
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月8日 07:56 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月5日 21:28 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月28日 06:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月27日 13:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月26日 04:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
3Com OfficeConnect 108Mbps 11g XJACK PC Card
どうみてもMIMO対応のようですが、どうなのかなぁ
http://www.3com.com/products/en_US/detail.jsp?tab=features&pathtype=purchase&sku=3CRXJK10075
一応、2台購入して普通の11g無線ルータで使用中ですが…
http://www.expansys.jp/product.asp?code=115601
送料が海外便で高いのですが、込みで1台当り\9,000ちょっとなら、以前の11bを国内のショップで購入するより安いですよね。
せっかくBフレッツに移行したので、思案中です。
0点


2005/03/04 14:02(1年以上前)
仕様書にSuperGとありますのでAtherosのTurboモード(108Mbps)の事ですよね。
MIMO=AirgoのTureMIMOと考えるとこの製品は非対応だと思うのですが・・・。
書込番号:4018724
0点


2005/03/08 07:56(1年以上前)
本体の評価も定まらないのに使えるかどうか分からない子機の話されても今は的ハズレ。
書込番号:4038511
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P


2005/03/02 22:54(1年以上前)
プラネックスだめなんですか?
以前はバッファローなどよりだいぶ定評があったと思いますが。
書込番号:4011602
0点


2005/03/03 07:58(1年以上前)
私も非推奨!ファームのアップデーとも怠慢だし。
書込番号:4013126
0点


2005/03/04 22:04(1年以上前)
そうなんですか。ファームがアップしないで困ったというのは、バグ対応の時でしょうか?それとも機能拡張ですか?前者なら困りますが、後者だったら遅くてもまぁ許せなくもない気がします。
バッファローはどうもあやしい印象があるんですよねぇ・・
カタログ見たんですが、ごちゃごちゃしていてわかりにくいだけで、まともな仕様載ってないし。意味の無いチャンピオンデータばかり大々的に載っているし。
ここの皆さんの書き込みを見ても、設定を間違えているわけではないのにスループット低い方が結構いらっしゃるようですし。
だから個人的にはプラネックス期待してるんですが。
書込番号:4020672
0点


2005/03/05 11:15(1年以上前)
バッファローのホームページに仕様は出てますよ。
また、メーカが測定した値が信じられないと思われるのは
よくわかります。
こういったサイトもありますから参考にされたらいかがでしょうか。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/8582.html
http://www26.tok2.com/home/sasbeach/wzr-g108.htm
書込番号:4023060
0点


2005/03/05 21:28(1年以上前)
いいひ朝立ちさん、サイトのご紹介ありがとうございます。
impressのレビューを見たのですが、この結果はよく言われている「WZR-G108よりWZR-HP-G54のほうが電波到達距離が長い」という話が実はあまりあてにならないということを示しているのではないかと感じました。
アクセスポイントから一番距離が遠い3Fでの転送速度で、G54HPは7.98Mbpsなのに対し、G108は30.41Mbpsという結果です。G54HPが極端に落ち込んでいます。G108の3分の1程度ですね。
結局、「WZR-G108よりWZR-HP-G54のほうが電波到達距離が長い」というのはあくまで見通しのある2点間の話であり、間に遮蔽物等がある場合は単純に出力が高い事よりMIMOのような機能のほうが有効というところでしょうか。
G54HPのようなコンセプトの製品は他のメーカーから出ていないようなので、うさんくさい気はしていたんですが。
カタログスペックを鵜呑みにして客にものを勧める店員は、どうもG108ではなくG54HPを薦めるようなので注意が必要だと思いました。
書込番号:4025686
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P


2005/02/11 09:49(1年以上前)
すみません。もしよろしければ。ギガハブの意味教えてください。
書込番号:3913921
0点


2005/02/12 01:57(1年以上前)
確かに有線LANは10M/100MスイッチングHub(4ポート)なんですね。
1000M(ギガ)で無いのは残念!
書込番号:3918269
0点


2005/02/24 02:09(1年以上前)
CRX-9000さんのいうとおり、ギガハブだったらと私も思いました。
書込番号:3979078
0点


2005/02/24 17:25(1年以上前)
ぜんぜん間抜けじゃないですよ。
スループット40Mbps程度だから100Mハブが一番バランスいいしコストも安いですよ。
108M>100M⇒ギガハブって言う発想が短絡的すぎます。
書込番号:3980963
0点

radiuさん、LAN内(PC間)で大量データの送受信やったことある?
あれば、100の選択肢は出てこないですよ
有線ルータのハイエンドがギガハブ採用していることを
観ても一目瞭然です。
最近はMotherにオンボードにギガイーサ搭載されてるぐらいですから、
このクラスの無線ルータ(ユーザー)は当然ギガハブ志向強いです。
書込番号:3998199
0点

(* ̄m ̄)ぷっ もしかして、ネット接続のスルプーのこと云ってるの?
大きな勘違いされてますね。(笑) FTP転送の速度のことですよ!
書込番号:3998276
0点


2005/02/28 06:32(1年以上前)
勘違いというよりハブとルータの違いも解ってないな。笑
書込番号:3998861
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P

2005/02/21 13:38(1年以上前)
ひかり電話には、NTTのV-110Mしか対応していません。
って、NTTの人が言っていました。
書込番号:3966466
0点



2005/02/22 09:58(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3970726
0点


2005/02/27 13:29(1年以上前)
よくわからんけど、ケイオプティコムに聞いたほうがいいんじゃない?
NTTがNTTしか対応していないっていうのはを言うのは信用ならんじゃないですか。
書込番号:3994589
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P


プロバイダーはJ−COMの8Mでした。今までWBR-B11/GPと別売りのアンテナを使用していましたが、親機(モデム)が二階でパソコンが一階にあって、たまに繋がらないこともありましたので「WZR-G108/P」 に代えてみました。やはりたまに途切れてしまうこともありますが、アンテナをつながなくてもいいので見た目がすっきりしたことと、通信速度が速くなったので代えて良かったとおもいます。因みに家は鉄骨で子機と親機の間はコンクリートの床を挟んで、直線距離約5mです
0点



2005/02/26 04:55(1年以上前)
やすくかいたい さんへ
実際の速さを測定する術を知りませんが、管理ソフトだと1〜6Mbpsと表示されます(親機と同階だと108Mbps)。以前、HP閲覧はクリックしてから数秒かかりましたが、換えてからはすぐに閲覧できます。JCOMの契約も早速8Mから30Mに変更しましたので今日の工事が済みましたら報告します。
書込番号:3988348
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P


アクセスポイント、もしくは子機のみの片方だけMIMOでも高速になると記載されていますが、同一環境下で、この場合とSuper AG使用時ではどちらがより高速なのでしょうか?
分かる方、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





