
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月18日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月6日 15:56 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月9日 08:57 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月3日 19:04 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月24日 14:25 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月23日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
COREGA 親機CG-WLRBARAGに懸命に繋ごうとしたのですが、XPのPC4台とも繋がらず。SSIDは拾うのですが、IPアドレスは振られず。唯一台繋がったのはHPのVISTAのPCのみ。バッファローのサポートに聞くとこの機種は11nが付いている親機にはバッファローの親機にさえ繋がらないそうです。
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
XPから7へと移行したのですが,ドライバーがみあたらない??どうしようと思い
ここにたどり着きました.
Vista でのドライバー未対応時における,KDX大好きさんの手順にヒントを得て,サイトより最新のエアナビゲータライト Ver.12.11をインストール後
コンピュータ>右クリック>プロパティ>デバイスマネジャー>認識してない
WLI-U2-KAMG54を右クリック>ドライバの更新>場所を指定して検索> 付属していたCDをつかい>該当のドライバを参照(フォルダではなくて直接指定)
したところドライバインストール成功しました.ありがとうございました.
今のところ問題なく無線LANが起動しているようです.(サポート外なので,正式に対応されたら,そっちをインストールしようとおもいます)
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
現在WLI-CB-G54Sを正常使用中です。
PCカードの所に別の拡張カードを刺したいので
WLI-CB-G54Sを外してWLI-U2-KAMG54を接続したいと考えています。
WLI-CB-G54SとWLI-U2-KAMG54のドライバーは両者共通のようですが
WLI-CB-G54Sを外してWLI-U2-KAMG54をUSB端子に接続すれば
基本的に即利用可能なのでしょうか。
教えてください。
Dynabook G5 WINXP
0点

バッファローの無線ドライバは、一旦全ての機種のドライバをHDDにコピーします。
別の子機をさせば、その時点で該当のドライバが自動認識されます。
固定IP使われてない限り、すぐ使えると思いますよ。
ただ、WLI-CB-G54SはWPA2対応なのに対して、WLI-U2-KAMG54はWPAまでです。
AOSS使われてる場合は、再度設定が必要かも知れません。
書込番号:7088062
0点

WLI-U2-KAMG54について何ですが、このドライバはバッファローサイトではダウンロードできなかったと思います。
このアダプタを私もたま〜に使いますが、他の無線LAN機器のドライバで動いた試しがありません。
>WLI-CB-G54Sと同じ・・・・
無理だと思います。
書込番号:7089553
0点

みなさんどうもです。
最新のナビゲーターでドライバを入れてAOSSで接続出来ました。
でもWLI-U2-KAMG54の電波感度は比べると弱く、今朝起動後うまく認識が
出来なかったりしたのでWLI-CB-G54Sに戻しました。
WLI-CB-G54Sの方が安定しております。
WLI-CB-G54Sとラトック USB2.0 CardBus PCカード REX-CBU2X
は物理的に同時差込出来ないようなのでWLI-U2-KAMG54をと考えたのですが。
この子機アダプタ評判良くないのかな。
書込番号:7089821
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
去年の春頃に購入しました。
使い始めは『なんやこれ!?』ってぐらいに最悪な感度でしたが、
偶然に持っていた別電源取りのUSBハブを使ったら150%近くの勢いで感度UPしました。
恐らくTVのアンテナにもあるようなブースターの役目を果たしたのでは?と思いますが・・・
それからは、旅先等でKAMG54を窓から外に出してネットをしてました。
電波の向きもありますが、最悪これで結構いけますよ。
つい最近、WLI-U2-G54HPを購入して比較してみましたが、たった−2dB程度の差でG54HPが勝ちましたけど、LAN件数収集率はKAMG54が圧倒的なヒット率を叩き出しましたね。
カスタム次第で結構化けるもんですね。www
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
使っているとアダプタが見つかりませんなどエラーが沢山でます。
windowsで設定してもクライアントマネージャで設定しても同じです
ドライバを見ると?マークで認識がうまくいっていないようですドライバ入れなおしも途中でエラーが出てしまいうまくいきません。
バッファローのHPから最新のドライバを試しても同じです。
解決策は冷蔵庫でアダプタを冷やして挿し直すと正常に認識されました。
熱に問題があるようです。
メーカーの早急の対応が欲しいです
皆さんも不安定ではありませんか
アダプタが暖かいようなら冷やして試してみてください。
とんでもない製品をつかまされた。
1点

新しい商品じゃないし、ちゃんと使えてる人も多いですよね。
単に不良品でしょう。
保障が効くうちに、交換か修理依頼しましょう。
書込番号:6366579
0点



無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-KAMG54
最近この製品を購入し自作PC(OS・XP)でWHR-AM54G54とあわせて問題なく使っていました。
この度、Vistaのアップグレード版を入手しましたのでアップグレードインストールしようとしたのですが、どうやらこの製品のドライバが対応しておらず、動かない可能性が大きいとインストール時に出まして、結局まだXPのままでVistaは寝かしております。
メーカー(バッファロー)のサイトに見に行きましたが、最新の修正ドライバなどは「対応予定」となったまま、発売から2週間過ぎても変化が無いようです。
http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/04/winvista_04.html
一応「この製品は動かない可能性大ですがVistaはインストールできます」とは出ますが、ネットワークに繋げないのならば、後続のドライバがダウンロードできない環境となってしまいますので、アホな行為となってしまいそうです。
一応クライアントマネージャーVはサイトから落としてありますが、Vistaでしか動作しないため、これを使って繋げるようになるかは不明です。
さて、ココからが質問なのですが、どなたか似たような状況でアップグレードされてOKだった方はおられますか? もし大丈夫なようでしたら、私もチャレンジしてみようかと思うのですが。
0点

新製品1980円だったのであまち必要ないけど購入したのですが
試してダメなら最悪こちらという手もWLI-U2-KG54L
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-kg54l/
書込番号:6013360
0点

スコティッシュ・テリアさん>
確かにそんな手もありますね。
最後の手段として考えてみます。
書込番号:6014358
0点

XPで使う予定で購入したのですが、Vistaの方を設定するのに使おうと思って、試行錯誤し、一応解決したので、報告します。
(1)WebからクライアントマネージャーVをダウンロードして、インストールする。
(2)最後にドライバがないというエラーが出る。
(3)アダプタを接続し直して、付属CDからドライバを検索するようにする。
(4)これでOKです。1階ルーター、木造の2階アダプタで54Mの50%ぐらいで一応つながっています。
設定までの暫定使用ですが、特に問題は起こっていません。
書込番号:6072432
0点

はじめまして
この製品を購入しようと思っているのですが
Vistaで使われている方いませんか?
バッファローHPで確認したところ対応予定になっていました。
他の製品も検討しましたが、11aを使用したいので・・・
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:6363966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





