WLI-U2-KAMG54 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,300
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-U2-KAMG54の価格比較
  • WLI-U2-KAMG54のスペック・仕様
  • WLI-U2-KAMG54のレビュー
  • WLI-U2-KAMG54のクチコミ
  • WLI-U2-KAMG54の画像・動画
  • WLI-U2-KAMG54のピックアップリスト
  • WLI-U2-KAMG54のオークション

WLI-U2-KAMG54バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月下旬

  • WLI-U2-KAMG54の価格比較
  • WLI-U2-KAMG54のスペック・仕様
  • WLI-U2-KAMG54のレビュー
  • WLI-U2-KAMG54のクチコミ
  • WLI-U2-KAMG54の画像・動画
  • WLI-U2-KAMG54のピックアップリスト
  • WLI-U2-KAMG54のオークション

WLI-U2-KAMG54 のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WLI-U2-KAMG54」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-KAMG54を新規書き込みWLI-U2-KAMG54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WLI-CB-G54S→WLI-U2-KAMG54です

2007/12/08 18:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54

クチコミ投稿数:31件

現在WLI-CB-G54Sを正常使用中です。
PCカードの所に別の拡張カードを刺したいので
WLI-CB-G54Sを外してWLI-U2-KAMG54を接続したいと考えています。
WLI-CB-G54SとWLI-U2-KAMG54のドライバーは両者共通のようですが
WLI-CB-G54Sを外してWLI-U2-KAMG54をUSB端子に接続すれば
基本的に即利用可能なのでしょうか。
教えてください。
Dynabook G5 WINXP

書込番号:7086973

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/12/08 22:34(1年以上前)

バッファローの無線ドライバは、一旦全ての機種のドライバをHDDにコピーします。
別の子機をさせば、その時点で該当のドライバが自動認識されます。
固定IP使われてない限り、すぐ使えると思いますよ。

ただ、WLI-CB-G54SはWPA2対応なのに対して、WLI-U2-KAMG54はWPAまでです。
AOSS使われてる場合は、再度設定が必要かも知れません。

書込番号:7088062

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/12/09 06:50(1年以上前)

WLI-U2-KAMG54について何ですが、このドライバはバッファローサイトではダウンロードできなかったと思います。
このアダプタを私もたま〜に使いますが、他の無線LAN機器のドライバで動いた試しがありません。

>WLI-CB-G54Sと同じ・・・・

無理だと思います。

書込番号:7089553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/12/09 08:57(1年以上前)

みなさんどうもです。
最新のナビゲーターでドライバを入れてAOSSで接続出来ました。
でもWLI-U2-KAMG54の電波感度は比べると弱く、今朝起動後うまく認識が
出来なかったりしたのでWLI-CB-G54Sに戻しました。
WLI-CB-G54Sの方が安定しております。
WLI-CB-G54Sとラトック USB2.0 CardBus PCカード REX-CBU2X
は物理的に同時差込出来ないようなのでWLI-U2-KAMG54をと考えたのですが。
この子機アダプタ評判良くないのかな。

書込番号:7089821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vista用ドライバ

2007/02/17 17:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54

クチコミ投稿数:3件

最近この製品を購入し自作PC(OS・XP)でWHR-AM54G54とあわせて問題なく使っていました。

この度、Vistaのアップグレード版を入手しましたのでアップグレードインストールしようとしたのですが、どうやらこの製品のドライバが対応しておらず、動かない可能性が大きいとインストール時に出まして、結局まだXPのままでVistaは寝かしております。

メーカー(バッファロー)のサイトに見に行きましたが、最新の修正ドライバなどは「対応予定」となったまま、発売から2週間過ぎても変化が無いようです。

http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/04/winvista_04.html

一応「この製品は動かない可能性大ですがVistaはインストールできます」とは出ますが、ネットワークに繋げないのならば、後続のドライバがダウンロードできない環境となってしまいますので、アホな行為となってしまいそうです。

一応クライアントマネージャーVはサイトから落としてありますが、Vistaでしか動作しないため、これを使って繋げるようになるかは不明です。

さて、ココからが質問なのですが、どなたか似たような状況でアップグレードされてOKだった方はおられますか? もし大丈夫なようでしたら、私もチャレンジしてみようかと思うのですが。

書込番号:6013303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2007/02/17 17:33(1年以上前)

新製品1980円だったのであまち必要ないけど購入したのですが

試してダメなら最悪こちらという手もWLI-U2-KG54L
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-kg54l/

書込番号:6013360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/17 21:39(1年以上前)

