WLI-CB-G54HP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-CB-G54HPの価格比較
  • WLI-CB-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-CB-G54HPのレビュー
  • WLI-CB-G54HPのクチコミ
  • WLI-CB-G54HPの画像・動画
  • WLI-CB-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-CB-G54HPのオークション

WLI-CB-G54HPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月上旬

  • WLI-CB-G54HPの価格比較
  • WLI-CB-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-CB-G54HPのレビュー
  • WLI-CB-G54HPのクチコミ
  • WLI-CB-G54HPの画像・動画
  • WLI-CB-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-CB-G54HPのオークション

WLI-CB-G54HP のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-CB-G54HP」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-G54HPを新規書き込みWLI-CB-G54HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

スレ主 GOODSUN1さん
クチコミ投稿数:3件

FA11-W5 / FA11-W4 / FA11-W3(富士通アクセス製)用無線LANカードを確認。
WLI-CB-G54HPをSOTEC/DN3020用に検討していたところ仕様が以下となってました。

次世代規格ExpressCard
PCカード(PCMCIA)の次世代規格であるExpressCardを差し込みます。ExpressCard34及びExpressCard54規格に準拠しております。
※Type II、PC Card Standard準拠、CardBus対応のPCカードはご利用になれません

何方かソテックDN3020+FA11-W4で使用できる無線LANカードを知っておられたら教えてください。

書込番号:9937667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/01 12:20(1年以上前)

GOODSUN1さん こんにちは。

>何方かソテックDN3020+FA11-W4で使用できる無線LANカードを知っておられたら教えてくださ  い。

こちらのPCでしょうか?
http://www1.sotec.co.jp/direct/dn3020/spec.html

ExpressCardスロットしかないようですから、以下のような製品になります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-exc-ag300n/
※他のメーカーでもExpressCard対応の製品なら可能だと思います。

ただ結構高いので、USB接続の子機でもいいと思います。
例えば
WLI-UC-GN
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/

もちろんFA11-W4が無線対応でないと通信出来ませんので・・・。

書込番号:9937989

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOODSUN1さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/01 12:29(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

早速の情報ありがとうございます。
早速購入し設定してみます。

書込番号:9938013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実際にPCカードとUSBタイプ・・・

2008/10/23 01:25(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

スレ主 RYOZIさん
クチコミ投稿数:2件

題名とおりですが実際はPCカードタイプとUSBタイプどちらの無線LANの方が
いいと思いますか?
このPCカードを購入しようと考えてるのですが・・・
今はUSBタイプのWLI-U2-KG54という型番のを使っています・・・(現在絶版状態らしいです)

書込番号:8539147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2008/10/23 05:11(1年以上前)

昔は高価だったので USBで使いまわしのニーズもあったかも知れないけど、今は 超安いので 
自分の都合に合わせて好きで選べばよい。

書込番号:8539440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2008/10/23 10:22(1年以上前)

以前はUSBタイプよりカードタイプの方が感度が良いってのが一般的でしたが...
現在は下記のようなタイプもあるので、USBでも良いかも知れません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-sg54hp/

書込番号:8540044

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYOZIさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/23 15:48(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
WLI-U2-SG54HPは値段もそこそこ高くは無いので
今度電化店を見てこようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:8540934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/23 22:00(1年以上前)

WLI-U2-SG54HPとWLI-CB-G54HP両方使っています。
正直なところWLI-U2-SG54HPはあまり感度良くないですよ。

書込番号:8542485

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/10/24 08:04(1年以上前)

WLI-CB-G54HPとWLI-TX4-G54HP使ってますが、 WLI-TX4-G54HP方が性能は良いです。

但し外部アンテナ(WLE-DAH)を取り付けるとほぼ同等かな。
あまり感度をあげると、ヨソの電波を拾い捲るので、干渉による速度低下を招きます。

USBタイプ>http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kamg54/index.html
も使ってましたが、結果は良くなかったですね。

XlinkKAIを使う(PSP)予定があるならなるべく対応品を購入した方が良いでしょう。

書込番号:8544251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

クチコミ投稿数:5件

今更とは思いつつ、書き込みしてます。
PCはNECのLavieC(LC550/4)で、
OSはwinXP/SP3です。
親機はWZR-HP-G54で子機WLI-CB-G54HPを使用してます。
ちなみに親機は木造2F建ての2F、子機は1Fで使用しています。

ノートPCで、日中つけたり消したりになるため、閉じるとスタンバイになるよう設定しています。
ところが、スタンバイから復帰後、IPアドレスの再取得(更新)ができず、つながらないことが時々あり、解決策を探していると、バッファローHPの製品情報でスタンバイに非対応と書いてあるではありませんか。

非対応とありながら、ちゃんとつながることの方が多いので、何か原因があるのではと思い、同じ状況で使用している方からのアドバイスを求めたいのです。

一度つながらなくなると、AOSS設定をやり直さなければ、ネットワークの修復やPCの再起動をしてもつながりません。

書込番号:7938887

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/14 15:05(1年以上前)

両方ともIPを固定してみてはどうですか?

書込番号:7938961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 15:27(1年以上前)

Worldwide Kidさん  こんにちは。

>一度つながらなくなると、AOSS設定をやり直さなければ、ネットワークの修復やPCの再起動 をしてもつながりません。

何でしょうね。
一般的には、一度AOSSで設定していれば、やり直さないといけないことはないと思います。
もう試されているかも知れませんが、ファームウェアやツール(クライアントマネージャ3等)を最新の状態にして見るとか・・・。

あと”スタンバイ・休止状態に非対応”は、すべての環境での保証が出来ない・・・という意味かも知れませんね。
(メーカーサポートに聞いてみないと分かりませんが・・・)

書込番号:7939014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 15:46(1年以上前)

すいません。
>ファームウェア
   ↓
 WZR-HP-G54のファームウェア
 http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g54_fw.html

書込番号:7939073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/14 21:33(1年以上前)

galantyさん
早速の情報ありがとうございます。
素人なもので、違うことを言ってるかもしれませんが、
DHCPの設定で手動にするということでしょうか??
それも試しましたが、うまくいったりいかなかったりです。
リース期限とやらもめいっぱい延ばしたりもしてみましたが、
自動でも手動でも同じような感じです。
要するに状況を再現できず、原因が余計にわからないのです。

SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、ファームウエアなどは最新
(といっても、しばらく前から新しいものに更新されていませんが。)
にしています。
よく見れば、クライアントマネージャが3ではなく2になっています。
3にしてしばらく様子を見てみます。
(すぐに再現できないもので、数日使ってみてまた報告します。)

書込番号:7940204

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/14 21:51(1年以上前)

>スタンバイに非対応

文面から判断すると、PCのカードバスからの電力供給に対する子機の反応かもしれませんね。

カードの取り外しアイコンを使わずに抜刺したときのように。
駄目かもしれませんがPnPではなく、デバイスの構成プロファイルを固定してみてはどうでしょう。
しかし再起動しないとプロファイルは有効にはならないし・・・

スタンバイの頻度が高く、不自由に感じられるなら
もったいないですが、スタンバイに対応した子機に交換されては?

書込番号:7940304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 22:07(1年以上前)

Worldwide Kidさん  こんにちは。

無線LANはハマってしまうと結構大変ですね。
自宅ではないんですが、WLI-CB-G54Sをクライアントに使っている環境があります。
この製品も、”スタンバイ/休止機能には非対応”なんですが、どちらの場合も問題なく
使えています。

あと余談ですが、最近のVISTA機は、スリープや休止からの復帰が標準運用なので、もし似たような現象が頻繁に起きているのかなあ?・・・とふと考えたりしました。

書込番号:7940391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WLI-U2-SG54HPと 悩んでます

2008/05/29 16:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

クチコミ投稿数:567件

WLI-U2-SG54HP とこちらとで悩んでいます。
感度はいかがなものでしょうか?
対象品はバッファローのWLI-PCM-L11です。
PCはノートでfmv6120NU2です。

諸事情により、無線ルーターの位置が遠くなってしまって、強い→非常に弱い になってしまいました。
木造2Fの普通の家ですが、いかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7870337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/29 17:57(1年以上前)

WLI-CB-G54HPが良いでしょう。1ランクアップ(「弱い」以上)が期待出来ます。
WLI-U2-SG54HPはUSB2.0ポートが必要です。

我が家も木造二階建てですが、エアステーションと子機をハイパワーモデルにすることで全室50%以上の電波を確保できています。

書込番号:7870499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2008/05/29 18:09(1年以上前)

心細いアドバイスありがとうございます。
っていうのもワンランクUPで「弱い」を期待します。って
私の中では「強い」くらいになるかと思っていましたので。
あんまり過剰な期待は禁物のようですね。。
ありがとうございます。

書込番号:7870545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/29 18:18(1年以上前)

大きな改善が見られないのなら、子機のみでなく親機もハイパワータイプにした方が良いと思いますよ。

書込番号:7870573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2008/05/29 22:58(1年以上前)

いつまでも青春様 ありがとうございます。
親機も変える→それは言うまでも無いのですが、予算が。。
今回は3000円くらいで改善できれば最高なんですが。

書込番号:7871839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使えるでしょうか?

2007/12/12 16:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

スレ主 torallyさん
クチコミ投稿数:2件

現在アッカより、無線LAN対応のモデム(富士通FA11-W5)をレンタルしていますが、
アッカ推奨のこのカードをモデム本体に取り付けた場合、無線LAN内臓のパソコン(東芝 dynabook TX TX/65D)を
無線で使用する事は可能でしょうか?
お分かりになる方いましたら、ご回答宜しくお願いします。

書込番号:7105026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2007/12/12 17:59(1年以上前)

その情報ってこれのことかな?
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20070130_vista.html#02

WLI-CB-G54HP使えるのは、クライアント側だけだと思いますよ。
モデムに直接させるのは、無線LANユニットって書いてある3種類だけ。
基本的にレンタルのみだと思いますが。

書込番号:7105281

ナイスクチコミ!0


スレ主 torallyさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/12 18:54(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。

書込番号:7105446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

効果ありました

2007/01/13 17:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-CB-G54HP

スレ主 yuu2.0Rさん
クチコミ投稿数:3件

この書き込みを見てWLI-CB-G54HPを市内の家電量販店に買いに行きました。
以前使用していた無線LANカードに比べ確実にパワーアップしています。
比較対照のカードはWLI-CB-AG54、親機はWHR3-AG54で、WLE-NDRを増設アンテナとして使用しています。
1階屋の室内での無線LAN環境で、使用ノートパソコンのスペックは、Sempron2800+、512MBメモリ、WindowsXP-SP2です。
これまでの通信状態は、「弱い」又は「やや弱い」でしたが、WLI-CB-G54HPに変更後は「強い」又は「非常に強い」です。具体的には、これまで電波状態が悪いとしばしば切断されていたのが、変更後は切断されることがなくなりました。また、動画も500Kbpsでも途切れ気味だったのが、500Kbpsであればなめらかに再生されるようになりました。
クライアントマネージャーのバージョンが2から3になったことも影響しているのでしょうか。

書込番号:5876849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WLI-CB-G54HP」のクチコミ掲示板に
WLI-CB-G54HPを新規書き込みWLI-CB-G54HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-CB-G54HP
バッファロー

WLI-CB-G54HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月上旬

WLI-CB-G54HPをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング