無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
このお盆休みから帰ってきたら壊れてました・・・
まあまあ調子が良かったので残念です。
たぶん留守の間にこの暑さでやられたのでしょう。
電源ランプしか点灯しておらず、リセットも効かず、有線LANも使用不可。
電源を抜いて1日休ませても復旧しませんでした。
諦めてWHR-HP-Gを買いました。
この新機種に温度耐性を期待します。
書込番号:6652837
0点
仕様上、動作環境40℃までなので、設置場所によっては確かに壊れるかも知れませんね。
電源抜いといた方が良かったかも。
無線APの熱暴走も良く耳にしますので、設置場所等工夫は必要だと思います。
書込番号:6653103
0点
落雷などの影響はなかったのでしょうかね。
かなり蒸し暑い部屋で常用してますが、この機種で熱による破損は考えにくいです。
書込番号:6655552
0点
皆さん返信ありがとうございました。
留守中は連日外気温37℃以上で4日間締め切って出かけたので、
たぶん部屋の中は40℃を軽く超えてたでしょう。
温暖化&ヒートアイランド現象が進む中、
稼働温度は家電製品全般に最低50℃以上を確保してほしいです。
書込番号:6657346
0点
取り合えず、手元にあったPANAのDVDレコーダの仕様を見たら、許容周囲温度は40℃でした。
プレステ2はさらに低くて35℃。
40℃って結構家庭用では一般的な数値なんじゃないでしょうか。
書込番号:6657593
0点
そうですね。
同じ部屋にある他の家電は壊れてませんでしたから。
この機種は温度耐性が弱かったんでしょう。
新機種の温度耐性も別途報告したいと思います。
書込番号:6657790
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-HP-G54」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/09/19 11:34:30 | |
| 3 | 2012/04/04 20:01:22 | |
| 2 | 2011/07/05 23:30:49 | |
| 1 | 2011/02/09 18:02:27 | |
| 2 | 2010/06/24 4:47:50 | |
| 4 | 2010/02/07 21:04:10 | |
| 6 | 2010/02/04 9:17:45 | |
| 5 | 2010/01/31 10:31:37 | |
| 1 | 2009/03/04 13:17:30 | |
| 4 | 2008/12/20 23:24:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






