
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年2月19日 11:28 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月10日 14:52 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月8日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月5日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月8日 13:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月18日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
はじめまして。Macユーザー(PowerMac G4)で、近々、WindowsのノートPCを購入する予定です(ここのサイトで色々選考中です)。そこで、無線LANルーターも探しているのですが、現在のMacは有線LANで、Windowsノートは無線でインターネットにつなげようと思っています。この製品の対応OSにMacOSがないのですが、有線でつなげることも無理なのでしょうか?どなたか教え下さい。
0点

Macでの接続に関しては、何度も回答してますが、下記urlを見れば分かります。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF87
対応OSにMacが無いのは、付属ツールが全てWindows版だからです。
でも付属ツールを使わずにMacからの設定も可能です。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF586
ネットワークに関しては、どちらのOSもTCP/IPをサポートしているので、問題ありません。
無線LANも最近の製品はWi-Fiで保障されてるので、問題なくつなげますよ。
書込番号:4813208
0点

MacだろうがDVDレコーダーだろうが繋がるのが家庭用ルーターの良いところですけど、どうしても心配でしたら無線LANルーターとしてAIR MAC EXTREMEを買ってはいかがでしょう?
http://www.apple.com/jp/airmacextreme/
当然ですが、WINDOWS環境も繋がりますよ。
書込番号:4813472
0点

Macの場合、いろいろやってみましたが?
AirMacExetremeが暗号化の設定等で
スムーズに行くのでWindowsと併用でも無線でつかう場合
良いですね。但し有線の場合スループットが未公開
ですので?後は、NECのAterm WR7850 SEの
アクセスポイントがEthernetタイプであれば
Macに対応していて無線がIEEE802.11b、gの
他にIEEE802.11aも併用出来ますので良いです。
http://121ware.com/aterm/
書込番号:4814622
0点

書き忘れましたが、PowerMacG4のどのタイプ
解らないのではっきり言えませんが?
初期、中期のAirMacカード対応タイプの場合は、
AirMacExtremeカードにスロットが対応していないので
AirMacカードになり無線で最大11MのIEEE802.11bにしか
対応していませんので最大54MのIEEE802.11g、b
を使う場合、NEC Aterm WR7850 SEが良いでしょう。
書込番号:4814674
0点

みなさん色々とアドバイスありがとうございました。本機もノートPCも購入し、無事にインターネットにつなげることができました。
次の目標は、NASを購入して、Mac、Win、プリンターの共有です。結構お金かかりますね・・・。
書込番号:4836714
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
初めて無線LANを考えています。
現在のプロバイダからヤフーBBに変更し、無線LANをしたいと思うのですが、ヤフーBBの無線パックを契約せず、BBフォンなしプランにて自作で無線LANを構築できればと模索しています。
この機種はヤフーBBも対応可能とメーカーホームページに書いていましたがあまり詳しくないのでわかりません。
どなたか詳しい方教えてくださいませんか?
イメージは今使っているデスクトップは有線のままにし、新たに購入するノートパソコンを無線にします。
規格はIEEE802.11bもIEEE802.11gも対応するノートパソコンを子乳する予定です。
0点

特に問題なくできると思いますよ。
デスクトップが有線なのでルーターのLANポートに挿しノートの方は無線なのでルーターの無線設定を最適化すれば問題ないでしょう。
詳しくはルーターの説明書を読んでください。
YahooBBのモデム等の設定変更は一切ありません。
書込番号:4809224
0点

可能です。
ヤフーモデム→無線ルーター→デスクPC(有線)、ノートPC(無線)
書込番号:4809333
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
初めて無線LANを使用する初心者です。
先日WHR-G54Sを購入して、ノートパソコンと接続しました。
パソコンには、
Atheros AR5006X Wireless Network Adapterという無線アダプタ?っていうのがはいってます。
AOSSに対応していないようなので、バッファローのホームページを見ながら設定を試みましたが、よくわかりませんでした。
MACアドレス制限、暗号化?のやり方教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
0点

その内蔵無線アダプタならClientManager3を使えば、AOSSが使用できると思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/cm3/index.html
対応機種を見る限り、富士通のノートですが、同じアダプタで動作確認されてます。
書込番号:4804722
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
最近、ノートを購入しました。
今時のノートは無線内蔵がほとんどみたいで・・
試しにLANを無線化にしてみました。
店に行って、あまりの無線機の多さに疲れました。
強化タイプ・切り替えタイプ・同時タイプと・・
初心者な私には??チンプンかんぷん?
価格も色々で悩みましたが、
結局、そんなにず〜〜とパソコンで繋いでないので、
取り合えず的に購入!
結果は、いいですよ〜〜。
コンパクトだし、つながりは一戸建ての中では、
問題なく速度も落ちません。
満足満足です。
ただ、セキュリティー設定は少し戸惑いました。
が、ホームページにちゃんと載っているので
出来ますよ〜。ではでは。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
WHR-G54Sを購入したので早速SETUPしましたが有線でつないだPCはネットに繋がったのにPSPはなぜかつながらない・・・
OS WindowsXPSP2
PC カスタムPC
いろいろ設定をいじくったりしましたがだめでしたorz
ここの板をいろいろ見ましたが参考な物がなく・・・
どうもPSPでSETUPすると「ワイヤレスLANスイッチがオフになってます」とでるし^^;
どなたか御教授おねがいいたします!
0点

いやだからワイヤレスLANスイッチがオフになってるんでしょwww
本体の左側にあるスイッチをオンにしてください。
書込番号:4715809
0点

(;゚д゚)ァ.... これかorz
うちにさんありがとうございます!!
こんなボタンがあったなんて・・・
一日無駄にした^^;
書込番号:4716650
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
昨日、会社から帰ると「WHR-G54S」が無事届いていましたので、小躍りしながら早速取り付けを行ってみました。
当方の環境は、以下の通りです。
・OS:Windows XP SP2
・PC:Panasonic CF-R3
・ISP:OCN ADSLセット3M(アッカ)
設定について、AOSSはどうやら評判がよくないようですし、手動で設定。
事前に、メーカーサイトからマニュアルを見ていたので、最初は、セキュリティなしで接続し、その後は、メーカーサイトの手動設定のマニュアルを見ながらWESのセキュリティ設定&再接続まで無事完了。
設定完了までおよそ15分ほどでした。
ちなみに機器の接続は
モジュラージャック=ADSLモデム=WHR-G54S=HUBです。
ルーターモードのままでも問題なく使えたので、ブリッジモードにはせずそのまま。
無線LAN規格もIEEE802.11gになっていましたので、これもそのまま。チャンネルも混在がなかったので11のまま。接続速度は、最初の接続で48Mbpsでしたが、再接続すると54Mbpsになりました^^最初の設定時にのみ出力が弱いのは本当のようです。
しかし、OCN ADSLセット3M(アッカ)で且つNTT収容局から遠いため600kbpsあれば十分なのですが^_^;
ちなみに、15畳ほどの同じ部屋内での接続状態です。
食洗機を近くで使ってみましたが、接続が切れることもありませんでした。2階でどのくらい使えるのかは、今度試してみたいと思います。使用感としては、大満足です。 (≧∇≦)b
PS.OCN ADSLセット3M(アッカ)はマイライン割引&IP電話なしで月々\2,654とかなりリーズナブルですよ。よっぽど頻繁に容量の大きなファイルのやりとりがなければこれで十分かと。オンラインゲームも複数アカウント接続しても十分使えます。光接続の業者が来た時も値段の安さを聞いてトボトボと帰っていきました(ーー;)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





