WLI-CB-G54HP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-CB-G54HPの価格比較
  • WLI-CB-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-CB-G54HPのレビュー
  • WLI-CB-G54HPのクチコミ
  • WLI-CB-G54HPの画像・動画
  • WLI-CB-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-CB-G54HPのオークション

WLI-CB-G54HPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月上旬

  • WLI-CB-G54HPの価格比較
  • WLI-CB-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-CB-G54HPのレビュー
  • WLI-CB-G54HPのクチコミ
  • WLI-CB-G54HPの画像・動画
  • WLI-CB-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-CB-G54HPのオークション

WLI-CB-G54HP のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-CB-G54HP」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-G54HPを新規書き込みWLI-CB-G54HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません

2006/01/03 03:33(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

クチコミ投稿数:13件

これってCardBus接続用となっていますが、PC Cardスロット用とは別なんでしょうか?今使っているNECの6年くらい前のノートなんですがこうゆう物を刺すところがPC Cardスロットと聞いたもんで。CardBus接続用は使えないんでしょうか?PCには無知なもんですいません。

書込番号:4702726

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/03 04:55(1年以上前)

PCMCIAスロットのうち、32ビット処理できるものを当時カードバススロットって言ったんじゃなかったかな。
いずれにせよあまりに古いカードスロットだとカードバス規格のカードが実際問題、物理的に刺さりませんので、お使いのPCのスロット仕様をメーカーサイトでご自分で調べることが先決ですね。

http://121ware.com/

書込番号:4702769

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/03 05:19(1年以上前)

OSが98seからだよ。

書込番号:4702781

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/03 07:55(1年以上前)

駆動電圧も3.3vとなりより省電力化された規格ですね。
お使いのPCの仕様を確認して表記があればOKです。
私も98SEから使ってましたね。

書込番号:4702860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

親機 WBR-G54/Pにて

2005/12/14 21:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

クチコミ投稿数:7件

このWLI-CB-G54HPは使えるのでしょうか?
対応しているか不安です。
もし知ってらっしゃる方がいたら教えていただけますか?

書込番号:4656472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2005/12/14 22:06(1年以上前)

使えます。

ただしフレームバーストEXは使えません。
*親機が対応していないためです

書込番号:4656608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アスロン64X2での使用

2005/12/14 17:34(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

スレ主 24ka8さん
クチコミ投稿数:5件

マニュアルにはデュアルプロセッサに対応していないとなっていますが、使っている方いらっしゃいませんか?
パフォーマンスなどお聞かせ願えたら幸いです。

書込番号:4655910

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 24ka8さん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/16 08:40(1年以上前)

対応してるらしいWLI3-TX1-AMG54
を素直に買うことにしました。

書込番号:4659930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今のところ文句無し!

2005/12/12 23:27(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

スレ主 bulydenさん
クチコミ投稿数:98件

親機はNEC製WB7000Hを使用しています(11bで接続)。
鉄筋の建物で1階に親機を2階に本製品を設置。

*本製品購入の際サポートに、「WiFi取得では無いが規格が11b規格に準拠した製品であれば製品仕様的には接続は可能であると思われます」と回答を頂いたので購入するに至りました。

セッティングは問題無く完了(WEBより最新のドライバの入手&アンチウイスルソフトは念のため解除してからドライバ等のインストール)。

電波状態:100%
速度:11M とこれまた全く問題無し。

構造が鉄筋より電波が”乱反射”するので最低で電波状態が50%に減少することがたまにありますが大抵は約90%で安定しています。

ただ2階の隅の方へ行くと電波状態は30%へ激減しネットへの通信は不可能な状態へ。
サポートに問い合わせたところ、「50%であれば問題なく通信出来る範囲です」とのこと。また、オプションアンテナについては「鉄筋の乱反射によりあまり期待しないで下さい。30%が改善されるか否かは使用してみないと分かりません」と回答を頂きました。

以上、簡単にレポートさせて頂きました。

書込番号:4651854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが!

2005/12/11 15:30(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

クチコミ投稿数:118件

WBR2-G54/P(本機)を使用していますが、WLI-CB-G54かWLI-CB-G54HPを購入しようか迷ってます・・ 
WBR2-G54/PでもWLI-CB-G54HPでも使えますか? 
知っている方ご返答宜しくお願いします。

また、木造の建物で、離れている距離が100メートルぐらいなのですが、主屋からWHR-HP-G54/PHPを使用した場合とどきますか?
受ける部屋も木造築ですが・・

書込番号:4647668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/11 16:49(1年以上前)

両者とも同じメーカなので、使えない可能性の方が低いと思います。

が、木造とはいえ100mも離れての壁越しは辛いと思います。
屋外アンテナを設置するのが無難でしょう。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/

書込番号:4647851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/12/11 18:32(1年以上前)

WHR-HP-G54/PHPを購入をおすすめします。
ただ、それでも接続できない場合は
今使ってらっしゃるWBR2-G54をアクセスポイントとパソコンの間に置き、
中継器とするのはどうでしょうか?
WHR-HP-G54とWBR2-G54はWDSで接続します。
スループットは半分になってしまいますが、
なんとか届かせたい!との要望にはかなうと思います。

それでもだめな場合は、両機種ともアンテナ接続できますので
WLE-DAHを片方、もしくは双方のAPに接続するのが
いいでしょう。

書込番号:4648146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2005/12/11 21:41(1年以上前)

都市伝説さん、たこすけ32さん、素早いレス有難う御座います。

100メートルの壁越しは辛いですか・・(泣)

野外アンテナを取り付けるには、(WLE-HG-DA)に対して、
HPで調べたのですが、WLM2-G54/HA(インテリジェントAP)
を必要ですよね?(発信側)
それに対して受信側も必要ですか? お手数ですが教えてください。  LANカードは、WLI-CB-G54HPを買う予定です。

書込番号:4648711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/12 01:11(1年以上前)

家庭で使うのに、インテリジェントAPなんかいらんでしょう?
たこすけ32さんの方法でもいいだろうし、
両者室内アンテナでももしかして行けるかもしれませんが、
両方を「指向性アンテナ」とすることがポイント。
その上、AP側を屋外アンテナにすれば、
新たなAPを買わなくても届くことはほぼ確実。
ま、ハイパワールータを買ってみたいなら止めはしませんが。

書込番号:4649425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2005/12/12 08:31(1年以上前)

都市伝説さん、有難う御座います。

屋外アンテナ(教えていただいた)WLE-HG-DAですが、
インテリジェントAPに接続している説明に見えるのですが・・?

やはり必要になりますか?(AP)

インテリジェントAPを付けるとしたら発信側だけでいいのですね?
  宜しくお願いします。

書込番号:4649752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/12 13:04(1年以上前)

「外部オプションアンテナ対応」と明記してあるくらいだから、
WBR2-G54に直接つけられるんじゃないの?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54_p/index.html

まあ、屋外アンテナなんて本来1km以上飛ばすためのものだから、
大げさすぎると思うのなら、例えば向かい合う窓越しに
室内アンテナ同士でもいけると思います。
ケーブルが足りないなら、安いAPかイーサネットコンバータを
追加して、LANケーブルで引っ張ることも可能です。

書込番号:4650198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2005/12/12 20:43(1年以上前)

都市伝説さん、大変参考になりました。

WBR2-G54に直接つけられるみたいです!
距離がある為、屋外アンテナを選ぶことにします。

購入して取り付けてみます、有難う御座いました。

書込番号:4651173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うん!これは使える!

2005/12/11 06:42(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

スレ主 福狸さん
クチコミ投稿数:2件


ここの書き込みを見てあきらめかけていた母屋〜離れ間の通信に再チャレンジ。

「WLI-CB-G54HP」を使い始める前の環境は、
離れの二階母屋側の壁際に「WHR2-A54G54」をアクセスポイントとし、
母屋1階居間で「WLI-CB-AG54」にて受信。建物間は約1bで共に木造。
直線距離で10b弱の距離に2枚の金属板の外壁があり、
この影響なのか1Mbpsがやっとで、切断、接続を繰り返し使い物にならず。

このため外部アンテナの「WLE-DA」を購入してみましたが1Mbpsから変化なし。
というより切断が多くなった気がします。
なぜか「WLE-DA」をつないだまま「WLI-CB-AG54」をセットアップすると、
アクセスポイントが二つ発見されましたと出てひと苦労。外して解決。
結局、母屋での使用をあきらめて、離れの一階で使用していました。

「WLI-CB-G54HP」を購入後、同じ環境で母屋からアクセスポイントに接続。
受信速度は11Mbpsで安定し、フレームバーストEXのおかげなのか、
「WLI-CB-AG54」で54Mbps出ている時と体感スピードが変わらない。
待たされること無く、ページ移動にもストレスを感じない。
今までの不満が一気に吹き飛んで、メッチャ嬉しいです♪

使いだしてすぐに「うん!これは使える!」と思いました。
ここの書き込みを信じて大正解でした。皆さんありがとうございました。
同じようにあきらめている人がいたら、ダメ元でチャレンジしてみる価値あり!

ちなみに、ここの最安送料無料の店で購入しましたが、送料無料だし安いので、
メール便か何かで箱なしのバルクが送られてくるのかな?
くらいであまり気にせず購入しましたが、登録可能な正規品が到着!
製品の4倍位の大きな箱に隙間だらけで送られて来ました。
あー、この空きスペース勿体ないなーと思ってしまいました(笑)。
お店の方、あとこれだけスペースがありますよ、とかメールいただければ、
ついでに何か買おうかなって気分になると思いますよ。無料なんだから…。

後日、もしかしたら54Mbpsくらい出ちゃったりして♪…と期待しながら
「WLE-DA」を「WLI-CB-G54HP」につないだところ、11Mbpsから1Mbpsに!
もーガッカリ!最悪。「WHR2-A54G54」につないでも同じ…。最低…。

期待どころか一気に奈落の底に落とされたって感じです(T_T)。
もしかして「WLE-DA」が不良なのでしょうか?
金属版外壁の影響?フレームバーストEXが関係してる?

同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:4646675

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2005/12/11 08:29(1年以上前)


同社CB-G54ユーザーですが。

鉄筋入りALCの床壁2枚通過、距離にして10mくらい。3階から1階に使っています。特に問題無しです

電波状態が悪くなる原因は、以外に身近にあったりします。
PC、家電、道路を走る違法無線車両。
アンテナの向き。
他のワイアレス製品(無線マウスとか、これが以外と原因に)

ホストアダプタから、移動しながら電波状態を確認していくしかないですね。そのために金属板の外壁ぶち破るわけにはいきませんが(^^)

改善方法として、通信チャネルを変えてみてはいかが?自動はあてにならないことも。


書込番号:4646768

ナイスクチコミ!0


スレ主 福狸さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/12 01:35(1年以上前)

TOMO58さんありがとうございます。

PC本体の近くに設置、ワイヤレスキーボード&マウス、目の前の国道…。
思い当たる節だらけですが、アクセスポイントの「WHR2-A54G54」も同じ位置にあるため、
「WLE-DA」をつないだ時だけ影響を受けるとは考えにくいと思い、「WHR2-A54G54」
「WLI-CB-G54HP」両方でコードを伸ばせる限りで位置を変えてみましたが、
変化はありませんでした。

「WLE-DA」は11g/bのみの対応のためaは非対応、bは当然届きませんのでgのみと考えて、
aを切ろうと思いましたが、AOSS設定のため変更できませんでした。
やっぱり「WLE-DA」がおかしいのかな…という気分にさせてくれます。

Q&Aにもアンテナ関係は見当たらず、明日サポートに聞いてみようと思います。
つながるかな…?ご親切にありがとうございました。

それと、上に書いた購入先の送料無料は本日12日までのサービスでした。
期間限定情報で申し訳ありません。

書込番号:4649482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WLI-CB-G54HP」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-G54HPを新規書き込みWLI-CB-G54HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-CB-G54HP
バッファロー

WLI-CB-G54HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月上旬

WLI-CB-G54HPをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング