(1年以上前)

今まで30%というのはもう切れる寸前だったわけで、電波の通り道に人が通ったりちょっと場所を変えたり向きが変わったりするだけで切れる可能性はあります。

親機の設置場所や向きをいろいろ変えて改善するところを探してみましょう。

書込番号:4229840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/11 22:21(1年以上前)

寝不足パパ2 さん、返信ありがとうございます。

僕の場合、30%あれば十分だったのですが・・・。
今回は何もしていない状態なのにもかかわらず
電波状態が0%になります。
人が通ったわけでもありませんし・・・。
熱によるパフォーマンスの低下かと思いましたが、
まったく熱くない状態から使っても、
改善されないことが多いです。

説明が下手で申し訳ありませんが、
何かご存知でしたらよろしくおねがいします。

書込番号:4232536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/05/12 12:17(1年以上前)

とりあえず 近く 半分くらいの距離/壁超えなら壁なし でやってみること。
それで ある程度改善するなら 電波の状態に問題ありかと。

親機:アクセスポイントの設置場所を少し変えるだけで効果のあることも・・

書込番号:4233645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

参考までに。

2005/05/08 18:46(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

クチコミ投稿数:17件

デスクトップのWindows XP(SP2)で使ってます。

少し席を外している間に勝手に切断するらしく、戻って使いはじめると再接続するのですが、このとき「IPアドレスの取得中」あるいは「ネットワークアドレスの取得中」という表示のまま時間がかかり、結局失敗するという現象がひんぱんに起きていました。ハイバネーションから復帰したときの再接続も失敗する事が結構ありました。何度かやり直せば成功するのですが、いらいらします。

で、ごちゃごちゃとやってみたところ今はどうやら直ったようなので、同様の問題でお困りの方に、もしかしたら…の参考程度にはなるかと思い、こちらに書き込んでおきます。

ただし、*あくまで自己責任でお願いします*。

1) デバイスマネージャのネットワークアダプタにあるWLI-U2-KG54のプロパティの詳細設定タブに「CAM when AC Power」という項目があります。これがDisableになっていたのでEnableにしました。

2) ドライバの詳細を見るとこの製品のドライバはRalink Technologyのrt2500usb.sysなので、Ralinkのホームページに行ってSupportページにある「11g-RT2500」の「Win9x/2K/XP」用ファイルを入手してインストールしてみました。

以上の作業をやってみたら今のところ再接続に失敗したことはありません。席を外したときも勝手に切断してはいないようです。

2つの作業を一遍にやってしまったので、もしかしたら片方だけでもいいのかもしれません。私の環境ではこれでうまくいっているので、これ以上検証する気はありませんが…(^^;)

書込番号:4224833

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/12/16 03:10(1年以上前)


この製品では無いのですが、「WLI-CB-G54S」を Windows XP SP2 のデスクトップマシンに挿して使っています。

いつも発生するわけでもなく、発生条件が特定できていませんが、
起動後のログイン時やスタンバイからの復帰時にタスクトレイのアイコンで玉が左右に動いて、
「IPアドレス取得中」と出ることがあります。

ただこのマシンは私が常用しているマシンではなく家族(親)が使用しているので、
騙し騙し使っていました。

うちと同じような現象なので興味があり読ませて頂きました。

うちのマシンではまだ確認していませんが「CAM when AC Power」という項目が気になったので調べてみると、
「CAM」は「Constantly Awake Mode」の略のようで、
「AC電源使用時は省電力モードではなく常に通常起動モード」(超訳)ということな気がします。

省電力モードにすることで、出力が弱まったり、応答時間が掛かったりというということで情報と取得するのに時間が掛かるという弊害が出ているのかもしれません。

私もこれに関連する項目をチェックしてみたいと思います。

書込番号:7120214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よく切断されるんですが・・・。

2005/05/07 18:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54

クチコミ投稿数:15件

現在、WLI-U2-KG54を使っているんですが、
受信状態が悪いせいかよく切断されます。
USBタイプのものは感度があまりよくないのでしょうか?

例えば、WLI2-USB2-G54(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-usb2-g54/index.html)
に変えた場合、もう少し感度はよくなるんでしょうか?
(自己責任なんでしょうが)

よろしくお願いします。

書込番号:4221659

ナイスクチコミ!0


返信する
chiezo57さん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/24 10:39(1年以上前)

私も似たような環境で、
WLI2-PCI-G54Sにしようかどうか迷ってます。

1階に親機WER-AMG54
3階に子機で、WLI-U2-KG54をつけてます。

1階から3階のためか、シグナルは「弱い」になっていて
使用中に切断されることがままあります。
速度には不満はないので、切断さえされなければ構わないのですが
これはWLI2-PCI-G54Sにすることで解決するんでしょうか(可能性は高いでしょうか?)
ちなみにWLI2-PCI-G54Sは知人オススメのために検討してるだけなので
他に、例えば外付けアンテナを使用する・・はどうでしょう
WLI-U2-KG54は買ったばかりなのでいざとなれば返品交換かな・・。

書込番号:4240925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLI-U2-KG54」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-KG54を新規書き込みWLI-U2-KG54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-U2-KG54
バッファロー

WLI-U2-KG54

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月上旬

WLI-U2-KG54をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング