
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他ネットワーク機器 > バッファロー > WLI3-TX1-G54

2005/02/13 18:54(1年以上前)
遅いかな。
私もRD-X5を使用してます。
よろしければ、「WLI3-TX1-G54」を選んだ理由を教えてください。
書込番号:3926892
0点

私もこの機種を使用しています。
理由は、HUB接続可能により複数台接続できるからです。
RD−X5ユーザーではありませんが、RD−XS41、XS−53を
HUB接続しています。
AOSSも理由のひとつです。XS−41のみ使用時につかっていたWLI−TX1−B11は
接続に苦労しましたが今回はAOSSでいっぱつでした。
後、不満点はペーパーの詳細取説が付属していないことです。
WLI−TX1−B11には付いていたのに。
余談ですが地元の量販店2店では旧機種となったWLI2−TX1−G54が何の表示もなく
いまだに¥12000で売られています。
私は危うく旧機種を買うところでした。
しかし、ここ寂しすぎますね。
私もRD−X5さん 見られますか?
書込番号:3939793
0点

いつのまにかレス付いてたんですね^^;
購入の理由はM・Gさんと同じですね。
親機がAOSS機能付な事もあって、AOSSで簡単接続できました。
書込番号:3981830
0点


2005/03/08 10:14(1年以上前)
私もRDユーザーですが、寝室にテレビを買う予定で、こちらの商品の購入を考えてます。
現在、居間に無線LANの親機があり、こちらの商品を買い足して、寝室側でもRDを使いたいと思ってますが、親機がAOSSのついてないコレガ製品の為、うまく設定できるか不安です。
他メーカー同士でもうまくつなげてる方いらっしゃいますか?
また、設定は難しいものでしょうか?
書込番号:4038785
0点

ここのRD-X5の掲示板に、AOSSを使わない設定(この機種だったか?)を説いた過去ログが有ったと思います。「コンバータ」とかで検索してみて下さい。
書込番号:4043328
0点

亀レスですが、ヤンガスさんへ
コレガの少し前のアクセスポイント(APM−11)にこれを使って離れた部屋で島になったLAN(プリンタやPC)と最近これでつなげました。(ちなみに繋げたHUBもコレガ)
CDのマニュアルを斜め読みして設定を始めたらうまく行かず、一旦初期値に戻して、再度Webで設定みたいなところに従って固定IPを振ってWEP64の暗号キーを設定したらうまく行きました。
AOSSが使えない環境の場合、固定IPを振ってWeb設定画面を呼び出してやるとわかりやすいようです。
DVDレコーダーではないけれど...
書込番号:4235616
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





