
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月4日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月24日 18:40 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月28日 10:54 |
![]() |
3 | 2 | 2008年4月23日 11:04 |
![]() |
2 | 10 | 2008年3月2日 23:36 |
![]() |
5 | 6 | 2008年2月15日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
かなり安かったので思わず購入しました。
通信速度の改善はあまり期待していなかったのですが、設置前の30Mbpsから40Mbps(10Mbpsほど)速くなり、非常に満足しています。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
今ならソフマップで在庫一掃処分中ですね
私もこの機種を買いましたけど、接続も簡単で接続スピードも満足できるものでした
オススメです、ちなみに私は先月ヤマダ電機で7980円ポイント10%で買ってしまいましたけど・・・
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10547541/-/gid=PL07030000
2点

もう終わったようですね、前に終了した後に復活を繰り返してい
たみたいですけれど今回はどうかな・・・
書込番号:7597795
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54_fw.html
[仕様変更]
1. NTT東日本 フレッツ・スクウェアのルーティングアドレス情報を更新しました。
[機能追加]
1. ブラウザからの設定にセキュリティチェックを行う様に修正しました。
2. UPnPの待機ポート番号をランダム化しました。
[不具合修正]
1. UPnPの不具合について対策を行いました。
・WindowsXPの「ネットワーク接続」設定において、「インターネット接続」プロパティの
「設定」ボタンを押下した際、サービスダイアログが開かない不具合の修正を行いました。
・ポートマッピングのエラーコードの誤りを修正しました。
2台以上のUPnP機器が同時通信したとき通信できなくなることがある問題が改善されます。
1点

ファームウェアをVer.1.43に更新したら、
Intel PRO/Wireless 2200BGを内蔵したノートパソコンの
無線接続が頻繁に切れるようになりました。
Ver.1.42に戻したら切れなくなったので、Ver.1.43の不具合と思われます。
書込番号:7541613
2点

貴重な情報ありがとうございました。
最近やっと、このルータで、ブロードバンド放送を楽しみながら、
無線でPCやFAXをいじれる環境になったので、WHR-HP-G54のファームウェアの
バージョンアップで無線が切れるのはかなりストレスでした。
こちらの書き込みをみてマイナーバージョンにしたら、私の無線内蔵のPCも
問題なく接続できてます。ありがとうございました
書込番号:7711922
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
初孫誕生を機に、里帰り中の孫の様子を遠隔地の娘の旦那に見せてやろうと、オークションで無線のネットワークカメラを購入しました。(プラネックスCS-W02G)
無線設定で、LAN内のパソコンで画像を見ることは出来たのですが、インターネットを通して外から見るための設定がわかりません。
カメラ本体にサーバー機能があり、ダイナミックDNSにも対応しているとのことで、DynDNSにも登録し、設定してみたのですがうまくつながりません。
使用しているWHR-HP-G54の設定が必要なのだと思うのですが、マニュアルを見ても皆目見当が付きません。
バッファローのホームページでは、最新型が対応していると書いてありましたが、設定でつながるようには出来ないのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

下記Q&AでダイナミックDNS対応のバッファロー製品の記載があります。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF7076
ここ見る限り、普通の無線ルーターはダイナミックDNS対応してないですね。
有線ルーターを購入して、WHR-HP-G54はブリッジで使われてはどうでしょう。
あと、少し大変ですが、代替ファームウェアに入れ替えると言う手はあります。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070227_tomato_firmware/
WHR-HP-G54は対応機種に入ってます。
ダイナミックDNSにも対応してるようです。
ただ、HPが英語で設定メニューもすべて英語です。
設定方法等分からなくてもサポートは受けれません。
自分で調べて自分で設定する事になります。
ある程度の知識と経験が無いと失敗する可能性が高いですね。
その辺耐えれるなら、無料で高機能無線ルーターにレベルアップが可能です。
書込番号:7463738
1点

ひまJINさん、早速のアドバイスありがとうございます。
代替ファームウェアは、費用0で非常に惹かれるのですが、私にとってはリスクが非常に大きく、細かな英文びっしりのHPを見つつため息をついております。
いずれにせよ、今日中にどうするか結論を出し、土日に作業したいと思っております。結果については、またここでご報告いたします。
本当にありがとうございました!
書込番号:7464175
0点

そうですよね。
ファーム更新自体がリスクがある上に非公式ファームではね...
やはり、手っ取り早いのは有線ルーターの購入かな。
安い物で3,000円程度です。
http://kakaku.com/item/00750810244/
この程度の物でも、WHR-HP-G54の内蔵ルーターより性能は高いです。
回線周りのレベルアップという意味合いも含めると安い買い物かも。
書込番号:7464329
1点

ちなみに、念の為にお聞きしますが、WHR-HP-G54はルーターONで使われてますよね。
他にルーターかルーター内蔵モデム等が無いかという意味です。
使用されてる回線とADSLモデム等の機器を教えて下さい。
書込番号:7464390
0点

ひまJINさん、ありがとうございます。
只今外出先(実は仕事中・・・)ですので、帰宅後ご連絡します。
書込番号:7464579
0点

ひまJINさん、こんばんは。
返事が遅れて申し訳ありません。
帰宅後無謀にもTOMATOをインストール使用として失敗し、エアステーションを初期化してしまい、復旧に今まで掛かってしまいました。
やはり有線ルーター使用がいいのでしょうね。
明日かあさって購入しようと思いますが、接続に手間取った際は、またお助け願いたいと思っております。
また、ご報告いたします。
書込番号:7467024
0点

ご質問に対する回答を忘れておりました。
回線はフレッツADSLモアU40Mです。
モデムはNTTからのレンタルでNVVでした。
書込番号:7467058
0点

ひまJINさん、こんばんは。
本日ヤマダ電機にて、ご紹介いただいたBBR-4MGを購入し、セットアップしました。
WHR-HP-54は、ブリッジモードに底部のスイッチを切り替え、購入したルーターにつなぐだけであっさりと通信可能となり、あまりの簡単さに拍子抜けしてしまいました。
ルーターにはダイナミックDNSの設定もあり、設定後にブラウザでDynDNSで入手のアドレスを入れると、カメラの画像も見ることができます。
明日は孫のベビーベッド上にカメラを設置し、娘の亭主から見れるかどうかテストするつもりです。
アドバイス誠にありがとうございました。
書込番号:7471593
0点

ひまJINさん、こんばんは。
本日、娘の亭主からも孫の顔が見えるとの報告を受けました。
これで爺の面目が立ちました。
ご協力に改めて感謝いたします!
書込番号:7475644
0点

ご丁寧なレスありがとうございます。
回答させていただいた甲斐がありうれしい限りです。
また、何かありましたら覘いてみて下さい。
書込番号:7476880
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
こんににちは。この機種を使っています。パスワードを書いた紙をなくしてしまい、あたらしいパソコンで無線LANができません。説明書も捨ててしまい。困っています。どうやれば、パスワードを見つけることができるのでしょうか?教えてください。なんとか、新しいパソコンでもネットをやりたいと思っています。よいアドバイスお願いします。
1点


本体の底にあるINITボタンを3秒以上押すと、設定が初期化されます。
パスワードもリセットされるので再設定できるようになります。
書込番号:7387758
2点

次からはAOSSで繋ぐと良いです。
ボタン一押しでOKですから。
書込番号:7388347
0点

単純にクライアントマネージャーをインストールしてAOSSで接続出来ませんか?
本体リセットするとプロバイダ設定等も飛ぶので再設定が要るし。
下記からDLして試してみてはどうかな。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg.html
書込番号:7389414
0点


そうなんですね。初期化すればいいんですね。でも、今、3台のパソコンに繋がっているのですが、それぞれを新たに設定するのは、かなり大変な事なんでしょうか?この3台の時も、知人にやってもたのですが、結構、時間がかかっていました。よいアドバイスお願いします。
書込番号:7395297
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





