
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年3月3日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月8日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月25日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月23日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月19日 01:06 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月19日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
この商品の購入を検討しておりますが、
WDSを組んで90メートル間を通信したいのですが、
この機械には拡張アンテナなしで2Fに設置
受信側では指向性拡張アンテナありで2Fに設置
したいのですが、周りに木があり(道路が家と家とでつながっていますが)
通信できるか不安ですが、皆様は通信できると思われますか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

WDSはリピータ機能を使って3台以上の構成で使うことですが、プランでは2台しか使わないようですが?
>道路が家と家とでつながっていますが
この表現もよくわからないです。
90メートル離れた家屋間で満足な通信が出来るかどうかということであれば、可能性としてはあると思います。
ただし中間の木以外の障害物や、他の無線機器(他家で使っている機器も含む)の使用状況がわかりませんので、やってみないとわからないです。
書込番号:4813111
0点

回答ありがとうございます。
近くには家すらないところなので電波障害はないようです。
木以外には障害物はありませんでした。
90mだと可能と私は思っていますが皆様はどう思いますでしょうか?
速度は1Mbpsでもリンクアップしてくれれば良いです。
書込番号:4814331
0点

結局、WDSではなく90m間を2台でつなぐということなのでしょうか?
だとしたら先程書いた通りです。
思いや考えをいくら聞いても実際が変わる訳ではありませんから、思い切ってやってみてはどうでしようか?
書込番号:4814661
0点

すでに[4813111]で書いている通りです。
>90メートル離れた家屋間で満足な通信が出来るかどうかということ
>であれば、可能性としてはあると思います。
あえて補足すれば、90mの距離があると肉眼では水平に思えても高低差がある場合がほとんどです。
指向性アンテナを使う場合は、垂直方向の高さの差を把握して向きを調整してください。
書込番号:4815126
0点

90mなら可能性は十分ありますよ。
私は、200m離れている実家と、WDSで2台を結んでいます。当然両方指向性アンテナをつけての話ですが・・・
お互いの間に障害物はありませんが、近くに家もありますので、条件的にはあなたより悪いと思います。
ただし、それより近いところでつながらなかったこともあります。(そのときの条件は途中に林があった。距離は100mくらい。)よって確実とは言えません。
つながる確立は高いと思いますが、100%ではないことだけはお伝えしておきます。
がんばってチャレンジしてみては?
書込番号:4877825
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
中継というのはWDSの機能ですか?
本体自体はWDS機能がありますが、別の
メーカー品(Buffaloなら機種が異なっても可能)
だと無理ではないでしょうか。
書込番号:4803815
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
近々『WHR-HP-G54』を購入しようと考えているのですが、PCIバス用無線LANアダプタである『WLI2-PCI-G54S』との相性(速度や電波状況等)は良いのでしょうか?
もしお使いになられている方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけませんか?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
その程度のことは、メーカーサイトに書かれていると思うのだけど?
同時接続は可能です。
書込番号:4758636
0点

もちろん可能です。(これができなきゃ売れないかも)
メーカーや機種によっては「g+b」とか「gだけ」とかWiFi(11bや11g)などの設定できるモデルもあったりします。
g+bは書いて字のごとくですが「g」だけというのは速度を優先するためbを切り捨ててます。
WiFiは米国の団体で認可された機器と動作確認がある事はご存知かと思います。
書込番号:4759171
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
はじめまして。
昨日、WHR-HP-G54を購入して設定をしていたんですが、それまでのネットワークアドレスで構築したと思い設定変更を試みたところ「LAN側ネットワーク外のIPアドレスは使用できません」というメッセージが表示されてしまいました。どなたか、解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。
変更したいアドレス
192.168.11.0/24 ⇒192.168.0.0/24
0点

>192.168.11.0/24 ⇒192.168.0.0/24
左から三番目の数値がクライアントに割り当てる数値と違ってる可能性がある。
DHCPサーバの値もクライアントの値も合致させる。
書込番号:4744688
0点

sho-shoさん
ありがとうございます。
同時に"IPアドレス"と"DHCP 割り当てIPアドレス"を同時に変更することで変更できました。個別に変更は出来ないようですね。
助かりました。
書込番号:4746885
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
どなたかこの無線LANを通して画像(インターネットTVなど)を
ご覧になっている方、いらっしゃいますか?
ただ今他社メーカーの無線LANを通して見ていますが、あまり性能がよくなく、映像がガクガクです。速度は上りはいつも600kbpsで、下りは500kbps以下が多いです。WZR-G108とこの商品とどちらかに買い換えようかと思っていますが、どちらのほうがいいんでしょうか?もちろん無線は環境によってもまちまちなのは充分理解しております。。どなたかアドバイスをいただければ光栄です。
0点

どんな環境で使っているのでしょうか?
僕のところではFTTH(TEPCO光)で通常パワーのWHR-G54Sを使って,ルータから5メートル離れたVAIO VGN-A50Bですが,3Mbpsのムービーでもスムーズに見れます.
回線の種類(光ファイバー,ADSL,CATV?),PCとルータの距離,PCの能力などで結果は大きく違いますので,それらを教えてください.
書込番号:4742429
0点

あっちゃんさん、
お返事ありがとうございます。回答が遅くなり申し訳ございません。パソコン関係があまり詳しくないので、わかる範囲で書きます。
ルーターはソニーVAIOのPCWA-A500の5Ghz(無線規格11a)というあまりないもので、(ソニーでももう扱っていません。)そこから4-5mほどはなれた部屋でソニーVAIOのPCG-GR7Eとつないでいます。使用回線の種類はADSLの3Mです。(実は海外なので日本のものより遅いものだと思います。)この回線も問題なんでしょうか。。。
以上の接続でネットをやる分には問題ありません。(ただし、部屋のドアを閉めてしまうとシグナルは”弱い”か”非常に弱い”のどちらかではありますが。。。)
具体的にどういうものに使っているかというと、ソニーのロケーションフリーテレビというものをご存知でしょうか?インターネット回線を通して日本に設置してあるベースステーションにつないで日本の自宅のテレビを見るものです。パソコンを部屋から持ち出してルーター近くにおくと、もちろんスムーズに画像は見れます。が、部屋に戻すと、この画像を見ることはほぼ不可能な状態になります。ちなみに日本側の回線は光ケーブルであちら側の速度は申し分ありません。
ということなのですが、完璧な接続は期待していませんが、少しでもよくなる解決策ってあるんでしょうか?まだなにかお伝えし漏れていることがあればおっしゃってください。お返事いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4744581
0点

横から割り込むようでゴメンなさい。
PCWA-A500のファームウェア はVer. 1.5.0ですか?
それより古いならVer. 1.5.0でスループットが上がっているようなので適用しましょう。
子機アダプタ側のドライバも上がっているようなら、バージョンアップして下さい。
それでダメなら、あとは11aと11gの電波特性の違いで、あなたの環境で良くなるかどうかですね。
もし11gの方が適しているなら、!あっちゃん!さんの言われるとおりWHR-G54S程度で十分では?
4-5mの距離であれば1Mbps以下のスピードで差はほとんど出ないような気がします。
書込番号:4746429
0点

ひまJINさんのおっしゃるとおりかと思います.
パソコンの性能は充分ですね.
11aはよく分かりませんが,ちょっと離れただけで悪くなるようであれば,混信(近くでの同じチャンネルを使っているなど)はないでしょうか?
チャンネル検索しても他のアクセスポイントは出てきませんか?
書込番号:4746786
0点

ひまJINさん、あっちゃんさん、
お返事ありがとうございます。とても参考になりました。早速ルーター側とPCアクセス側のバージョンを確認してみます。なんせPC音痴なので、バージョンのことまで考えてもみませんでした。
それでもだめならWHR-G54Sで十分なんですね。ましてやWZR-G108なんて早すぎましたね。なんでも高ければいいのか、と単純に考えてしまいました。
もしそれでもだめなようであればまたここに書き込みさせていただこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4747229
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





