
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年7月1日 19:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月27日 11:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月26日 18:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月24日 21:21 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月16日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月24日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
ADSLから光にしたところ、終端装置までは40MBで通信できているのですが、ルータが11bなので3MB程度にしか達せず、通信速度の改善を実感できていません。
WHR-G54Sに代えれば、どの程度の通信速度を期待できるのでしょうか?
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
初歩的なところで申し訳ありません。
先日、本機と当方のFMV LX55R添付の無線LAN子機を
接続し、一旦繋がったのですが、電源オフ後、
再起動すると切断され、その後繋がらなくなりました。
何か原因として考えられることはありませんでしょうか?
プロバイダーは、ヤフー8Mです。
的を得ない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

WHR-G54Sの電源を一旦切ってみて下さい。
それでつながりませんか?
WHR-G54Sのファームウェアバージョンはいくつですか?
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1006
初期バージョンは結構不良があったので、最新のVer1.38に上げると安定しますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/whr-g54s.html#1
書込番号:5206006
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
「WHR-G54S」「WHR-AMG54」「WHR-AM54G54」「WHR-HP-G54」
と、どれを買ったらよいのか分からず困っています。
BUFFALOの公式サイトで見比べても、違いがほとんど分かりません。
自分はとりあえず、無線LANで「PSP」を。
有線LANでパソコン一台と「PS2」を繋げたいと考えています・・・。
それと速度のことで質問があるのですが、自分のネットの速度はこんな感じです。
----------------------------------
測定日時:2006/06/26 17:02:01
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 12M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:2.8 M(2,829,476 bps)
上り速度:0.6 M(607,982 bps)
----------------------------------
(1).有線のLANで繋ごうと考えているのですが、
モデムとPCの間にルーターを入れるとさらに速度が落ちるってことはあるのでしょうか?
(2).むちゃくちゃ遅いこの速度で、果たしてPSPでネットができますでしょうか?
ちなみにルーターとPSPの距離は10m前後と見ています。
どうか、よろしくお願いします。
0点

>違いがほとんど分かりません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00774010714.00774010718.00774010695.00774010692
発売時期とaが使えるかどうかかな?
1)それ以上落ちることは無いと思う。
2)ネットは出来ても・・・。
書込番号:5203759
0点

>「WHR-G54S」「WHR-AMG54」「WHR-AM54G54」「WHR-HP-G54」
と、どれを買ったらよいのか分からず困っています。
BUFFALOの公式サイトで見比べても、違いがほとんど分かりません。
まず、WHR-AMG54とWHR-AM54G54はhotmanさんの仰るように、IEEE802.11aに対応した物ですが、今回のxtoryさんの使い方では必要有りません。
次に、WHR-G54SとWHR-HP-G54ですが、WHR-HP-G54は電波出力を強化したハイパワーモデルになります。
PSPの距離が10m前後と言う事ですので、遮蔽物や障害物にもよりますが、WHR-G54Sで問題無いと思います。
書込番号:5203803
0点

hotman様、OCC2006様ありがとうございます。m(_ _)m
とても参考になりました。
>ネットは出来ても・・・。
この速度ではXlinkなどを使った対戦ができない。
ってことですよね。分かってます。 orz
書込番号:5203933
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
かんたんスタートで設定をしたのですが、うまく
いきません。AOSSで、ルータとCentrinoの間の電
波はつながっているのですが、「限定または接続
なし」となります。
AOSSのウインドウで、右側の青い部分には進みま
すが、完了しません。
同じPCにある有線LANではインターネットにつなげ
ます。
これでけだは情報不十分の可能性が強いですが、
何かほしい情報があれば提供する意思はあります。
よろしくお願いいたします。
0点

一度、AOSSを設定するとプロファイルが登録されます。
それから、別のPCカードでAOSSを登録したり
AOSS接続に失敗した後、再度実行すると
見た目、登録され無事にアクセスポイントと
通信できるんですが
インターネットの接続が不安定になったり
失敗することが、まれにあるようです。
多分、古いAOSSの情報が残っていると
怪しい動きをする事が多いです。
私の経験で、
1.クライアントマネージャーからプロファイル削除
2.クライアントマネージャーのアンインストール
3.付属CDを使って、ドライバの削除
4.PC再起動
で、PCが無線LAN関係が
まっさらの状態から行った方が成功する
可能性が高いです。
書込番号:5195151
0点

ちょっと確認です。
>Centrinoって事は
PC内蔵の無線LAN? それとも
クライアントはバッファローのPCカード?
上記は、バッファローのPCカードの対策方法です。
書込番号:5195202
0点

有線LANでOKとは、ルータの有線ポートにつないだ場合ですよね。
無線LANアダプタのTCP/IPで、IPとDNSは自動取得になってますか?
AOSS設定時、APとPCを近くに置いてやってますか?
クライアントマネージャ3は、内蔵無線LANでの動作を保障はしてません。
最悪、AOSS使わずにつなぐしかないですね。
書込番号:5197726
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
先日購入し、インストールしたての時は問題なく使えていたのですが、一度PCの電源を切り再度無線接続しようとしても、10秒程度つながった後に右下のバー部分に「切断しました」というバルーン表示が出て「接続先またはパソコンに対象バッファロー製品が無いために接続できません」というアラートが出ます。で、再度接続を繰り返し、「切断」→「アラート」がえんえん繰り返されます。
しょうがなく、「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」→「ワイヤレスネットワーク接続」で手動接続すると問題なく接続できます。
結局、BUFFALOクライアントマネージャをインストールしている意味はあるのでしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
環境は、■回線:フレッツADSL47M■モデム:NTT NV3■PC:Vaio VGN-FS91S■内蔵無線LAN:Intel Pro/Wireless2200BG です。
アドバイスお願いいたします。
0点

何らかの、要因で電波状況が悪くなった場合
に起こる可能性があります。
または、NV3は、ルータ機能がありますので
WHR-G54S はブリッジ接続にしないと、
ダブルルータになってしまうので安定しません。
既に、WHR-G54S をブリッジ接続にしているなら
AOSSの再実行をしてみますか?
1.右下のクライアントマネージャのアイコンを
ダブルクリックし
2.プロファイルをクリック
3.表示されているプロファイルを右クリック
4.削除を選択
5.PC再起動
これで、クライアントマネージャを
インストールしただけの状態に戻せます。
書込番号:5156435
0点

確認です。
Intel Pro/Wireless2200BG を
クライアントマネージャで使用しているのですか?
書込番号:5156508
0点

☆まっきー☆さん、ありがとうございます。
>または、NV3は、ルータ機能がありますので
>WHR-G54S はブリッジ接続にしないと、
>ダブルルータになってしまうので安定しません。
恥ずかしい話ですが、実はNV3を設置した時は、それまでレンタルしていた単体モデムを外してそのまま説明書も読まずにNV3を接続したので、ルータ機能が働いているかどうかがわかりません・・・。
確認する方法はありますか?
>確認です。
>Intel Pro/Wireless2200BG を
>クライアントマネージャで使用しているのですか?
その通りです。それがうまくいかないので困っているのですが・・・。
BUFFALOの説明書も、詳細なものが記載されてないのでどうしようもありません。アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:5156572
0点

とりあえず、WHR-G54S と接続できないと
進まないですね・・・
昔、アクセスポイントの機種は違いますが
内蔵の無線LANで手動で繋いだことはあります。
古いスレッドですが、参考にしてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3030876
書込番号:5156633
0点

☆まっきー☆さん
アドバイスいただいた通り、AOSSの再実行でつながることはつながるんです。
ただし、一度PCの電源を切って再度立ち上げると、無線LANを自動的に探して接続するものの、10秒で「切断しました」の表示が出て「接続先またはパソコンに対象バッファロー製品が無いために接続できません」となります。
上記の状態が何度も何度も繰り返されます。
どうしようも無いですね。
書込番号:5156954
0点

クライアントマネージャ は、
バッファロー製品以外ではやめたほうが良いと思います。
手動で設定した方が良いと思いますが・・・
書込番号:5156969
0点

CL3を使ってると思いますがCL3の設定を変更して下さい。
タスクにあるアイコンを右クリックしオプションを選択する。
デフォルトでは無線アダプタの自動選択になってると思います。
ここをIntel Pro/Wireless2200BGで指定して下さい。指定ができない場合ならCL3を削除するしかありません。
まれにCL3で認識できないアダプタも存在しますが、メジャー路線は大丈夫かと思います。
書込番号:5158706
0点

私もgonlitaさんと同じ症状になり、ウイルスソフトをソースネクスト製のウイルスセキュリティーを使っているのですが、どうも
この製品と相性が悪いみたいです。いったんウイルスソフトのファイアーウォールを開放してやると無線lunはつながります。その後
ファイアーウォールをもどすと何事もなくつながっいます。
私の場合ちょうどウイルスセキュリティが期間がきれ、ウイルスバスターにソフトを入れ替えるとうまくつながるようになりました。
gonlitaさんもウイルスセキュリティを使用しているのではないですか?
書込番号:5220395
0点

私も同じ症状でした。
BUFFALOはメルコ時代からACアダプタがよく不良だしてましたので手持ちのもの(3.3V2Aセンタープラス)と交換したら安定していますよ。
書込番号:5293762
0点

私も同じように、10秒ぐらいで切断されてしまいます
導入当初は調子よくつながっていたのですが
最近になって、切れてしまいました
チャンネル設定を変えてもだめでした
sho-shoさんのアドバイスを見て、無線アダプタを
Intel Pro/Wireless2200BGに指定してもだめでした
何かほかに方策がありましたら、教えていただけますか?
書込番号:5446981
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
CATVの回線でWHR-G54Sを使い、デスクトップとノート型の二台で使っていたのですが、突然インターネットに接続できなくなり困っています。
最初のうちは問題なく使えていたのですが、二台とも、インターネットの画面に「ページを表示できません」と出るばかりで・・・
Airstation設定ガイドを見ながら、初期化をしたり、いろいろ試してみたのですが、最終的にDHCPサーバと呼ばれるものに繋がらないみたいなんです。今は仕方なく、モデムとパソコンを直接つないで、一台でインターネットをするようにしていますが、どなたかアドバイスがあればお願いします・・。
0点

本体の底面にあるスイッチがBRIになっていませんか。
もしなっていたら、AUTOにして下さい。
書込番号:5146939
0点

返信ありがとうございます。スイッチはAUTOになってました。でもさっきだめもとで繋ぎなおしたらインターネットできました。昨日一日かかってもだめだったんですけど、とりあえず一安心です。ありがとうございます。でも結局原因が分からないままなんですよねぇ・・・。
書込番号:5149073
0点

バッファローからこの製品に対する修正ファームウェアが4月17日にリリースされています。
しかしこのルーター、かなり不具合があるようです。
書込番号:5197283
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





