このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年7月27日 12:39 | |
| 0 | 0 | 2005年7月23日 09:36 | |
| 0 | 1 | 2005年7月5日 12:30 | |
| 0 | 1 | 2005年6月24日 10:39 | |
| 0 | 3 | 2005年5月12日 12:17 | |
| 0 | 4 | 2005年5月10日 21:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
ノートPCにバッファロー「WBR2-G54/P」の子機を挿し、
デスクトップPCに同じくバッファローの「WLI-U2-KG54」を挿し、
両方のパソコンでバッファロー製の親機「WBR2-G54/P」との接続設定をしたら
両方でインターネットできるのでしょうか?
(参考URL)
WBR2-G54/P:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010423
WLI-U2-KG54:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010553#ShopRanking
0点
ただ、最大20台程度しか実際に同時に接続出来ないと思われますが。
一般家庭で家族で同時に接続することぐらいなら可能です。
書込番号:4293772
0点
回答ありがとうございました。そうなんですね、いくつでもつなげれるんですね。
あと他の質問・回答のやり取りを見ていると下記のような回答が過去にあり、不安です。
本当につながりにくいのですか?
ちなみに現在はバッファローのPCカードタイプを使っており
我が家の間取りは3DKで、下記URLの上が親機を置いている玄関だとしたら右下のほうに子機をつけたパソコンを配置しています。
現在の電波状態は良好です。
(間取り参考)
http://www.e-live.co.jp/shousai/family/b-9841-0/b-9841-0.html
(過去の回答)
>WLI-U2-KG54は安いですけどかなり評判が悪いです。
私も購入してデスクトップPCからやろうとしたのですが上手く電波を発ししないためルーターにもアクセスできません。
USBタイプをお買いになるならもう少し値段が高いのを選ぶのが無難です。
書込番号:4308280
0点
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
ノートPCを外出先で使う必要があり購入しました。PCカードスロットは認証カード用でふさがっているのでUSBタイプにしました。
東京都内でYahooBBモバイルが使える店(マクドナルドなど)5店で試してみたところ、
・すぐにつながった・・・3カ所
・IPアドレスの再取得でタイムアウトになったが繰り返すとつながった・・1カ所
・IPアドレスの再取得でタイムアウトで結局つながらなかった・・・1カ所
という結果になりました。
YahooBBモバイルの場合、どの店でもESSIDもWEPキーも同じなんですが、ClientManager2のプロファイルに登録できないので、毎回手で入力するのが面倒ですが、ともかく使えています。
どうも、USBタイプの場合、PCカードタイプに比べると受信性能が劣る印象がありますが、お店の中で電波の強い場所を探せば大丈夫なようです。
自宅ではAirStationにつないでいますが、これはAOSSで自動設定しておけば、自動的につながります。
0点
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
WBR2-G54/P へは対応していますか?
<参照URL>
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774010423
同じバッファロー製ですので対応していると思うのですが一応確認のため教えて下さい。
またこの「WLI-U2-KG54」への口コミを見ていると「接続していない」とか「時々切れる」というものが多かったのですが
このUSBタイプに換えることで以前より状況が悪化する心配があるのですがそのあたりどうなんでしょう?
ちなみに今はたまに接続できない時もありますがしばらく待つとAPへ接続してくれます。
0点
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
現在、WLI-U2-KG54を使っているんですが、
受信状態が悪いせいかよく切断されます。
USBタイプのものは感度があまりよくないのでしょうか?
例えば、WLI2-USB2-G54(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-usb2-g54/index.html)
に変えた場合、もう少し感度はよくなるんでしょうか?
(自己責任なんでしょうが)
よろしくお願いします。
0点
私も似たような環境で、
WLI2-PCI-G54Sにしようかどうか迷ってます。
1階に親機WER-AMG54
3階に子機で、WLI-U2-KG54をつけてます。
1階から3階のためか、シグナルは「弱い」になっていて
使用中に切断されることがままあります。
速度には不満はないので、切断さえされなければ構わないのですが
これはWLI2-PCI-G54Sにすることで解決するんでしょうか(可能性は高いでしょうか?)
ちなみにWLI2-PCI-G54Sは知人オススメのために検討してるだけなので
他に、例えば外付けアンテナを使用する・・はどうでしょう
WLI-U2-KG54は買ったばかりなのでいざとなれば返品交換かな・・。
書込番号:4240925
0点
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
先日、これを買いました。
数日間使用していて、
何の問題もなかったため喜んでいますと、
ある日突然電波状態が0%近くまで落ちました。
普段は大体30%以上の電波状態だったので
何か原因があると思うのですが、
まったく見当がつきません。
30%以上の電波状態のこともあるのですが、
ほとんどが0%で、ネットでゲームをしていても
接続が切れてしまうことが多々あります。
解決策をご存知の方はどうかお教えください。
無線LANについて、全くの無知ですが
よろしくおねがいします。
0点
今まで30%というのはもう切れる寸前だったわけで、電波の通り道に人が通ったりちょっと場所を変えたり向きが変わったりするだけで切れる可能性はあります。
親機の設置場所や向きをいろいろ変えて改善するところを探してみましょう。
書込番号:4229840
0点
寝不足パパ2 さん、返信ありがとうございます。
僕の場合、30%あれば十分だったのですが・・・。
今回は何もしていない状態なのにもかかわらず
電波状態が0%になります。
人が通ったわけでもありませんし・・・。
熱によるパフォーマンスの低下かと思いましたが、
まったく熱くない状態から使っても、
改善されないことが多いです。
説明が下手で申し訳ありませんが、
何かご存知でしたらよろしくおねがいします。
書込番号:4232536
0点
とりあえず 近く 半分くらいの距離/壁超えなら壁なし でやってみること。
それで ある程度改善するなら 電波の状態に問題ありかと。
親機:アクセスポイントの設置場所を少し変えるだけで効果のあることも・・
書込番号:4233645
0点
無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KG54
ヤフーのモデムにNECのワイヤレスブロードバンドルータWR7600Hを接続して使用していました。今回、新たにノートパソコン用にこのWLI−U2−KG54を購入しましたがクライアントマネージャに"APに接続できません"と表示がでて親機と接続ができません。どのようにしたらいいのか、御教授願います。
ステータスは未登録 SSID 切断。検索は ネットワーク名 表示なし。と出ています。宜しくお願いします。
0点
7600のほうの設定で、まず、SSIDがステルスになっているため、ネットワーク名が表示されないのでは、と思います。また、もともと128bitのWEPが使われているかと思うので、このキーもWLI-U2-KG54設定時に入力する必要があるのでは、と思います。これらは、7600の無線LAN設定で確認できます。
書込番号:4228416
0点
PCV-J12V5 さん ありがとうございます。
早速ステルスを解除、暗号もなしにしてみました。すると親機とは接続してるみたいですがIPアドレス再取得でタイムアウトで失敗になりインターネットにつながりません。クライアントマネージャを色々変更したりファイアーウォールをとめたり再起動してたら、いつのまにか、つながりました。訳がわからなかったのでひとつひとつ戻していくと、ファイアーウォールを有効にするとIPアドレス再取得失敗することがわかりました。ファイアーウォールはソースネクストのウィルスセキュリティです。相性が悪いのでしょうか?
書込番号:4229379
0点
ソースネクストの製品はろくでもないトラブルを起こすような書込がここの掲示板でしょっちゅう見かけるので、自分としては利用したくない会社の製品です。
書込番号:4229382
0点
そうですか、2年契約にしてあるので変更はもったいないし、困りました。細かな設定が出来るみたいですけどチンプンカンプンです。勉強しようと思いますが、このソフトを使用されている方はおられませんか?
ちなみに他社のファイアーウオールは大丈夫なんですか?
書込番号:4230030
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