スコティッシュ・テリアさん>

確かにそんな手もありますね。
最後の手段として考えてみます。

書込番号:6014358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/03/04 07:53(1年以上前)

XPで使う予定で購入したのですが、Vistaの方を設定するのに使おうと思って、試行錯誤し、一応解決したので、報告します。

(1)WebからクライアントマネージャーVをダウンロードして、インストールする。

(2)最後にドライバがないというエラーが出る。

(3)アダプタを接続し直して、付属CDからドライバを検索するようにする。

(4)これでOKです。1階ルーター、木造の2階アダプタで54Mの50%ぐらいで一応つながっています。

設定までの暫定使用ですが、特に問題は起こっていません。

書込番号:6072432

ナイスクチコミ!0


woody5さん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/23 18:51(1年以上前)

はじめまして

この製品を購入しようと思っているのですが
Vistaで使われている方いませんか?

バッファローHPで確認したところ対応予定になっていました。

他の製品も検討しましたが、11aを使用したいので・・・

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:6363966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DSで使用できますか?

2007/05/20 11:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54

スレ主 tryy14430さん
クチコミ投稿数:1件

これはDSやPSP wiiなどには使えないのでしょうか
調べたりしていますがいまいちわからないのでわかる人、教えてください
お願いします

書込番号:6353653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54

ヤフオクにて2000円弱で売られていたので購入しました。
使用環境は
FMV−BIBLOのNB18っていうノートPCで繋ごうとしてます。
USBポートも2.0です。
学校の無線LAN内で使おうとしているんで、こいつを買いました。

 ドライバ等は各自でダウンロードしろと書いてあったので、正規のドライバ、ナビゲータ等インストール・・・。機器を差し込めと指示され差し込みました。これでナビゲータ(ver3)を起動すれば・・・
と思ったんですが受信していないようです?
 よく見るとACTランプが一定間隔でチカチカ点灯しているだけです。ナビゲータにはプロパティを見ればハードウェア名も表記されてはいるんですが、全く何の反応もありません。
 検索ボタンをクリックしてもアクセスポイントの5メートルも離れてないのに探し当ててくれません。
プロファイルすら表字出来てないようです。
WEPキー入力までは当然、行き着きません。
ただ商品は暖かくなってひたすら一定間隔で点滅するのみ。
当方、無線に関する知識はあまり持ち合わせてないんです・・・。
この状態は何が原因でこうなっているのでしょうか?
もしかしたら商品の故障によるものなのでしょうか・・・。

どうかアドバイスを!!

書込番号:5861544

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/01/09 15:44(1年以上前)

故障を疑ってるならココで相談したって故障は直りません。
購入店かメーカーサポートに相談してください。

書込番号:5861592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/09 15:55(1年以上前)

>>故障を疑ってるならココで相談したって故障は直りません。
ツッコまれてみればそうですね・・・。
でも、友人曰く「この手のデバイスが壊れるのは滅多に無い」
そうです。
この商品は冒頭の通りヤフオクでの購入品です。
初期不良があれば良品に交換して貰えるそうなんですが・・・。
現状では故障しているかどうかも不明な為、出品者に言いづらいのが現状です。
どうかこの質問の意味をご理解ください・・・。

書込番号:5861628

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/09 15:55(1年以上前)

デバイスマネージャで正常に認識されてるのか確認。
ところでドライバをダウンロードしたところってどこなんでしょ。

もしやクライアントマネージャ3だけではないのかな。

書込番号:5861629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/09 16:04(1年以上前)

sho-shoさん

デバイスマネージャでの確認をとってみると・・・
プロバイダ:BUFFALO.INC
日付:2005/06/09
バージョン:1.1.1.4

とあります。
ドライバ(?)はバッファローのHPで
wdrv_852
とやらのファイルを入手し、手順通りにインストールしました。
・・・とまぁ、そんな感じです。

書込番号:5861662

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/09 16:15(1年以上前)

ドライバファイルの詳細ですがar5523.sysになってますか。

書込番号:5861694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/09 16:24(1年以上前)

>>ドライバファイルの詳細ですがar5523.sysになってますか。
えぇっと・・・。
ドライバ ファイル(D):
C;\WINDOWS\System32\DRIVERS\U2KAMG54.sys


と、あります。
うおォン?違うようです・・・?

書込番号:5861728

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/09 16:38(1年以上前)

一度ドライバの削除をして再度やってみて下さい。
エアナビゲーターのツールでドライバの削除はできます。

WindowsXP SP2でこのアダプタを使ってます。
現在使われてるデバイスドライバは付属CD-ROMのものです。

バッファローサイトからダウンロードしたものはもしかしたら最新Verかも知れません。

書込番号:5861775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/09 17:17(1年以上前)

>>一度ドライバの削除をして再度やってみて下さい。
やってはみましたがウィザードが勝手に動いてしまい、同じドライバがインストールされてしまいました・・・。
そしてまたこいつは一定間隔でまた光り始めました。
なんか腹が立ってきました。

書込番号:5861883

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/09 17:27(1年以上前)

では他社製品となりますが参考にしてみてはいかがでしょう。
4694980でうまくいった例があります。

書込番号:5861905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/09 17:43(1年以上前)

うーん、駄目です。
OS上では的確なドライバがインストールされてると考えてるらしく、他のドライバを受け付けてくれません・・・。
ただ、OSも関係あるのかな?
私はXp-SP2使ってるんですけど・・・
あまり関係は無いかなぁ。

書込番号:5861953

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/09 19:12(1年以上前)

Windows2000を例にしたものですからXPでは無理なのかも知れませんねぇ・・・

ドライバの更新ではなく、削除してからもう一度を再び。

私の所有するCD-ROMはAir Navigator Ver.7.00ですが、こちらは試したんですよね。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavi.html

では私も更新してみますね。

書込番号:5862240

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/09 21:45(1年以上前)

結果は同じくC;\WINDOWS\System32\DRIVERS\ar5523.sysとなりました。
ドライバを指定してみるとかなど。
オクゆえにオク深いものがあるものなのか・・・

書込番号:5862943

ナイスクチコミ!0


EXUPさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/10 00:49(1年以上前)

えーと。

エアナビゲーターCDをダウンロードして、それから順繰りやっても駄目でしょうか?

マニュアル
http://buffalo.jp/download/manual/d30141a3.pdf

書込番号:5864100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/10 14:10(1年以上前)

どうも、としあきです・・・。
参考を頂き色々試してみましたがやはり動作は出来ません。
1.Windows上、クライアントマネージャ上では認識をしている
2.すぐ手前なのにアクセスポイントが見つからない・・・
3.ドライバも最新にしているというのに・・・
4.製品こそは違うが友人のUSBアダプタで同アクセスポイント、同条件でやってみたら動いた。

 以上の点についてちょっと出品者に問い合わせてみたところ
点検をしてみたいとの事で送り返すことにしました・・・。
出品者様もどうやらバッファローショップで数点買ったらしく、
つい信用して動作の確認を正確にしていない。との事です。
(どうりでシリアルナンバーとかが無くて背面がツルツルだった訳だ・・・)
商品についての点検が終わり、手元に戻ってき次第、改めて質問させて頂くという事で・・・。
それでは。

書込番号:5865362

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/11 02:04(1年以上前)

私の機器では問題なくメーカーサイトの供給するドライバでも認識されましたが、このシリアルが削除されたアダプタは別物かもしれませんね。

コレガ製商品のドライバで認識されたという経緯がありましたが、すべての機能が発揮されてるのか、まではわかりません。


自己責任で扱う類の商品と感じますが、ドライバはとりあえずありますので。

結果を楽しみにしてます。

書込番号:5867818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/15 22:38(1年以上前)

どうも、スレ主のとしあきです。
とりあえず出品者に返品してみたところ・・・
結果は「こちらでは正常に動作している」とのことです。
おまけに、送料代が足りてなかったらしく・・・相手先に迷惑をかけてしまい、ものすごく恥ずかしい気持ちで一杯です。
とにもかくも、製品的異常は見られなかったらしい為、私としては対応に困り果てています。
・私なりの私見的な予想なんですが・・・(違ってるなら遠慮なくつっこんで下さい)私が使っているのは全てノートPCなんですよね。同じUSB2.0のポートでもデスクトップとか他のノートPCとはバス間の電力が違っていてデバイスが認識されてても正常に動作しないのかも・・・なんて事はありえないか。
とりあえず、私が動作確認してみた機種は(「()」内はUSB規格)・・・富士通のFMV-BIBLO-NB18c(2.0)、SOTECのWL2130(1.0)、DINABOOKSS2010(2.0)です。
どれもACTランプが点滅するか、デバイスエラーになるだけでした・・・。
どなたか、原因のわかる方がおられましたらお願いします。

書込番号:5886315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントが見つからない

2006/03/28 01:50(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54

クチコミ投稿数:11件

私はCATV接続でインターネットをしています。
NECのメーカー製のノートPCを使っていて、
現在は
ケーブルモデム>WLBAR-11(corega製ルーター)>AirTV(NEC純正TVチューナー)>ノートPC(内臓アダプタ使用)
という構成でネットに繋いでいます。

それとは別にインターネットには接続していない自作機があって
この製品を用いて自作機のほうもネットに接続できるようにしようと考えていたのですが、
いざ接続しようとアクセスポイントを検索しても
WLBAR-11、AirTV共に検出することが出来ませんでした。

故障かなとも思ったのですが、ノートPCにこのアダプタを接続してみたところ、
WLBAR-11、AirTV共に検出されました。
接続も問題なくでき、ルーターとの距離も短く障害物もないので電波状態も問題ありません。

要はノートPCでは正常にアクセスポイントが検出されて自作機では検出されないのですが、原因が全く分かりません。
何か改善策等ありましたら教えてください。


OSはNEC製のノートPCはWindowsXP、自作のデスクトップPCはWindows2000Proを使用しています。

書込番号:4951670

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/28 11:20(1年以上前)

OSは何を使ってますか。ノート機と自作機のOS、又はVerが違うように感じます。

接続ソフトはバッファローのツールでの接続ですか。
それとも他のツールですか。それによっても回答に違いがあります。

書込番号:4952233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/29 03:12(1年以上前)

sho-shoさん、返信ありがとうございます。
OSは、NEC製ノートPCはWindowsXPHomeのSP2、
自作機はWindows2000ProのSP4を使用しています。

接続ソフトはバッファローのものを使用しました。
このアダプタに付属していた正規のものです。

書込番号:4954557

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/29 09:52(1年以上前)

デバイスマネージャを開いて正常に認識されてますか。
ドライバが正常でしたら次にセキュリティソフトの設定を確認
して下さい。

私も同2000SP4でこのUSBアダプタを使ってますが問題はありませんでした。
このアダプタの設定もインフラストラクチャで検索してるか確認して下さい。
また、検索は連続でやらないように。

次にクライアントマネージャのVerがわかりませんが、使用するアダプタがこのUSBアダプタになってるのか確認します。(CL3時)

タスクにあるアイコンを右クリックしオプションがあります。
ここからアダプタの選択がありデフォルトでは自動になってます。

ここをこのUSBアダプタに設定して下さい。
このクライアントマネージャはVer3がDLできます。
よかったら最新版を使って構成してみてください。
http://www.buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html

書込番号:4954876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/31 02:16(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。
その後あれこれ試してはみましたが、やはり検索できません・・・

ドライバのインストールも問題なく、デバイスマネージャで確認しても正常に認識されています。
セキュリティソフトは今のところ一切使っていません。

クライアントマネージャのバージョンが最新ではなかったので更新してみましたが、
やはり検出することはできませんでした。
使用するアダプタもUSBのこのアダプタを選択しています。
プロファイルを作成して接続を試みましたが、
「対象が見つかりません」と返されてしまいやはり接続できません。

ネットワークに接続するデバイスはこのUSBアダプタ以外は全て無効にしてありますが、それでもだめです。


販売店の店員やサポートセンターに聞いてみるのがいいでしょうか。
当たり前のことをしつこく聞かされるだけで解決にならない気がしてためらってしまっているのですが・・・

書込番号:4959906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/09 17:21(1年以上前)

私もWINXP PRO SP2アップグレードで同様の状態になっていました
WINXPのファイアーウオール詳細設定でファイアウオールとICSの
関連付けが出来ていないと言うような表示がでて
WLI−U2−KAMG54のドライバーもインストール出来ないで苦慮
していました
そこで,SP2をアンインストールして再度インストールすると
LANドライバーも認識されクライアントマネジャー3も作動しました
OSは違いますが参考になれば幸いです


書込番号:4984583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ドライバがwebにない…。

2005/12/27 22:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54

クチコミ投稿数:9件

buffshopにてWLI-U2-KAMG54を購入しました。
ところが、ウェブサイトでドライバが公開されていない。
使うに使えないのです。
どうすればいいでしょう?
シリアル削られてるし…。

書込番号:4688700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/12/28 00:13(1年以上前)

知識のない方は、普通にお店で購入するべきと考えます。

書込番号:4689113

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/28 08:43(1年以上前)

CD-ROMは持ってないのですか?
無ければ仕方ないですね。
使えるOSは制限があります。XPsp1と2000sp4だけ。
他のOSには使えないようですね。

設定にも手順があります。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=2083478d-7e82-49c6-b7fa-8e4401141d5e&resource=&number=0&isExternal=0

