
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年4月13日 01:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月10日 20:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月9日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月9日 16:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月7日 23:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月13日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
はじめまして。無線LAN初心者です。
WHR-G54Sを使い始めて2週間になりますが、
以前のVATYとケンブリッジさんの質問(2006年3月2日)
『[4872234] スタンバイモードから復活後、接続できなくなります。』
と同様な現象で困ってします。
お二人ともこちらのアドバイスで無事解決されたようなのですが、
私はアドバイスの具体的な実施法がよく分からず悩んでいます。
(ファームウェアがVer1.23であることだけは確認できているのですが。)
私の場合、PCは無線LAN内臓の富士通のノートPCで、クライアントマネージャー3を使っています。
一旦無線接続されると、非常に安定していて問題無いのですが、
しばらく時間をおいた後に起動すると、無線LANが自動で繋がらず、
手動で「再接続」しても繋がらず、クライアントマネージャー3の検索の一覧にも表示されません。(近所の微弱な電波のみ表示されます。)この場合、ルータのAOSSボタンを押してAOSS設定をしなおして接続しています。
毎回ではないのですがこのような現象が多く困っています。
なぜ時間をおくと、一旦設定した無線ルータが「使用可能なアクセスポイント」として検索されなくなってしまうのでしょうか?
類似した質問で恐縮ですが、解決策をアドバイスいただけると大変有難いです。どうぞよろしくお願いします。
0点

電波干渉の疑い有り、チャンネルの変更してみては?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=2d5db3f4-d19b-4baa-9a4f-79278cfa4172&resource=&number=0&isExternal=0
上記リンク参考に変更してみて下さい。
書込番号:4991798
0点

Phantom01さん、早速のアドバイスありがとうございました。
11から6にチャンネルを変更してみました。
この状態でしばらく様子をみてみようと思います。
書込番号:4991894
0点

私もパソコン起動時に再接続できない不具合があり、いろいろ設定を変えて調べてみました。
結果として、アクセスポイントの無線チャンネルを「自動」にしていると再接続できない不具合が発生することが判明しました。改善方法としては、無線チャンネルをどのチャンネルでもいいので手動で固定すると今までの再接続の不具合がうそのようになくなります。
この不具合で修理に出して交換してもらいましたが同じ不具合がでていますので、当たり外れの問題ではないようです。
書込番号:4993442
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
SONIC885さん、と質問がほぼかぶってしまいますが、
私も隣の部屋でつかいたいのですが、プロバイダーもケーブルTV
で隣の部屋の隅、距離にしたらSONICさんよりも短いと思うのですが、量販店の店員さんは鉄筋だと、壁が邪魔になって使うのは
不可能、同じ部屋でなければ使えません。といわれました。ざんねんでしょうがありません。本当に使えないのでしょうか、
0点

使えるかどうかはわかりませんが・・・
壁がブロックやコンクリート壁なら絶望的で、アクセスポイントを引っ張るなどの処置が必要です。
軽鉄に防火板またはケイカル板にクロスを張っただけの壁なら大丈夫かもしれません。しかし、壁を叩けば音がするのですが、ゴンゴンやパチパチと鈍い音ならダメ、コツコツと軽い響きの音ならイケるかも・・・うーん、建築関係の身内や友人がいれば壁を調べてみてもらったほうがいいでしょう。
それからバッファローのサイトで条件を当てはめて決めればよいかと。
書込番号:4987203
0点

返信ありがとうございました。また、これから
いろいろと検討してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:4987388
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
WHR-G54Sを使ってでインターネットをしようと思います
プロバイダーはケーブルテレビです。
ケーブルモデムを設置している居間の隣の部屋で使用する
予定です。
木造住宅で部屋のしきりに壁があります。
居間と使用する部屋はともに8畳でその両端の距離になります。
パソコンはWinXP homeです。
宜しくお願いいたします
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
WHR-G54Sを使って携帯ゲームでインターネットをしようと思います
PSPとDSどちらも対応していますか?後
これの他に必要な物はいりますか?(PCとyahoo登録時の機械以外)
0点

両方対応しています。
必要なものは、特にありませんがPSPの場合フォームウェア2.0以上が必要。DSは、専用ソフト(どうぶつの森など)が必要です。
書込番号:4984525
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
この機種でAOSSで設定ができなかったので、XPのワイヤレスネットワーク接続で設定したのですが、セキュリティーが保護されていないワイヤレスネットワークになっています。セキュリティーの設定はどのようにしたらいいのでしょうか?初心者ですいません。AOSSで設定できず疲れ果ててよくわからなくなってしまいました。
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/w/whrg54s.html
ここでマニュアルをダウンロードして確認しましょう。
書込番号:4978373
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
このルーターってWOL(Wake on Lan)対応しているんでしょうか?
Q&Aなどはみたのですが無線では対応していないようです。
有線でやっているのですがブロードキャストは設定できないようです・・・
マシンの方は自作機でBIOSなどはいじってあります。
どなたかWOL使用している方居ましたらよろしくお願いいたします。
0点

>このルーターってWOL(Wake on Lan)対応しているんでしょうか?
当方、
無線LANのPCからmagic packetを流し、有線LANのPC起動はできていますが、WOLで起動したい対象が無線LANのPCという意味でしょうか。
書込番号:5075866
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





