WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANが繋がらない・・・

2006/05/30 09:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 PEKAさん
クチコミ投稿数:14件

フレッツ・光プレミアムを利用しています。
先日WHR-G54S/Pを購入し、VAIO(VGN-FJ11B/W)でネットに繋げようと
したところ、繋がりません・・。
セキュリティーもOFFにしましたし、PPPoE?が、どうのこうのと言われます、
説明が不十分ですいませんが、どなたか分かる方いませんでしょうが?
お願いします。

書込番号:5123818

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/30 09:29(1年以上前)

フレッツ接続ツールを使ってるからかな。
ルータを増設したならそれに設定するといいよ。

書込番号:5123839

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKAさん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/30 10:09(1年以上前)

sho-shoさん回答有り難うございます。
`それに設定`とはもう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
フレッツ接続ツールとは右下に出てくる青色のウインドウでしょうか?
初心者で申し訳ございません・・
よろしくお願いします。

書込番号:5123906

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/30 10:28(1年以上前)

時代は変わってきてるようですね。
今はルータ機能が備わってるとは・・・先程のレスは読み捨てて下さい。

設定については下記を参考にして下さい。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7d94e55b-f3bf-40ef-ae2d-466658373918&resource=&number=0&isExternal=0

書込番号:5123938

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEKAさん
クチコミ投稿数:14件

2006/05/30 10:36(1年以上前)

sho-shoさん回答有り難うございます。
上記参考にしてトライしてみます。
有り難うございました。

書込番号:5123956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ポート開放

2006/05/29 17:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 kyashaさん
クチコミ投稿数:18件

フレッツ光のRT-200KIのルータを使い、有線でデスク無線でノートです
ポート開放する際、ブリッジ接続で光のポートを開放したほうがいいのか
無線ルータのポート開放して、光ルータはルータ機能解除にしたほうがいいのか
どちらがいいものでしょう?
IPアドレスもそれぞれ固定した方がいいのですか?

書込番号:5121739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/29 19:22(1年以上前)

私は、WBC V110M+WZR-G108 で自宅サーバを
WEB公開していました。
(今、事情により一時閉鎖しています)

WBC V110M (ルータ機能でIP固定)
WZR-G108  (ブリッジ接続でIP固定)

WBC V110Mのポートマッピング機能で
ポートを開放してWEB公開していました。
RT-200KIも基本的には一緒だと思います。
http://www.ntt-east.co.jp/t/subscription/router.html

特にバッファロー側で設定しなくても
ブリッジ接続なので外部からの接続で
自宅のHPが閲覧できました。

書込番号:5121936

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyashaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/04 16:16(1年以上前)

ネットワーク系のことは、うとくてよく分からないことが多いです(笑)
2,3質問なんですが、MACアクセス制限よりAOSSの方がいいのですか?以前使ってた物にはまだAOSSなど無かったものですので…
ブリッジ接続にした場合、光のルータは特別設定みたいなことはしないでいいのですか?

書込番号:5139182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/04 16:34(1年以上前)

>ブリッジ接続にした場合、光のルータは特別設定みたいなことはしないでいいのですか?

光のルータは、DHCPサーバ機能 を有効
WHR-G54S/Pは、DHCPサーバ機能 を無効 を設定します。

PCカードとWHR-G54S/Pとの接続方法は、
ご自由でかまいません。

>IPアドレスもそれぞれ固定した方がいいのですか?
光のルータとWHR-G54S/Pは、固定してください。

書込番号:5139235

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyashaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/08 16:04(1年以上前)

ありがとうございます。ネットはつながりました
しかし、AirStationのセッティング画面につながりません
どして??

書込番号:5150929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/08 16:26(1年以上前)

IEのURLのところに
AirStation の
IPアドレスを入れれば
接続できますよ。

書込番号:5150977

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyashaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/08 22:42(1年以上前)

光ルータとWHR-G54Sは固定ですよね?
WHRはブリッジにすると192.268.11.100になるのはわかるのですが
光の設定が今ひとつ…
LAN側IPアドレス/マスク長、DHCP割り当て開始IPアドレス、割り当て終了アドレスは?
例えばいくつぐらいに設定すればいいものですか?
固定端末で使用する端末の情報は192.268.11.100にしてMACアドレスはWHRのシステム情報にあるものでいいんですか?
初歩的な質問ですみません

書込番号:5152009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/08 23:07(1年以上前)

例えば、
WHR-G54S(192.268.11.100)← 固定でDHCP無効(ブリッジ)
光ルータ(192.268.11.1)← 固定でDHCP有効にして
 開始を 192.268.11.2 終了 192.268.11.10 にします。
PC側 ← DHCP有効 で 192.268.11.2 とかが振られるはず

>固定端末で使用する端末の情報は192.268.11.100にしてMACアドレスはWHRのシステム情報にあるものでいいんですか?
ちょっと、意味が分からないのですが
光ルータをDHCP有効 WHR-G54SをDHCP無効(ブリッジ)にすると
極端な話、WHR-G54Sが無線式のスイッチングHUB?のような
役割をします。

書込番号:5152126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/09 01:40(1年以上前)

>WHR-G54S(192.268.11.100)← 固定でDHCP無効(ブリッジ)
>光ルータ(192.268.11.1)← 固定でDHCP有効にして
> 開始を 192.268.11.2 終了 192.268.11.10 にします。
>PC側 ← DHCP有効 で 192.268.11.2 とかが振られるはず

全部 268 → 168 です
メモ帳で記載した時の置換ミスです(笑)

書込番号:5152683

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyashaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/09 15:17(1年以上前)

色々ありがとうございます。なんとかつながりましたvv
ついでにお聞きしたいのですが…
光ルータにケーブルでつないでるデスクトップもIPアドレスの固定はした方がいいのですよね?

書込番号:5153716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/09 15:32(1年以上前)

無事に動作して良かったですね!

>光ルータにケーブルでつないでるデスクトップもIPアドレスの固定はした方がいいのですよね?

DHCPにしとけば、光ルータの開始と終了のIPアドレスが
自動で振られます。
自宅でWEBサーバーやFTPサーバを設置する場合は、
固定にしないと問題が出ますが、
普通に使う場合はDHCPで良いと思います。

書込番号:5153742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/09 15:38(1年以上前)

ポート開放 のスレッドだから
デスクトップは、WEBサーバーですか?
それでしたら、固定にしましょう!

書込番号:5153749

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyashaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/06/22 11:24(1年以上前)

時間がなく、勉強不足でした。今回いろいろいじって大変参考になりました。
商品の質問とは離れていきそうなので、この辺にしときますw
LANの事はまだまだ奥が深いです(笑)

書込番号:5190710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/22 22:09(1年以上前)

>LANの事はまだまだ奥が深いです(笑)
そうですね。

お役に立てたようで良かったです。

今更ですが、訂正です。
>DHCPにしとけば、光ルータの開始と終了のIPアドレスが
自動で振られます。

DHCPにしとけば、光ルータの開始と終了の間でIPアドレスが
自動で振られます。

書込番号:5192158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

winとmac セキュリティについて

2006/05/29 08:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:38件

たびたび失礼します。

winは付属CDで、そしてmacを以下の方法で設定しましたが、こんな設定でセキュリティは大丈夫なのでしょうか?
ちょっと不安なので教えてください。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=b8e48ebb-21e6-4815-bb5e-70f282d5b6f4

書込番号:5120753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2006/05/29 08:14(1年以上前)

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1160

ごめんなさい!リンク先はここですね。

書込番号:5120762

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/29 08:20(1年以上前)

それで大丈夫ですよ。

Winowsで設定したアクセスポイントをMacで無線LAN接続するということですが、SSID、WEP又はWPAなどのセキュリティをすべて同じに設定するだけですから。

でも付属されてるPCカードはMacに対応してないですね。

書込番号:5120770

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/29 08:25(1年以上前)

訂正します。

>Winows   

Windowsです。お恥ずかしい・・・



書込番号:5120775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/30 23:09(1年以上前)

ありがとうございます!

AirMacでの設定で、少々てこずりましたが・・・
パスワードの入力についてなど、詳しい説明はどこにも書いてなくて、(バッファロー、アップルに電話しても解決しなかった)3時間くらい格闘してやっと使えました。
最近の電化製品はややこしすぎます。

これで安心して使えます。ありがとうございました!
次はニンテンドーDSの設定かな。

書込番号:5125789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NTT東日本ひかり電話での接続

2006/05/29 01:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:80件

現在NTT東日本のひかりを使用しています。
ひかり電話の申し込みを、したのですが
まだ、ひかりのほうにはなっていません。
現在パソコンは有線で、一台接続です。
所有しているパソコンがノートなので
無線で利用したいと思っております。

それで、質問なんですが
NTT東日本のひかり電話にしても、
この機種で無線は使えるのでしょうか?

教えてください。

書込番号:5120512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/29 02:04(1年以上前)

東日本で、WBC V110M+バッファローの
WZR-G108/Pでひかり電話+無線インターネットを使用しています。

WBC V110Mは、ルータ機能がありますので
バッファローのアクセスポイントを
ブリッジ接続にして
WBC V110Mとバッファローのアクセスポイントの
IPアドレスを同一セグメントにする必要があります。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9877

書込番号:5120546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/29 09:10(1年以上前)

追記

NTTからレンタルするひかり電話用のルータは
導入時期によって機器が違ってきますが
基本的な考え方は一緒だと思います。

書込番号:5120828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

複数台での接続について質問です。

2006/05/27 21:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 イヘーさん
クチコミ投稿数:5件

鉄筋の4階建てに大家族にて生活しております。

昨年、WHR2-A54-G54を2台購入し、1台は、1階のヤフー50メガの
ADSLモデムの隣に設置し、もう1台は、30メートルのLANケーブル
で4階に設置しまして、ブリッジとして使用しています。

1階(有線PCとノートPC)と
4階(ノートPC)では、申し分なく接続出来ていますが、
2階と3階(ノートPC)には、たまに接続出来なくなる事も御座います。(アンテナも購入しましたが、あまり変化ありませんでした。)

そこで(IEEE802.aは、使用しないので)
このWHR-G54Sを2台購入して、2階と3階に同じくLANケーブル
で接続しようと思います。

そこで質問ですが、(設置は出来るが・・・)
設定が分りません。
というか、設定画面に入れるかどうか心配です。

現在の1階ルータの
LAN側IPドレス 192.168.1.1
サブネットマスク 255.255.255.0

4階APの
LAN側IPドレス 192.168.1.100
サブネットマスク 255.255.255.0
DHCPサーバ機能は、使用していません。

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:5116122

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/27 22:25(1年以上前)

>4階APの
LAN側IPドレス 192.168.1.100
サブネットマスク 255.255.255.0

同じく二階を192.168.1.110 三階を192.168.1.120など、末尾数字だけ変更すればよいです。

底面SWだけの変更ではIPが重複しますので、先に述べた重複しない数字に変更してください。

書込番号:5116450

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヘーさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/27 23:33(1年以上前)

sho-shoさん ご返信有難う御座います。

>二階を192.168.1.110 三階を192.168.1.120など、末尾数字だけ変更すればよいです。

IPアドレスの変更の意味は分かりましたが、
手順は、

2階と3階にAPを設置→LANケーブルで1階のルーターと接続→
エアーステーション設定ページから設定。
となると思いますが、2階と3階のAPの設定ページが
「重複」になる様な気がして・・・。

大変申し訳ないですが、もう少し設定手順をご教授下さい。

また、無線チャンネルの事ですが、
現在、1階が11チャンネル
4階が5チャンネルに設定しております。

この機械は、空いているチャンネルを自動的に
取得する機能がある様ですが・・・

固定か?自動か?

どうでしょうか?

書込番号:5116730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/05/28 00:13(1年以上前)

APの設定は、実設置後でなく、一旦PCに直結して設定しないとダメですね。

ESS-IDは全てのAPを同一にすれば、無線接続がスムーズだと思います。

チャンネルは11gの場合、1CH、5CH、11CHの3つ程度しか使えません。
自動チャンネルは自動的に空きを探して、この3つのいずれかに設定する機能です。
自動のままだと1CHの取り合いになるでしょうね。

1Fで4FのAPが、4Fで1FのAPが検索して見えないようなら、1Fと4Fを同じ11CHにすれば、1CHと5CHは空きます。
もし見えるようなら、ちょっと4台のAPの併設は難しいのではないかと思います。
3台での使用を考えた方が確実ではないでしょうか。
WHR-HP-G54等のハイパワーモデル1台追加でまかなうという手もあります。

書込番号:5116899

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/28 03:55(1年以上前)

アクセスポイントへの設定方法は有線でやるのが基本です。
ですから重複するような事はありません。
またDHCPクライアント機能を使う事でIP割り当ての手間を省く事も可能です。(ルータからIPを付与してもらう事です)

チャンネル設定について。
私なら・・・

1.1階は1CH。
2.2階は13CH。
3.3階は6CH。
4.4階は1CH。

SSIDや暗号は統一して下さい。ローミング機能が生かされますので各階に無線LAN内蔵パソコンが移動しても自動接続ができます。

書込番号:5117334

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヘーさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/28 08:41(1年以上前)

ひまJINさん
sho-shoさん

有難う御座います。

>APの設定は、実設置後でなく、一旦PCに直結して設定しないとダメですね。

と、いう事は、APを設置後、LANケーブルで接続、APの
電源ONをしてから、1Fの有線PCから
付属のCDを入れて設定すればよいのですね?

無線チャンネルは、sho-shoさんの言われる様に
1.1階は1CH。
2.2階は13CH。
3.3階は6CH。
4.4階は1CH。
にしようと思います。


本日これから 頑張ってみます。

書込番号:5117588

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/28 12:31(1年以上前)

>と、いう事は、APを設置後、LANケーブルで接続、APの
電源ONをしてから、1Fの有線PCから
付属のCDを入れて設定すればよいのですね?


いえ、パソコンとLAN直結してそれぞれやってください。

書込番号:5118126

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヘーさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/28 20:07(1年以上前)

>いえ、パソコンとLAN直結してそれぞれやってください。

このレスを読む前に、先ほど書いた方法で、
接続しました。

設置に3時間、設定に30分で完了し、
一旦は、接続出来ましたが・・・

何の不具合か、それから2時間かけましたが、
モデムとルーターの電源OFF→OFで
しばらく通信出来るのですが、約15分後には、接続不可になります。

本日は大変疲れまして、明日またやってみます。

書込番号:5119274

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヘーさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/29 21:07(1年以上前)

自己レスです。

WHR2-A54G54のルーターの不具合も感じられる事から、
一度、初期化して、4階部分にあるブリッジ設定のWHR2-A54G54
も初期化して、機器を交換。

基本に戻って、PCとLANケーブルで直結し、一台ずつ設定し直し
無事に、通信可能になりました。

皆様、有難う御座いました。

書込番号:5122231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VPN接続は可能なのでしょうか?

2006/05/26 23:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

はじめて書き込みをいたします。

仕事で会社のネットワークへ接続する必要がります。
以前使用していたNTTのルーター(型番は不明です)はVPN接続ができないとメーカーに言われたことがありました。
大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:5113481

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/27 00:37(1年以上前)

VPNマルチパススルー機能
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/index.html#dpf

書込番号:5113753

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/27 00:49(1年以上前)

回答補足

このモデルはVPN機能で暗号化済みの通信を通過(パススルー)させる機能しかないので、単体でリモートアクセスをするためにはリモートアクセスモデルを購入してください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/remoteaccess/router-info.html

書込番号:5113794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件 WHR-G54S/Pの満足度4

2006/05/27 12:14(1年以上前)

うちはYahooBBですが、このルータで特に何も設定いじらずに使えてますよ。
会社から借りているUSBキーを使って、会社のサーバーにターミナル接続してます。

リモートアクセスモデルが必要なのは、逆で外から自宅のPCに接続する場合です。
自宅から会社に接続するだけなら、一般的なルータで特に問題はないと思います。

書込番号:5114737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング