『初歩的な質問ですみません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,600

幅x高さx奥行:130x28x144mm 重量:240g WLI-TX4-G54HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-TX4-G54HPの価格比較
  • WLI-TX4-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-TX4-G54HPのレビュー
  • WLI-TX4-G54HPのクチコミ
  • WLI-TX4-G54HPの画像・動画
  • WLI-TX4-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-TX4-G54HPのオークション

WLI-TX4-G54HPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月上旬

  • WLI-TX4-G54HPの価格比較
  • WLI-TX4-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-TX4-G54HPのレビュー
  • WLI-TX4-G54HPのクチコミ
  • WLI-TX4-G54HPの画像・動画
  • WLI-TX4-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-TX4-G54HPのオークション

『初歩的な質問ですみません』 のクチコミ掲示板

RSS


「WLI-TX4-G54HP」のクチコミ掲示板に
WLI-TX4-G54HPを新規書き込みWLI-TX4-G54HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみません

2006/03/05 09:20(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > WLI-TX4-G54HP

クチコミ投稿数:8件

えーっと、実はマルチクライアント機構が欲しくて、買いました。
2階側(親機)は、WZR-RS-G54HPで、1階側(クライアント)は、WLI2-TX1-G54 でしたが、クライアントをWLI-TX4-G54HPに変更して、そこにマルチで家電は接続できるようになりました。

 それで、余ってしまったWLI2-TX1-G54 なんですが、また別の場所(書斎とか)でクライアントとして使用できないでしょうか?WZR-RS-G54HPはもう製造中止になってるようなので・・・WZR-RS-G54HPはクライアントを2台、認識するのでしょうか?
 
ムリだとは思うのですが・・・ごめんなさい、わからないもので・・・

書込番号:4882679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/05 11:01(1年以上前)

使えますy
最大台数忘れましたが、4台くらいは普通につなげれます。

ただし、チャンネルだけ別々にしてくださいね。親機の設定
特に設定せずに使うと、11チャンネルを使おうとするので、A機には1チャンネル、B機に11チャンネルなどに別けると良いです。
同じだと喧嘩しますから

書込番号:4882880

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/05 12:04(1年以上前)

購入したようですね。

余ってしまったWLI2-TX1-G54はもちろん使えますが、一台だけの
限定として使って下さい。

WZR-RS-G54HPは最大16台程度までは同時アクセスで使えますので、
現時点で接続できないなどの制限にかかることはないです。



>パーシモン1wさんへ

チャンネルについてはアクセスポイント側での設定に
なるので、それぞれにチャンネルを設定する事はできません。
デフォルトで11CHとなっており、かつ自動で変化します。
また固定化も可能ですが設定できるチャンネル数はひとつだけです。

書込番号:4883025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/05 14:01(1年以上前)

sho-shoさん、毎度ありがとうございます♪本当にいつも助かります。

いまはRD-1をどうやって繋げるのか、頭をひねってます。XS-53がスカパーに繋がってるので・・・え〜と、XS-53からの出力端子1を出して、RD-1の入力端子に繋げて、RD-1の出力端子からテレビのビデオ入力端子2もしくは3につなげればいいのかな?と思ってるんですが、正解でしょうか?(もちろんLANは接続しますよ♪)

それとふと考えたのですが・・・WLI2-TX1-G54は使えるとしても、使い途が無いことにはたと気づきました。何に使ったらいいのかしら?・・・な〜んて自分で質問しておきながら。勿体無い主婦感覚のせいだなぁ〜、あ〜ぁ・・・。

それと、パーシモン1Wさん・・・余ったチャンネルとかはさっぱりわかりません ( ┰_┰) 。

次元の違うお話でついていけないです・・・ごめんなさい。

書込番号:4883304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/05 14:13(1年以上前)

>チャンネルについてはアクセスポイント側での設定に
ですから、親機での設定と書きましたが?
子機でとは書いてませんy

>デフォルトで11CHとなっており、かつ自動で変化します。
自動設定でしたら、余計なことしなくて良いですね。

>また固定化も可能ですが設定できるチャンネル数はひとつだけです。
多チャンネル設定は可能です。
同一チャンネルを使うと、どちらか一方にデータ転送量をとられて、片方が遅くなってしまいます。
そうならないために、あらかじめチャンネルを割り振りしておく方が良いです。
自動で、別チャンネルを取得してくれるようであれば、問題ないですが

書込番号:4883338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/05 14:28(1年以上前)

>余ったチャンネルとかはさっぱりわかりません ( ┰_┰) 。
それは申し訳ない。

そうですね、例えばAM・FMのラジオのようなものです。
一言でAMといっても、いろんな番組があります。
これは、決まった幅の周波数の中で、1000MHzならA局の放送を、1010MHzならB局の放送を行うことですね。

無線LANにも、そのような仕組みがあり、それをチャンネル数で表しているんです。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solution.asp?id=27559fbb-c127-4e68-b6e1-ba52e9e21aeb&resource=

書込番号:4883371

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/05 15:04(1年以上前)

なるほど、帯域を集中させない手法としては良い方法といえますね。
また、すべてのチャンネルに混信や電波障害、近所に他のアクセスポイントがない状態のロケーションなら良い選択だと私も思います。ちなみにWZR-108/Pを使ってますがその機能は使ってませんでした。

今回のイーサネットコンバータでの私の見解はこちらです。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=21d8c714-4f0b-411a-acb8-21bef085f8b7&resource=&number=0&isExternal=0


Konranママさん

私もそれほどXS36を使いこなしてる訳ではありませんので、
HDDレコーダーのスレッドでお尋ねした方が良いレスがあるかもしれません。
ワープ9発信さんなどが非常に詳しいと思います。(レスがあると良いですね)

書込番号:4883455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/05 15:07(1年以上前)

sho-shoさん、なるほどそういう事ですか、わかりました。

書込番号:4883462

ナイスクチコミ!0


softy2006さん
クチコミ投稿数:23件

2006/03/05 21:55(1年以上前)

WLI2-TX1-G54 は暗号化がWEP128bitまでの対応なのでWLI-TX4-G54HPをAESで用いている場合同時に使用できません、もし両方使う場合WZRを初期化してまずWLI2-TX1-G54 をAOSSで設定続いてWLI-TX4-G54HPをAOSSで設定してみてください、そうすれば両方ともWEP128bitで設定してくれます。

書込番号:4884746

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WLI-TX4-G54HP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WLI-TX4-G54HP
バッファロー

WLI-TX4-G54HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月上旬

WLI-TX4-G54HPをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング