
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年11月23日 13:03 |
![]() |
1 | 7 | 2005年11月20日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月14日 00:46 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月12日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月9日 07:42 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月5日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
こんばんわ。
構成は
プロバイダ:@nifty(一戸建て 光)
接続:モデム→EHRG54S→DeskTop2台+ノートPC(IBM TP X22)
で優先側での接続はできているのですが、ノートPCでの
無線LANでのインターネット接続ができません
しかしネットワークには接続されているようなのです。
ノート側の共有ファイルが見えてアクセスできています。
ネット接続ができないとの、AOSSでの設定も失敗に終わっています
何か設定などが間違っているのでしょうが??
ご教授お願いいたします
0点

インターネットができないPCの
IPアドレスを見直してください。
固定になってませんか。
自動取得にしてルータからIPアドレスを
もらうようにしてみたらいかがでしょうか。
書込番号:4591065
0点

TP X22のOSは何でしょう?
もし98SEだとIPアドレスが取得できていなくても、共有ファイルは見えると思います。
インターネット接続は、ルータからIPとDNSアドレスを取得しないと出来ません。
動作環境と設定内容をもう少し詳しく教えて下さい。
書込番号:4591284
0点

yozora05さんこんばんは。
私もこの無線LANを設定するのに大変苦労しました。
まず、ノートPCでのAOSS設定がなかなかうまく
いかないんですよね。
私の場合、ルーターの近く(50cmくらい)にノートPCを
持って行きAOSS設定しました。
ただ、この無線LANカードは感知距離が短くAOSS設定した後も
20m以上距離が離れるとインターネット接続出来なくなります。
私もyozora05さんと同じく一戸建て 光ですがルーターから
ノートPCを置いている部屋まで20m以上あるため接続出来ません。
一戸建てでルーターとノートPCの距離が離れている場合は
WHR-HP-G54/Pの方が良いのかもしれませんね。
書込番号:4591332
0点

LANでの共有はできてるから共有されたフォルダが見えてるという事です。
この場合IPアドレスに問題は感じません。
ネットができない理由として別の路線と考えれます。
まずノートパソコンの設定を見直して下さい。
書込番号:4591992
0点

yozora05さん、おはようございます。
<原因推定1:DNS引きが出来てない場合>
以下をクリックして@Niftyのサイトが見れる場合はDNS設定が行わ
れていないか?設定誤りです。お確かめ下さい。
http://202.248.237.232/
上記で見れる場合はDNS引きの問題です。
DNS引きが出来ている場合は以下のURLでも見れます。
http://www.nifty.com/
<原因推定2:インターネットゲートウェイが構築できてない場合>
多くの原因は設定が不完全な場合だと思います。「スタート」ボタン
-> 「ファイル名を指定して実行(R)」 -> 「名前(O)」の欄に以下の
コマンドをキーボードより入力し[OK]ボタンを押します。
cmd /k ipconfig /all
この結果、表示される「Default Gateway」、「DNS Servers」に値が
あるか?調べて見て下さい。
書込番号:4592032
0点

こんにちわ、みなさん、ご回答
ありがとうございましたm_ _m
結局AOSSでの設定ができないため、友達に
きてもらい手動で設定をしていただき何とか
設定することができました。
簡単接続ができると思って買ったのに。。。。。><
書込番号:4600359
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
教えてください。
接続環境ですがWHR-54S/Pで無線LAN内臓PCともう一台のPCを付属の無線LANカードで同時接続したいのですが、現状は付属の無線LANカードを使用したPCのみがインターネット接続が出来、無線LAN内臓PCはアクセス不能です。最初のセットアップ時は無線でアクセスできましたが、もう一台のPCをセットアップしたら接続できなくなりました。どなたかわかる方いらっしゃたら教えて下さい。お願いします。
0点

そのセットアップはどういう方法で行いましたか?
マニュアルで設定したか、独自のユーティリティを使ったかで
違いがあります。
書込番号:4586856
0点

私はあんまり詳しくはないんですが...
たぶん内蔵LANのIPアドレスが、付属のLANカードのAOSS設定中にかぶっちゃったのではないかと思います。AirStation内の設定状況を確認してみてはいかがでしょうか。AirStationとつながったLANのログが残っていると思います。また、付属CDのマニュアルにAOSSを使わない設定方法が書いてあったと思うのでご確認あれ。
書込番号:4587590
0点

sho-shoさん・子牛なパグさん返信ありがとうございます。
まずsho-shoさんの返答に対してですが無線LAN内臓PCは僕が特に設定しなくても勝手に接続をしてくれまいた。子牛なパグさんの返答に対してですがAirStation内の設定状況を確認するにはどのようにすればよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:4588371
1点

AOSS使って接続してませんか?
AOSSを使うと自動でセキュリティ設定がされる為、バッファロー以外では接続できません。
ブラウザのアドレスに192.168.11.1と入力してください。
ユーザー名要求でrootと入力(パスワードは無し)します。
アクセスポイントの設定画面が表示されると思います。
AOSSを使わず暗号化をWEP128bitで設定します。
あとはPC側の暗号化も同様に設定します。
途中一旦接続できなくなりますが、再検索でAPを見つけて設定します。
うまくいかない場合は、有線接続で設定してください。
書込番号:4590150
0点

> AirStation内の設定状況を確認するにはどのようにすればよろしいのでしょうか?
ひまJINさんの書かれたように設定し、アクセスポイントの設定画面から、詳細設定→機器診断の順にクリックするとクライアントモニタやログ情報があるので AirStation にうまくつながったか確認できます。
こちらの「無線内蔵パソコンから接続したい」も参考にしてください↓
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.html
書込番号:4590581
0点

皆さんどうもありがとうございました。皆さまのアドバイスで2台同時接続ができました。快適!快適! またわからない事がでると思うのでご協力よろしくおねがいいたします。
書込番号:4591273
0点

解決して良かったですね。
でも、結局どうやって解決したのか報告してもらえるともっと良かったですが...
書込番号:4591500
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
この製品を購入検討中です。
現在、ヤフー(50M)ADSLで平均下り(1,3M位)です。
損失52と距離がかなりあります。(約、3,8q)
質問は・・無線LANにする事により速度はこれ以上
落ちますか?
使用はPC一台でアクセスポイントから半径5m以内で使う予定です。
干渉対象はほぼありません・・(レンジ、冷蔵庫等)
0点

速度があがることはないでしょう
どの程度低下するかは、神のみぞしる所
>干渉対象はほぼありません・・(レンジ、冷蔵庫等)
冷蔵庫は関係ないと思いますけど?
レンジの干渉といったって常時電磁波を発しているわけはないと思いますが・・・
あなたの家では、休みなく使用しているのですか?
あと干渉対象は、それだけではないのですよ・・・
知りたいことがあったら、
とりあえず、この製品の過去ログ、このメーカーの過去ログ、無線LANの過去ログをそれぞれ、2ページ程度は見たほうが良いと思います
書込番号:4577283
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

PCIバス用の子機を購入するか>WLI2-PCI-G54S
バルクでこのカードを差し込めるインターフェースカードを探すしかないと思うけど。玄人志向から出てたような気がします。
★---rav4_hiro
書込番号:4572474
0点

shimxiaoさん こんにちは。 お使いのPCメーカー名/型番は?
使えますか?
http://www.green-house.co.jp/products/network/usblan/
( http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=USB%E3%80%80LAN&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-kb11/
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=USB%E3%80%80%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:4572516
0点

他のアダプタを買う。
ケース裏に挿したカードではリスクがある。
書込番号:4572533
0点

>使えますか?
何をトンチンカンな直リンクを貼ってるの?。無線で使いたいのに有線LAN紹介して・・・・悪意それとも無知??。
★---rav4_hiro
書込番号:4572574
0点

まだWLI-PCI-OP売っているので 付属のWLI-CB-G54を挿して使えればラッキー
(メルコでは対応していないとかいてあります ダメです)
でも 使えちゃってたりします・・・
書込番号:4572626
0点

PCカードスロットアダプター買うのも、
USB無線LANアダプタ買うのも値段的には大して変わらないと思う。
リスク的にはUSB無線LANアダプタのほうが少ないと思う。
PCカードが1枚余ってしまうが
それは下調べしなかった自分の責任だから仕方ない。
そのうちノートPCでも買えば?
正直なハナシ、複数台でLANを組んでるわけでもなさそうなのに
わざわざデスクトップを無線LANにする意味がわからない。
書込番号:4572653
0点

リンク先に飛べないので私だけ意味不明じゃ。
でも、デスクトップに無線はなんだかなー
イーサネットコンバータがいいでしょうけど。
書込番号:4572661
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
ADSLを利用して複数台のPCからインターネットへ接続しています。ADSLモデムがブロードバンドルータ内蔵型のため、WHR-G54Sをブリッジとして使用しておりました。
フレッツ光への変更に伴い、これをブロードバンドルータとして使用したいと考えています。実力はどうなのでしょうか?
あるいは、別途ブロードバンドルータを購入した方がよいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
今AOSS非対応のPCとWHR-G54Sを繋いでいるのですが
せっかく無線化したのでPSPもネットに繋ごうと思い
AOSSでPSPを繋いだら、PC側がネットに繋がらなく
なってしまいます。
何か特別な設定方法などあるんでしょうか?
わかる方いましたら教えてください、お願いします。
0点

どのように繋いでいるのかちょっと分かりませんが
急に繋がらなくなったのなら エアステーションのIPアドレスか無線チャンネルの設定がどうなっているか確認して見ては
書込番号:4555069
0点

書込番号:4555163
0点

すいません検索不足でした。バッファローのHPに載ってたんですね;;
ですがこれを見ただけだとちょっとどう対処していいのか
わからないんですけど結局PCとPSP同時にネット接続は
無理なんでしょうか?
それともPSP側の暗号レベルを128BITにすればいいのかな・・・
もう少しがんばってみます。
書込番号:4555266
0点

パソコンに設定してるWEPをPSPと同じ64bitにすれば簡単。
つまりセキュリティ強度を両方とも同じにしないとね。
より暗号強度を高めるなら128bitレベルがよい。
書込番号:4555292
0点

無事繋げる事できました、ありがとうございます^^
繋がったのはいいんですけど今度はPC側が
シグナルが非常に強い状態なのに定期的?に
1.0Mbpsになったりしてします(汗
無線はこうゆう物なんでしょうか。
書込番号:4555864
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





