
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月9日 07:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月7日 00:43 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月5日 16:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月1日 19:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月27日 11:21 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月26日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
以前に電源を落としたらリセットされる件で質問した者です。
質問を繰り返しますと、WHR-G54Sは起動が遅いモデムを接続すると、毎回初期設定の接続画面が出ます。これを回避するには、モデムの電源を20秒くらい先に投入すれば良いことがわかりましたが、ちょっと面倒です。
ちなみに、WBR-B11の場合、ランプの様子を見ていると、モデムのランプがグリーンになるのを待ってから、WBR-B11のランプがグリーンに変わります。
モデムの起動終了を待ってから接続する仕様のルーターで54Mbpsのものをご存知ないでしょうか?または、何か対処法がないでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
0点

うちの場合、モデムの電源は入れっぱなしですが、それでは駄目なのでしょうか。
書込番号:5233986
0点

はい。電源の入れっぱなしでも良いのですが、その場合は2台とも入れっぱなしにする必要がありますし、旅行などもあるので、できれば電源を落としてもリセットされないのが便利だと思います。
同じ54Mbpsでも高いものと安いものがありますが、高価なのはその点が解決しているのでしょうか?または、WHR-G54Sの最新バージョンは解決されているということはないでしょうか?
書込番号:5234231
0点

毎回初期設定の接続画面が出るとの事ですが、これに関して疑問があります。
「接続画面」とは、どんな画面ですか?
普通WAN接続はルータ内で処理されるので、PC側に接続要求は来ないはずです。
そもそもガプさんのルータとPC設定に何か問題があるのではないでしょうか。
書込番号:5234312
0点

「接続画面」とは、ユーザー名の入力欄があってrootと入力し、プロバイダー情報入力画面へ進む前の小さな画面のことです。モデムの立ち上がりが遅いとき、PC側に接続要求してきます。
電話で尋ねたら、モデムの電源投入順序によってデータがリセットされることがあるとサポートが言っていましたから、そのような仕様になっているのではないかと思います。
ひまJINさんの場合は、電源を切ってもリセットにならないのでしょうか?手順どおりに電源を投入すると正常動作しますから、設定の問題ではないように思います。
書込番号:5235590
0点

そうなんですか。
サポートが言うのであれば、そうなんでしょうね。
うちはまず電源はよほどの事がなければ入れっぱなしです。
通信機器は通常、電源は常時入れる事を前提に設計されています。
だから電源スイッチもありません。
電源を毎日切る方も少ないと思いますので、ガブさんの希望するルータを探すのは難しいと思います。
ADSLモデムぐらいは、常時電源を入れておけば問題は無いのではないでしょうか。
モデムを電話機の一部くらいに思えば、電源が入っていても気にならないのでは?
書込番号:5236369
0点

ひまJINさん、レスありがとうございます。そうですか。どうも皆さんが電源を落としていないようですね。
私の場合は、サージ付き電源タップのメインスイッチで全機器の電源をコントロールしています。現在使用中のWBR-B11は古いタイプですが、モデムがレディになるのを待ち、1分以上経過してからレディの信号を出します。そのような仕様のルーターが他にあっても良さそうに思うのですが。
書込番号:5238589
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
ただいまPowerBookG4でOSX(10.3.9)を使用しています。
近々、ニンテンドーDSを購入するため、無線LANを構築しようと思い、
WHR-G54Sの導入を考えています。
Webページを見ると、MacOSの記述がありませんが、
これは、WHR-G54Sの設定ソフトが対応していないという意味で、
一般的なモデムやルータのようにMacからでもブラウザで設定を行う事が
できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

MacOSの記載のないのは、お察しのとおり付属ソフトがWindows版だからです。
バッファローの最近のルータ機器の初期アドレスは192.168.11.1です。
有線で接続すれば、もちろんブラウザで設定が可能です。
詳しくはメーカーのQ&Aを見て下さい。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF586
書込番号:5232422
0点

ひまJINさま
Q&Aコーナーに載っていたのですね。
気がつかなかったので、助かりました。
ご丁寧にリンクまで頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:5232601
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
初めて質問させて頂きますので宜しくお願いします。
勉強のため現在、初めて自宅サーバーを立ち上げる為、BUFFALO Air Station WHR-G54Sを購入しましたが自宅サーバーが設定を変えても見れません。
色々なホームページを見たりしてセッティングをしたのですが、ぜんぜんうまくいきません。
・PCは2台(固定アドレスを指定しています。)
・ルータのポート80番もあけていまた。
・LAN内では見れます。
・AN HTTPD(フリーソフト)が接続要求待ちになります。
参考にしたホームページ
・http://www.y-kit.jp/saba/
・http://www.cman.jp/network/support/port.html
・http://juntake.dion.jp/server/index.htm
・http://www.kent-web.com/www/index.html
・http://sakaguch.com/
初めてのことでどこが間違えてるのかわかりません。
予想としてはルータの設定だと思います。
宜しくお願いします。
0点

まさかとは思いますが、グローバルIPをブラウザに直接入力して自宅サーバー(ホームページ)を見ようとしてませんか?
特殊なルーター以外は駄目だったと記憶してますが、はずれでしたらごめんなさい。
書込番号:5225561
0点

後 DDNSの更新が完了してないとか・・・
友人にも手伝ってもらって外部からアクセスできるかどうかやってみて下さい。
書込番号:5225577
0点

外部からのアクセスがあった場合、port80へのアクセスを
サーバに割り当てたローカルのIPへ流れるようにルーティング
は切ったの?
書込番号:5225579
0点

Larzさん,TAILTAIL3さん返答有難うございます。
<グローバルIPをブラウザに直接入力して自宅サーバー(ホームページ)を見ようとしてませんか?
ビックリしました。アタック25の児玉清のように「その通り!。」って叫んでしまいました。(笑)そうだったんですね。
<DDNSの更新が完了してないとか・・・
確認してNO-IP.COMに登録して、DiCE DynamicDNS Clientもインストロールしましたが、http://www.kentweb.com/www/anhttpd/www4.html
この上記の通りにしたのですが「IPアドレスを更新しました。」と出ずに「エラー:サーバーが見つかりません。」と出ます。
<外部からのアクセスがあった場合、port80へのアクセスを
サーバに割り当てたローカルのIPへ流れるようにルーティング
は切ったの?
す・す・すいません。初心者です言っている事はなんとなくわかるのですがどう、確認してよいのかわかりません。お手数ですが、手順を教えていただければありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:5226607
0点

<<外部からのアクセスがあった場合、port80へのアクセスを
サーバに割り当てたローカルのIPへ流れるようにルーティング
は切ったの?
<す・す・すいません。初心者です言っている事はなんとなくわかるのですがどう、確認してよいのかわかりません。お手数ですが、手順を教えていただければありがたいです。
まず手厳しいことを言いますが、この程度のことは取扱説明書をくまなく見ればわかるはずです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/air8/router/whrg54s/chapter16.html
上記のURLに手順が書いてありますので、確認してください。
webサーバー公開するのはいいけど踏み台にされないようセキュリティはしっかりやってくださいね。
書込番号:5226755
0点

こんにちわ、Larzさん。
何度も返答ありがとうございます。
友人に確認してもらった所、見れるようになっていました。ありがとうございます。現在、セキュリティ対策のホームページを見ながらセッティングしています。
迷惑だけはかけないように勉強していきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:5228652
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
ADSLから光にしたところ、終端装置までは40MBで通信できているのですが、ルータが11bなので3MB程度にしか達せず、通信速度の改善を実感できていません。
WHR-G54Sに代えれば、どの程度の通信速度を期待できるのでしょうか?
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
初歩的なところで申し訳ありません。
先日、本機と当方のFMV LX55R添付の無線LAN子機を
接続し、一旦繋がったのですが、電源オフ後、
再起動すると切断され、その後繋がらなくなりました。
何か原因として考えられることはありませんでしょうか?
プロバイダーは、ヤフー8Mです。
的を得ない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

WHR-G54Sの電源を一旦切ってみて下さい。
それでつながりませんか?
WHR-G54Sのファームウェアバージョンはいくつですか?
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1006
初期バージョンは結構不良があったので、最新のVer1.38に上げると安定しますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/whr-g54s.html#1
書込番号:5206006
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
「WHR-G54S」「WHR-AMG54」「WHR-AM54G54」「WHR-HP-G54」
と、どれを買ったらよいのか分からず困っています。
BUFFALOの公式サイトで見比べても、違いがほとんど分かりません。
自分はとりあえず、無線LANで「PSP」を。
有線LANでパソコン一台と「PS2」を繋げたいと考えています・・・。
それと速度のことで質問があるのですが、自分のネットの速度はこんな感じです。
----------------------------------
測定日時:2006/06/26 17:02:01
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 12M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:2.8 M(2,829,476 bps)
上り速度:0.6 M(607,982 bps)
----------------------------------
(1).有線のLANで繋ごうと考えているのですが、
モデムとPCの間にルーターを入れるとさらに速度が落ちるってことはあるのでしょうか?
(2).むちゃくちゃ遅いこの速度で、果たしてPSPでネットができますでしょうか?
ちなみにルーターとPSPの距離は10m前後と見ています。
どうか、よろしくお願いします。
0点

>違いがほとんど分かりません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00774010714.00774010718.00774010695.00774010692
発売時期とaが使えるかどうかかな?
1)それ以上落ちることは無いと思う。
2)ネットは出来ても・・・。
書込番号:5203759
0点

>「WHR-G54S」「WHR-AMG54」「WHR-AM54G54」「WHR-HP-G54」
と、どれを買ったらよいのか分からず困っています。
BUFFALOの公式サイトで見比べても、違いがほとんど分かりません。
まず、WHR-AMG54とWHR-AM54G54はhotmanさんの仰るように、IEEE802.11aに対応した物ですが、今回のxtoryさんの使い方では必要有りません。
次に、WHR-G54SとWHR-HP-G54ですが、WHR-HP-G54は電波出力を強化したハイパワーモデルになります。
PSPの距離が10m前後と言う事ですので、遮蔽物や障害物にもよりますが、WHR-G54Sで問題無いと思います。
書込番号:5203803
0点

hotman様、OCC2006様ありがとうございます。m(_ _)m
とても参考になりました。
>ネットは出来ても・・・。
この速度ではXlinkなどを使った対戦ができない。
ってことですよね。分かってます。 orz
書込番号:5203933
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





