
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月20日 19:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月19日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月15日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月15日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月13日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月12日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
http://air.setup
をWZR-G108を使っている状態で開きますと、
AirStation設定画面になりますが、そこから
アドバンスト>WAN設定>WAN側ネットワーク
といったところのホスト名等入力する項目がありますが
これはDDNSみたいな機能が使えるのですか?
設定してみたのですが、いまいちよくわからないのですが
使い方を教えていただけませんか?
えっと・・・たとえば、ホスト名に
hoge.mine.nu
等と入れると、
C:\>ping hoge.mine.nu
で、そのホストのIPアドレスが帰ってくるような
そういう使い方が出来そうな気がするのですが・・・。
http://www.zive.org/
こういった外部サイトに頼らなくても、Dice for Windowsのような
自動的にDDNSを更新するようなソフトに頼らなくても
ルーターが勝手にそういうことをしてくれそうな気がするのですが・・。
どうなんでしょうか?ネットワークに詳しい方、
設定の仕方がわかる方、ご教授お願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
私は「Bフレッツ」を利用しています。
先日この機種を購入して、セットアップマニュアルを見ながら無線接続の設定をしようと
頑張っていたのですが、AOSSで接続設定するところで「アクセスポイントが見つかりません」
と表示が出てきてしまい、子機から親機に接続できず、認識もしてくれません。
マニュアルの「困った時は」のところに記載されている方法で、一通り何度もやり直して試したり、
サポセンに電話で問い合わせをしながら設定をしたりしたのですが、一向に接続できずに困っています。
ちなみに有線LANで接続すると、異常なく通信はできます。
以前使用していた無線LANは、問題なく設定できたのに・・・
どなたか、ご助言をいただけないでしょうか?
最悪、この機種を売って別の機種に買い替えようか?とも考えてしまいます・・・
0点

手動でやってみた??。
★---rav4_hiro
書込番号:4176125
0点

rav4_hiroさん、度々のご返信ありがとうございます。
手動でも勿論やりましたよ。あらゆる手はつくしたのですが・・・ダメでした。
結局購入店に電話をしたところ、初期不良かもしれないとの事で返品する事になりました。
実際のところ原因はよくわからないのですが、正直もうこんな苦労はしたくないと思い、
換わりに「NEC Aterm WR7800H/TC」を購入しました。
こちらはアッサリ簡単に設定&接続ができました。
G108の威力をぜひ体感してみたかったのですがね・・・残念!!
書込番号:4177238
0点

それは残念でしたね。当方の環境ではサクサク動いていますよ。54gよりは安定、高速通信が出来ているので満足しております。
★---rav4_hiro
書込番号:4177517
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
この商品最高ですよ。
http://www.geocities.jp/shogijunki/Mimo_Mimo.jpg
常にこの画像のような状態になっています。
今まではアンテナ2本で通信速度もかなり遅かったです。
買う価値ありです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
この機種と子機1台を追加購入して、2台のノートPCを無線で使用したいのですが、
この場合、2台同時にネットへ接続する事は可能なのでしょうか?
どなたか教えていただけたら幸いです。
0点

>2台同時にネットへ接続する事は可能なのでしょうか?
可能ですよ。3台でも4台でも。有線LANも含めて何台でもOK(限りはありますが)。
☆---rav4_hiro
書込番号:4166363
0点

rav4_hiroさん、返信ありがとうございました!
これで、安心して購入する事ができます!!
始めはNTT-MEの「MN8100WAG」か、NECの「PA-WR7800H/TC」にしようと思っていたのですが、
この製品を見つけ、こっちの方が無線性能、評判等が良さそうだったので・・・
ただ、「11a」に対応していないのが少々残念です。
書込番号:4166806
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
PCを買い換えようと計画中です。新規PCはPCスロットがないので、PCIバスから増設してPC裏側からWLI-CB-G108を挿して使ってやろうと目論んでいました。
BUFFALO製WLI-PCI-OPを購入してスロットを増設してやろうと考えましたが、念のためにサポートに確認すると「パソコンに標準搭載された“card bus”にのみ対応するため、利用できません。」との回答を得ました。更に、代替手段として案内を希望していましたが、全く回答が得られませんでした。
どなたか、PCスロットのないPCにて籐製品を活用されていましたら、アドバイスをお願いします。
0点


pisangさん 有り難うございました。
結構遡って掲示板を読んだつもりだったのですが、直ぐそばにあったのですね。
早速HPにて製品を確認してみました。マルチプロセッサとDual CPUには動作保証していないということなので、HTテクノロジーというのがこれらに呼応しているのか調べてみます。(というか、この時点で、知識の浅さが露呈している-笑)
書込番号:4153029
0点

報告第二弾です
HTテクノロジーというのは、マルチプロセッサともDual CPUとも関係ないそうです。私のマザーでは動作確認なされていないそうですが、他のマザーでHTテクノロジー環境下での動作確認はなされているそうです。
ロープロファイルではないそうで、スリムタワーには装着できないということだそうですから、ケースの選択(自作の場合)または機種選択に注意したいと思います。
書込番号:4159663
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





