


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
最近この製品を購入し自作PC(OS・XP)でWHR-AM54G54とあわせて問題なく使っていました。
この度、Vistaのアップグレード版を入手しましたのでアップグレードインストールしようとしたのですが、どうやらこの製品のドライバが対応しておらず、動かない可能性が大きいとインストール時に出まして、結局まだXPのままでVistaは寝かしております。
メーカー(バッファロー)のサイトに見に行きましたが、最新の修正ドライバなどは「対応予定」となったまま、発売から2週間過ぎても変化が無いようです。
http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/04/winvista_04.html
一応「この製品は動かない可能性大ですがVistaはインストールできます」とは出ますが、ネットワークに繋げないのならば、後続のドライバがダウンロードできない環境となってしまいますので、アホな行為となってしまいそうです。
一応クライアントマネージャーVはサイトから落としてありますが、Vistaでしか動作しないため、これを使って繋げるようになるかは不明です。
さて、ココからが質問なのですが、どなたか似たような状況でアップグレードされてOKだった方はおられますか? もし大丈夫なようでしたら、私もチャレンジしてみようかと思うのですが。
書込番号:6013303
0点

新製品1980円だったのであまち必要ないけど購入したのですが
試してダメなら最悪こちらという手もWLI-U2-KG54L
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-kg54l/
書込番号:6013360
0点

スコティッシュ・テリアさん>
確かにそんな手もありますね。
最後の手段として考えてみます。
書込番号:6014358
0点

XPで使う予定で購入したのですが、Vistaの方を設定するのに使おうと思って、試行錯誤し、一応解決したので、報告します。
(1)WebからクライアントマネージャーVをダウンロードして、インストールする。
(2)最後にドライバがないというエラーが出る。
(3)アダプタを接続し直して、付属CDからドライバを検索するようにする。
(4)これでOKです。1階ルーター、木造の2階アダプタで54Mの50%ぐらいで一応つながっています。
設定までの暫定使用ですが、特に問題は起こっていません。
書込番号:6072432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLI-U2-KAMG54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/18 11:33:42 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/06 15:56:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/09 8:57:05 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/03 19:04:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/24 14:25:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/20 11:54:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/23 18:51:03 |
![]() ![]() |
16 | 2007/01/15 22:38:26 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/10 0:12:50 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/02 0:37:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





