WHR-HP-G54 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,800

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-HP-G54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-HP-G54の価格比較
  • WHR-HP-G54のスペック・仕様
  • WHR-HP-G54のレビュー
  • WHR-HP-G54のクチコミ
  • WHR-HP-G54の画像・動画
  • WHR-HP-G54のピックアップリスト
  • WHR-HP-G54のオークション

WHR-HP-G54バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月下旬

  • WHR-HP-G54の価格比較
  • WHR-HP-G54のスペック・仕様
  • WHR-HP-G54のレビュー
  • WHR-HP-G54のクチコミ
  • WHR-HP-G54の画像・動画
  • WHR-HP-G54のピックアップリスト
  • WHR-HP-G54のオークション

WHR-HP-G54 のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-HP-G54」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54を新規書き込みWHR-HP-G54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WiiとDSがつながりません。

2007/02/04 01:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

クチコミ投稿数:2件

素人なので、返答お願いします。
現在EO光でネットつないでいます。 光電話も導入していますので、光電話アダプタというモデムを介して有線LANでパソコンに接続していましたが、本機購入して、モデム−本機(ブリッジモード)−PC(Win2000で有線接続)でもちろん問題なくネットできますが、Wii、DS共に接続されません。 IPアドレス等書き込み見て手動設定してみましたが、ダメでした。 本機をAUTOモードにするとPCもつながらなくなります。 PPPoEなので基本的にPCからじゃないと無理なのでしょうか? つながるならどのように設定すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:5959170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/02/04 09:19(1年以上前)

自己レスです。
エアナビゲーターの設定をせずに接続しようとしていました。
設定後は何の問題もなく接続できました。

書込番号:5959769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

任天堂のwi-fiで使うには?

2007/01/28 10:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

用途は主にルータを2階に置いて1階でwi-fiが出来るようにしたいのですが、WHR-HP-AMPGとこちらのルータのどちらがより適しているのか分からないので教えてください。
HPの製品説明を何度も見ましたがよく分かりませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:5932041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/01/28 10:47(1年以上前)

任天堂のWi-Fiで使う無線規格は、DSが11b、Wiiが11gです。
ここ見ると分かりますが、11g/bの電波強度はHP-G54とHP-AMPGで違いがありません。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/12978.html

WHR-HP-G54で良いんじゃないでしょうか。

書込番号:5932081

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2007/01/28 17:02(1年以上前)

こんなに早く教えていただいて感激です。
WHR-HP-G54の方が安いですしこれで十分のようですね。
ところで11aはどんな時に使うものなのでしょうか?

書込番号:5933328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/01/28 17:28(1年以上前)

11aは11a対応の無線LAN子機使用時に使います。
最近の無線LAN内蔵ノートは、11a/g/b全てに対応した物が多いですね。

11aは11gと周波数帯域が違い、密集した住居でも多数のAPの同居が可能です。
11gはマンション等で近所に無線があると、電波干渉を起こしやすいです。

また、DSなどセキュリティの低い無線使用時でも、同時に11aで高セキュリティが確保出来ます。
11g/bは同時に使用するとスピードが落ちますが、11aは問題ありません。

書込番号:5933417

ナイスクチコミ!0


スレ主 foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2007/01/28 23:11(1年以上前)

度々ありがとうございます。
分かるような分からないような・・・私の知識不足ですね。
でも、今回はWHR-HP-G54の購入に踏み切れそうです。
大変お世話になりました。

書込番号:5935107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

PS3で使いたいです

2007/01/06 02:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

よろしかったら教えてください。
うちはマンションで部屋の壁にLANの口がついています。
だからパソコンはLANケーブルで繋いでいます。
でもPS3を繋いでいるテレビがある部屋はテレビの場所とLANの口が遠くてLANケーブルを引っ張るのが大変なので、こちらの無線LANを買おうと思っています。
でも皆様の書き込みを見ていると、パソコンとかの接続ばかりのようで、私みたいな使い方をしている方がいらっしゃらないみたいで不安になっています。
壁のLANケーブルの口にこちらの商品を繋ぐだけでは、PS3とは繋げられないのでしょうか。
(パソコンでの設定が必要?)
テレビはリビングに置いてあるので、リビングでDSやPSPのWIHI接続もしてみたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5845973

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/06 03:42(1年以上前)

>壁のLANケーブルの口にこちらの商品を繋ぐだけでは、
>PS3とは繋げられないのでしょうか。

PS3は60GB(無線LAN内蔵)モデルですか?
http://buffalo.jp/products/new/2006/000354.html

文面からはパソコンとテレビがある部屋は別々で、
複数LANの差込口があるのでしょうか?
その場合大元に有線ブロードバンドルーターなどがあるのでしょうか?

その環境によって違ってきます。

書込番号:5846067

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/06 03:51(1年以上前)

もし20Gモデルであればイーサネットコンバータが必要になります。
この機種はルータ内蔵なので特に問題はないかと思いますが・・・

ちなみにイーサネットコンバータは同梱モデルとして販売もされています(単体でも買えます)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_e/

書込番号:5846080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度5

2007/01/07 00:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
PS3は60Gタイプなので、無線LANが内蔵されているのだと思っています。
壁のLANの口にLANケーブルを繋げるとインターネットができます。
玄関の脇に「情報分電盤」というのがあるので開けてみたら、各部屋からのケーブルがバッファローの器械に繋がっていて、ランプがピカピカ光っていました。
これが有線ブロードバンドルーターというものなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5849932

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 00:24(1年以上前)

>これが有線ブロードバンドルーターというものなのでしょうか。

そうですね。LAN環境が整備されたお住まいです。

こちらを参照してブリッジモードで接続してください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877

書込番号:5850007

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/07 00:31(1年以上前)

 横レスすいません。LAN配線であらかじめ接続されているのはただのスイッチングハブだと思いますけどね。「バッファローの器械」の型名を調べてみては如何ですか?

書込番号:5850043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度5

2007/01/07 02:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
型番を調べたところ、LSW10/100-8NWPと書いてありました。
横にスイッチングHUBと書いてありますので、巨神兵さんのおっしゃる様に有線ブロードバンドルーターではないようです。
この場合ですと、こちらの商品を購入してもPS3と無線LANで接続できないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5850477

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/07 03:14(1年以上前)

この機種自体がルーターですので特に問題は無いですよ

書込番号:5850586

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 03:42(1年以上前)

>型番を調べたところ、LSW10/100-8NWPと書いてありました。

スイッチングHubでしたか、失礼しました。
いままで複数の部屋からネットに同時接続されなかったんですね。

http://www.printout.jp/guidance/pc_suplly/183.html
こちらで図解されてるようにHubだとひとつの部屋の差込口しか
インターネットにつながりません。
例えると図の【USBハブ】をWHR-HP-G54に置き換えれば
(パソコンの絵はLANの差込口に見立てて)
WHR-HP-G54にグローバルIPアドレスが割り当てられて
PS3とDSやPSPの複数同時接続できます。

このとき他の部屋のLANの差込口につないだPCはネットにつながりません。

物理的に無理かもしれませんが、LSW10/100-8NWPをWHR-HP-G54に
置き換えられれば、すべて同時接続できてすっきりします。




書込番号:5850627

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 04:12(1年以上前)

あまり無いとは思いますが、一回線で複数のグローバルIPアドレスが
割り当てられる契約されてるなら他の部屋のLANの差込口につないだPC
は別のグローバルIPアドレスで接続できます。

グローバルIPアドレスは、ルーターには付きますがハブには付きません。
http://www.orixrentec.co.jp/itsite/basic/2002-11-hub.html

書込番号:5850667

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/07 09:38(1年以上前)

またまた、横レス

                 |
モデム −− ルーター − |− ハブ −− 各部屋コンセント
                 |
  構内設備(共有)     |     個人所有部分

と言う風に接続できれば各部屋で有線にてPCを接続できる環境なのでしょう。しかし、私の考えますにブロードバンド環境については何も書かれていませんが一富士二鷹三茄子さんの場合はイーサネットタイプの光ファイバーが入ったマンションのように思われます。

上記の図で言うところのルーターとはマンション内の共有設備の中にあると思われます。無線で接続したい場合はどこの部屋のコンセントでも良いですから、無線ルーターをアクセスポイント化して導入すれば良いような気がします。

書込番号:5851017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度5

2007/01/07 18:16(1年以上前)

たくさんのお返事、ありがとうございます。
なんだか私にはちょっと難しい話になってきちゃいました。

今まではパソコン1台を自分の部屋でLANケーブルで繋いでのインターネットしか使っていませんでした。
パソコンをやるのは家族で私ひとりなので....
ですので、もしもご指摘いただいた通りですと同時に1箇所しかインターネットに繋がらなくても、使うのが私1人なので大丈夫かもしれません。
あ、Wiiを繋ぎっぱなしにしたり、私以外がPS3をやる時はダメですね。

巨神兵さんのご指摘のとおり、うちは光ファイバーが入ったマンションです。
各部屋にLANの口があるので何処でもインターネットに繋がります、と説明を受けていましたが、確かに同時に使えるとは聞いていませんでした。
とは言え、ファミリー型のマンションで同時に使えるのが1箇所というのもどうかと思うのですが....

多少の使い勝手の悪さはありそうですけど、PS3とかには繋げることが出来そうなので、まずは購入して試してみようと思います。

書込番号:5853020

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/07 18:44(1年以上前)

あれれ、有線で同時にたくさん使えませんか?
やってみましたか?

書込番号:5853149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度5

2007/01/07 23:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

パソコン以外でインターネットに繋げるのがPS3ぐらいなので、有線での同時接続は試せていません。
それだけの長いLANケーブルを持っていないもので....
テレビ(PS3)からLANの口まで3メートルぐらいあります。
ですので無線LANにしなければケーブルが部屋をはい回ることになってみっともないし危ないので、この機種の購入を検討していました。

ところで仮に同時には接続できない場合、これは先に接続した方が優先となるのでしょうか。
それとも、たまたま同じタイミングで接続要求がされた時に、どちらか運の悪い方がエラーになるのでしょうか。
インターネットはずっと接続していても、ずっと情報のやりとりが流れているわけではないですよね。

重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5854484

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 23:47(1年以上前)

>うちは光ファイバーが入ったマンションです。

単独で契約されてるのでないなら巨神兵さんの構内設備(共有)図
のとうりルーターが設置されていて、各部屋の差込口に取り付けた
機器にプライベートIPが割り振られて、同時接続できます。

http://www.hicat.ne.jp/home/zack/net/ipadr.html
プライベートIPアドレスの割り当て可能範囲
10.0.0.0〜10.255.255.255(クラスA)
172.16.0.0〜172.31.255.255(クラスB)
192.168.0.0〜192.168.255.255(クラスC)

>同時には接続できない場合、これは先に接続した方が優先となるのでしょうか。

もう可能性は低いですが、グローバルIPアドレスなら
早いもの勝ちで電話の話中と同じです。

書込番号:5854724

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/07 23:56(1年以上前)

 私の想像ですけど、各部屋がスイッチングハブにより分けられている以上スイッチングハブを経由してのルーティングが出来ているはずです。どんなに悪くてもスイッチングハブを経由してPC同士のデータのやりとりが出来ます。

 スイッチングハブは名前の通りスイッチングしますから先に信号を通した方のPCを優先してつなぎます。もしマンション共有設備にルーターがないならば先に接続した方以外はエラーになるでしょうね。そういった場合は、最初につないだ方のPCを経由してインターネットに接続する方法もありますがややこしくなるのでここでは割愛します。まあ1台は借りるなどで調達し、2台のPCを有線接続して実験するのが早いですけどね。

 2台同時に接続できるならば、1個のコンセントに無線LANアクセスポイントを接続し、別のコンセントにPCを有線接続することが可能です。もしそうでなかったならコンセントには無線LANルーターを接続し、このルーターを経由してPCを接続することが必要です。なお、WHR-HP-G54はスイッチでアクセスポイント(ブリッジ)にもルーターにも切換が出来るのでどちらの場合も使えます。

書込番号:5854787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度5

2007/01/08 00:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

だんだん私の理解しづらい内容になってきてしまいました(笑)
ただ、何となく問題なく接続できそうな気がしてきちゃいました。
友達もノートパソコンを持っている人が思い浮かばないので、借りて試すことも出来そうにありません。
うちマンションの掲示板に質問も書いたのですが、返事をいただけないので、うちのマンションで同じような方がいるかもわかりません。
そう、書くのを忘れていましたが、うちのインターネット環境はケーブルテレビ会社のもので、管理費にプロバイダ料金が含まれているので個人で契約を結んでいるわけではありません。

いろいろとありがとうございました。
まずは購入してみて、試した結果はまたご報告させていただきます。
同じように悩んでいる方がいらっしゃるかもしれませんので。

書込番号:5855025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度5

2007/01/21 22:42(1年以上前)

