
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年8月17日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月14日 18:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月24日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月21日 23:02 |
![]() |
7 | 6 | 2006年7月19日 08:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月9日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
お世話様です。
これまでADSL回線でHUBを介して家庭内で3つのPCに有線LANで使用してきました。 先日購入したTHINKPAD X41はすでに無線アダプターがついていますので、これだけ無線で使用しようかと思っておりますが、その場合の方法としてWHR-G54Sといったエントリーモデルを購入して、HUBの一本をWHR-G54Sにつないでそこをアクセスポイントにして接続すればよろしいでしょうか。 このような使用に限ってで考えた場合、他に安価でお勧めの機種はありますのでしょうか。 初心者の質問ですみませんがよろしくお願いします。
0点

WHR-G54Sを購入すると 有線接続用として4ポートありますので
モデム→WHR-G54S→家庭内で3つのPCに有線LANとなり ハブは必要なくなります
書込番号:5345298
0点

HUB機能の無い、無線アクセスポイントを購入する(今有るHUBに接続する)方法もありますが、今時は、WHR-G54Sのような無線ルータのほうがどちらかというと安くて使い勝手がよいです。
HUBで複数台PCインターネットということは、ルータ機能付モデムを使用ということでしょうか?、そうならばモデムかWHR-G54Sどちらかのルータ機能をOFFにして使用することになります。
>他に安価でお勧めの機種はありますのでしょうか。
例えば、このようなアウトレット品とか特価品を探す方法もあります。
http://shop.corega.co.jp/item_list.command?request=change_order&sort_order=2&category_cd=5000&list_mode=detail
書込番号:5346818
0点

はじめまして
ThinkPadユーザーです。よろしくお願いします。
バッファローの製品で無線LANをする場合は、無線LAN本体付属ソフトのクライアントマネージャー3を使うとバッファロー製のLANカードでなくてもAOSS接続が可能です。
ThinkPadの場合、パソコン側の標準インストールソフトThinkVantage Access Connectionsを削除する必要があります(これは、内臓の無線LANを制御するソフトです。クライアントマネージャー3も同じ内容です)
クライアントマネージャー3が標準添付されていない場合はバッファローのサイトからダウンロード可能です。
書込番号:5354204
0点

>このような使用に限ってで考えた場合、他に安価でお勧めの機種はありますのでしょうか。
NECとバッファロー製を両方使ったことがありますが、NEC製の方が好きです。
私の環境かも知れませんが、NEC製の方が応答は良いように思えます。
書込番号:5354217
0点

>HUBの一本をWHR-G54Sにつないでそこをアクセスポイントにして接続すればよろしいでしょうか
ADSLはNTTでしょうか?
NTTであればADSLモデムのLAN端子をWHR-G54Sに繋ぐ所がありますのそちらを使用してみてはどうでしょうか。
WHR-G54S本体にもルーター機能がついています。有線は最大4つまで接続可能です。
WHR-G54SにもPPoE接続機能がついていますので常時接続と、接続されたパソコンがインターネット接続をしようとすると接続する要求時接続があります。
またお勧めなのが、WHR-G54Sで接続したパソコン同士でネットワークも組めますし、さらにプリンタをネットワーク化にすればWHR-G54Sと通して印刷も可能です。
書込番号:5354294
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
先週、PCをノートPCに買い替えた機会に、こちらの機種にて
ワイヤレスでネットを楽しんでいます。
当初、いままで使っていたデスクトップPCは破棄する予定でしたが、壊れるまでは使おうと思いなおし二台のPCのネットワーク接続を考えています。
新しいPCはラヴィのLL750/FD
古いPCはバイオのPCV−W101
接続環境はインターネットマンションで各部屋に接続口があります。二台のPCは違う部屋にて使用。
この場合は、バイオの方にLANの子機?を接続すればいいのでしょうか?そのほかに何か方法はあるのでしょうか?
わたくし、PCの方は素人同然なので、わかりやすい説明をお願いいたします。
0点

>バイオの方にLANの子機?を接続すればいいのでしょうか?
PCカードスロットが有るのでしたら、それで使用出来ると思います。
>そのほかに何か方法はあるのでしょうか?
無線で使用したいのでしたら、USBタイプの子機も有ります。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54-ai/index.html
また、ルータ(親機)をデスクトップの置いて有る部屋に設置し、有線で接続、ラヴィの方は今のまま無線で接続と言う方法も有ります。
書込番号:5345302
0点

