WHR-G54S のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54Sの価格比較
  • WHR-G54Sのスペック・仕様
  • WHR-G54Sのレビュー
  • WHR-G54Sのクチコミ
  • WHR-G54Sの画像・動画
  • WHR-G54Sのピックアップリスト
  • WHR-G54Sのオークション

WHR-G54Sバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54Sの価格比較
  • WHR-G54Sのスペック・仕様
  • WHR-G54Sのレビュー
  • WHR-G54Sのクチコミ
  • WHR-G54Sの画像・動画
  • WHR-G54Sのピックアップリスト
  • WHR-G54Sのオークション

WHR-G54S のクチコミ掲示板

(789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S」のクチコミ掲示板に
WHR-G54Sを新規書き込みWHR-G54Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

通信速度について

2007/01/26 07:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

スレ主 yytomoさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
このたび11bを卒業し11g対応の本機を購入しました。
ところで、有線でつなぐと下り20Mbps上り5Mbpsなのですが、
無線(子機はノートパソコン内蔵のもの、パソコンはGATEWAY 
MX6924Jです。)で使用すると下り5Mbps、上り4.9Mbpsと
下り上りの差がほとんどありません。
通常上りは下りに比べて遅いはずなので、下り速度が正常に
出ていないのだと思いますが、どうしたらよいのかわからず
困っています。
一応チャンネルは変えてみた結果です。
過去ログでレジストリをいじる方法が載っていましたが、
ちょっと怖くてまだやってません。
パソコン歴はそこそこですが、無線は初心者です。
どうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:5923635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/26 07:59(1年以上前)

bを卒業し、とのことですが、その時の速度はどのくらいでしょう?

無線LANがネックになっているなら、上り下りの速度が同じなのは普通にあることです。

設定や置き場を可能な範囲で変えてみても改善されないなら、お使いの環境での限界かもしれないです。

書込番号:5923659

ナイスクチコミ!0


スレ主 yytomoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/26 10:14(1年以上前)

かっぱ巻きさん、早速のレスありがとうございました。
以前使用のものはcoregaの
WLBAR-11でして、
これの戻して測定したところ、
以下のような結果になりました。
今回新規に購入したものと変わりないですね。(ショック!)

いろいろ設定を変えたらよいのかもしれませんが、
何を変えていいのやら??

すみません、何かよい変更項目はありますでしょうか?

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/01/26 10:07:50
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:4.6M(4,643,131 bps)
上り速度:4.5M(4,508,634 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:5923897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2007/01/26 10:35(1年以上前)

子機のほうも11gに対応したものですか?

書込番号:5923947

ナイスクチコミ!0


スレ主 yytomoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/26 11:17(1年以上前)

お問い合わせありがとうございます。
子機はパソコン内蔵ですが、

仕様が
10/100Mbps Ethernet LAN (RJ-45 ポート)
インテル® Pro/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
となっているので、OKだと思います。

ちなみにAOSSではうまくいかず、手動でWEPの
セキュリティーを設定して使っています。

書込番号:5924043

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/26 11:35(1年以上前)

前の物と変わらないならそれがお使いの環境での限界ですね

書込番号:5924092

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/26 12:50(1年以上前)

そもそも無線が何メガでつながっているかパソコンの方に表示が出ると思うのですが・・・・いくらになってます?

書込番号:5924298

ナイスクチコミ!0


スレ主 yytomoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/26 19:02(1年以上前)

回答をいただいた方々、ありがとうございまいた。

タスクアイコンにポインタを重ねると、
54.0Mbpsと表示されます。
ワイヤレスネットワーク接続の状態を見ると、
送信14395パケット、受信15808パケットになってます。
単位はビットなのかバイトなのかわかりません。

それから、自分でもう一度過去ログを探りなおし、
過去ログの[4905269] パーシモン1wさん
の口コミを参考にさせていただいて、MTUの
自動設定をしましたら、以下のような速度が出ました。

以前よりは速くなっているのでうれしかったです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/01/26 18:49:13
回線タイプ:CATV
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:11.7M(11,702,859 bps)
上り速度:4.9M(4,855,091 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

書込番号:5925330

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/26 20:28(1年以上前)

話を蒸し返すつもりはありませんが、有線接続でMTU調整前に20M出ていて、無線がMTU調整後に大幅速度アップですか????

簡単に信じられない結果ですね。ひょっとするとMTU調整後の有線接続はもっと増速してたりして・・・・

書込番号:5925598

ナイスクチコミ!0


スレ主 yytomoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/01/26 23:44(1年以上前)

巨神兵さんこんばんは。
私は自作パソコンなどの経験はそれなりにあるのですが、
無線に関しては初心者で、MTU調整なども最近のOSでは
あまり効果ないなんて話なども聞いていたし、
バッファローのアクセスポイントなどでは有線の1/3程度の
速度しか無線では望めないなんて思っていたのですが、
過去ログの中に
[4923094] たかろーひさん 2006年3月18日
[4944475] たかろーひさん 2006年3月25日
など、無線に関しては、適切なMTU調整が効果的ということで、
だめもとで試したらうまくいったパターンです。
過去ログの文面からは有線ではもともと必要ない作業なので、
今回の速度向上は望めないのではないかと思います。
いずれにしても無線でしか使わないマシンへの導入ですので、
今回の結果はうれしい限りでした。
私のように無線は有線の1/3程度の速度が限界って
思い込まされている人は多いと思い、参考になればと
紹介させていただきました。

書込番号:5926591

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/27 00:40(1年以上前)

そうですか、ご紹介の過去ログ読ませていただきました。
まさに「世にも不思議な物語」ですね。

書込番号:5926885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PSP アクセスポイントが見つからない

2007/01/14 00:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

クチコミ投稿数:8件

PSPで、インターネットをする時、
いつもは普通に接続できているのですが、
たまに「アクセスポイントが見つかりません」と出てきてつながりません
しかし、しばらくするといつの間にか繋がるようになっています
電波強度は確実に問題ない距離なのですが

解決方法が分からないので
この症状が起こると ただ繋がるようになるのを待つしかありません

どうにかなりませんか?

書込番号:5878743

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2007/01/14 13:22(1年以上前)

無線チャンネルを固定にすると良いかもです。
初期値は自動なので、1・6・11CHのいずれかに設定してみて下さい。

書込番号:5880374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/14 15:35(1年以上前)

一応設定はしてみましたが、
なにしろ不定期に起こる症状なので解決できたかどうかはまだわかりませんが…

返信ありがとうございました

書込番号:5880751

ナイスクチコミ!0


介一屋さん
クチコミ投稿数:71件

2007/01/23 11:16(1年以上前)

無線LANの電波チャンネルを手動で変更してみてください。

書込番号:5913555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PSPへの無線LAN接続について

2007/01/20 01:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

スレ主 SaLaI55さん
クチコミ投稿数:2件

初めましてSaLaI55と申します。
早速出申し訳ないのですが、この製品を使いPSPに無線LANでインターネットに繋ごうと試行錯誤をしているのですがまったくつながりません;

配線は
PCからWHR-G54S(1番にLAN)に繋ぎ、WHR-G54SのWANからCATVに繋いでおります。(ルータモード)

WHR-G54SからはAOSSでIPアドレスをPSPに取得できるのですがネット接続テストをしようとすると、失敗してしまいます。

また、WANにつなぐとネットに全く繋がらなくなります。

192.168.11.1の設定画面ではWAN情報の項目に
(インターネット接続可能なDHCPサーバもしくはPPPoEサーバ未検出のため判別不可) と表示されています。

たぶん配線や色々な問題があるのだと思うのですが、無知なもので全く分かりません。
質問の内容が全くもって支離滅裂?な感じで申し訳ありませんが、どうかどなたかご教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:5901315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2007/01/20 14:49(1年以上前)

WAN設定を変更して見て下さい。
「インターネット@スタートを行う」を「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」に変更します。

あと、CATVのモデムはリセットした方が良いですね。
やり方はモデムによって違うので確認して下さい。

書込番号:5902578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/01/20 16:46(1年以上前)

WHR-G54S とPCとはどう繋いでいるのでしょうか。
固定IPアドレスで繋いでいるのか、ルータ任せのDHCPで繋いでいるのかです、それによってPSPの設定も変わってきます。

また、PCでルータを経由してインターネットには行けてますか?。

書込番号:5902945

ナイスクチコミ!0


スレ主 SaLaI55さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/20 19:25(1年以上前)

ひまJINさん、ツキサムanパンさん返信どうもありがとうございます。

まず、ひまJINさんに言われました
「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」に
CATVのモデムもリセットいたしました。

次にツキサムanパンさんより言われました
WHR-G54S とPCの繋ぎですが、PCからのケーブルを
WHR-G54S の1番上に繋いでいます。
また固定ではなく、IPアドレスは自動取得を使用しております。

と・・・・・ながなが書きましたが!
つながりました!!!!CATVのモデムが悪さをしていたようですリセットを致しましたら、自分の目を疑いましたがつながっていました。
お二人ともどうもありがとうございました!!!

書込番号:5903531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この製品について

2007/01/12 00:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

スレ主 雷仙さん
クチコミ投稿数:2件

有線+PCと無線+ニンテンドーDSで使いたいのですが、
ADSLモデム→この製品→PC、のように繋げば良いのでしょうか?

あと無線LANは初めてなのですが、セキュリティは大丈夫なのでしょうか?

もし他にオススメの製品があればそれもお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:5870957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/01/12 00:22(1年以上前)

>セキュリティは大丈夫なのでしょうか?

設定次第。
マニュアル熟読すればOK。


つなぎ方もしれでOK

書込番号:5870979

ナイスクチコミ!0


スレ主 雷仙さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/16 00:15(1年以上前)

返答ありがとうございました。
この機種で検討してみたいと思います。

書込番号:5886923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線でのインターネット接続ができません

2007/01/08 15:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

スレ主 pomebeaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。皆様、よろしくお願いいたします。

表題の通り、無線でのインターネットの接続ができない状況です。
<使用環境>
・PC:FUJITSU FM-V BIBLO MG70J
(※LANアダプタはwireless 2200BG Network Connectionに変更)
・モデム:YAHOOBB8Mコンボモデム+BBフォン

不具合状況は、無線ルーターから有線でつないだ場合はインターネットに接続可能。無線にすると、エアーステーションは検知しているが、インターネットに接続不可です。AOSS接続で設定しました。

情報が不足しているかも知れませんが、何かアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5857308

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pomebeaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/08 16:04(1年以上前)

使用環境の訂正です。

LANアダプタは上記の通りですが、
・もともと、Mr.WLANERという管理ソフトがPCにプリインストールされていた。
・上記ソフトをアンインストールをし、BUFFALO製ユーティリティを使用するため、ドライバを変更しました。
ドライバは、Intel(R) PRO/Wireless 2200BG/2915ABG/3945ABG LAN Driver (Mr.WLANner 無し)です。

書込番号:5857398

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/08 16:20(1年以上前)

Yahooのモデムはいままで繋がってたPCのMACアドレスを覚えていて、ルーターなど他のLAN機器に繋ぎ換える際は、長時間モデムの電源を切り、前の記憶を消さないといけない話を良く耳にしますがご存知ですか?
半日くらい電源を外してから繋いで設定し直してみては?

書込番号:5857458

ナイスクチコミ!0


koryaさん
クチコミ投稿数:77件

2007/01/15 21:54(1年以上前)

たしかYAHOOのモデムは30分電源切ればいいとWHR-G54Sにかいてましたよ。
参考にドウゾ

書込番号:5886011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PSPとの接続ができません。

2007/01/04 23:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S

クチコミ投稿数:34件

こんばんわ。
早速ですがPSPでインターネット接続をしようと思い、WHR-G54Sを購入しました。しかしPSPとの接続ができずに困っています。

環境と私がやった手順としては以下の通りです。

(環境)
接続環境:CATV−モデム−WHR-G54S−有線LAN−デスクトップPC(windowsXP)
(デスクトップPCは有線でWHR-G54Sと接続、PSPとスマートフォンの接続のみ無線でという環境を考えています。)
WHR-G54S のファームウェア:WHR-G54S Ver.1.40
WHR-G54S の動作モード切替スイッチ:AUTO
PSPのファームウェア:3.02

(手順と症状)
導入前にはモデム類は電源をOFFにした状態で1h程度放置して、作業に掛かりました。
付属のエアナビゲータCDからPCには「かんたんスタート」にしたがってインストールしました。最終インターネットの接続が確認されこの作業は無事終了しました。

準備はできたと思い、PSPの設定から進めました。
ネットワーク設定→インフラストラクチャーモード→「新しい接続の作成」→アクセスポイント別自動設定→AOSS
へと進み、WHR-G54SのAOSSボタンを長押ししてAOSSランプが2回点滅状態にしました。
するとPSPの方では「しばらくお待ちください」の表示がされて、この状態のままずっと変化がありません。

そうこうしているとWHR-G54SのAOSSランプが点滅状態(説明書によると「接続失敗」)に変わり(PSPはそのまま)、しばらくするとPSPの方でも「エラーが発生しました(801104B8)」という表示がされてしまいます。
同じ作業を何度もやってみましたが、結果は同じ場合と「接続が完了」の画面にはなるが、その後インターネットに接続しようとすると「アクセスポイントが見つかりません」という表示がでたり、という状況です。結果的には一度もPSPからインターネットへの接続はできていない、という状況です。一旦全て電源をOFFにして再度同じ手順をしても結果は同じでした。

通常にPCからはWHR-G54Sがあってもインターネットには接続できていますので物理的にケーブル類のさし間違いや電源の入れ忘れというものでは無いとは思うんですが。

申し訳ありませんがアドバイスを頂ければと思います。

書込番号:5841334

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/05 06:11(1年以上前)

FAQサイトでは・・・
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=802691e2-148a-4dc2-b7c0-bb601e92fef2&resource=&number=2&isExternal=0

エラーが発生しました(801104B8)と少し違いますがお試し下さい。

書込番号:5842152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/05 08:57(1年以上前)

うどん星人さん 
 こんにちわ
 実はわたしの家の隣の人もこの機種を購入して、私が設定して 
 同じ状況になりました。
 松戸にあるPCデポで購入したのですが、もっていっても
 異常ないとか言われたみたいで、何回やっても接続できず
 もう一度PCデポにもっていって、異常ないと・・・・・
 メーカーに修理だしたら、故障で、交換してもらい
 即つながりました。
 PCデポの担当はなにを?みたのか知りませんが。
 送料はこちら負担なので、もう!ここでは買わない!
愚痴になってしまいましたが、一回サポセンに電話してみては?

書込番号:5842347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/05 09:00(1年以上前)

すみません 
 エラー番号確か。。。 でなかった気がします。
 症状がちがうのかもしれませんね。

書込番号:5842351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/01/05 10:40(1年以上前)

sho-shoさん、お刺身大魔神σ(・ω・)σooooさん
コメント有難うございます。
その後、手動(AOSSにせず)で接続を試みました。
するとエラー表示は出なくなりましたが、
「アクセスポイントが見つからない」
「接続エラーが発生しました。アクセスポイントに接続できませんでした。ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください」
の表示が出て接続できませんでした。

その状態で色々弄っており、親機のアンテナの真横で作業していると、一度接続されネットもできるようになりました。
改めて接続しようとするとこれまたダメ。何度か
という事で接続できるときとできないときがあるようです。
接続できるときは80%程度の電波状態(親機1Fで試した場所は2Fという状況)でも大丈夫。逆に接続できないときはアンテナとPSPを引っ付けても上記エラーが表示されます。

サポセンに連絡してみるとチャンネルを変更して同様の作業をしてみてください、という事で返答ありました。
ちなみに現在11チャンネルの設定ですが、変更して試してみようと思います。

結果はまた書き込みさせて頂きます。
他にこういう点ではないか?等がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5842551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/01/05 10:54(1年以上前)

追記です。
早速ながら親機のチャンネル変更をしてみました。
現在11チャンネルですが、1チャンネルから試してみました。
すると一発接続成功しました。
一旦接続を切って、再度接続。電波状況が70%程度の場所からの接続と色々な状況で試してみましたが、大丈夫でした。
私の場合はこのチャンネルが適性でなかった要因が大きかったようです。

色々アドバイスを頂きありがとうございました。

書込番号:5842577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WHR-G54S」のクチコミ掲示板に
WHR-G54Sを新規書き込みWHR-G54Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S
バッファロー

WHR-G54S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54Sをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング