WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/P のクチコミ掲示板

(1828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VPNってあるけど・・・

2006/11/16 02:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:2件 WHR-G54S/PのオーナーWHR-G54S/Pの満足度3

この製品、スペックにVPNって書いてあるので買ってみたのですが、
設定画面を見てもどこにもVPNとかIPSECらしいものは見当たりません。
メーカーのページを見ても仕様にそれらしいことは書いてないのですが
本当にVPN機能はないのでしょうか?
だとしたらなんでここにはVPNって書いてあるのでしょう・・?

書込番号:5642323

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/16 06:03(1年以上前)

FAQには掲載されてるよ。
内容はそこで確認したら。

書込番号:5642442

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/16 11:36(1年以上前)

VPNのマルチパススルー機能つきでVPN化はできないと書いていますから、何て言うんでしたっけGREパケット?を通す機能が付いているということなんじゃないでしょうか。それは特に設定無しで使えるとかで逆に遮断する機能はないとかかも知れませんね。

書込番号:5642864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 WHR-G54S/PのオーナーWHR-G54S/Pの満足度3

2006/11/21 10:30(1年以上前)

ここに書いてあるVPNというのはIPSEC機能ではなくVPNマルチパススルーだったのですね。
ありがとうございました。

書込番号:5660795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADSLモデムとの接続

2006/11/20 17:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

こんばんは。
ADSLのモデムとの設定でわからないことがあるので教えて下さい。
今アッカの回線でADSLを使っています。
モデムはFUJITSUのFA11-W4です。
このモデムとWHR-G54Sにはルーターモードとブリッジモードがあるのですが
どちらをどのように設定すればいいのでしょうか。
ADSLのモデム設定にも苦労するようなまったくのパソコン素人の状態から
調べながら自分でいろいろ勉強していこうと思い
まずは無線LANからと思ったとたんつまずいてしまいました。
情けないですが皆さんのお力をお貸しください。
宜しくお願いします。

書込番号:5658330

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/20 18:18(1年以上前)

これですよね?
http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl/w4/spec.html

ルータ内蔵ですから無線LAN機器はポン付けで機能すると思います。

>WHR-G54Sにはルーターモードとブリッジモードがあるのですが
どちらをどのように設定すればいいのでしょうか。

ブリッジでよいのでは。
底面にSWがあり切り替えられます。

書込番号:5658377

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/11/20 19:28(1年以上前)

ルーター機能無効化のブリッジモードの
設定方法は、このHPを参考にして下さい。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF9877

書込番号:5658572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

windowsとmacに使える無線LANについて

2006/11/17 22:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 tokyojinさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。この場での質問が適当か分からないのですが、どうぞよろしくお願いします。

wakwakで光フレッツに入会したのですが、windowsとmac両方で使えるお勧めの無線LANはありますでしょうか?

せっかく光を導入するので、なるべく速度が出るのが希望です。

光TV・IP電話は使いません。windowsメインですので、Air mac以外でお願いします。予算は4万円位までです。

20日(日)に買いにいきたいので、もしよろしければ早めに書き込みして頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5647918

ナイスクチコミ!0


返信する
easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/17 23:28(1年以上前)

MacでCBカードもしくはPCIカードを使うのなら、11b・11gの規格にしか対応しません。11nで接続するなら、たぶん、11n対応のルータをブリッジにしてイーサネットコンバータのように利用するしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:5648162

ナイスクチコミ!0


6132jさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/17 23:38(1年以上前)

macでも使えるようです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7850s.html

書込番号:5648219

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/18 06:57(1年以上前)

必要な子機のタイプがわからないから答えるのは難儀です。

書込番号:5649042

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyojinさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/18 09:39(1年以上前)

こんにちは、皆さん親切な返信ありがとうございます。子機のタイプというのは、macでは、内臓のマックカードです。windowsの方は、今回買う事になると思います。

答えが適当でないかもしれませんがお願いします。

書込番号:5649334

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/18 10:06(1年以上前)

AirMac cardには2種類ありますが、AirMac Extremeですね?AirMac ExtremeベースステーションはWindowsマシンからも設定できますよ。(ちょっとお高いですが。)
おそらくそちらの環境では11g対応のルータを買うのがいいのではないでしょうか。ですがスピードは54Mbps止まりです。(実際は54Mよりずっと低いと思います。)MacはそれでしかたがないがWindowsはもっと速くしたいというのであれば11n対応のルータを買ってWindowsの方にも11n対応の子機を買って、そちらは11nで速く接続できるようにするという選択もあると思います。11n対応であれば11gでも接続はできます。
Macも11nの高速通信をしたいということならもう一台11n対応のルータを買ってそれをブリッジとして使えばできるのかもしれません。

書込番号:5649409

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyojinさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/19 23:15(1年以上前)

こんばんは。ありがとうございました。とてもよく分かり助かりました。本日19日無事に買う事が出来ました。あとは開通が楽しみです。

書込番号:5656176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用可能なモデムについて

2006/11/18 22:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 mo-mo chanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込みさせてもらいます。
今回無線LANを初めて購入予定です。
現在Yahoo!BBの12MBの有線LANを使っています。
現在使用しているYahoo!BBのモデムにWHR-G54S/Pを接続して使えるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:5651835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/18 22:55(1年以上前)

基本的に「モデムーLANケーブル−無線LAN」だからどの無線LANでも使えるよ。

書込番号:5651883

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-mo chanさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/18 23:01(1年以上前)

もじくんさん
ありがとうございます。早速これを購入してみます。

書込番号:5651911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

「MTUとRWIN値」の調整の仕方

2006/11/15 19:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

クチコミ投稿数:48件

ケーブルから今回フレッツ光プレミアム(マンションタイプ)に乗換え、それと同時にこの無線LANを導入してみたのですがかなりの鈍速(6M程度)で(汗)  皆さんの書き込みを見てますとやはり、「MTUとRWIN値」の調整をするとよいのでしょうか? 調整の仕方を含めどなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5640759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/15 19:54(1年以上前)

ここの、mtu.zipをダウンロードして該当の環境のファイルをダブルクリックして再起動しただけでもかなり効果ありますよ。
知人で、これだけで3〜4倍になった人がいました。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html

書込番号:5640812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/15 19:56(1年以上前)

このようなソフトを使ってはいかがでしょうか?
ぼくはこのソフトを使用してとても速くなりましたよ。
ぼくも光回線で無線LANで飛ばしていますが、適用前 約4Mbpsから適用後いまは20Mbpsまで速度アップしました。

ダウンロード販売でもあるので早速ためしてみてはいかがでしょうか?
それと速度以外の設定はあまりおすすめしないので(PCの環境が変更されるので非常に使い勝手がわるいので)、速度アップソフトと割り切りましょう。

http://www.sourcenext.com/products/kyousoku/pc.html

書込番号:5640819

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2006/11/15 20:09(1年以上前)

けっこう有名なフリーソフト、EditMTUというのがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html

書込番号:5640863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/15 20:34(1年以上前)

ぼくもフリーソフトを何回も試しましたがなかなか理想の速度にならなかったためソースのソフトを買ったわけですが、フリーのNet Tuneなんかはいいですよ。

ぼくもNet Tuneで速度アップを試みましたが接続が急に遅くなったり安定しないのでソースのソフトを買いました。

書込番号:5640957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/11/16 21:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考にいろいろと試みました。
結果☆まっきー☆さんからの「該当項目をダブルクリック」で・・・ 劇的変化(6M→18M〜22M)に!
こんな簡単に三倍近くも変わるもんなんですかね〜(笑) しかし結果には充分満足です、ありがとうございました。

書込番号:5644200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/16 22:30(1年以上前)

http://netspeed.studio-radish.com/index.html

のれん.comさん

ここのスピードテストでの結果のグラフは安定してますか?
波が激しいグラフだと速いときと遅いときがあることがありますよ。

書込番号:5644560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/11/18 16:40(1年以上前)

もじくんさん

早速試してみました

使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:OCN
測定地:愛知県------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.51Mbps (3.814MByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:7.920Mbps (990.0kByte/sec) 測定品質:25.6
測定者ホスト:*****************************.aichi.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/11/18(Sat) 15:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

上りの速度と品質が安定してませんよね、片手落ちでした(汗)

書込番号:5650509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/11/18 16:50(1年以上前)

PCの落ち着きを待って再計測!



使用回線:NTT Bフレッツ マンション
プロバイダ:OCN
測定地:愛知県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:28.61Mbps (3.576MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
 速度:28.65Mbps (3.581MByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:*****************************.aichi.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/11/18(Sat) 16:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:5650523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/18 20:05(1年以上前)

すごい、変わりようですね。

11gは、実測ではMAX31M位と言われていますので、ほぼMAXに近いですね。

あと、一応他の高速化手段です。
チャンネルが自動設定なら11chだと思いますので、手動で変更すると更にアップする可能性があります。
私の環境では、ちなみに1か2か5か6chが安定していい感じです。
住宅地とかだと、かなり効果的です。

書込番号:5651168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/18 20:21(1年以上前)

まっきーさん。

ここの測定品質は95以上だと正確なので、2番目のテスト結果はかなりいい数値です。

最適なRWIN値になったと思われるので、そのままお使いになられたほうがいいと思います。

僕の場合は

下り回線
速度 18.20Mbps (2.275MByte/sec)
測定品質 94.5
上り回線
速度 19.70Mbps (2.462MByte/sec)
測定品質 96.8

こんなかんじです。
九州住みで、無線LANは1階に設置して2階まで飛ばしています。
無線LANから結構離れているせいもありシグナルも「弱」になっており、あまり速度は出ませんがぼくも安定してるのでこれで満足してます。

これは驚速パソコン2006というソフトを使っての計測です。

書込番号:5651227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/18 20:29(1年以上前)

チャンネル変更で31M位になっても体感的には変わらないかもしれないですし、今 良い状態ですから無理に変更する必要は無いかもしれませんね。
失礼しました。

書込番号:5651265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

HDL-GT1.0TUのファイルを特定のPCしからしかアクセスできなくすることはできますか?
 WBR-G54/Pを使用していますが、故障していて設定画面にAccess不能です。設定画面をいじり、HDL-GT1.0TUのファイルを特定のPCしかアクセスできないよう試したかったのですが、できません?本当にWHR-G54S/Pでもアクセル制限などの設定ができるのでしょうか?
近所のパソコンにHDL-GT1.0TUのファイル飛んでいっているので、見ようすれば簡単に接続できちゃいます。
 宜しくお願いいたします。

書込番号:5613551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/11/07 22:05(1年以上前)

HDL-GT1.0TUとはHDL-GT1.0のことでしょうか?

私が購入したのはHDL-GT1.0なので、もしかしたら違う製品なのかも知れませんが、ルーターが故障していてルーターではアクセス制限がが出来ないというなら、HDL-GT1.0で制限すればいいのでは?

付属のCD内のマニュアルを読めば掲載されています。

もっとも、第一にはルーターで制限すべきでしょうね。
修理したほうがいいです。

書込番号:5613759

ナイスクチコミ!0


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2006/11/13 22:58(1年以上前)

すいません。レスが遅くなり。
 IO・DATさんのサポートに電話して、設定試みましたが。一応
HDL-GT1.0TU側とパソコン側のアカント設定は間違ってないと思いますが、ログオン画面がでて、所定ID等を打ち込んでもログオンができませんでした。サポートの人は、ログオン画面が出た時点で、パソコンの側の設定が悪いとの結論みたいでした。現在原因不明で中断しています。今度また違うサポートの人に電話して試みます。

書込番号:5634668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/11/15 00:09(1年以上前)

できないことを書き連ねても意味がないと思うのですが・・・

この掲示板でどのような情報を、もしくはアドバイスを得ようとしているのでしょうか?

そもそもがHDL-GT1.0TUという機種は存在しません。

GTシリーズなのかGZシリーズなのかはっきりした上で、具体的にやったこと、その中でどこで行き詰っているのかを具体的に書いてください。

書込番号:5638632

ナイスクチコミ!0


スレ主 2CPUさん
クチコミ投稿数:282件

2006/11/15 22:46(1年以上前)

またもやすいません。
GTではなくてGZのまちがいでした。購入した箱にはLANDISKと大きな字で書いてありますが、型番は現物と箱には小さな字でしか書いてないので間違いました。
現在新しく無線LANを購入するか。または今度暇なときに、もう一度
パソコン側のアカウントの設定と、HDL-GZ1.0TU側の設定をいじってみて、何が原因なのか調べてみます。LANDISKがまだ使用止めにしていますので、早く使用するためにも。

書込番号:5641555

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/16 11:16(1年以上前)

HDL-GZ1.0TUについては
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05382012281
にクチコミ掲示板がありますから、そちらで聞いてみてはどうでしょうか。けれど、故障しているという無線ルータを正常化するのが先決のような気が・・・

書込番号:5642830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング