WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANの際、他に必要な物はありますか?

2007/01/21 09:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

ニフティー バリューコース 12M ADSL に加入しまして
無線LANを使用したい場合、このセットを購入したら
使用できるのでしょうか?
また、ほかに必要な物がございましたら教えていただけますでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:5905882

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/21 09:44(1年以上前)

使っているPCがノートならまず大丈夫
デスクトップで使えるものもあるけど これはおすすめではないな

書込番号:5905908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/21 09:53(1年以上前)

もしお使いのパソコンに無線が内蔵されているならクライアントは不要です。

使っているパソコンについての情報を書きましょう(メーカー名、機種名、型番など)。

書込番号:5905943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/21 11:45(1年以上前)

皆さんアドバイス感謝いたします。

パソコンは下記です。

※ NEC PC-LL550GD

自分なりに調べましたらLAN内臓のようです。

ニフティー バリュー 12M ADSL で無線LANを使用するには
あと何を購入すればいいのでしょうか?
また、無線LANにした場合IP電話は使用できるのですか?

こちらになるのでしょうか?
http://kakaku.com/item/00774010697/

それともこちらなのでしょうか?
http://kakaku.com/item/00773010811/

宜しくお願いします。m_m

書込番号:5906305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/21 11:50(1年以上前)

私もニフティのバリューコースを使ってます。(同じくこの無線LANの導入を考えているところです)

バリューコースと言うことは、「イーアクセス」をお使いだと思うので、モデムにはルーター機能が付いています。WHR-G54S/Pのルーター機能を外せば何の問題もなく無線LANが出来ると思います。

また、バリューコースで使っているモデムにNECの指定されたカードを差せば無線機能を使うことも出来るようです。指定されているLANカードがkakaku.comで見ると5700円なので、子機用のカードも考えると、WHR-G54S/Pの方がトータル的には安くなりそうですね。

書込番号:5906318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/21 12:00(1年以上前)

ワイヤレスLANが既に内蔵のPCをお使いなので、本機のみのWHR-G54SでOKですね。

もしくは、モデムがWL54AGに対応しているものであれば、WL54AGのカードを1枚購入だけでも大丈夫です。
http://kakaku.com/item/00775010269/

書込番号:5906360

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/21 12:01(1年以上前)

ADSLモデムに無線・ルーター機能内蔵で 無線LAN内蔵PCなら
モデムに挿すカードだけ購入するだけで利用できそうです
http://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/musen.htm

書込番号:5906364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/21 13:28(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。
とても勉強になりました。m__m

書込番号:5906610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PSPと接続したいのですが

2007/01/18 23:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:4件

PSPでインストフラクチャーモードをつかってゲームをしたいと考えています

インターネットで調べたりして、この商品にたどりつきました
現在、ウィンドウズXP ホームエディション(無線LAN機能なし)
フレッツ光(モデム?にはNTTと書いてあります ルーター機能はついていません)でインターネットに接続しています

この商品だけでインストフラクチャーモードでオンラインでゲームができるでしょうか?

また、こちらの情報が足りなかった場合は、申し訳ありませんがご指摘いただけるとたすかります。
できるかぎり調べて掲載したいとおもいます

初心者で勉強不足なところもありますが、教えていただきたいと思います。

書込番号:5897471

ナイスクチコミ!0


返信する
massa555さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/19 09:49(1年以上前)

精進しますさん、こんにちは。
私もこの機種を購入し、無線化したいと思っておりました。
最近PSPも購入したので、今週末にでも!と思っております。

接続も今お使いのモデムにWHR-G54S/Pを介して接続するだけでよいと思いますよ。
インストフラクチャーモード対応のゲームも出来そうですね。

ご参考までに。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/index.html

書込番号:5898692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 19:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

これにモデムとPCを接続をすればよいのですね
ということは、セットになっているPCカードというのは必要ないのでしょうか?
質問ばかりですいません^^;

書込番号:5899938

ナイスクチコミ!0


massa555さん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/19 22:57(1年以上前)

精進しますさん、こんばんは。

接続については、モデム〜WHR-G54S/P本体〜PCという具合ですね。
後は接続の設定をして・・・・といったところでしょうか。

また、PCカードについてですが
お使いのPCはデスクトップでしょうか?
もしそうであれば、PCカード(子機)は不要かもしれません。
一般的にPCカードはノート用に使用していると思います。
デスクトップでも別売りのPCカードスロットを取り付けることによって無線化ができるはずですよ。

カードが不要ならWHR-G54S単品での商品もありますよ。
(値段はさほど変わりませんが・・・・)

兎にも角にも、ご希望の環境が整うとよいですね!
だいぶ安定している製品らしいので、私も購入第一希望として楽しんでいます。

書込番号:5900691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 23:54(1年以上前)

massaさんこんばんは。 返信ありがとうございます。

情報不足ですいません^^; デスクトップを使用しています。
いまのところPCを無線化する気はないので単体の商品を購入しようとおもいます。

丁寧に答えていただき、本当にありがとうございます
お互い、無線LANライフを楽しめるといいですね!

書込番号:5900936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/24 18:21(1年以上前)

初めまして、失礼ながら便乗させていただきます。
この製品を設置すると、PCに電源が入って無くても
PSPでのオンラインは可能でしょうか?

書込番号:5918143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 smile0520さん
クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みますsmile0520と申します。
この度、WHR-G54S/Pを購入しエアナビゲータを用いてセットアップを行っている際に、以下のような問題に遭遇してしまい先に進めず苦しんでいます。

環境
Win XP pro sp2
dynabookSS sx/210LE
エアナビゲータVer.8.51

上記の環境で
1.エアナビゲータ(かんたんスタート)の指示通りにセットアップを進める。
2.「無線アダプタを取り付けてください」の所でアダプタを差し込む。
3.「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」と表示され、ソフトウェア検索のため、Windows Updataに接続しますかと表示される。
4.いいえ、今回は接続しませんを選択し、次へを選択する。
5.「インストール方法を選んでください。」に対してソフトウェアを自動的にインストールするを選択する。
6.下の一覧から適切なソフトウェアを選んでください。と表示されるので、バージョン3.104.64.52を選択し、次へを選択。
7.「ハードウェアのインストール」で続行を選択。
8.インストールの完了が表示されるので、完了を選択。

しかし、エアナビゲータの方は2の状態で停止したまま完了が出来なくなります。そこで、仕方なくキャンセルを選択すると、無線を使うことが出来ないのです。
また、有線で確かめたところ問題なく使用できました。

文章が長くなってしまって申し訳ないのですが、どなたかお分かりの方がいましたら助言をお願いします。

書込番号:5883520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/15 02:28(1年以上前)

参考になるか分かりませんが
バッファロのCardBus無線カードは、PCによってはPCカードを挿し自動でドライバをインストールする時にフリーズする現象が起きています。
そのPCは、CardBus非対応の無線カードを使用すると起きません。
結局の所、相性問題かもしれません。

書込番号:5883555

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile0520さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/15 03:05(1年以上前)

☆まっきー☆さん早速のご返答ありがとうございます。
相性の問題もあり得るんですかぁ・・・。そうなると、無線カードの買い替えも考えた方がよろしいのでしょうか?

その前に後日、友達のPC(学校の斡旋で購入したため同じ仕様)でも試させてもらおうと考えています。

書込番号:5883609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/15 09:19(1年以上前)

1.デバイスマネージャから、直接ドライバをインストールしてみる。
2.Safeモードで試してみる

このあたりをやってみましょう。

書込番号:5883893

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile0520さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/15 16:41(1年以上前)

☆まっきー☆さんありがとうございます。

1.のデバイスマネージャを利用する方法なんですが、Windows Updata(MS05-047(KB905749))以降、デバイスマネージャが表示されないという現象に陥ってしまっているので、ダメそうです。

2.のセーフモードで試すというのは、セーフモードで起動して同じようにインストールしてみればよいのでしょうか?

助言の方よろしくお願いします。

書込番号:5884903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/15 16:53(1年以上前)

>1.のデバイスマネージャを利用する方法なんですが、Windows >Updata(MS05-047(KB905749))以降、デバイスマネージャが表示さ>れないという現象に陥ってしまっているので、ダメそうです。

デバイスマネージャが起動できないのですか?
今のユーザーで、権限がないのかもしれませんね。
XPなら、管理者権限のユーザーでログインしてみましょう。

デバイスマネージャが起動できたら
PCカードを挿して、ドライバをインストールしなければ
不明なデバイスになると思うので、そのデバイスに対して
ドライバを手動で更新してみる。

>2.のセーフモードで試すというのは、セーフモードで起動して>同じようにインストールしてみればよいのでしょうか?
F8を押してSafeモードで起動して、試しに同じ操作をやってみてください。

正直、このフリーズ問題はかなりやっかいで
ドライバをインストールが出来てもAOSSで失敗したり
フリーズ多発でもうお手上げでした。

ちなみに、友達のPCでどうでした?
友達のPCで正常なら、カードとしては問題ないと思われます。
原因の切り分けの為にも早めに検証した方が良いと思いますよ。

書込番号:5884941

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile0520さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/15 23:37(1年以上前)

☆まっきー☆さんありがとうございます。

デバイスマネージャについてなんですが、管理者権限に関わらずシステムの問題としてMicrosoftの方でも確認されているんですが、今のところ明確な解決策がみつかってい(sp3になるのかな?)ないそうで、起動はできるのですがデバイスが何一つ表示されないという状態です。

セーフモードでの試行ですが、結果としては同じところで止まってしまいだめでした。

友達のPCについてですが、まだ会うことができずに試すことができていないのが現状です。そこで、その友達に連絡してみたところ、友達が使っているWLI-CB-G54(型違い)では問題なくインストール、使用できているとのことでした。

デバイスマネージャからドライバをインストールすることにより使用できるのであれば、OSの再インストールも考えているのですがどうでしょうか?

助言の方よろしくお願いします。

書込番号:5886703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/16 00:37(1年以上前)

>セーフモードでの試行ですが、結果としては同じところで止まってしまいだめでした。

セーフモードなら、通常起動より常駐ソフト等が減りますので、OSがファイルを掴んでしまう事が減りインストールできる可能性が少しは高くなるのではと思い書きました。
でも結果的に同じなら、やはり相性の可能性大ですね。

私も、同様なPCに直面し4枚持っていた全てのPCカード+XPや2000で試して全てだめでした。
そのPCは、カードバス非対応のカードとUSBタイプではAOSSで接続できました。
でも、PCのPCカードスロットは故障していません。
他に持っていたカードバスのSCSIカードは問題なく使えました。

とりあえず、早急にカードが故障していないか確認したほうが良いですね。
あと、デバイスマネージャを使用できないのは今後不便だと思いますのでOS再インストールをしてみるのは良いかもしれませんよ。

書込番号:5887042

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile0520さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/16 00:54(1年以上前)

☆まっきー☆ありがとうございます。

>私も、同様なPCに直面し4枚持っていた全てのPCカード+XPや2000で試して全てだめでした。

本当ですか!?それは大変でしたね。
家にある他のパソコン(98)で試してみたところ問題なくドライバのインストールができたのでPCカード・エアナビゲータの問題ではないと思われます。

やはり、相性の問題の可能性が濃厚のようです・・・。
それに、デバイスマネージャの不具合は今後にも影響しそうですよね。実は同様に外付けハードウェアの取り外しアイコンが右下に表示されないという現象も発生しているのでOSの再インストールを検討してみます。

その前に、BUFFALOのサポートにも連絡してみようと思うんですが(恐らく、そこでもデバイスマネージャを開いてくださいと言われそうですが(汗))、☆まっきー☆さんの場合、サポートへの連絡はなさらなかったのですか?

書込番号:5887106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/16 03:32(1年以上前)

>サポートへの連絡はなさらなかったのですか?

しておりません。

理由ですが、
1.PCカードアダプタ経由で(http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs40.html
デスクトップ2台で正常動作を確認していた為、PC固体の問題として処理される可能性大だった。
2.手持ちのUSBタイプでの接続は出来たので特に不便を感じなかった。
3.ノートPCなのでメインマシンではなかった
4.メーカーは、全てのPCで動作保証をしていない


自分は、トラブルを楽しむ?傾向があるので意地になって色々と検証していました。
恐らく、かなりまれな現象だと思います。
普通なら、他の方も色々と助言しても、おかしくないのにレスしているのは私だけですし・・・

私は、無線ランはバッファローしか使用した事がないので
これがバッファロー製品だけの問題なのか分かりませんが、
もしも、知り合いに持っている人がいたら、他メーカーのCardBus仕様の無線ランカードでも起こるのか確認すると良いかもしれませんね。
最悪、他メーカーでは問題ないなら乗り換えるのも検討した方が良いと思いますよ。

書込番号:5887377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/16 03:43(1年以上前)

追記

一応、バッファローのHPは当時、見ましたがQ&A等にも該当項目がありませんでした。

メーカーは、把握していないのか知っていても公にすると売り上げに響くからとぼけているのかは定かではありませんが、
オペレーターの人が簡単に解決できるレベルの問題ではないと思っています。
恐らく回答がきても、OS再インストールしてくださいや製品としては問題ないが御客様のPCとは相性が悪いようですねの一言で終わるかもしれません。

書込番号:5887386

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile0520さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/16 05:01(1年以上前)

☆まっきー☆さん有難うございます。

たしかに、ネットを駆使して情報を集めても見つからない&☆まっきー☆さん以外のレスが無いことから自分の状態がかなり稀であることが考えられますね。
そのため、☆まっきー☆さんのレスが大変参考になりました。
ありがとうございます。

サポートに関してですが、やはり☆まっきー☆さんの言われている通りになりそうですね・・・。75%ぐらい再インストールに気持ちは傾いているのですが、残りの25%を悪あがきでサポートに連絡してみようと思っています。それで、解決できなかったとしても自分以外に同じ症状の人がいたのかを聞き、少しでも皆さんの情報になればと考えています。

今後としては
@サポートに連絡してダメなら友達のPCで動作確認をしOKなら再インストール。
A友達のPCでダメなら他社に乗り換え

をする予定です。

書込番号:5887432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/16 08:11(1年以上前)

おはようございます。

ちょっと、当時の検証で記載し忘れた事がありました。

ドライバをデバイスマネージャから強引にインストールできてもAOSSの設定中にフリーズしたり、AOSSが成功してもPC起動後ネット閲覧中に1分もしない内にフリーズしていました。
ドライバ以外でも、第2第3の障害が待ち受けておりました。

同じような現象は、当時2chとここの掲示板(確かSHARPのノートPC)で見た事があります。

書込番号:5887575

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile0520さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/16 16:01(1年以上前)

☆まっきー☆さん有難うございます。

先ほどサポートセンターに連絡してみたところ、やはりデバイスマネージャが表示されないとなると対処の方法が分からないとの事でした・・。
また、同じ症状のひとについても、わからないとの解答でした。

さすがに、ここまで来ると再インストールをしてとりあえずデバイスマネージャが起動できる状態にしないとどうにもならないかなと考えています。

なので、友達のPCで検証後、第二・第三の問題が出ないことを願いつつ再インストールをすることに決めました。

今まで、貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:5888613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/16 17:38(1年以上前)

結果報告待っていますよ。

書込番号:5888927

ナイスクチコミ!0


スレ主 smile0520さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/14 23:27(1年以上前)

色々と諸事情がありまして、本日やっとOSを再インストールすることになりました。そこで、さっそくドライバをインストールしてみたところ驚くほどあっさりと完了しました。あぁ〜長い道のりでした。
動作状況としては、鉄筋3階建てで2回に親機を置き3階で使用していますが電波状態70%越え、シグナルの強さ:強い、といった感じで問題なく使用できています。
☆まっきー☆さんには多くの情報をいただいたので改めて御礼をさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6003171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/16 03:11(1年以上前)

無事に解決して良かったですね。

書込番号:6007857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WEPの設定について

2007/01/15 00:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 公安さん
クチコミ投稿数:111件

表題の通りについてご教示願います。

本日購入し設定も済ませWEBへの接続も出来るようになりました。
セキュリティーのためWEPの設定を使用とし、設定画面に行こうとするのですが次のようなメッセージが表示され設定出来ません。
「エアステーションとネットワークアドレスが異なっています。
正しく設定画面を表示出来ない可能性があります。今すぐエアステーションのIPアドレスを変更しますか?」ここで「はい」を選択すると
IPアドレスの選択画面になるのですが、パスワードを求められるのですが不明なためここで終わっています。
設定が悪いためこのような状態になるのでしょうか。
現在の接続状態は下記の通りです。

光アダプター→OPT-90(LAN1)→WHR-G54S/P(WAN)
※OPT-90とはブリッジ接続

PSP、DSLite、ノートPCのいずれでもWEBは出来ています。
宜しくお願い致します。

書込番号:5883099

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/15 00:07(1年以上前)

マニュアルをみると

ユーザー名 root
パスワード 空欄

が初期設定のようです。

書込番号:5883128

ナイスクチコミ!0


スレ主 公安さん
クチコミ投稿数:111件

2007/01/15 00:13(1年以上前)

巨神兵様
早速のレスありがとうございます。
ご指摘いただいた通り入力するもパスワードが違いますとはねられてしまいます。
色々試してみたのですが、どうしても設定画面に入れないません。
宜しくお願い致します。

書込番号:5883154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2007/01/15 10:43(1年以上前)

バッファローの最近の製品は、巨神兵さんが言われるとおり、みなroot+空欄です。

間違って管理者パスワードを変更されたのでしょうか。
ここは面倒ですが、一旦本体を初期化するしかないと思います。

書込番号:5884037

ナイスクチコミ!0


スレ主 公安さん
クチコミ投稿数:111件

2007/01/15 11:03(1年以上前)

ひまJINさん
レスいただきありがとうございます。 本体下面のリセットスイッチにて初期化し再度試みましたが、やはり同じでした。通信は正常に行えているので初期不良はないと思うのですが。
何度試しても設定画面に入れない状態です。

書込番号:5884081

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/15 11:15(1年以上前)

IPアドレス初期設定、要確認
ルーターモード時  192.168.11.1(255.255.255.0)
ブリッジモード時  192.168.11.100(255.255.255.0)
ルーターのIPアドレスで入ろうとしていませんか。

また、OPT-90のIPアドレスはどの様になっていますか?

書込番号:5884107

ナイスクチコミ!0


スレ主 公安さん
クチコミ投稿数:111件

2007/01/15 14:12(1年以上前)

巨神兵さん

度重なるレスありがとうございます。
ご指摘の通りIPアドレスで引っかかっていました。
ルータ側のアドレスを変更し、試してみたところバッチリ
設定出来ました。

IPアドレスではじかれるのは盲点でした。 的確なアドバイスに
感謝致します。延々と名古屋のサポセンに電話掛け続けても全然
繋がらなかったので困っていました。

本当にありがとうございました。

書込番号:5884540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANの導入について教えて下さい。

2007/01/10 10:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 kenskyさん
クチコミ投稿数:15件

初歩的な質問かもしれませんが…
現在デスクトップPC(winMe)とノートPC(winXp)を所有しています。
今までケーブルモデムから有線接続をしていましたが、無線LANを導入して、1台の無線RANルータでデスクトップを有線接続にしてノートを無線接続にして使えるようにしたいと考えています。
2台のPCを同時に使う事はありませんが、この方法は可能なのでしょうか…?
某電気量販店の店員さんに聞いた時は、やってみないと分からないとの回答でした…(聞いた相手が悪かった?)

書込番号:5864886

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/10 11:18(1年以上前)

可能だと思いますよ。

でも、どうせ使うのであれば、2台のPCでデータの共有などをすると楽ですよ。

ネットで、”LAN 共有”で検索すると沢山見付かりますよ。

書込番号:5864990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/10 13:58(1年以上前)

問題なくできますよ。

書込番号:5865336

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/10 15:51(1年以上前)

問題なくできるどころか、それが普通の使い方なんですけどね。
店員さんは何か上の空だったんでしょう。

書込番号:5865533

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/11 01:32(1年以上前)

ルータを導入する事で同時接続は可能といえますが、問題があるとすれば、CATVは業者はルータ導入を禁止としてる所があります。
まず確認しましょう。

書込番号:5867739

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenskyさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/16 12:06(1年以上前)

ご返信を頂いた皆々様ありがとうございました。もっと勉強します。

書込番号:5888051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2台同時接続

2007/01/09 00:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 TNC24さん
クチコミ投稿数:83件

過去ログも参照しましたがいまひとつよく分かりませんので、何方かお教え下さい。

先日こちらの商品を購入しました。

1.ノートPC 1(NEC、Win Me)に付属のPCカード
  型アダプターを取り付け、付属ソフトでセットアップ。
  (AOSS使用)

2.ノートPC 2(IBM、WinXP)は内蔵無線LANを
  使い接続。
  (XP標準ドライバ使用、AOSS使用無し)

3.IBM機の無線LANはIEEE802.11b。

4.暗号強度はAES。

5.接続はADSLモデム − WHR−G54S − 各PC
  で本製品はブリッジモードで使用中。
  ADSLモデムにルーター機能あり。

6.他にデスクトップ機を有線LANでWHR−G54Sに
  接続。デスクトップ機はネットワーク接続に一切問題無
  し。

以上の条件なのですが、2台のノートPCを同時に接続しよう
とすると、後から接続しようとしたPCがネットワークに接続
されない状況です。
症状としては「接続できないまたは限定的」とのメッセージが
表示されます。(IBM機を後から接続した場合)
「修復」を実行しても、IPアドレスの取得が上手く行かない
ようです。
NEC機を後から接続した場合、インターネットエクスプロー
ラが「プロキシの検出をしています」のままで止まっています。


上記の組み合わせで、2台のノートPCから同時にネットワー
クに接続するにはどのようにしたら良いのでしょうか?

書込番号:5860163

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/09 01:08(1年以上前)

まずはAOSSを使わず、セキュリティも一切かけず手動で親機、子機ともに設定し、すべてのPCが繋がる事を確認すべきです。

その後、セキュリティをかけて行きましょう。
個人的経験からIBMマシンにクライアントマネージャーは相性が悪いので、AOSSは使わずにセキュリティを自分で決めた方が簡単かと思います。

書込番号:5860237

ナイスクチコミ!0


Massy57さん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/09 15:39(1年以上前)

類似機種(WHR-HP-G54)で類似の環境(フレッツプレミアム、ブリッジ接続)で類似の現象が生じ、四苦八苦しましたが、だいたい解決しましたのでご参考まで。つないだPCはVaio,Panasonic2台,Thinkpad1台です。VaioとPanaの一台はAESに対応していないためWEP128でつかがっていました(AOSSではなく手動でつないだ)。Panaのもう一台がつながらないもしくは度々接続が切れるという状況でした。Thinkpadは問題なし。
結論はAESでの接続をやめWEP128で接続するでした。
AESで接続すると、どうもPCと無線ランとの接続に時間がかかり、ルータから見ると、異常と判断され、IPアドレスの配信が拒絶されるようです。
勿論AOSSで設定する必要性もなさそうなので、AOSSをお切りになり、かつセキュリティをAESからWEP128(別に64でも実害はなさそうですが)手動で接続されることをお勧めします。

書込番号:5861581

ナイスクチコミ!0


スレ主 TNC24さん
クチコミ投稿数:83件

2007/01/10 23:58(1年以上前)

RHOさん、Massy57さん書き込みありがとう御座いました。

Massy57さんのご指導通りにWEP128で接続した所、
問題は発生しなくなりました。

ありがとう御座いましたm(__)m

書込番号:5867336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング