
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月29日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月21日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月18日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月15日 10:39 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月5日 14:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月2日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/E
現在我が家ではYahooの12M無線ランパックにて1台のPCだけをインターネットに接続しています。今回新たにもう1台PCを購入するのですが、その2台のPCと現在所有しているDVDレコーダーの3台を全て無線でネットに繋ぎたいと考えています。モデムは1階、PCは1階と2階にあり、DVDレコーダーは2階のPCと同じ部屋にあります。
そこで、色々調べた結果ここにたどりつきました。
質問1
私の浅はか?な考えでは、WHR-HP-G54/Eと子機2つ(WLI-CB-G54HPを考えています) にて、PC2台はルーターからの無線で、DVDレコーダーはアクセスポイントから有線で繋ぐというものですが、これで上記の接続環境を作れるのかいまいち自信が持てないので、どうか教えて頂きたいのです。
質問2
また、質問1の接続方法が可能であるとした場合ですが、現在我が家では回線速度は2Mbpsくらいしか出ていません。この商品は電波が強いとのことですが、この商品を使って無線で接続した場合、多少なりとも速度の向上を期待できるのでしょうか?有線で繋いでも2.6Mbps程度なので、それ程期待できないことは分かっていますが…。
読みにくい文章で恐縮ですが、以上2点について分かる方、どうぞご指導下さい。
0点

質問1に関して
>DVDレコーダーはアクセスポイントから有線で繋ぐというものですが
2階にあるPCと有線で繋ぐということですか?
WLI3-TX1-G54を使うということですか?
PCからのアクセスについては、問題ないです。
ただ、2階の方が少し電波状況悪いかもしれません。
質問2に関して
速度は、有線時が最大と考えていいです。
ですので、現状では2.6M以上でません。
1つの水道管から、分岐させるようなものですから、各出口では分けられたぶん速度に影響します。
ですが、HPを表示するのはほんの数秒ですから、現状から遅くなったとは、さほど感じ無いと思いますy
書込番号:5034269
0点

パーシモン1wさん、ありがとうございます。
>2階にあるPCと有線で繋ぐということですか?
>WLI3-TX1-G54を使うということですか?
WLI3-TX1-G54と有線で繋ぐつもりです。
そうしないと、メールでの録画予約等の私が利用したい機能が使用できないようなので。ちなみにDVDレコーダーは東芝のRD-XD71です。
>PCからのアクセスについては、問題ないです。
そうですか。これで安心して購入できます。
>ただ、2階の方が少し電波状況悪いかもしれません。
無線での接続なので、その辺りはある程度諦めてます^^;
書込番号:5035716
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/E
接続しているPCのブラウザから
エアステーションのTopか管理→システム情報→製品名のところに
書込番号:5014777
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/E
私はこの無線ルーターを使用して有線にてPCを繋ぎオンラインゲームの『ファイナルファンタジーXI』をしています。また一方でうちの嫁さんが無線にて(AOSS接続)DSの『おいでよどうぶつの森』をしています。これらを同時にしていて、昨日は普通に出来てたのが、今日に限って『おいでよどうぶつの森』の方が途中で通信エラーに何回も陥ります。やはり同時にゲームをやるのは回線に影響あるのでしょうか?ちなみにADSLフレッツで4M程出てます。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/E
このルーターを使って有線でPCをつないでから再起動及びシャットダウンが正常に出来なくなる現象に陥りました。なんか固まるってゆーか、時間がかかり何回もやらないと出来ません。何が原因なんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

OSは何でしょうか?
98SEなら下記の修正パッチで直るかも...
http://www.microsoft.com/japan/win98/downloads/shutdown.htm
書込番号:4997283
0点

ひまJINさんありがとうございます。OSはXPsp2で自作ですや。なんか今までモデムだけの接続でやってたのですが、任天堂DSの無線やりたくてPCの方は有線で繋ぎ始めたのですが…それからというものの、シャットダウンと再起動がしばらくたっても始まりません。
書込番号:4998156
0点

ルーターのせいでPCが異常になるとは考えにくいですね。
試しに一度LANケーブルを抜いて終了させてみて下さい。
モデムでの接続設定が残ってたら削除した方が良いですね。
ルータで接続後、ドライバの更新、ソフトのインストール等何かやってませんか?
良く分からない場合は、OSの再インストールが一番かと思います。
書込番号:4998836
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/E
に接続ができません
ルーターが読めないと出てしまいます。
メーカーに確認して下さいと。
最初は見れたような気がするのですが
どなたか同じBフレッツに入ってる方教えて頂けますか。
0点

書込番号:4883306
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/E
2台目ノートを無線内蔵でつなごうとしても
ネットワークキーが間違っているのか繋がりません
ネットワークキーとは暗号キーの事なんですか。
無線初心者なもので教えて頂ければと思います。
0点

親機のLANポートにパソコンと接続。
ブラウザを使って親機にアクセス。192.168.11.1
ログインしてAOSSのデータを参照し、どんなセキュリティ設定値か
確認。
すべて同じ設定値を子機に合わせます。
書込番号:4869417
0点

ちなみに1台目は、デスクトップAOSSで無線でつながってます。
とりあえず今日の夜にでも試して見ます。
先週の土曜日に買ってずっと調整いまだつながらず
とほほです。
書込番号:4869562
0点

無線LAN内蔵ノートなら、一度ClientManager3を試して下さい。
AOSSで接続できるかもしれません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/cm3/index.html
書込番号:4871496
0点

つながりました。
ありがとう御座いました。
暗号キー=ネットワークキーだったんですね。
簡単な事でした。
書込番号:4873401
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