いろいろとお世話になりました。

ようやくPS3とWiiが手に入ったので、早速PS3を繋いでみました。
アンテナを取り付けて、台座にはめて、LANケーブルで壁に繋いで電源を差しました。
ピコピコ点滅して、いい感じでした。
上のボタンも長押しして準備万端です。

早速PS3の電源を入れると、いきなりネットワークの設定が要求されたので○ボタンを押してゴー!.....ネットワークが繋がりませんのエラーでパニックになりました。

やっぱりダメなのかなぁ、とPS3の説明書をよく読んでみるとネットワークの設定を有線から無線に変更する必要があるみたいでした。
無線LANがついている60Gタイプでも初期設定は有線なんですね。
設定を無線に変えて再チャレンジしたら、気が抜けるほど簡単に接続ができました。
途中にセキュリティはどれを選んでもキーを入れてくださいと言われてわからないので「なし」を選んだのだけがちょっときになりますけど、とりあえずは繋がりました!

パソコンと同時に繋いでも、なんとなく両方とも繋がっているみたいな気がしますけど、正直よくわかりません。
でも、両方とも使えていますので、とても嬉しいです。

いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:5908591

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/21 22:54(1年以上前)

 今は良いとしても外部からご自宅のパソコンが丸見えになるおそれがありますのでセキュリティは設定してください。WHR-HP-G54にWEBブラウザでアクセスし、手動でSSIDとWEPキーを設定してください。64ビットまたは128ビットです(取説をよ〜〜〜く読んでください)。任天堂のDS以外ではAOSSは使えないみたいです。キーを設定したらPS3の方にもSSIDとWEPキーを同様に設定します。

 64ビットWEPキーは10桁の数字、128ビットWEPキーは26桁の数字です。

書込番号:5908647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度5

2007/01/21 23:20(1年以上前)

こんにちは。

パソコンは有線で壁に直接繋いでいるのですが、それでも中身って見えちゃうんのでしょうか...
PS3とWiiに繋げることだけが目的だったので、この器械とパソコンは繋いでいません。
上のAOSSボタンを長押ししてAOSSランプを点灯させてからPS3を繋いだら繋がったのですが、どこか変なのでしょうか。

SSIDは本体の裏に書いてあるのは見つけたのですが、WEPキーというのが見つかりません。
パソコンに一度は繋がないとセキュリティの問題があるのでしょうか。

重ね重ねの質問、申し訳ありません。

書込番号:5908796

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/21 23:50(1年以上前)

AOSSで接続されたならセキュリティの問題はありません。大丈夫そうですね。

書込番号:5908962

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Inspiron 1300内臓無線LANで使用できる?

2007/01/12 16:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

クチコミ投稿数:2件

このたび、Inspiron 1300を購入したのですが
これにもとから付いている内臓無線LAN
(Dell WirelessTM 1370 内蔵ワイヤレスLAN Mini-PCIカード(802.11b/g))
で、接続可能でしょうか?

http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~line=notebooks&~lt=popup&~series=inspn&~id=wireless

書込番号:5872666

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/12 16:51(1年以上前)

ドライバを入れて動作が無事出来ればあとは普通につながるでしょう。

書込番号:5872685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2007/01/12 20:25(1年以上前)

ドライバ等は既に入ってると思いますので、接続設定だけですね。
WHR-HP-G54の電源を入れれば、自動的にPCが見つけてくれると思います。
PCにワイヤレスのスイッチがある場合は、入れ忘れないように。
あと暗号化の設定は最低限行いましょう。

書込番号:5873347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/13 14:39(1年以上前)

昨日購入して、本日無事接続することができました。
暗号化は、AOSSで設定したので、暗号タイプ「AES」に
なってるのかな?
設定を見た感じ、「AES」と表示されていたので
自動的になったと思いますので、大丈夫そうです。

ありがとうございました!

書込番号:5876287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN中継機について

2006/12/31 01:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

クチコミ投稿数:38件

こんばんは。

早速ですが、
今まで、CATV → BBR-47HG(有線BBルーター) → デスクトップPC ×2台 へ接続していましたが、この度 PS3(60GB)の購入に伴い 当機を購入しました。

現在の環境としては、
・2階に CATVモデム → 無線LAN WHR-HP-G54(当機) → 有線でデスクトップPC ×2台へ接続
・1階リビングに PS3(無線で接続) ※この為に無線LANを購入

・2階の無線LANから 1階のPS3まで直線で 約25m程度。(何と表現していいか判りませんが)その間、5部屋を跨ぎます。※廊下・階段は除く


その影響なのか、部屋の扉を閉めているとPS3との受信状態が非常に悪く、ネット等にログイン出来ずにタイムアウトとなってしまう。(ちなみに、扉を開けておけば問題ないのだが、この時期は暖房等の関係で開けっ放し、という訳にはいかない・・・)

そこで 何か参考になればと、他のクチコミを読んでいたら、何やら「指向性アンテナWLE-DAHをつける」「リピータ機能(WDS)を使う手もある」や「イーサネットコンバータWLI-TX4-G54HPをつける」など等・・・いろいろ書かれていて混乱してしまいました。

単純に 無線LAN中継機 「WRP-AMG54」 という機種を購入すれば解決するのかと思っているのですが、間違ってますか?

あまり詳しくないので、ご教授下さい。


書込番号:5823301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/31 04:09(1年以上前)

とりあえず、追加費用がかからない方法として
住宅密集地だと、アクセスポイントのチャンネルを手動で変更すると、速度が2倍以上アップ+安定性アップする可能性があります。
(5Ch前後が、個人的にはお勧めです)
色々と試してみてください。

書込番号:5823644

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/01 07:41(1年以上前)

>・2階の無線LANから 1階のPS3まで直線で 約25m程度。(何と表現していいか判りませんが)その間、5部屋を跨ぎます。※廊下・階段は除く


きついですね・・・よく接続できてるなぁと感じます。

私の考えとしてWDSで構築したいものですね。
PS3は無線LANが装備されたものですから、コンバータを使うのはどうかと思うし、外部アンテナも価格は安くないですから。

書込番号:5827333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2007/01/03 03:11(1年以上前)

PS3の無線LANでは絶対に電波が届かない。
届くのはルーターと同部屋程度と考えて。
ノートパソコンの無線LANより電波が弱いです

これで有線接続して繋いで、それでも遅いのなら
途中にWDSブリッジ接続で転送するようにした方がいいです
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/

あまりにも遠いなら工事業者に有線LANを家の外側経由で
配線してもらったほうが安くなるかもしれません。25Mの
部屋越しなら、一度見積もりだしてもらったほうがいいですね
部品代はかからないので人件費として2万円ぐらい済むと
思います。

書込番号:5833674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/01/08 18:01(1年以上前)

みなさん、大変貴重なご意見有難うございます。

結論を申し上げますと
イーサネットコンバータ「WLI-TX4-G54HP」を購入し有線≠ナ繋いだ事で解消はしました。

ただ、これでも若干問題はありまして・・・
上記コメントで お気付きかもしれませんが無線≠ナは接続出来ないのです・・・。

WHR-HP-G54(以下 親機)と、今回購入した WLI-TX4-G54HP(以下 子機)間はAOSSボタンによりワンタッチで接続されるのですが、PS3への接続となると、何故かエラーになってしまいます。
PS3の真横に子機を置いても「アクセスポイントがみつかりません」って・・・。

ちなみに、PSPなら 親機 及び 子機付近で ちゃんと接続されます。

いろいろ(思い当たる事は)試してみましたが、基本的に こういう事に詳しくないので、もうお手上げ、と言うか・・・有線であろうが何であろうが 繋がったから良しとするか、って感じです。

せっかく無線LAN内蔵の60GBモデルを購入したのですが、思い通りには行かないもんですね。(もっと手軽に出来ると思ってました。あまい?)


参考までに、
・親機 12,000円
・子機  9,800円(計21,800円)
ともに近所の家電量販店にて購入

今後も、PCやPS3及び配線の位置変更等も あり得る事を考えると、電気屋さんに配線工事を頼むよりは、今後も汎用性があって良かったかなと・・・!

いろいろアドバイス有難うございました。

書込番号:5857865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレッツ光プレミアムで接続が切れます

2006/11/21 13:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54

スレ主 Massy57さん
クチコミ投稿数:16件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度4

XPのPro、PanasonicのR3を主に使用しています。

 CATVにて使用していたさいは、何の問題もありませんでした。
一月前にフレッツ光プレミアム(VDSL接続だと思います)に切り替えました(プロバイダーはOCN)。AOSSを用いて簡単に接続ができましたが、使用していると、ある時煩雑に接続が切れ、自動回復を繰り返す(5秒間隔ぐらい)という故障が発生。メーカに相談したところ「チャンネルの自動切り替えを固定にしろ」という指示で、対応しました。
 その結果、この故障はなくなりましたが、PCを休止状態から復帰させた際に接続しない(無線そのものはつながっているはず IPアドレスが162.***であることやDefaule Gatewayが表示されないことから判断)事態が多発します。
 この状態で、クライアントマネージャ3には接続と表示され、ワイヤレスネットワーク接続でも接続いずれも電波状況良好とでます。そこでクライアントマネージャ3で再接続を試みると、必ず最初は接続失敗と表示され、自動的にリトライすると2回目もしくは3回目で接続され、IPアドレスも192.***となりDefaule Gatewayも表示されるようになりインターネットへ接続できます。
 また、たまには休止から復帰後、初めは上記状態ですが、なにもアクションしなくとも短時間で、自動的に正常状態に復帰することもあります。
 このような不具合が、PC使用中に発生することが多々あり、これも自動復帰する場合と上記手順を踏む必要がある場合があります。
 この状態で、再度メーカに問い合わせると、次は「フレームバーストを切れ」という指示がありましたが、単に速度低下だけで事態は改善していません。再再度問い合わせると「現品を回収してチェックするしかない、2週間の入院が必要、持ち込み修理不可、送料ユーザ持ち」といわれ、「代品貸与はいっさいしない、現品交換は購入後一月以上なので駄目」とのつれない回答、ユーザサービスの悪い会社だなと思いつつ、なんとかできないか、なにか当方で解決策はないのかとご質問したしだいです。
 なお、上記故障時試しに有線でNTTのルータにつなぐと、問題なく接続でき、当然のことながら本機には有線でもつながりませんでした。本機とNTTのルータの間のネゴシエーションに問題があるのではと考えましたが、メーカは「ブリッジ接続なので、ネゴシエーションは一切していない」との回答でした。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:5661113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-HP-G54の満足度4

2006/11/21 17:17(1年以上前)

取り合えず、WHR-HP-G54のファームウェアのバージョンはいくつでしょう?
わたしの場合、環境は違いますが、バージョンアップで問題が解消しました。
Ver.1.38でかなりの問題が解消されているようです。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54_fw.html

書込番号:5661633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Massy57さん
クチコミ投稿数:16件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度4

2006/11/21 20:53(1年以上前)

Massy57です
ひまJINさんへ

> 取り合えず、WHR-HP-G54のファームウェアのバージョンはいくつでしょう?
> わたしの場合、環境は違いますが、バージョンアップで問題が解消しました。
> Ver.1.38でかなりの問題が解消されているようです。

アームウェアは1.40で最新のようです

書込番号:5662375

ナイスクチコミ!0


スレ主 Massy57さん
クチコミ投稿数:16件 WHR-HP-G54のオーナーWHR-HP-G54の満足度4

2007/01/07 22:03(1年以上前)

Massy57です
一応解決策を見いだしました
AOSSでつないでいますが、暗号化方式としてAESがデフォルトで選択されていました。使用しているPanaのR3はAESにも対応しているため、そのような選択になるようです。どうもR3はデフォルトの内蔵無線LANの暗号化方式がWEPであるようで、まずWEPで無線LANとネゴシエーションを行い、接続を拒否され、仕方なしにAESでつなごうとするようです。そのためPCと無線LANとが接続を完成するために所定以上の時間がかかることが生じるようです。無線LANをルータとして使っていればこれでも問題ないのですが、当方はフレッツプレミア。ルータはNTT指定の装置で、無線LANは単にブリッジとして使用しているだけ。結果としてルータにしてみるとPCとの接続に時間がかかりすぎるため、タイムアウト、IPアドレスの配布を拒否するため、PCと無線LANとの接続が成功しても、IPアドレスが16*.**となってしまうようです。
対策は簡単、R3のデフォルト無線LAN接続用の暗号化方式WEP128を選択すれば問題は解決するようです。ブリッジでは無線LANとPCとでは一切ネゴシエーションをしないというサービスセンター回答はいささか理解不足であったようです。
AESに対応していないVAIOをつないでみて、無線LANとの交信ログを解析してみて原因と対応策がわかりました。

書込番号:5854070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-HP-G54」のクチコミ掲示板に
WHR-HP-G54を新規書き込みWHR-HP-G54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-HP-G54
バッファロー

WHR-HP-G54

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月下旬

WHR-HP-G54をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング