
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年1月27日 13:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月24日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月22日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月21日 11:51 |
![]() |
5 | 3 | 2006年1月20日 13:43 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月19日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
デスクトップPC有線で、Aossを、使って任天堂DSを
楽しんでおりました^^
ノートPC購入いたしましたが、Aoss対応しないみたいなんです^^?
同時に無線で、任天堂DSとノートPC使えないのでしょうか^^?
どうかよろしくお願いいたします。
0点

ノートPCと、デスクトップ両方とも
winxp−homeーsp2です。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:4769175
0点

ノートPCの内蔵無線LANを使用されてるという事ですよね。
バッファローのサイトよりClentManager3を落として試してみて下さい。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/cm3/
書込番号:4769930
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
先日無線LANを導入したのですが、以来ウイルスバスターのアップデートをしようとするとインターネットに接続できませんでしたとの表示がでます。どうすればよいでしょうか?どうぞアドバイスをお願いします。
0点

何点か追加した方が回答が多いと思います。
1.パソコンは無線に繋がっているのか?
(インターネットやメールはできますか?)
2.手動でウイルスバスターをアップデートした場合はどうですか?)
3.親機の真横でも同じメッセージは出ますか?
書込番号:4761698
0点

たまたま使用期限が切れたって事はないですか。
あるいはウィルスバスター自身の不良か...
下記のサービスパックは適用されてますか?
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/top/atn20050430b.asp
書込番号:4761724
0点

ありがとうございます。
1.無線はつながっておりインターネットにもつながっています。
2.手動でのアップデートをしようとすると、インターネットに接続できませんとエラーが出るのです。
3.親機の横でも同様の症状です。
それから期限は八月まであります。職場でつないでいるときはアップデートできました。しかし自宅では、なぜか「インターネット接続時にエラーが発生しました。接続状態を確認して再度実行してください」とメッセージがでます。とりあえず、職場ではアップデートできるから当座はしのげるのですが・・・
書込番号:4763499
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
部屋の模様替えに伴い、LANケーブルが届かないため無線LANを購入しようかと思います。知人によると、セキュリティーの面からルーターというものが良いとの事ですが、それはどのようなものでしょうか?また、先日店頭で見たところUSBタイプがありましたが、デスクトップPCにはUSBのほうが良い(使いやすい)のでしょうか?出来る限り低価格で、いい商品があれば教えていただけますでしょうか?また、私自身このあたりの知識がまったく無いので、そのあたりも合わせて教えていただけると助かります。
0点

ルータの説明はこちらを見て下さい。
http://e-words.jp/w/E38396E383ADE383BCE38389E38390E383B3E38389E383ABE383BCE382BF.html
要するに、家庭内の回線と外の回線を接続するための機械です。
ルータを使うと、1回線で複数のPCを同時にインターネット接続できます。
現在使っている回線によっては、既にお宅にルータがある可能性もあります。
普通のADSL回線ならルータはありません。
WHR-G54Sは、ルータ機能と無線LAN機能の両方を持ってます。
デスクトップPCなら、USBタイプの子機を使うのが一般的ですね。
WHR-G54S/Uを買えば、子機は1個付いてきます。
WHR-G54S/Uは価格も比較的安く、性能も標準的なのでお勧めします。
もっと安い物もありますが、良く売れている商品がやはり間違いが少ないと思います。
書込番号:4756074
0点

ひまJIN様、御丁寧な回答ありがとうございます。
今度の休みにでも、店頭で見て見ようかと思います。
書込番号:4758034
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
こちらのWHR-G54S/Pの掲示板の方が観覧している方が多いと思いましたので、勝手ではありますがWHR-G54S/Eについての質問をさせていただきます。
お分かりになる方がいましたら、アドバイスをいただければ幸です。
本日WHR-G54S/Eを購入し、1階の部屋にあるPC(有線)に親機を取り付け、2階の部屋のPCに子機を取り付けネットをしようと思ったのですが、1階にあるPCはなんの問題も無くネットに接続出来るのですが、2階にあるPCはネットが繋がったり途切れたりとその繰り返しな状態です。
フォームウェアのバージョンUP(現在Ver.1.23)、また無線チャンネルを1〜13まで一つずつ変えてみたりしたのですが状況は変わりません。
この無線チャンネルの変更ですが、どういうわけかたまにチャンネルをランダムに変更すると、スムーズにネットに接続されるときがあります。
しかししばらく時間が経つと切れてしまい、他のチャンネルに切り替えると接続でき、時間が経つと切れるの繰り返しです。
2階の部屋のPCは、タンスや机などの障害物にはさまれている状態なので電波の受信が悪いのかと思い、親機子機至近距離でのネット接続も試みましたが結果は同じでした。
また親機子機共にランプでの異常を示すものは確認されません。
ただ気になるのが、本来子機を起動させた時に点灯するはずの親機のAOSSランプが、子機起動前から既に点灯している事です。
これが何なのかはよく分かりませんが・・・。
ちなみにPCは1階がOSXPで、2階が2000です。
ネット回線はADSLでyahooBB8Mです。
お分かりになる方、いましたらどうかご指導を...
0点

イーサーネットタイプの子機は、電波状況が直接見えないので不便ですね。
子機の設定画面を開けば、電波状況は確認できます。
他に干渉している近所のAPがあれば、検索で見つかるかもしれません。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=99b641c7-63e1-4e96-9c48-21d06f7d69b0&resource=&number=9&isExternal=0
他のレスでフレームバーストをOFFにして改善した事例があるので試してみて下さい。
ちなみにうちもOFFで使ってます。
あとはAOSSを解除して、WEP128のみ程度で接続してみるぐらいでしょうか?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=20be9c5d-d5ec-4de8-a500-21fb0e3a1627&resource=&number=3&isExternal=0
ちなみにチャンネルは1個1個試してもあまり意味がありません。
無線のCHは5CH程度の幅で周波数が変わる為です。
1CH、6CH、11CHの3つ程度の切り替えで良いでしょう。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=36aee687-35db-4c91-8445-83dbff24eddc&resource=&number=8&isExternal=0
逆に11gでは近接する場合は、ほぼ3チャンネルしか使えないと言う事です。
今後は11aを買ったほうが良いかもしれませんね。
書込番号:4752966
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
質問させて頂きます。
品番はWHR-AM54G54です
まず接続は無線でモデムからルーターが2台、ブリッジで繋がっております。2台目が無線LANです
PCはvaio、無線LAN内臓モデルを使用
OSはwindows sp2
■普通にネットには繋がっております■
接続方法は付属CDをぶち込み、エアステーションの設定で
11aのセキュリティーをWEPのパスワード設定
11gの方も同様に設定
これでAOSSボタンを押しても最初は2回点滅(設定中)
その後しばらくするとずっと点滅(接続失敗)
となってしまいます
何か設定をしたときに再起動をしてみたり、
過去ログを見たりマニュアルを見たりしたのですが
うまくできません
どなたかアドバイスをお願いいたします
0点

追加です。
11aと11gのセキュリティーを変えたとありますが
変えずにAOSSボタンを押してもだめでした。
書込番号:4744970
3点

AOSSの機能をだいぶ誤解されているようですね。
AOSSは親機と子機が対応しないと接続できません。
親機のAOSSボタンを押すと、親機はAOSSに対応した子機を探します。
この時点で子機のAOSSボタン(ClientManager2内にボタンがある)を押すと認識します。
認識後、親機子機それぞれのWEP等のセキュリティ設定をした後終了します。
無線LAN内蔵PCの内蔵無線アダプタで接続しようとされてるんですよね。
PC側がAOSSに対応していない以上、いくら親機のAOSS押しても接続は失敗します。
バッファローのサイトからClientManager3を落として使用すればAOSSを使える可能性はあります。
でもそれ以前に親機の設定が出来るのなら、WEPのみでも良いので設定して下さい。
AOSSボタンは不要です、押さないで下さい。
この時点でPC側が勝手に親機のネットワークを見つけてきます。
指示に従って同じWEPのパスワードを入力すれば、簡単に親機に接続完了となります。
AOSSは良い評判もありますが、悪い評判も多いです。
親機の設定が出来る人であれば、特に必要な機能ではないと思います。
書込番号:4745785
2点

まずは返信が遅れました事、心よりお詫び申し上げます
パスを何回も間違えて昨日一日中コメントできませんでした^^;
そして投稿有り難うございました。
あれからクライアントマネージャーなどいろいろ調べた結果
おそらく私のPCの内臓LANではAOSSに対応していないらしく
WEPにてセキュリティー変更のみしておきました。
ひまjinさんの言うとおりそれができれば問題ないのかな?
と思っております。
AOSSは使えていませんが電波状況もかなり強く
(木造2階建ての2階で無線を飛ばし1階でノートPC)
インターネットも快適であります
なのでこれで解決といたします。
本当に有り難うございました。
書込番号:4750375
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
ちょっと、いろいろ特殊な条件があるのですが超初心者なのでどなたかご指導お願いします!
現在yahooBBの8Mを使っているのですが、自宅とNTT基地局との距離がサービスエリアぎりぎりで普段から通信速度はかなり遅くなっています。たまに昼間は途切れてしまうなんてこともあります。
そんな状況プラスで、木造2階建ての家でこのWHR-G54S/Pを導入した場合、速い速度は期待していませんがちゃんと機能するでしょうか??
もう一つ上のランクのWHR-HP-G54/Pを購入した方が良いのでしょうか・・??
どなたか教えてください。また他のメーカーでもこんな状況にあう製品がありましたら教えてくださいませ。。。
0点

えっ・・?(・o・;)
ちょっとご指摘の意味がわかりかねますが、無線LANってこの製品(アクセスポイント)から電波飛ばして、PCカードで受け取るんですよね!?
もしかして私、すごい勘違いしてますか・・・??
私の相談したい一番の趣旨は、有線の状態でも同じヤフーBBユーザーの平均以下しか速度が出ていませんが、無線にすると速度が落ちるって聞いたのですが、この製品を導入するとネットにつながらなくならないか心配です。という感じです。
ワンランク上の製品などは電波の劣化が少なく、障害物に強かったり、長距離飛ばせるとメーカーサイトであったので悩んでいます。
どなたか・・有識者の方ご指導お願いします。。。。
書込番号:4744519
0点

無線LANの速度は家の中の電波環境によります。やってみないとわかりません。
よく速度の話が書き込まれているのは、ADSL側では速度が出ているものが無線の部分がネックになって遅くなるというものです。
元の速度が遅いなら関係ないです。
書込番号:4744639
0点

無線で距離が離れると、54/48/36/24/18/12/9/6Mbpsという段階でスピード低下します。
一般的な2階建てなら最低でも6Mbpsでは動作すると思います。
(もちろん状況によりますが。)
ネットにつながらなくなるというのは、速度が遅いと言うのとは別の次元の問題です。
取りあえず買って試されてはどうかと思います。
書込番号:4744664
0点

ご意見いただきましてありがとうございました!
親切ないろはを感謝いたします。
らんらん♪LANLAN♪
書込番号:4746978
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





