
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月28日 19:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月23日 17:16 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月1日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月19日 15:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月13日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月13日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
USEN光に加入していまして、いまLANケーブルがちぎれそうなこともあり、よい機会(?)ということで有線から無線に切り替えようと思っています。
そこで機種について悩んでいるのですが、やはりせっかく100Mbps契約なのでこちらの機種がいいのかと思っているのですが、他社機種の100Mbps(前後)対応機種のほうがよいのか…と。。
なおこちらの環境は…
契約:USEN BROAD-GATE01 TypeVマンション
OS:WindowsXP HomeED SP2
CPU:Mobile AMD Athlon(tm) XP1800+ 853MHz
メモリー:256MB
です。。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか…?
よろしくお願いします。
0点

こういうのは好みで良いんですよ。
私は昔からメルコ製品が嫌いなうえ、クライアントマネージャーでよくトラブルに嵌るので、私なら
http://www.belkin.com/jp/catalog/networking/f5d8230ja4.htm
が欲しいです。
書込番号:4609160
0点

108Mbpsは理論値ですから、実際には40Mbpsほどですね。
54Mpbs機種でも、そのぐらいの速度のも有りますし
MIMOの出始めですので、もっと性能は向上するでしょうが
現時点で言えるMIMOの利点は障害物に強い事でしょうね。
無線ルーターの選択で難しいのは、電波環境が戸々によって違うので設置してみないと解らない事です。
ケースによってはHPタイプが良かったり11aしか使えなかったり・・・
初めての無線なら、何方かに借りて来て試した方がいいでしょうね。それが無理で買うとしたら、11a,11b,11g全てが使える機種をお薦めします。まあ返品可能なショップならコレでもいいのですがね。
ちなみに現在発売しているMIMOは他社も同じチップを使っているので性能は似たり寄ったりらしいです。
有線で接続出来る環境なら、その方がいいと思いますよ。
書込番号:4610346
0点

RHOさん・○×レスキューさん、返信ありがとうございます。なんか沢山機種がありすぎて深く悩み過ぎていたようです。
RHOさんにお教えいただいた機種、確かに形から入りたがりの私にはピッタリなフォルムでした…が、○×さんにアドバイスいただきました通り、『理論値』を信じすぎてもいけないと目が覚めました…
無線導入決意の経緯はただ単に『線が邪魔(ペットがひっかかってあぶない)』がスタートでした。
今はマンション住まいな事もあり遮蔽・障害物などはほとんど無い環境ですので、ただ単に『理論値』でも高いものを選んでみようかと思った次第です。
またレスを返すようで申し訳ないのですが、ルーターとの距離はほとんど取らないような環境での使用でも速度は40位のものなのでしょうか?
そうなのであればa/g/bの使用が可能なWHR-AM54G54にしようと思います。長くなり申し訳ありません。。
書込番号:4612112
0点

書き方がマズかったかもぉ(^^;
無線ルーターの中じゃスループット高いですよ!コレ!
108Mbpsと言う割には・・・と言いたかったのです。
使用出来る環境では最高ですよ(^-^)
悲しいかな僕のお家ではダメでした。
参考になるので下記ページへどうぞ(^ー^)ノ
http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20050512A/index.htm
書込番号:4613667
0点

○×さん、返信ありがとうございます!
リンク先確認しました!やはりかなり無線でも速度が見込めるかと感じました!
…せっかく100Mで契約していますので、思い切って買ってみます!色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:4614164
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
こんにちは、 お世話になります
昨日、バッファローのWハイパワー(WHR-HP-G54/PHP)と迷った末本機を買いました。
CATVで 下り 30Mbps、 上り 3Mbps 木造2階の一戸建て、85平方メートル
アンテナは2階東のスミに設置 で三回測定
@ 一階西側茶の間, 下り 19〜20Mbps
遮蔽物は 2階床の畳と一階のベニヤ板引き戸 直線距離 約10メートル
A 二階隣室寝室, 下り 17〜20Mbps
遮蔽物は 2階の部屋間の押入れ 直線距離 約 5メートル
B 二階のアンテナを設置した部屋, 下り 19〜22Mbps 直線距離 約 2メートル
* 上りはいずれも 2Mbpsでした
以上ですから、大変満足しています。 上記「Wハイパワー」 がどの位のスピードか分からないので, あえて、かなり値段の高い本機で「リスク回避?」に決めました。 (無駄だったかも??)
さて、初歩的質問で申し訳ありませんが
AOSSで無線の設定をした、ノートパソコンを有線で使用することは可能ですか ?
( 面倒な設定変更などが無しでですが)どなたか、ご教示ください お願い致します。 以上
0点

可能です。
当方、この機種をノートPCで使用していますが、自宅では無線、会社では有線にて使用しています。毎回面倒な設定変更は一切ありません。有線もしくは無線どちらか使える方を自動で使っている状態です。ただ、有線環境、無線環境両方が使用可能な状況下では、どちらかの接続を無効にしないとダメじゃないですかね?推測ですが。
書込番号:4600110
0点

五平餅さん ありがとうございます。
ご指摘のように、「自宅で有線と無線の両方を使うという意味」で
<有線環境、無線環境両方が使用可能な状況下>では、ということです。また、使っているのは ノートパソコンです。
無線の場合は、有線と違って、パソコンにIPアドレスとか言うのが設定されるので、有線接続した場合にこの IPアドレス が何かに影響しないのかなと思っています(素人ですから認識が違っているかも知れません、また実際にどうなるか有線接続してみようかとも考えています)。
いずれにしろ、2階から1階への 目障りなLANがなくなり, 無線化を機会にCATVの速度(?)を8Mbps→30Mbps にグレードアップした事もあり 快適にインターネットをしています。 以上
書込番号:4600822
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
昨日、WZR-G108/Pを購入し接続してみての報告です。
(WZR-G108の方にも同じレポートを入れてますが本当はこちらの機種を購入しました。)
ちなみに購入価格は大阪日本橋の小売店で1回使用したのちのリフレッシュ品で22,600円でした。
使用環境:eoホームファイバー 100Mプレミアム
無線テストPC PenV750Mhz MEM:256MB ノートPC
ルータ機能テストPC AthlonXP 2800 MEM:2GB
ルータ性能比較 YAMAHAのルータ RT57i
eoのスピードテストサイトへの接続スピード
(午前3時に3回テストの平均です)
WZR-G108 下り:73Mbps 上り:68Mbps
RT57i 下り:94Mbps 上り:84Mbps
WZR-G108のルータ性能には少々不満が残ります。
しかし、家庭用ルータと考えればこんなもんかな。
(カタログスペックの記述には不満)
設定用のWeb画面は意外とわかりやすいです。
専門的な項目もヘルプが充実しています。
一般的パソコン知識があればわかる範囲で書かれています。
無線性能(ルータ機能テストPCをFTPサーバーにしテスト)
5畳の同一部屋内:49MB
2階に無線親機、1階に子機PCで接続:17MB
1階のPCではこんなものって感じです。
スピードに不満は無いですが、電子レンジの電波干渉で切断してしまいます。これには不満。
しばらく、使用してみての報告を後日記載します。
試して欲しいことがあるようでしたら、返答に記載してください。
暇があったら試して見ます。
0点

RT57iは、高スループットですね!
だったらWZR-G108はブリッジ接続してアクセスポイントとして使いましょ。
ケーブルは長いめのを使って電波干渉がなるべく少ない位置に設置しては如何でしょうか?!
書込番号:4601877
0点

購入を検討している者です。
すみません、もしよろしければ自宅から外に出てどのくらいの距離まで通信できるのかテストしていただけないでしょうか?
速度はそれほど必要としていないのですが、どのくらい障害物に強いのか知りたいのです。
以前スレを立てたのですが、実際にテストされた方からのレスがなかったもので…
5件ほどの住宅をまたいで使用したいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:4611041
0点

自宅2階道路側の部屋に親機を設置しています。
T字路の交差点(Tの接続上部)に我が家はあります。
我が家は木造2×4建築です。
車で移動して自宅が見える状態で約60mでしょうか。
車の窓は開けてました。家の部屋の窓は閉めてました。
電柱間隔が約15m前後として考えて、自宅そばに電柱があり
その電柱を含めて5本目の電柱のところまで認識しました。
ただ、子機設定を自動で検索接続にしていると
家と子機の間に無線LAN親機を設置している家が数件あり
そちらに接続しに行こうしてしまいます。
親機・子機ともにMACアドレスでの利用接続を限定しておき
確認はしましたが同じでした。
参考になりますかね。
書込番号:4619096
0点

>雨のち晴れのち雨さん
非常に参考になりました。
それと実際にテストしていただいたことが何より嬉しいです!
本当にありがとうございました。
書込番号:4620592
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
こんにちは 質問したいのですが 現在無線LANにてネット使用中なのですが マンション(鉄筋コンクリート)の1階と3階を無線LANで接続したいのです 今の機種では(NEC Aterm)では届かないようなので このWZR−G108はつかえるんじゃあないかと購入を検討しています 実際購入されたかたでそういう環境の方いらっしゃいませんか? またこうすればいいんじゃないと思われる方アドバイスをいただければと思います
0点

外部アンテナを使うとか。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-ndr/index.html
使える機種が限定されてるので本体を買う時は品定めを。
書込番号:4590072
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
Bフレッツマンションタイプに加入しています。
現在の無線LAN構成に「ひかり電話」を入れたいと思っています。
現在構成
壁の端子→VDSL装置→WZR-G108
↓
電話
これを
壁の端子→VDSL装置→ひかり電話対応機器→WZR-G108
↓
電話
としたいのでが可能でしょうか?
以前同じような質問があったのですが、実際このように使用出来るかわかりませんでした。
このように使用している方がいれば検討したいので、よろしくお願いいたします。
0点

可能です。
光電話アダプタからのLANケーブルを
WZR-G108のLAN側端子に接続します(WANは使用しない。)
WZR-G108 のLAN側IPアドレスを 192.168.x.100に変更
DHCP Server を OFF すればOKです。
xは光電話アダプターのIPアドレスにあわせてください。
たとえば 192.168.0.1 の場合は
x=0 になります。
今までPPPoE接続をしていた場合は、
IPが取得できない。認証エラーなど
表示される場合がありますが、
無視してかまいません。
書込番号:4575225
0点

上のようにルータを無線ハブとして使用することもできますが、
URLフィルタとかアタックブロックとか、一部の機能が使えなくなります。
これらを使いたいなら、2段ルータにします。
注意点は下記を。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4555199
書込番号:4575805
0点

たこすけ32さん、都市伝説さんありがとうございました。
出来るようなので、ひかり電話に申し込みしようと思います。
その前にちょっと勉強しなくては。
書込番号:4576660
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P

高嶺の華さん、こんにちは。
私はこの機種をNTT西Bフレッツ100Mで使用しています。木造2階建で、APを2階、パソコンを1階での使用(直線距離で約5m程度)ですが、電波状態93%で35〜40M程度出ています。
書込番号:4573713
0点

たるやんさん回答ありがとうございました
速度は結構出ていますね、やはり54M製品より速いですね。
この製品を買おうかな?
書込番号:4576819
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