OCC2006さん
早速のお返事ありがとうございました。
>ルータ(親機)をデスクトップの置いて有る部屋に設置し、有線で接続、ラヴィの方は今のまま無線で接続
こちらの方法で接続しました。こっちの方が子機を買う必要がないので、助かりました。ありがとうございました。
書込番号:5345769
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
この度、WHR-G54Sの購入を考えている者です。さて、この製品の発売日が2005年8月中旬となっており、約1年が経過していますが、もう少し待ったら、新製品が登場する可能性はあるのでしょうか? そもそも無線LANルータの、新製品が出るサイクルは約1年間隔と考えていいのでしょうか? 勿論、詳細はメーカーしか分からないとは思いますが、少なく共、一般的にはどうなのかだけでもどなたか御教示頂ければと思います。
宜しく御願い致します。
0点

11gは、価格も安くなり
ハイパワーや11gの延長のMIMOなども出現し
これ以上、大きな変化はないと思いますよ。
現行商品で不満なんですか?
書込番号:5284955
0点

WHR-G54Sは、発売後3回ファームウェアのアップデートがありました。
不良も徐々に改善され、安定した良い製品になってます。
逆に今新製品が出たとしても、出荷後すぐは不良でトラブル可能性があります。
PC製品は新しければ良いとは限りませんので、良く考えて購入しましょう。
無線LANは、次世代規格の11nが2006年末予定で控えてます。
WHRシリーズは、昨年より順次新製品が投入されたので、暫くは変更ないかも知れません。
特にWHR-G54Sは一番の売れ筋なので続投かもね。
書込番号:5285528
0点

☆まっきー☆さん、ひまJINさん、アドバイスありがとうございました。助かりました。現行のWHR-G54Sを購入する方向で、検討しようと思います。
書込番号:5285631
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
パスワードを設定後、ログイン画面で正確にパスワードを入力してもログインが出来なくなります。同じ様な症状が起きる方はいらっしゃいますでしょうか?
パスワードを設定しないと、普通にログインできます。
対処方法をご存知の方がおられましたら、教えて頂ければと思います。<(_ _)>
環境
PC DELL WORKSTATION PWS370
OS WIN XP SP2
ブラウザ IE6 NN7.1
1点

設定したパスワードをメモ帳等に書き、それをコピー&ペーストしても駄目でしょうか。
書込番号:5242453
1点

お早いお返事頂きましてありがとうございます。
早速試してみました。
メモ帳に書いてからコピペで設定して、ログイン画面でもペーストしてみましたが、やはり駄目でした・・・
不良なんでしょうか・・・
書込番号:5242686
0点

うちもWHR-G54Sなので試してみましたが、問題なく設定できます。
ファームはVer1.38です。
ユーザーは当然「root」で入られてますよね?
ダメならやはり不良だと思います。
書込番号:5243135
0点

ひまJINさん、レスありがとうございます。
ユーザーはroot(変更できないですしね・・・)でもちろん入力してます。
ファームのバージョンは購入時から1.38です。
ハードウェアリセットで2・3回試してみましたが変化なし。
マシンを変えて試してみようと思いますが、いかんせん設定変更の度に「再起動します」なので、時間が掛かりすぎて気軽に試せないんですよね。
仕事で使用しているので、外して点検に出すこともままならず・・・
書込番号:5252998
0点

失礼ですが「パスワードとして入力できるのは、半角英数字と”_”(アンダーバー)の組み合わせで最大8文字です。大文字,小文字は別の文字として認識されます。」この条件にあってますか。
8文字超えても設定できてるように見えますがパスワードとして認識されてるのは最初の8文字だけです。
書込番号:5258734
4点

mihonomameさん
情報ありがとうございます。
文字数制限超えてた・・かな・・・すでに記憶があいまいです。
仮に文字数制限を超えてたとしても、お話の様子だと、メモ帳などで書いた文字をコピー&ペーストで行なった(設定とログイン時)場合、両方とも8文字以降は無視されるのでは?
・・・と、文章を打ちながら、ふと気が付きました。
コピペで設定した時は8文字以降は無視され、ログイン時は全文字数認識されるなら、この方法だとダメですね。
仕事が落ち着いたら試してみます!
書込番号:5267803
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
初歩的な質問ですみません。
かなり昔のlanカードWLI-PCM-L11を3枚譲り受けました。
このカードはWHR-G54Sで問題なく使用できるでしょうか。
また使用できたとしても、推奨のカードより設定が難しく
なるといったことはありませんか。
CATV回線の3Mの速度です。
0点

WLI-PCM-L11は、暗号化が基本的にWEP64のみです。
最新ドライバ(Ver4.90β)で、一応WPAも使用可能なようです。
ただClientManager3は使えないので、AOSSは使用不可です。
よってセキュリティ設定は全て手作業となります。
当然推奨カードに比べたら、設定難度は高いですね。
調べて設定する手間を惜しまないのであれば使用は可能と思います。
書込番号:5238949
0点

ひまJINさん、ご返事ありがとうございました。
AOSSが使えなかったり、設定難度が高くなるのでは不安が
残るので、カードも新調することにします。
カード付きのタイプも値段があまり変わらないので、教え
てもらってよかったです。
書込番号:5239628
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





