
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月10日 23:58 |
![]() |
2 | 9 | 2007年1月9日 20:44 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月8日 13:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月8日 12:28 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月7日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月7日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
過去ログも参照しましたがいまひとつよく分かりませんので、何方かお教え下さい。
先日こちらの商品を購入しました。
1.ノートPC 1(NEC、Win Me)に付属のPCカード
型アダプターを取り付け、付属ソフトでセットアップ。
(AOSS使用)
2.ノートPC 2(IBM、WinXP)は内蔵無線LANを
使い接続。
(XP標準ドライバ使用、AOSS使用無し)
3.IBM機の無線LANはIEEE802.11b。
4.暗号強度はAES。
5.接続はADSLモデム − WHR−G54S − 各PC
で本製品はブリッジモードで使用中。
ADSLモデムにルーター機能あり。
6.他にデスクトップ機を有線LANでWHR−G54Sに
接続。デスクトップ機はネットワーク接続に一切問題無
し。
以上の条件なのですが、2台のノートPCを同時に接続しよう
とすると、後から接続しようとしたPCがネットワークに接続
されない状況です。
症状としては「接続できないまたは限定的」とのメッセージが
表示されます。(IBM機を後から接続した場合)
「修復」を実行しても、IPアドレスの取得が上手く行かない
ようです。
NEC機を後から接続した場合、インターネットエクスプロー
ラが「プロキシの検出をしています」のままで止まっています。
上記の組み合わせで、2台のノートPCから同時にネットワー
クに接続するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
0点

まずはAOSSを使わず、セキュリティも一切かけず手動で親機、子機ともに設定し、すべてのPCが繋がる事を確認すべきです。
その後、セキュリティをかけて行きましょう。
個人的経験からIBMマシンにクライアントマネージャーは相性が悪いので、AOSSは使わずにセキュリティを自分で決めた方が簡単かと思います。
書込番号:5860237
0点

類似機種(WHR-HP-G54)で類似の環境(フレッツプレミアム、ブリッジ接続)で類似の現象が生じ、四苦八苦しましたが、だいたい解決しましたのでご参考まで。つないだPCはVaio,Panasonic2台,Thinkpad1台です。VaioとPanaの一台はAESに対応していないためWEP128でつかがっていました(AOSSではなく手動でつないだ)。Panaのもう一台がつながらないもしくは度々接続が切れるという状況でした。Thinkpadは問題なし。
結論はAESでの接続をやめWEP128で接続するでした。
AESで接続すると、どうもPCと無線ランとの接続に時間がかかり、ルータから見ると、異常と判断され、IPアドレスの配信が拒絶されるようです。
勿論AOSSで設定する必要性もなさそうなので、AOSSをお切りになり、かつセキュリティをAESからWEP128(別に64でも実害はなさそうですが)手動で接続されることをお勧めします。
書込番号:5861581
0点

RHOさん、Massy57さん書き込みありがとう御座いました。
Massy57さんのご指導通りにWEP128で接続した所、
問題は発生しなくなりました。
ありがとう御座いましたm(__)m
書込番号:5867336
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
無線接続の設定をした当日は、何の支障もなく繋がるのですが、翌日以降は毎回、ADSLモデムや無線ルーターの電源を入れ直して、端末を再認識させるという作業を行ってからでないと接続できません。
何度かセットアップしなおして試しましたが、何度やっても同じ状況です。
友人にパソコン、無線ルーターセット等を持ち帰ってもらい1週間ほど試してもらいましたが、何度立ち上げても支障なく使えるそうです。
違いは、私の家がYahooBB、友人宅がフレッツ西日本(ISP:ぷらら)だということだけだと思いますので、パソコン自体に問題があるとは思えません。
何か設定を変えるとかしなければいけないのでしょうか?
教えてください。詳しくないので分かりやすくお願いいたします。
0点

もう一度、取扱説明書をしっかり読んでひとつずつ確実に設定してみましょう。
ご自分の知識の範囲を越えるようであれば、セットアップができる知人がいらっしゃるのですから、ここで質問するよりその知人にお願いしましょう。
書込番号:5856266
1点

ありがとうございます
実は、セットアップも無線LANの設定も友人にやってもらっているのですが、ギブアップ状態なのです。
どなたか同じような症状を解決された方はおられませんでしょうか
書込番号:5856313
0点

違うかもしれませんが、無線ルータは
ルータモードで使用していますか。ブリッジモードで使用しているとYAHOO!BBは接続可能台数は1台なので無線ルータをPC1台と認識してつなげてあるPCはつながりませんよ。
書込番号:5856369
0点

再セットアップの前に、「設定初期化」スイッチを取扱説明書のとおり押して初期化してみましたか?
書込番号:5856476
0点

「初期化」スイッチを押してからも同様です。
電源を入れ直して再認識させるとつながるので、接続する度に、毎回何かが書き換えられているということなのでしょうか?
書込番号:5856564
0点

下記サイトの検索枠に「Yahoo」と入力し検索結果に該当するようなものを試してください。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=WHR-G54S/P
書込番号:5856624
0点

ご近所の無線APが干渉している可能性はないでしょうか?
一度ワイヤレスネットワークの検索をかけてみて下さい。
クライアントマネージャの検索タブ、又は利用できるワイヤレスネットワークの表示で...
複数表示されるようなら、ご自分のAP以外のAPのCHを調べましょう。
普通チャンネルは1CH、6CH、11CHのいずれかだと思います。
これがぶつかってると、無線が干渉してうまくつながらない可能性があります。
ぶつからないチャンネルに固定して下さい。
WHR-G54Sの初期値は、自動チャンネル設定になってます。
他のAPが見つからないようなら、取りあえず6CHに固定して様子見て下さい。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1068
書込番号:5859818
1点

ありがとうございます
クライアントマネージャーで検索してみましたが、1つしか表示されません。
何分、農村部なもので隣家ともかなり離れていますし、近所の家のワイヤレスネットワークが干渉しているとも思えないです。
書込番号:5862633
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
Q1
子供から任天堂DSとWiiを無線LANで通信したいと言われました。
こちらの商品か、USBがついているほうを買おうと検討中です。
特に問題なく使えるのでしょうか?
Q2
デスクトップのXP対応パソコンを使用しています。
本体にPCカードとかいてあるところがありますが
そこに差し込めばいいんですか?
USBは3箇所あるのですが、つけっぱなしにしないといけないので
やはりどちらにしようか迷っています。
0点

イーサネットコンバータがついているものを買えばPCカードもUSBも使いません
LANケーブルのみです。
それとモデムなどからPCが離れていないなら単体で本体のみを買えば済みますよ(ハブ機能も持っているため)
USBタイプだと隣の部屋にいると接続が不安定になることもあります
書込番号:5855616
0点

イーサネットコンバータというのは?
どのようなものでどの機種を買えばいいということですか?
書込番号:5856312
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-usb2-g54/index.html
↑これがイーサネットコンバータです
このAPとセットのものも売られているのでこちらはどうでしょうか?
親機との接続はボタンを二回押すだけです
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_e/index.html
書込番号:5856482
0点

有難うございます。
簡単そうですね!
なんとなくわかりました。
設定のところで・・・
無線LANカードを差し込むと書いてありますが
それは別売りなんですか?
書込番号:5856610
0点

>設定のところで・・・
何の設定ですか?
DSもWiiも無線LAN内蔵だしPCに関してはイーサネットコンバータを使う限りはカード類は必要ないはずですが・・・?
書込番号:5856650
0点

パソコンにセットするところで簡単設定と書いてあったので
その説明を読んでいましたらパソコンにカードを差し込む!
と書いてありました。
いろいろご説明いただき有難うございます。
任天堂の対応機種にこちらのものが乗っていると言うことを
聞きましたのでお安いですしこちらを購入しようと思います。
本当に事細かな説明有難うございました!!
書込番号:5856774
0点

無線LANは距離によって繋がりにくくなったりしますので注意してくださいね(同じへやとか同じ階くらいでしたら問題ないはずです)
ただ、間に障害物が多かったりすると電波が届かないと言うこともありますので
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_e/index.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_e/index.html
お部屋などの間取りに応じて↑こちらのものも検討しても良いかもしれませんね
目安としては階が変わるとHPの方が良い場合があります(APの真上などでしたらどちらでも問題ないですが・・・)
ただ、HPモデルだと普通のモデルで届いている電波より強く届くので若干速度が速くなったりしますね
書込番号:5856804
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
Win機には2台AOSSにて接続できましたが、iBookG4には接続できません。何やら、パスワードを聞いてきますが、何のことかなあ?過去レスを読んでいると、WEP128にはMacが対応しているがAOSSはMac版をインストール出来ないので、暗号化なしでとあります。
非常に不安なのですが、名案はございませんか?
私なりの対応方法として、AOSSを解除して、WEP128に落として、iBookを接続後、Win機2台を再設定という手順かな?とは思うのですが、折角のセキュリティーが台無しで、どこからでもアクセスされる危険が許せません。アドバイスよろしくお願いします。
0点

>AOSSを解除して、WEP128に落として、iBookを接続後、Win機2台を再設定という手順かな?
それでOKでしょう。何の問題もないと思います。
書込番号:5846545
0点

巨神兵さん、早速のレスありがとうございます!
基本的には、これでいいのですね。(^^)
Win機からAOSSを解除して、WEP128に設定変更を掛けた後、iBookから接続してみます。
ご親切にありがとうございました。結果は、後日、ご報告いたします。
書込番号:5846628
0点

巨神兵さん、夕べチャレンジしました。
我が家では、親機であるデスクトップは有線LANで接続しているので、これにクライアントマネージャーのみをインストールして、本体にアクセスして、暗号化キーを確認し、iBookに$サインを忘れずに設定すると見事に開通しました!
年末に購入したPS3のみWEP64しか対応していないようで、これにあわす形になりましたが、最低のセキュリティーは構築できて、満足しています。本当にありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょう!
書込番号:5852238
0点

セキュリティレベルを一番低いものに会わせるのはしゃくなことです。私も実験したこと無いので何とも言えませんが、無線ルーターでSSIDを複数使えるのであればPS3のみ別のSSIDを設定しその中で暗号キーをWEP64を設定してやればいいのではないかと思います。他のPCはibookに合わせた形でWEP128とすることはできないでしょうか。実験だけでもやってみる価値はありそうな気がします。
書込番号:5856600
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
現在CATVインターネットを利用しています。
今回携帯ゲーム機のため、G54Sを買いました。
CATVモデムとG54SをLANケーブルで、
G54SとPCをLANケーブルで結んでいます。
ここから質問なのですが、
PC【有線接続】とは接続できるのに、
無線だとアクセスポイントは検索されるのに、
IPアドレスの取得ができません。
どうしてでしょうか?
こまっています。色々知っている方
アドバイスお願いします。
0点

LANケーブルを挿したまま、無線を繋ごうとしていませんか?
同じルータへ2種類の方法で接続しようとすると正しく動作しないことがありますよ。
書込番号:5844913
0点

ということはW54Sで
有線をつなぎながら
無線をつなぐのは厳しいということでしょうか?
あともう一つ疑問なのですが
現在wii psp dsがあり
同時に複数台で無線接続ができません
どうしてでしょうか?
書込番号:5845264
0点

すみません、言葉が不足してました。
同一のPCから 有線と無線で同一のルータへ接続することを言っていました。
複数台同時に無線接続でるのですが、電波の状況により接続しにくい場合があります。アクセスポイントとの距離を近くしたり、チャンネルを変更することにより改善される可能性があります。
書込番号:5845466
0点

>無線だとアクセスポイントは検索されるのに、IPアドレスの取得ができません。
>現在wii psp dsがあり同時に複数台で無線接続ができません
今いち状況がつかめません、1台ごとなら繋がるのですか?。
なら、IPアドレスはまがりなりにも取得できていることになりますが。
書込番号:5845674
0点

有線でつなぐと
無線がつかえなくなります
そしてケーブルモデムの電源を消して再度電源をつけると無線ができます
しかし有線がつかえなくなります
無線をした後に有線をつかう場合
またモデムをけして再度電源をつけないといけないという状況です
書込番号:5846590
0点

CATVの場合標準オプションではインターネットに接続可能なPC
は1台のみです。標準オプションのまま複数台のPC(2台以上)
接続するにはブロードバンドルータという機器が必要になります。
ですが、G54Sはメーカーサイトを見てみるとルータ機能を持っているようです。やはりこの問題はG54Sの設定にあると思います。
どういうことかというとADSL,CATV,光ファイバーのプロバイダー
によって貸し出されるモデムにルータ機能があったりなかったりします。(CATVの場合絶対といってよいほどついていません)
なので無線LAN機器もそのモデムに合わせてルータ機能ON,OFFが設定できるようになっていると思います。書き込みを見てみるとどうやらルータ機能がOFFになっているようなのでG54Sの説明書を読んで
ルータ機能をONにしてみてください。だぶん問題は解決します。
長ったらしく書き込んでしまってすみません。
要するにルータ機能がOFFになっているために有線か無線どちらかしかインターネットに接続できないということです。
参考にメーカは違いますけど
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7850s.html
下のほうに書いてあります。
書込番号:5853123
0点

「ごめんなさい」うましおさん
G54Sのサイトに自分の行ったことが全て書いてありました。
↓を参考にしてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s_p/index.html#through_987
真ん中より若干下に書いてあります。
書込番号:5853509
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
先日私も購入して、無線LANを使って遊んでいたのですが
今日sourcenestのウイルスセキリュテイZEROをいれたところ
無線が繋がらなくなりインターネットができなくなってしまいました。
ルーターの方の説明書には、sourcenest限定でインターネット設定が終わってから
インストールしてくださいとか書いてあったんで、ちゃんと守ったのですがダメでした。
皆さんの智恵を貸してください(-人-)
0点

ソースネクストのサポートを見ると、接続が不安定になる場合があるようですね。
対策として、最新版をダウンロードして、一旦アンインストの上で入れ直せとあります。
試されました?
http://sec.sourcenext.info/support/
あとセキュリティZEROの掲示板もあるので、そちらも覘いて見て下さい。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=03508011433
ぱっと見た限り、あまり良い評判は無いみたいですね。
書込番号:5845174
0点

自分も、ウィルスセキュリティを入れて数日したら
突然ネットにつながらなくなってしまいました。
(数日は普通にネット接続できました。)
で、しょうがないので、ウィルスセキュリティを
アンインストールして使ってみたら、ネットにつながるようになりました。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3498
参考にしたヘルプは↑です。
書込番号:5851332
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





