
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月6日 15:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月3日 19:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
XPから7へと移行したのですが,ドライバーがみあたらない??どうしようと思い
ここにたどり着きました.
Vista でのドライバー未対応時における,KDX大好きさんの手順にヒントを得て,サイトより最新のエアナビゲータライト Ver.12.11をインストール後
コンピュータ>右クリック>プロパティ>デバイスマネジャー>認識してない
WLI-U2-KAMG54を右クリック>ドライバの更新>場所を指定して検索> 付属していたCDをつかい>該当のドライバを参照(フォルダではなくて直接指定)
したところドライバインストール成功しました.ありがとうございました.
今のところ問題なく無線LANが起動しているようです.(サポート外なので,正式に対応されたら,そっちをインストールしようとおもいます)
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
去年の春頃に購入しました。
使い始めは『なんやこれ!?』ってぐらいに最悪な感度でしたが、
偶然に持っていた別電源取りのUSBハブを使ったら150%近くの勢いで感度UPしました。
恐らくTVのアンテナにもあるようなブースターの役目を果たしたのでは?と思いますが・・・
それからは、旅先等でKAMG54を窓から外に出してネットをしてました。
電波の向きもありますが、最悪これで結構いけますよ。
つい最近、WLI-U2-G54HPを購入して比較してみましたが、たった−2dB程度の差でG54HPが勝ちましたけど、LAN件数収集率はKAMG54が圧倒的なヒット率を叩き出しましたね。
カスタム次第で結構化けるもんですね。www
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