シリアルナンバーが削れてるって何だろそれは・・・

書込番号:4689600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/28 23:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり1000円2000円をケチってはいけませんね。
buffshopのわけあり品はすべてシリアルが削られて販売されているので、webにドライバがあるものは大丈夫なんですが、そうでないとメルコに問い合わせはできないんです。
ビデオカードみたいにジェネリックなドライバを使う訳にはいかないですからね…。
他機種のinfファイル書き換えて動くとも思えないので、気長にドライバ公開を待ってみます。

書込番号:4691174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/12/28 23:30(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/clmg3.html

クライアントマネージャをインストールすると
ドライバも入るのではないのかな?

書込番号:4691276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/29 01:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
クライアントマネージャ3はインストールしたんですが、それでもダメでした。
別途ドライバが必要みたいです。
これのOEM元…なんて無いかな、やはり。

書込番号:4691666

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/29 08:30(1年以上前)

PCカードスロットを使いたくないといった理由で、この商品を手に入れたようですね。

サポなし、保証無しの自己責任でどうぞは、アキバの露天などでは当たり前なんですが、私ならこのチップベンダー(アセロス)で搭載されたUSB機器のドライバを片っ端から当ててみますね。

書込番号:4691969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/29 11:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。
アセロスですか。
いろいろ探してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:4692220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/30 14:41(1年以上前)

度々のコメントありがとうございます。
まずWLI-U2-KAMG54を差した段階でドライバ検索に行きますが、クライアントマネージャ3をインストールした状態でもドライバは見つかりません。
なので、クライアントマネージャには当該機種名が出てきません。
デバイスマネージャで『不明なデバイス』になっていますので…。
なので、互換(というか元チップ)のドライバを探そうかと思っています。

書込番号:4694886

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/12/30 14:49(1年以上前)

無理でしたか・・・・残念です。

書込番号:4694894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/30 14:52(1年以上前)

追記です。
BUFFALO Wireless LAN Driver Disk Ver.6.61(2005年7月26日掲載)には、WLI-U2-KAMG54のドライバは含まれていないんです。
これが新しくなれば、ひょっとしたら、と思っています。
その頃には、802.11nが出ていたりして…。

書込番号:4694900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/30 15:46(1年以上前)

見つけました!
コレガのCG-WLUSB2AGSTのドライバで、win2000 sp4で動いています。
確かにPCカード型のもの(アイ・オー・データのWN-A54/CB)と比べると
動作にモタ付きはありますが、ちゃんと今ここに書き込めてますし…。
自己責任で使い続けてみます。

書込番号:4694980

ナイスクチコミ!0


MEC718さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/09 19:06(1年以上前)

すいません私も年末にBUFF SHOPにて、訳有り品のWLI-U2-KAMG54を購入したクチなんですが、メーカーのサイトでドライバーを探しても見つからなくて困っていました。
私もコレガのドライバーを試しに入れてみたいのですが、
どのようにすればWLI-U2-KAMG54のドライバーとして使えるのでしょうか?
OSはkamiken1968さんと同じWIN2000のSP4です。

書込番号:4720710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/10 02:31(1年以上前)

この製品に限りませんが、他社のドライバを使う時にはだいたい同じやり方で試せます。
適宜、ドライバの署名などには「はい」を選んでください。

●ドライバを解凍してsetup.exeにし、実行する
●要求されたら、Windowsを再起動
●本機をUSBコネクタに差す
●「このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する(D)」を選択
●ネットワークアダプタを選択
●製造元でcorega K.K.、ネットワークアダプタでCG-WLUSB2AGSTを選ぶ
●コレガ無線LANユーティリティで、適宜ESSID等を設定する

これで動くのではないかと思います。
くれぐれも自己責任でお願いします。

書込番号:4722249

ナイスクチコミ!0


MEC718さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/11 07:43(1年以上前)

kamiken1968さんありがとうございます。
その方法でドライバーを入れることができ、
WLI-U2-KAMG54を使用することができました。

以前にもIODATAの製品を買い、
製品に付いてきたCDの行方がわからなくなってしまい、
IODATAのサイトでドライバーを探しても、見つからなかったことがあります。
正直ドライバーぐらいは公開して欲しいですよね。

書込番号:4724891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WLI-U2-KAMG54」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-KAMG54を新規書き込みWLI-U2-KAMG54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WLI-U2-KAMG54
バッファロー

WLI-U2-KAMG54

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月下旬

WLI-U2-KAMG54をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング