WHR-G54S のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54Sの価格比較
  • WHR-G54Sのスペック・仕様
  • WHR-G54Sのレビュー
  • WHR-G54Sのクチコミ
  • WHR-G54Sの画像・動画
  • WHR-G54Sのピックアップリスト
  • WHR-G54Sのオークション

WHR-G54Sバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54Sの価格比較
  • WHR-G54Sのスペック・仕様
  • WHR-G54Sのレビュー
  • WHR-G54Sのクチコミ
  • WHR-G54Sの画像・動画
  • WHR-G54Sのピックアップリスト
  • WHR-G54Sのオークション

WHR-G54S のクチコミ掲示板

(789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S」のクチコミ掲示板に
WHR-G54Sを新規書き込みWHR-G54Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

クチコミ投稿数:12件

フレッツADSLからソフトバンクのADSLへ変更する予定なんですが、softbankへ変更した後
WHR-G54Sの設定で注意しなくてはならないことがあったら教えてください。

書込番号:6836075

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/06 14:53(1年以上前)

BBならルーター内蔵のモデム貸与になるのでは?
今までルーター機能を使っていたならBridgeにするこをとお忘れ無く

書込番号:6837097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/06 21:42(1年以上前)

Birdeagleさん
さっそくのアドバイスありがとうございます。ただルーター機能というのがよくわかりません。今までは、NTTのモデムNVVを使っていました。
これは、ルーター機能を使っていたことになるのでしょうか?
Bridgeというのも何のことだか分りません。
AUTOとBriのスイッチの切り替えがあるのは知ってますが、これが何を切り替えるスイッチか
まったくわからないのですが。
よろしければ分かりやすくご説明頂けると助かります。

書込番号:6838213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/07 08:02(1年以上前)

モンタボーさん>
>Birdeagleさん
>さっそくのアドバイスありがとうございます。ただルーター機能というのがよくわかりません。
>今までは、NTTのモデムNVVを使っていました。
>これは、ルーター機能を使っていたことになるのでしょうか?
>Bridgeというのも何のことだか分りません。
>AUTOとBriのスイッチの切り替えがあるのは知ってますが、これが何を切り替えるスイッチか
>まったくわからないのですが。
>よろしければ分かりやすくご説明頂けると助かります。

Yahoo!BBへの接続に関する確認事項ですが、バッファローのページに情報がありますよ。

●Yahoo!BBでインターネット接続できません。
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-108.html

これを参照の上で設定を行えばよいのではないでしょうか。

それと今まで利用していた ADSLモデムーNVIIIに関してですが、これにはルータ機能が
含まれています。しかしながら Yahoo!BBとフレッツ ADSLでは通信方式が若干異なるので
ADSLモデム機器の流用は当然のごとく出来ません。レンタル機器であればそのまま返却、
購入の場合には再度フレッツ ADSLに戻すときのことを考えて持っていても良いでしょうし、
必要が無くなってから設定内容を初期化した上で中古で売ってしまうなんて事も考えられる
かと思いますが。

書込番号:6839468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANに接続できなくて困っています

2007/09/24 22:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

クチコミ投稿数:43件

無線LANに一発で接続できなくなりました。
現在は一旦,電源を立上直すかWEB画面で通信を切断した後に再度接続して使用しています。
また接続後も通信が遅く感じます。
(待機中となって時間がかかります。下りの速度が約1.3M程度だからでしょうか?)

この症状は引越ししてからのような気がしています。
クライアントマネージャーで検索してみると他に2つのAPがあります。
しかし以前に住んでいたところでもAPはあり一発で接続OKでした。
使用環境もほぼ同一です。(下りの速度が3Mから1.3Mになったことくらい)

デスクトップ,ノートとも同じ症状でパソコン側に問題はないように思います。
親機からの距離はともに3M程度です。

デスクトップ   BAFFALO WLI-U2-AMG54HP
ノート       内臓無線LAN
ファームウェア   最新版(ver1.40)
無線チャンネル  自動

初期化して設定しなおしたほうがよいのでしょうか?
解決方法等のアドバイスをお願いします。

書込番号:6795225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 WHR-G54SのオーナーWHR-G54Sの満足度4

2007/09/24 22:58(1年以上前)

ひかるういんぐさん こんにちは。

>この症状は引越ししてからのような気がしています。
 クライアントマネージャーで検索してみると他に2つのAPがあります。

ご近所に、同じ11gの無線チャンネルで使っている人がいるので、お互いに干渉しているのかも?

自動でなく最も接続状態のよいチャンネルへ変更されtらどうですか?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1068

書込番号:6795301

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/09/25 05:12(1年以上前)

送受信感度についてはバリが何本あるか。
検索して判明した他のアクセスポイントはどれくらいの感度か。

自前の親機の方が弱い場合、近づける事で問題解消となるか。
以上について確認してみます。

書込番号:6796291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2007/09/25 12:24(1年以上前)

無線チャンネルは11gの場合混在できるのはだいたい3個までです。
5CH程度離さないと、周波数が変わるため混信する為です。
通常1CH、5CH(6CH)、11CHのいずれかが使われます。

自動チャンネル設定は、周囲の状況を検知して、上記のいずれかに自動的に切り替わります。
近所のAPも自動チャンネルだと、確かに繋がりにくくなるかも知れません。

一度近所のAPのチャンネル設定を検索して見てみて下さい。
上記3つのうち、他のAPとかぶらないチャンネルに固定しましょう。

書込番号:6796974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/25 23:01(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん,sho-shoさん,ひまJINさん
早速のレスありがとうございます。

本日もパソコン立上時,いつものように一発接続できませんでした。
他のAPを調べたところ11chでしたので設定を自動(1ch)から手動(6ch)に変更し接続しました。
自動ということで勝手によいチャンネルを選んでくれると思っていたのが間違いだったのでしょうか?
受信感度については他のAPが1本程度,自前はいつもバリ3となっています。

通信速度も多少改善されたような気がします。
完全解決に向けてもう少し様子をみてみたいと思います。

書込番号:6798978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポート開放について_(._.)_

2007/09/22 01:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

スレ主 mod's hairさん
クチコミ投稿数:86件

バッファローさんのサイトのサポートのところ見て
自分なりにやってみたんですが、ポート開放がどうしてもできなくて・・・。

機械音痴のもありますが、身近に詳しい人もいなくて↓

ヒントでも良いので、やり方教えてください><

単刀直入ですみません↓

書込番号:6783193

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/22 02:04(1年以上前)

http://www.4gamer.net/specials/bf2_server/001/bf2_server_001.shtml
この辺どうです?
機種は違うかもしれないけど基本的なところは同じハズ
真ん中あたりにあるよ

書込番号:6783265

ナイスクチコミ!0


スレ主 mod's hairさん
クチコミ投稿数:86件

2007/09/23 02:09(1年以上前)

お返事遅れてしまい大変申し訳ございませんでした><

拝見させていただきました^^
私レベルで出来るかどうか不安ですが、
頑張ってやってみたいと思います!

Birdeagleさん本当にありがとうございました(;´д⊂)

書込番号:6787171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ブリッジとルータモードについて

2007/06/12 15:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

クチコミ投稿数:7件

先日、こちらで質問させていただき
早速、こちらの商品を購入し接続しました。

本体、底面の「AUTO/BRI」の切り替えで
取説を見ると、「AUTO」にと記載があったので
「AUTO」にしたのですがネットに繋がらず・・・
「BRI」に切り替えたところ繋がりました。
「BRI」の方でないと繋がらないということは
多々あるのでしょうか?

また、エアーステーション設定ツールで検索をすると
1つ該当するものがあり、そこをクリックした後
WEB設定をクリックすると

「エアーステーションとネットワークアドレスが異なっています。正しく設定画面を表示出来ない可能性がありあます。今すぐ
IPアドレスを変更しますか?」

の問いに「はい」を選択すると
IPアドレスの設定が出ます。
このアドレスの「自動的に・・・」でパスワードを
入力せず「OK」すると
再び検出が始まり、最初と同じアドレス等になります。

こちらでアドレスを変更するということなのでしょうか?

WEB設定が不可なのは、AOSSと何か関係があるのでしょうか?

まだ、Wi-FiでDSをやっていないのですが、
この状態でもDSでWi-Fiは使用できますでしょうか?

初心者な為、良く分かりません。
ご存知の方、よろしく尾根が良いいたします。


使用PC・・・デスクトップ
OS・・・XP
ネット・・・ADSL(JANIS有線)

書込番号:6429256

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/12 16:25(1年以上前)

Bridgeで繋がるって事はルーターを置いてません?
ルーターがあるとダブルルーターになりIPの範囲が変わっちゃうので繋がらなくなったりしますよ

あとWeb設定が出来ないのはルーターのDHCP機能で割り振られたIPと無線APのIPが違うのが原因ですね
IPをAPに割り振られたIPと同じ桁に(192.168.100.1というのがAPに割り振られていたら192.168.100.2とかに)変えてやると入れます
そこでAPのIPをルーターから割り振られるのと同じ桁にしてやってください(1〜3つめまでを統一すれば繋がります)

書込番号:6429377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2007/06/12 22:16(1年以上前)

良く判らないのですが、今の接続状態はどうなっていますか。
いままでルータを使用していましたか?

例えば、いままでは

ADSLモデム---パソコン

で、今回

ADSLモデム---WHR-G54S---パソコン

になったのでしょうか?

書込番号:6430520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/13 10:40(1年以上前)

Birdeagleさん・入院中のヒマ人さん

レスありがとうございます。

その後、
エアステーション設定の
アドレスを「192.168.11.1」にし、
AUTOに切り替え、

使用しているADSL本体のIPアドレスを自動取得にし、

再度、エアステーション設定を
したところ検索で1つ項目が表示されました。

再度、WEB設定をしてみましたら
問題なくWEB設定が表示され
AUTOでもネットに繋がりました。

原因はIPアドレスの相違だったみたいです。

ADSL本体のIPアドレスを指定していたからなのかな?

よく分かりませんが・・・。

なんとか、無事解決したみたいなので・・・。


詳しく教えていただき、ありがとうございます。


ちなみに・・・
入院中のヒマ人さんの
おっしゃる通り

<今まで>

ADSLモデム---パソコン

<今回>

ADSLモデム---WHR-G54S---パソコン

です。

ADSLはルータ使用です。


これで、DSに繋がれば問題ないのですが・・・(苦笑)
ソフトがまだ届かないので・・・
(恐らく明日には到着予定です)




書込番号:6431965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2007/06/13 11:23(1年以上前)

一応繋がったみたいですが・・・
文面から?がありますのでお知らせします。

>ADSLはルータ使用です。

とのことなので、これですと Birdeagleさん のおっしゃっている『ダブルルーター』状態となり後々困ることになりかねません。

『Wi-FiでDS』接続の前にもう少しきちんと設定されることをおすすめします。今はたまたま繋がっているように感じます。
 このたまたま繋がっている状態で、ネットなり取説なりで下調べをする方が良いでしょう。下手に『DS』に繋げようとすると、またネットに繋がらなくなる畏れがあります。

書込番号:6432043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/13 12:04(1年以上前)

そうなんですか・・・。

わかりました、もう少しいろいろと
調べてみます。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:6432114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2007/06/13 23:19(1年以上前)

なんだか不安がらせたようで・・・(^◇^;)

少し整理しましょう。

【現状】
(モデム+ルータ)           (ルータ)
ADSLモデム--[ケーブル]--WHR-G54S--[ケーブル]--パソコン
となってますよね。これがダブルルータ状態。
で理想が、

【案1】
(モデム+ルータ)           (ブリッジ)
ADSLモデム--[ケーブル]--WHR-G54S--[ケーブル]--パソコン
:
‥[無線]‥DS

【案2】
(モデム)              (ルータ)
ADSLモデム--[ケーブル]--WHR-G54S--[ケーブル]--パソコン
:
‥[無線]‥DS

となれば良い訳です。
これならばルータは一カ所。
【案1】ならば WHR-G54S 工場出荷状態に戻しブリッジ設定にすればよいです。
【案2】ならば ADSLモデム のルータ機能を外さなくてはなりません。これの外し方を調べないといけないわけです。

取り敢えず【案1】で試されたらいかがでしょうか。セキュリティーも効くはずですし。

 *説明図のスペースの位置づけが、ずれるかも (^^ゞ

書込番号:6433876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2007/06/13 23:25(1年以上前)

上の説明図
:
‥[無線]‥DS
がずれちゃいました。WHR-G54Sにつながります。
m(_ _)m

書込番号:6433905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/14 09:32(1年以上前)

入院中ヒマ人さん

何度もスミマセン。
詳しく説明していただき
ありがとうございます。


>【現状】
(モデム+ルータ)           (ルータ)
ADSLモデム--[ケーブル]--WHR-G54S--[ケーブル]--パソコン
となってますよね。これがダブルルータ状態。


そもそも、ルータというのが
良く分からないのですが・・・(ノ_・。)
どこにあるのか、調べてもわからなくて・・・
ちなみに・・・

【現状】
有線電話(1階)--壁--(2階)POTSスプリッタ--壁
                    ↓
                   ADSLモデム--PC

(ADSLモデムには、DSLとETHERNETと表示された差込口が
あります。)

になってます(わかりますか?)

現在使用のプロバイダー
http://www.janis.or.jp/


>【案1】
(モデム+ルータ)           (ブリッジ)
ADSLモデム--[ケーブル]--WHR-G54S--[ケーブル]--パソコン
:
‥[無線]‥DS

【案2】
(モデム)              (ルータ)
ADSLモデム--[ケーブル]--WHR-G54S--[ケーブル]--パソコン
:
‥[無線]‥DS


【案1】で使用するのが1番簡単そうですね?
その場合、インストールは
「LANケーブル他社製無線アダプタ」で
いいのでしょうか?

ブリッジ接続の場合は
AOSS昨日は使えないんですよね?
AOSSを使用しなくても
問題ないのでしょうか?


一つ質問です。
【案1】で使用する場合
PCIスロットに無線LANボード(PCIバス用)は
必要ですか?

(以前、こちらで質問した時に
スロットがなければ不要と言われましたが
良く調べてみたら
内蔵型で設置箇所がありました。)

いずれにしても、必要であれば
購入しないといけませんね。
その場合、どれを購入したらよいですか?

たくさんの質問で申し訳ありません。

書込番号:6434860

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/14 13:06(1年以上前)

まず、
ブリッジだろうがルーターモードだろうがAOSSは使えます
ただ単に無線の暗号化設定を自動でやってくれるだけの機能ですので。。。
現にWHR-HP-G54で俺がAOSS・ブリッジで接続してます

それとこのG54SとPCは有線で繋げばLANケーブルだけで済む話
案1の場合は単純に有線で繋ぐべきところが無線になっただけのバージョン
心配なら少し詳しい知人に頼むかBuffaloのサポートに頼んでみては?(接続サービスの案内入ってませんでした?)

書込番号:6435350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2007/06/14 13:11(1年以上前)

こんにちは
お話の前にじゅらりのさんが何をどうしたいのか、と多分こうしたいのだろうと私が思っている事が、交錯しているようです。
ちなみにDSの無線接続については私は解りませんので、お答えできません。申し訳ありません。
ですからパソコンとの接続についてのみで答えます。

>【案1】で使用するのが1番簡単そうですね?
>その場合、インストールは
>「LANケーブル他社製無線アダプタ」で
>いいのでしょうか?
 ここでまず認識の違いが出ているようです。
 私はパソコンとWHR-G54SはLANケーブルで繋いでいると思いましたが、無線で繋ぎたいのでしょうか?
 無線で繋ぎたいのはDSだけかと思ってました。

>ブリッジ接続の場合は
>AOSS昨日は使えないんですよね?
>AOSSを使用しなくても
>問題ないのでしょうか?
 今仕事中なので、詳しく調べてないですがブリッジでも使えたのではないでしょうか。AOSSは無線に暗号化するもので、且つ初心者が簡単に繋ぐことができるようにした機能だったと思います。
 私のもバッファローですが、手動で設定したもので・・・
(;^_^A アセアセ…

>一つ質問です。
>【案1】で使用する場合
>PCIスロットに無線LANボード(PCIバス用)は
>必要ですか?
 これは最初の質問と同じで、パソコンとも無線で繋ぎたいのでしょうか?パソコンに無線機能が付いているのなら必要ありません。
 パソコンに無線が付いていなくて、パソコンも無線で繋ぎたい場合のみ必要です。
 またDSには無線機能が最初からあるのでしょうか?あるならWHR-G54Sと通信するので他の機器は必要ないと思います。

多分大きな認識の違いがあると思いますので、ここからはっきりさせましょう。
↑(^^_)ルン♪

書込番号:6435358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/14 13:34(1年以上前)

何度も何度もスミマセン。

DSのwi-fiを使用することが目的なんです。
PCも無線にしないと使えないと思っていたので(ノ_<。)

再度マニュアルに従い接続してみたところ繋がったので、多分大丈夫そうです。
(DSも繋がりました)
結局、ブリッジ接続にしました。

AOSSもOKでした。

色々とありがとうございました。

書込番号:6435415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2007/06/14 18:09(1年以上前)

無事繋がりましたか。良かったですね。
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

>PCも無線にしないと使えないと思っていたので(ノ_<。)
 やっぱり!どうも話がかみ合わないなと思っていました。

 これを機会にプリンターやノートパソコンも無線化していってください。(まず手に入れないと駄目ですが)だんだんと解ってきますよ。
(^○^)

書込番号:6436007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

上りと下りの速さ

2007/06/11 00:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

スレ主 ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

最近、光ファイバーを導入したので、コレを使っています。
PCは昨年の夏モデルのバイオで、無線LAN内蔵のものです。
現在無線で使っているのですが(距離は3mほど)、下り8Mbps、上り15Mpbsというのが平均です。
LANケーブルを使って計ってみると、下り30Mbps、上り15Mpbsぐらいなのですが、
無線にすると上りと下りが逆転してしまうものなのでしょうか?
時々つながりにくくなったりするので(PC−本機間)、なにか不具合があるのかと
ファームも最新のものを充てましたが、特段変化はありません。
設定の段階で何か間違っているのでしょうか?
(マニュアルどおりに行ないましたが・・・)
何か解決法が思い当たればお教えください。

書込番号:6424371

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/06/11 05:07(1年以上前)

一度電源を抜いてしばらくOFFにして下さい。
もう一度スループットの計測をして確認して下さい。

書込番号:6424877

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramblerFさん
クチコミ投稿数:38件

2007/06/11 21:23(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
一度電源を抜いて…というのは、つながらなくなったりした際に、
何度もしていますが、同じような結果です。

書込番号:6426915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2007/06/12 09:48(1年以上前)

基本的なところで...
・チャンネルの変更(現在自動なら、1CH・6CH・11CHのいずれか)
・フレームバーストをオフ
くらい試してみて下さい。

書込番号:6428522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 WHR-G54SのオーナーWHR-G54Sの満足度4

2007/06/12 18:57(1年以上前)

ramblerFさん こんにちは。


うちでも同じようなことがあったので、もしよかったら参考にしてください。
※MTU等の調整し、有線では変化無しでも無線で上がる可能性があるようですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6316281/

書込番号:6429722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 WHR-G54SのオーナーWHR-G54Sの満足度4

2007/06/12 19:22(1年以上前)

すいません。
設定等を書くのを忘れてましたね。
御存知かもしれませんが、NetTune(割りと有名)を使いました。

自分がやった環境では設定値を”推奨設定”した場合が
一番平均して速度が出ました

NetTune
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html

書込番号:6429774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WANポートが死にました

2007/06/10 22:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

クチコミ投稿数:1件

先日落雷の後WANポートが死んでいることに気づきました。
LANポートは使っていなかったので生きていました。
購入後1年以上経っているので保証は効かないのでどうしようかと考えています。
catvを使っているのですがWANポートの代わりにLANポートに差し替えて使う設定方法無いでしょうか?

書込番号:6423699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2007/06/10 23:27(1年以上前)

保障期間内であっても、残念ながら落雷は対象外だと思います。
WANポートがやられてるとすると、CATVモデムもダメでは?

ブリッジ設定にしてLANポートにさしてどうかですが。
でもWANポートが使えないと、ルーター機能が使えないので、複数接続が出来ません。

買い替えしかないと思いますね。

書込番号:6424119

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/06/11 06:15(1年以上前)

LANポートが使えるならやって下さい。
NATも使えるならDHCPサーバによるIP割り当てができますので。

ここでひとつ壁があるといえば、CATVによってはMACアドレスを契約時に設定してる事があります。

しかし、デフォルトでこの無線LAN親機を使っていたという事であればその問題はありません。

何故かというと、この親機にも固有のMACアドレスがあり、以前のパソコンとは違うMACでも通信できるという事はその制限が無いか、2つまではOKとして認めてるCATVもあります。

書込番号:6424918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-G54S」のクチコミ掲示板に
WHR-G54Sを新規書き込みWHR-G54Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S
バッファロー

WHR-G54S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54Sをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング