WHR-HP-G54 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,800

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-HP-G54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-HP-G54の価格比較
  • WHR-HP-G54のスペック・仕様
  • WHR-HP-G54のレビュー
  • WHR-HP-G54のクチコミ
  • WHR-HP-G54の画像・動画
  • WHR-HP-G54のピックアップリスト
  • WHR-HP-G54のオークション

WHR-HP-G54バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月下旬

  • WHR-HP-G54の価格比較
  • WHR-HP-G54のスペック・仕様
  • WHR-HP-G54のレビュー
  • WHR-HP-G54のクチコミ
  • WHR-HP-G54の画像・動画
  • WHR-HP-G54のピックアップリスト
  • WHR-HP-G54のオークション

WHR-HP-G54 のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-HP-G54」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54を新規書き込みWHR-HP-G54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてです

2007/04/02 12:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 azami-sanさん
クチコミ投稿数:18件

今回初めて無線LANを購入しました。 パソコンは土、日 位しか使用しませんその為、電源のコンセントを使わない時抜きたいのですがそうすると又、設定が必要に成ってくるんですか ? それとも何もする事無くすぐ使用出来ますか ? 無線LAN内蔵のパソコンですが、カードを差し込む事により感度が良く成ったりするのですか ? 初心者です宜しくお願い致します。

書込番号:6188759

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/04/02 12:48(1年以上前)

電源ひっこぬいても設定はリセットされないです。

書込番号:6188773

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/02 14:41(1年以上前)

設定のやり直しは必要ありませんが、電源が入った状態よりもルータの時刻の狂いが大きくなります。
が、設定で自動補正されるようにしておけば、電源を入れた際にタイムサーバと同期してくれますので無問題。

>無線LAN内蔵のパソコンですが、カードを差し込む事により感度が良く成ったりするのですか ?
ルータ側がハイパワーモデルですので、PC内蔵無線LANでも普通のルータよりも通信距離、通信安定性が向上します。
ですが、子機(無線LANカード)も、同様にハイパワーの物を用いれば更に効果的。
出来れば、親機(ルータ)、子機(無線LANカード)のセットで用いる事をお勧めします。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_php/
上記セットモデルですと親機、子機共に、高速通信技術「フレームバーストEX」に対応しています。
この機能を有効にして用いる事により、更なる高速通信が可能となります。
(どちらか片方のみの対応では機能しません。使用しているPCの無線LANがフレームバーストEXに対応していない場合は、親機が対応でも機能しません)

書込番号:6189024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

暗号化無しで

2007/03/28 11:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 rufia-xさん
クチコミ投稿数:4件

このルーターで無線LAN「暗号化無」但し「MACアクセス制限」・「ANY接続許可しない」の設定で利用しております。
近辺での無線利用はありそうもない環境であり、現状弊害は起きてないのですが、ネットへのアクセス内容等が傍受されるとか問題がありえますでしょうか?
AOSSがうまくいかないまま暗号化無しでつながってしまい、そのままにしている状態なだけなのですが。
ネット検索でも調べてみましたがいまいち明快な答えがみつからず、すいませんどなたかお教えください。



書込番号:6169904

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/28 11:32(1年以上前)

まぁ当たり前ですがあり得ます

まぁデータとられるのは自業自得であなたが悪いのですが、その回線を足場にして企業や国などのサーバーに不正アクセスしたりする人が出てこないとは限りません

もし暗号化無しのままにするつもりなら(今後変えるつもりがないなら)今すぐ無線の仕様を中止してください。

書込番号:6169933

ナイスクチコミ!1


スレ主 rufia-xさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/28 16:25(1年以上前)

Birdeagleさん早速お教えいただきありがとうございました。
そうですか、自分でも懸念はあったのですが、やはりこのままじゃだめですね。
も一回AOSS接続にトライしてみます。

書込番号:6170696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電波状態

2007/03/27 21:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 isapa70さん
クチコミ投稿数:113件 isapa home area 

DELLのXPS M1210ノートで無線カードは最初から付いていた
Core 2 Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
で この製品と802.11gで無線LANしております。OSはvista

特に問題もなく鉄筋コンクリートの一階・二階と使えております
一つお聞きしたいのですが パソコンと親機を近づけて(1〜2m)もクライアントマネージャーVの詳細設定を表示
でみると電波状態が常に60%と表示されてます
どんなに近づけても決して60%以上にならないのはなぜなんでしょう?

建物内でもっとも離れると40%代に落ちますが動画以外は
途切れることなく使えてます
動画はこま落ちするようですが普段使うポジションでは常に60%で快適に動作してます

チャンネルは自動・手動でいろんなチャンネルを試して
みましたが同じでした

何か設定に見落としてる部分があるでしょうか?
同じような方 または何かヒントをお持ちの方 おられましたら
ご教授いただけないでしょうか

書込番号:6167919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/05/03 11:10(1年以上前)

僕もメーカーは違います(大手)が、同じ現象が出ていて、修理に出しましたが、「異状なし」でした。予防措置としてボードを変えてくれましたが、変わっていません。celeronMはちゃんとしているんですけどね・・・。ただ、通信速度はセレロン機と同じです。ほんと原因が分からないですが、通信速度が大きく他の3945ABG搭載機と変わっていない限り、あきらめるしかないと思います。

書込番号:6296309

ナイスクチコミ!0


スレ主 isapa70さん
クチコミ投稿数:113件 isapa home area 

2007/05/03 11:38(1年以上前)

返信ありがとうございます
同じような方がおられて安心しました(変ですけど 汗

自分の環境で使ってる分には不満はないので私もあきらめます
電波状態60%以上に表示にならない現象のみ
気になったものですから・・^^


書込番号:6296373

ナイスクチコミ!0


硝子屋さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/17 14:17(1年以上前)

こんにちは、同じ状況で使用していたので書き込みさせていただきます。クライアントマネージャーVでは確かに電波状態が常に60%でした。現在はエアナビゲーターを使用しないで接続してます。エアナビゲーターで設定して無線LANの接続をするとDELLのQuicksetが使えなくなるからです。解決方法は色々調べているのですが不明です。isapa70さんはDELLのQuicksetとの相性はどうでしょうか?

書込番号:6343852

ナイスクチコミ!0


スレ主 isapa70さん
クチコミ投稿数:113件 isapa home area 

2007/05/18 11:40(1年以上前)

硝子屋さんこんにちわ

たしかに購入直後の時DELLのQuicksetはいつも「問題が発生・・なんたら」で
止まってましたね
スタートアップから外してそのまま忘れていました
ご指摘されて改めて起動させましたがやはり同じです
ただ無線LANのスイッチって言うんですかね?サイドに付いてるスライド式のスイッチ。
あれを切ってから立ち上げると起動できてその後オンにすると
やはり問題発生・・・でエラーですね
でも接続は生きてました??

硝子屋さんの投稿通知メールが届いて新たに新しいドライバは?と探しましたがまだ特に出てなかったですね・・・
ドライバの更新を待つ・・・てな感じでしょうか


書込番号:6346660

ナイスクチコミ!0


スレ主 isapa70さん
クチコミ投稿数:113件 isapa home area 

2007/12/12 17:05(1年以上前)

ずいぶん間が開きましたが DELLサイトに新しいドライバーが出てるようです
日付をみると今年の夏・・・汗
これにより購入以来はじめてアンテナ三本 電波状態も99%と言うほっとする数字が
出てます
^^

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304370

書込番号:7105105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線接続

2007/03/27 16:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

クチコミ投稿数:1件

無線接続に関して全くの初心者です。

現在プロバイダからのレンタルで無線接続をおこなっているのですが、光に変えるためプロバイダを変更し、無線用機器の購入を考えております。
本体用のKEYタイプは所有しております。

変更する際に、ルーターに接続をすると言われたのですが、
何を接続するのかよく分かりません。

こちらで問題ないのでしょうか?

PCはDELL OSはXPです。

それと・・・
無線の光と、有線のADSLでの差はでるのでしょうか?

無知な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

書込番号:6166957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 keiyu01さん
クチコミ投稿数:3件

先日この商品を購入し、無線LANの環境にしました。

[os]XP HOME SP2
[回線]TEPCOひかり
[プロバイダ]POINT
[現在の接続の仕方]モデム---BUFFALO WHR-HPG54/PHP(本製品)--(無線)--BUFFALO WLI-TX-G54HP(イーサネットコンバータ)---PC

以前、モデム---ルータ---PCの有線の接続だった時にはポート開放をして問題なく接続が出来たのですが、
無線に変えてからポート開放をしてもアプリケーションの接続が出来なかったり、開放されているかチェックをすると失敗が表示されてしまいます。
どこか問題があるのでしょうか?ちなみにウィルスソフトなどは使用していません。

書込番号:6142720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 wakapapaさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。本機を導入して1ヶ月になりますが、PCから1時間ほど離席すると、
インターネットに接続できなくなってしまいます。(メールもダメです)
PCを再起動すると問題なく繋がります。
そのPCは有線LANで接続しており、有線LANでは東芝レグザも
つないでおりますが、こちらは全く問題なくつながります。
共に、手動割当になっています。
無線接続のノートPCとニンテンドーDSも問題なく繋がります。
OSはXP、回線はフレッツ光です。
どなたかご教示お願いします。

書込番号:6125150

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/17 16:48(1年以上前)

ファームは最新ですか?
たしか最新は1.4です

僕もこの機種使ってますよww

で、↓にも書きましたが僕の場合はファーム更新&OSのリカバリで直りましたね

試してみては?

書込番号:6125173

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/17 16:55(1年以上前)

wakapapaさん、こんにちは。

いただいた情報からは原因がわからないので、いくつか質問させてください。

>PCから1時間ほど離席すると、
とのことですが、その間PCはずっと電源ONのままなのでしょうか。それともサスペンドしているのでしょうか。

それから、インターネットに接続できない状態の時にコマンドプロンプトで「ipconfig」とタイプするとどういう情報が表示されますか?特に正常に接続できている時との違いを教えてください。

書込番号:6125193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/03/17 17:27(1年以上前)

つながない時には問題ないようですので
WHR-HP-G54  設定ではないでしょうか!

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1068

マニュアル読みAirStationの設定で解決しそうですが・・・

書込番号:6125283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/03/17 17:30(1年以上前)

ごめんなさい、よく読んでなくて〜ほかの機種は大丈夫だったのですね〜

書込番号:6125292

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/17 20:25(1年以上前)

有線LANアダプタ自体のプロパティを開いて細かく項目を観てゆくと、省電力に関する項目が必ずある筈です。
それを無効にしてみてください。
いまMacで書いているので正確な表現ができなくてすみません。。

書込番号:6125940

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakapapaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/18 17:20(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
・Birdeagleさんのアドバイスでファームのバージョンを確認
 しましたが、1.4で最新でした。
・okiraku3さんからのご質問ですが、PC離席時は電源ONの
 ままであり、コマンドプロンプトで「ipconfig」とタイプして
 みましたが、正常時と異常時で表示される情報(数値)は全く
 同じでした。(IP Address,Subnet Mask,Default Gateway全て)
・RHOさんのアドバイスの内容は、デバイスマネージャーでLAN
 アダプタの電源の管理で、「電源の節約のために、コンピュータ
 でこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを
 外すという事でしょうか?
 これを外すと、PCが電源オフ状態でもこのアダプタには通電
 状態となってしまいませんでしょうか?

すみませんが、なんとか解決したいと思っておりますので、引き続きアドバイスお願いします。

※前回は書き忘れましたが、本機の導入前はBフレッツの最終
 端末から直接接続で、フレッツ接続ツールでインターネット
 接続をしておりましたが、このような状況は発生しておりません
 でした。

書込番号:6129724

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/19 01:21(1年以上前)

wakapapaさん、こんいちは。

PCは電源ONのまま、他の機器は問題なしですか。やっかいですね。

回線はフレッツ光とのことですが、ルータは何ですか?
WHR-HP-G54もルータとして使用しているのでしょうか、それともブリッジとして?

WHR-HP-G54がルータの場合、Default Gatewayは192.168.11.1になっているかと思いますが、コマンドプロンプトで「ping 192.168.11.1」としてレスポンスが正常に返ってきますか?それともDefault GatewayのIP addressは違う値でしょうか。

ところで、ルータを使う場合、フレッツ接続ツールは必要ありませんが、問題のPCにこれをインストールして使っていたりしませんよね。

質問ばかりですみません。

書込番号:6132306

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/19 02:29(1年以上前)

>>アダプタには通電

問題ありません。設定を変えてぜひ結果を教えてください。

書込番号:6132437

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 04:12(1年以上前)

とりあえずOSとか入れ直してみてはいかがでしょうか?
僕も何回も書きますが同じ症状でしたw
1時間も放置したらノートは切断されていましたね(その間に操作してると問題ないんですけどねw)
でもVistaなのですが、ワイヤレス接続は接続中と出ていて。。。

もう仕方ないのでリカバリかけてやったらちゃんと動作しましたよw
すでに5時間くらい放置中ですが問題ないです

書込番号:6132510

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakapapaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/19 22:42(1年以上前)

みなさん度々アドバイスありがとうございます。
・okiraku3さんのご質問ですが、
 回線はBフレッツの間違いで、ルータは本機のみです。
 NTTからレンタルはONUという機器のみです。

 >コマンドプロンプトで「ping 192.168.11.1」
 まだ試せておりませんので、確認次第ご報告します。
 
 フレッツ接続ツールはアンインストールしてあります。

・RHOさんから教えて頂いた設定は変更しても改善しませんでした。

・BirdeagleさんアドバイスのOSリカバリーは最終手段として実施しようと
 思っております。

BUFFALOのサポートセンターにもメールで相談し、2つの設定変更および3つの確認項目を
教えていただいたのですが、確認項目は正常だったので、一つ目の設定変更の
LANアダプタの「Connection Type」の値を「100Mbps Half Duplex」へ変更して、これから放置します。
※変更前はAUTOでした。
放置後に改善されていなかったら、コマンドプロンプトを試します。

本当にみなさん多数のアドバイスありがとうございます。
なんとか解決に向けて引き続きがんばります。

書込番号:6135476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-HP-G54」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54を新規書き込みWHR-HP-G54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-HP-G54
バッファロー

WHR-HP-G54

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月下旬

WHR-HP-G54をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング