WHR-HP-G54 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,800

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-HP-G54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-HP-G54の価格比較
  • WHR-HP-G54のスペック・仕様
  • WHR-HP-G54のレビュー
  • WHR-HP-G54のクチコミ
  • WHR-HP-G54の画像・動画
  • WHR-HP-G54のピックアップリスト
  • WHR-HP-G54のオークション

WHR-HP-G54バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月下旬

  • WHR-HP-G54の価格比較
  • WHR-HP-G54のスペック・仕様
  • WHR-HP-G54のレビュー
  • WHR-HP-G54のクチコミ
  • WHR-HP-G54の画像・動画
  • WHR-HP-G54のピックアップリスト
  • WHR-HP-G54のオークション

WHR-HP-G54 のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-HP-G54」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54を新規書き込みWHR-HP-G54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

INSメイトV30Towerに接続できますか?

2007/03/02 06:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 えの島さん
クチコミ投稿数:2件

INSメイトV30TowerとWHR-HP-G54 を接続して使うことはできるんでしょか?知っている方がいたら教えてください。

書込番号:6064709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/02 06:55(1年以上前)

INSメイトV30TowerにはLANインターフェースがありませんから、接続できません。

ISDN回線で無線で複数のパソコンにつなぎたいということでしたら、無線LAN+ルーター機能つきTAへの切り替えをするのが一番簡単な気がします。

http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/shop_ta.html

書込番号:6064740

ナイスクチコミ!0


スレ主 えの島さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/02 18:37(1年以上前)

ありがとうございました。「切り替え」の対応策も参考になりました。

書込番号:6066262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブリッジ?という事になるのでしょうか?

2007/02/22 17:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

クチコミ投稿数:3件

3階建てのコンクリート住宅にすんでいます。2階にNTT東二歩の光を入れており、2階のフロアーでは「WHR-HP-G54」を使って無線でノートPCやっています。 

3階にあるデスクトップには2階からの無線が届かないため、
LANケーブルを2階から3階へ通したいと考えています。今現在はADSLを3階に通していますが、LANケーブルを通せれば、解約する予定です。
 
その際に「WHR-HP-G54」をもう一台買って3階に設置する事はできるのでしょうか? デスクトップは「WHR-HP-G54」から有線でつないで、任天堂のwiiは無線で繋ぎたいと思っています。 

「WHR-HP-G54」を買い足せば問題なくできるのでしょうか?
それとも別のモノを買ったほうが宜しいでしょうか? 
初心者なりにバッファローのHPで色々見ていますが、
よくわかりません。 

どなた様か教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6034046

ナイスクチコミ!0


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/22 18:44(1年以上前)

First-Stageさん、こんにちは。

LANケーブルを3階に通してそれを「WHR-HP-G54」に接続するのであれば、問題ありません。2階の機器とも通信したい場合は、ブリッジ・モードにすれば大丈夫です。

書込番号:6034244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/22 18:54(1年以上前)

2階からの電波が届くところにもう一台を設置してリピータとして使うことはできませんか?

そうすればLANケーブルも不要です。

書込番号:6034279

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/22 19:52(1年以上前)

有線LAN同士のみを繋ぐのであれば、無線LANをリピータとして使う方法も良いですね。でも、さらにその先に同じ無線チャンネルでWiiを繋ぐのであれば実効帯域が半減してしまうので、できれば3階までLANケーブルを通した方が良いと思います。

書込番号:6034497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/23 11:47(1年以上前)

okiraku3さん

早々のアドバイスありがとうございました。
LANケーブルを通して使えば問題ないんですね

安心しました。ちなみに光の速度はそんなに変わらないんですかね? さっそくLANケーブルを通してみます。

ブリッジ・モードの設定は簡単なんですかね? 
色々と調べてみます。ありがとうございました。 

----------------------------

寝不足パパ2さん

アドバイスありがとうございます。
2階から届く範囲を探す方法もあるんですね

でも階段の途中までしかいかないと思います。
その場所だと、デスクトップに届かなくなってしまうので

難しいかもしれませんが、今後の参考にしてみます。
okiraku3さん からの提案のLANケーブルを通す方法で
やってみようかと思います。


書込番号:6037146

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/23 20:21(1年以上前)

First-Stageさん、こんにちは。

ブリッジ・モードの設定は簡単ですよ。底面の切替えスイッチを「AUTO」から「BRI.」に切り替えるだけです。IPアドレスも自動的に「192.168.11.100」に変更されます。ですので、2階のルータとして使用している「WHR-HP-G54」には「192.168.11.1」、3階のブリッジとして使用している「WHR-HP-G54」には「192.168.11.100」でアクセス&設定できます。

ところで、2階の「WHR-HP-G54」はルータ(デフォルト)として使われているのですよね。もし、ルータが別にあって、こちらもブリッジになっていると、IPアドレスが重複してしまうのでマニュアルで変更する必要があります。

書込番号:6038487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/26 17:59(1年以上前)

okiraku3さん

お返事遅くなりました。

ブリッジ・モードの設定説明ありがとうございます。
早急に、WHR−HPーG54を買って色々といじくりましてみます(笑)教えていただきありがとうございました。

書込番号:6050715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Wハイパワーで鉄筋は...?

2007/02/11 09:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

クチコミ投稿数:14件

マンションでBフレッツを使用している者です。
アクセスポイントと無線LANを使いたいノートPCが最も離れた部屋に置いてあって、
電波が弱いので改善させようと思っています。
ノートPCは部屋の中で最も廊下に近いところでないと接続できません。
これを改善させたいのです...

そこで調べているとこの商品を見つけました。
ホームページの『お宅で電波測定』(商品は違いますが)では家の真ん中付近にアクセスポイントが置いてあるので、参考にしきれないところがあります。

我が家と同じような状況で使用している方が居れば何よりですが、
この商品とマンションに関して色々な方のご意見が聞きたいです。

書込番号:5986897

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/11 10:40(1年以上前)

ノートPCの方ですが、無線LAN非内蔵タイプであれば新しくイーサネットコンバータを買ってみるというのはどうでしょう。子機側もハイパワータイプになるとぐんと電波の通りが良くなります。下記の品なんか安価で良いと思います。
http://kakaku.com/item/00776010830/
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ec54-5p/

書込番号:5987012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/02/11 11:51(1年以上前)

メーカーによりますが、オプションで指向性アンテナがあります。
電波を一方向に集中して発射するので、感度がアップします。
使う場所が限られるなら、これも選択肢の一つと思います。

書込番号:5987237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/11 12:13(1年以上前)

お二人とも早速のお返事ありがとうございます。

…イーサネットコンバータですか、初めて聞きました(汗)
何だか良い感じですね。ただリンク先の『使用例』をみた限りですと、ノートPCとイーサネットコンバータ間は有線なんですかね?
もしノートPCとイーサネットコンバータ間が無線で飛ばせて、イーサネットコンバータはコンセントに繋がるだけ、ならば相当魅力的です!!また、バッファローが出しているような中継機とは違うのでしょうか?
質問攻めで申し訳ないです...

ちょっと説明が足りませんでしたね、申し訳ないです。
今無線を飛ばしてるモデム(?)はNTTのものなので、アンテナはありません。

書込番号:5987313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/02/11 12:35(1年以上前)

NTTのモデム内蔵の無線LANだと、レンタルの無線LANでしょうか。
それだと、月々レンタル代がかかってますね。

この際WHR-HP-G54等を買われれば、一時的にお金はかかりますが、レンタルは解約できます。
最終的にお得だと思いますよ。

書込番号:5987379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 12:36(1年以上前)

まずは現在のアクセスポイントの設置状態を変えて見ては?
金属のラック内にあると電波が飛びにくいです。

見苦しくなるかもしれませんが棚の上に置くとか、ちょっと長いLANケーブルで延長してみたり・・・。


それでだめなら(ノートに付属機器をつけるのもいまいちでしょうから)中継機器を増設するのがスマートでしょう。
中継機能は親機・メーカーなどの条件がありますから調べた上で導入してください。

書込番号:5987387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/11 13:11(1年以上前)

確かにNTTのもの(RT200NE)をレンタルしていますから、買った方が最終的にお得ですよね…
NTTは他社製を保証していないようなので、買い替えですかね。
中継機は暗号化の設定とかが難しそうですし…

今アクセスポイントの位置を変えてみました。
リビングの廊下に近い方へ置いてみましたら、
ノートPCを置きたい場所に電波届きました!!(5Mbpsですが)
NTTのものでこの状況なら、
この商品を購入して、リビングの廊下側に置いたら望みありそうな感じですよね?

書込番号:5987471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/02/11 13:47(1年以上前)

勘違いされてるとまずいので...

RT-200NE自体は、WHR-HP-G54と交換は出来ません。
RT-200NEに無線LANカードが内蔵されており、これで無線やってます。

解約するのはこの無線LANカードだけです。
RT-200NEは必ず必要です。
これにWHR-HP-G54をブリッジ接続する事になります。

お間違えの無いように。

書込番号:5987600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/11 14:48(1年以上前)

思いっきり勘違いしていました…
危ないところでした、大変ありがとうございます。
つまり、WHR-HP-G54は、今RT200NEに入っている無線LANカードの代替としての位置なんですね、なるほどです。
RT200NEとWHR-HP-G54を距離を取って繋げ、WHR-HP-G54から電波が飛ばせるんですよね?これならば解決できそうな気がします。
問題はRT200NEとWHR-HP-G54をつなげる際に何らかの複雑な設定があったら自信がないってことですかね...(泣

ところで、RT200NEには有線でデスクトップが接続されているのですが、購入した場合はどこに繋げるのですか?(VDSL装置というのも繋がってます)

今  RT200NE─<LANケーブル>─デスクトップ
     :
   ノートPC
  

書込番号:5987767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/02/11 15:57(1年以上前)

デスクトップをつなげるのは、どちらでもかまいません。

WHR-HP-G54をブリッジ設定(裏面スイッチで切替)にした場合、WHR-HP-G54は単なる有線HUB+無線APとして機能します。

インターネットへの接続とLANの制御(ルータ機能)は、RT-200NEがやってます。

WHR-HP-G54の設定は、上記スイッチと無線の暗号化設定だけです。

ちなみにノートPC側の無線は内蔵型ですか?
もしNTTのカードをお使いの場合、RT-200NEの無線カードとセットだと思うので返却です。

WHR-HP-G54/Pが無線カードセット商品なので、そちらを買って下さいね。

書込番号:5987951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/11 17:22(1年以上前)

おかげ様でだいぶスッキリしてきました。
非常に無知でしたね、恥ずかしい限りです。

暗号化の設定というのがちょっとドキっとしますが、バッファローの『よくある質問』をみたところ、じっくりやればできそうです。
ただ“1台目のPC”“2台目のPC”という表現があって、よく分かりません。私の場合は、デスクトップ・ノートのどちらが1(2)台目にあたるのでしょうか?

そうですね、カードはNTTのものです。
NTTのマニュアル・契約内容で確認してみたところ、やはり返却です。

確認したいのですが、RT200NEの設定というのは、中に入っているカードを抜くぐらいで他は特にないですか?
ノートPC側は購入したバッファローのカードの設定(AOSSが使えるのですか...?)と、今まで使っていたNTTのカード関係のアンインストールぐらいですよね?

書込番号:5988217

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/11 19:12(1年以上前)

きゃあああ、知らぬ間にずいぶんと白熱口コミになってましたね。

>RT200NEの設定というのは、中に入っているカードを抜くぐらいで他は特にないですか?

多分そうでしょう。

>ノートPC側は購入したバッファローのカードの設定(AOSSが使えるのですか...?)と、今まで使っていたNTTのカード関係のアンインストールぐらいですよね?

カードのドライバは無理にアンインストールしなくても大丈夫です。新しいカードを入れてドライバをインストールするだけでも動作します。気分的に悪ければアンインストールしてください。AOSSはひまJINさんのお勧めの組み合わせで(バッファロー同士ですので)何の問題もなく使えます。

書込番号:5988584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/02/11 19:44(1年以上前)

巨神兵さんって、時々顔アイコンが変わるのは、家族で同じIDなのかな?

無線の暗号化は、AOSSを使えば自動設定されますので、心配ありませんよ。
「無線の暗号化」というぐらいなので、有線接続のデスクトップでは必要ありません。
無線接続のノートだけで良いです。

無線は通信内容を傍受される、あるいは周囲の家からタダ乗りされる可能性があるので、親機と子機で同じ暗号を持って、そのやり取りで接続を制限するわけです。

詳しくは、こちらでも見てみて下さい。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/4007.html

余談ですが、NTTのカードのレンタル代は月々600円ですよね。
約2年で元が取れるかな。

ちなみにセットモデルでは、価格COMで見る限りWHR-HP-G54/PHPの方が安いようです。
http://kakaku.com/item/00774010712/
より強力な子機なので、こちらの方が良いかも。

書込番号:5988713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/11 20:35(1年以上前)

皆さんに出会えて(ネット界ですが)本当に良かったです!!(泣
お一人お一人に大変感謝申し上げます。

無線の暗号化というのを、今の無線LANを使い始めたときに設定したものを設定し直すものばかりだと思っていました。
大変勉強になりました!

デスクトップの方はWHR-HP-G54に有線で繋ぐだけなんですね(RT200NEに接続のままでも良いみたいですが、こちらの方が置きやすいです)。設定も全然簡単そうで何よりです。AOSSってスゴい技術ですね。

明日、早速WHR-HP-G54/PHPを購入して繋げたいと思います。
出来ないとかではなく、良い結果を申し上げたいと思います。

書込番号:5988907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/12 20:43(1年以上前)

本日WHR-HP-G54/PHPを購入し、無事接続できました。
電波も途切れることなく、理想的な場所で無線LANを堪能できています。

皆様には大変お世話になり、再度感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:5993746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/02/12 21:55(1年以上前)

良かったですね。
ANOTHERNIGHTさんの、決断と行動力の速さにビックリです。

良かったら、購入店と値段、距離と電波強度等の情報を上げられると、価格COMらしいですね。

書込番号:5994220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/12 22:40(1年以上前)

本当に助かりました。
また何かあったらよろしくお願いします(笑

ご指摘ありがとうございます。
今回、私が救われたように、
同じ状況で困っている方のためを考えて
WHR-HP-G54/PHPの方にレビューしてきました。

書込番号:5994549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 makokunさん
クチコミ投稿数:5件

昨年3月に購入しルーターとして使用しています。
3台のPCを有線LAN接続。たまに無線LANも使用します。
Bフレッツ光、プロバイダはソネットです。
ファームウエアは Ver.1.40 です。

とくにトラブルもなく使用できていたのですが、
年末くらいから頻繁にハングするようになりました。
現在は1日に1度はハングするような状況です。

電源を入れ直せばつながってくれるのですが、
それでも翌日にはハングしてしまいます。
本機が別室にあるため、毎日毎日、
電源を入れ直すのが面倒でなりません。

管理画面からの再起動で接続し直せることもあるのですが、
ひどいときは管理画面に入ることすらできません。
ユーザー名を入力した後、画面が固まってしまいます。
この場合も再起動すれば普通に接続はできますが。

同じような症状が出た方はいますでしょうか?
また解決策などあればご教示いただきたく、
書き込みさせていただきました。

お知恵を頂戴できれば幸いです。

書込番号:5982404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/10 12:52(1年以上前)

前に、バッファロの別の機種で
似たような筐体で熱?が原因で速度低下と動作不安定な現象に陥りました。
可能なら、1日ほど通電させないと効果があるかもしれません。

書込番号:5983443

ナイスクチコミ!0


スレ主 makokunさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/10 18:12(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
明日一日電源を落としてみようと思います。
結果が出ましたらまたご報告します。

書込番号:5984365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/11 20:19(1年以上前)

下種の勘ぐりですが、外部から無線LAN経由で他人が操作しているなんてことはないでしょうか?
ANY接続可能だったり暗号キーの設定をしていなかったりすると、知らない間に不法使用される恐れがあります。
(1)ある時期から発生し始めた。(2)再起動すると直る、という2つの症状からすると、可能性はあるかと。管理画面からログ情報を見ることができますよ。
私の家の近所にも、セキュリティ設定を全然していないお宅が何件かあります。

書込番号:5988832

ナイスクチコミ!0


スレ主 makokunさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/11 20:53(1年以上前)

一晩電源を抜いて放置してみました。

やはり変化ないようです……。
さきほど3時間ほどPCを起動していたのですが、
いつもどおりハングしてしまいました。

ゆたらぁさんご指摘ありがとうございました。

田舎なので大丈夫だろうと思い、
セキュリティはまったく設定していませんでした。
それほど無線は使用していないので、
無線OFFにして様子を見てみようと思います。

あとログを見てみたのですがよくわからないです。
どのようなメッセージが出ていたら問題でしょうか?

また、電源を入れ直すたびに設定がリセットされているらしく、
なぜか日付が2006年1月1日になっていました。

またご報告させていただきます。

書込番号:5988997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/11 21:00(1年以上前)

駄目でしたか。

第三者の介入ですが、ありえない話ではないと思います。
私の近所も、数年前に無防備なAPが何件かありましたよ。
とりあえず、APのログインに使用する
root に対するパスワードは必ず、設定しましょう。

書込番号:5989036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/02/11 21:19(1年以上前)

保証期限がぎりぎりですし・・・
一度メーカーに不良で修理に出してみるというのも方法だと思います。
ルーターって長期使っていると意外とへたるんですよ
ここで結果が出ないまま様子を見ると保証期限が終わってしまうのでご検討下さい。

書込番号:5989121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/02/11 21:22(1年以上前)

>また、電源を入れ直すたびに設定がリセットされているらしく、
>なぜか日付が2006年1月1日になっていました。

っていうか・・・
内蔵電池があるかどうか分かりませんが切れていると思います。
基本的に内蔵電池って1年程度では消耗しないので
メーカーに修理依頼してください。

書込番号:5989133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/11 22:14(1年以上前)

1.ログについて
私のはBuffaloの別機種ですが、種類が「WIRELESS」、ログ情報が「wl0: associated client: XX:XX:...」というのが無線LAN経由でのアクセス情報のようです。

2.保障期限について
「おーい珈琲」さんのご指摘通りだと思います。無線OFFで改善されないようでしたらご検討されるのがよいと思います。>メーカーへの不良修理

3.日付がリセットされる件
私のも日付がリセットされます。NTPを使用するのがベストです。
時刻指定の画面に「NTP」の項目がありますよね。
「使用する」をチェックしてください。サーバ名については、

http://wiki.nothing.sh/page/NTP

を参照ください。
あと、確認時間は24時間で十分です。
タイムゾーンはもちろん日本です(…ってmakokunさん、日本在住ですよね?)

書込番号:5989403

ナイスクチコミ!0


スレ主 makokunさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/11 22:31(1年以上前)

> ☆まっきー☆さん、おーい珈琲さん
ご返信ありがとうございます。
連休が明けたらサポートに連絡してみようと思います。
無線オフで明日一日様子を見てみて、
それでダメだったら連休明けにサポートに連絡してみます。

> ゆたらぁさん
ご説明ありがとうございました。NTPで日付設定しました(日本です!)。
またログを見てみたのですが、それらしいものはないようです。

まさか1年で調子が悪くなるとは思わなかったので軽くショックです。
また進展がありましたら書き込ませていただきます。

書込番号:5989498

ナイスクチコミ!0


スレ主 makokunさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/12 18:33(1年以上前)

1日が経過しました。

先ほどやはりハングしていまいました。
明日サポートに連絡してみることにします。

みなさまアドバイスありがとうございました。

終端装置はB-PONHA B-ONU-E1なのですが、
こちらとの相性とかではないですよね?

書込番号:5993153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度4

この度無線LANの親機を交換したのですが、子機が装着して
あるPC(以降、ノート)からインターネットへの接続が
できなくなってしまったのです。

親機と有線接続のPC(以降、デスクトップ)からは、
インターネットに問題なく接続できます。
また、親機⇔子機の通信はできているようです。
pingも通りますし、共有ファイルも見えます。

ノートからはyahooなどのサイトにpingが通りません。

なぜ、ノートから接続できなくなってしまったので
しょうか? どうしたら解決できるでしょうか?

機器は新旧どちらもBUFFALOで、次のものです。
<旧>WLAR-L11-L(11b)→<新>WHR-HP-G54(11g/b)

また、子機は変えてなく、WLI-PCM-L11GP(11b)です。
子機側のPCおよびその設定等も変更していません。

回線はADSL(FLET'S)、プロバイダはasahi-netです。

使えなくなってしまい、大変困っております。
皆さんのお知恵をお貸し下さい。
どうぞよろしくお願いします。 m(_ _)m

P.S. BUFFALOとasahi-netの電話サポートへ昼間
何度も電話をかけましたが、一回もつながることがなく、
ここへ相談させていただくことになった次第です。

書込番号:5967926

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/06 03:20(1年以上前)

僕の家でもこの機種+イーサネットコンバータを使っていますが、時々通信できなくなります。
LAN内のPCには繋がるのでおかしいと思い検証してみたらVBのFWが原因でした。
今はWindows標準のFWで解決しています。

一度FW切ってみたらいかがですか?
ルーターがある以上数分なら大丈夫だと思います。

書込番号:5967971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件 WHR-HP-G54の満足度2

2007/02/06 18:03(1年以上前)

メーカーーサイトでドライバを入手すればちょっとはマシになります。
http://buffalo.jp/download/driver/new.html

書込番号:5969636

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度4

2007/02/10 23:59(1年以上前)

返事が遅くなってしまい、すみません。
実はこの後、デスクトップからもネットにつながらなくなってしまい、このサイトを見ることもできなくなってしまったのです。
原因はわからないのですが、本体の裏のリセットスイッチを押し、再度設定し直したところ、無事につながりました。今のところ特に不安定な状態もなく、無事に動いています。
皆さま、いろいろとご返信いただき、ありがとうございました。

書込番号:5985757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANについて教えて下さい!

2007/02/04 12:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

クチコミ投稿数:65件

無線LANでインターネットを繋げたいのですが、初めてでどれを選べば良いのかよくわかりません…
使用予定環境は、まず、PCは無線LAN内蔵タイプではないデスクトップです。ADSLはフレッツで、モデムの置いてある場所は一階、同じく一階の10メートル程離れた部屋に無線LANを繋ごうと思います。部屋は木造でドア3枚を挟みます。
このような使用環境なら、どのような機種が良いのでしょうか?
また、子機はUSB、PCカード、EATHER?(LANコネクターに繋ぐアンテナみたいなの)なものの3種があるようですが、どれを選べば良いのでしょうか?
どなたか教えて戴けませんか?

書込番号:5960319

ナイスクチコミ!0


返信する
try2007さん
クチコミ投稿数:51件

2007/02/04 12:22(1年以上前)

コストパフォーマンス重視ならWHR-G54S/U、速度重視ならWZR-G144NH/U辺りで良いと思います。

書込番号:5960375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/02/04 22:35(1年以上前)

返信どうもありがとうございます!
ご紹介の2機種の価格情報拝見しました。性能によりかなり価格に違いが出るみたいですね。コストパフォーマンスも速度も捨てがたいのですが…やっぱり速度が大事な気がします。予算15000円前後で速度が欲しいとなると、良い機種はありませんか?
また、子機はどのタイプでも速度に変化はないのでしょうか?

書込番号:5962883

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/06 03:22(1年以上前)

デスクトップならイーサネットコンバータが良いと思いますよ
ノートと違いUSBなどは感度の良いところに持って行くのが難しいので・・・(PCカードは基本的に論外です スロットが内機種の方が多いですから・・・)

ドア3枚くらいなら特に問題なく繋げると思います。
うちでは一階に置いたこの機種(親機)に三階からでも接続できます。(速度は遅いですけど・・・)

書込番号:5967974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-HP-G54」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54を新規書き込みWHR-HP-G54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-HP-G54
バッファロー

WHR-HP-G54

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月下旬

WHR-HP-G54をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング