
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月23日 16:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月23日 15:56 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月23日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月21日 09:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月20日 17:57 |
![]() |
0 | 6 | 2006年8月19日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
初めまして、最近、友達に誘われてオンラインゲームを始めようと思いました。
今の家のネーットワーク状況としては、
CVTV回線に同メーカーのWER-A54G54の無線LAN使用中になります。
そこで、開始する際に目的のオンラインゲームが出来ませんでした・・試しに他のゲームで試すと動いているのですが、目的のゲームだけが接続した途端に切れる状況に・・・
必要スペックは問題無くCVTVの方に問い合わせた所、「大丈夫」との事でした、となるとやはり無線の設定に問題があるのかと思い少しいじってみたのですが・・自分自身あまり詳しくない為、急に変な設定にしてしまうと他のところすら繋がらなくなってしまうんじゃないかと思い悩んでいます。
無線の型が古めな方だったので、新しいタイプもたくさん出たようなので新しく購入しようか迷っているのですが、新しくした場合出来るようになるものでしょうか?
それとも今のタイプの設定しだいで出来る物でしょうか?
ついでといってはなんですが、オンラインゲームはラグナロクオンラインです。
対処法・設定法などどなたか教えて頂ければありがたいです(*- -)
0点

こんにちは
他のゲームでは問題ないようですのでLAN機器には問題無いと思います。
PCのセキュリティーが邪魔してる可能性があるので
一度PCのセキュリティーを全て解除して試してみてはどうでしょう?
公式のFAQです
https://secure.gungho.jp/faq/faqdetail.aspx?id=be78b1cc-995c-4674-ae8e-8de99fbcac67
また、こちらの質問板の過去ログには同様のケースが沢山あるので
参考になるかもしれません。
http://yokaichi.com/ro/
書込番号:5370762
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
初めて投稿するノモスといいます。よろしくお願い致します。
現在、DVDレコーダーのネットdeナビという機能を使用したい考えています。
【ネットdeナビ参考】
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdenavi.html
【ネットワーク構成】
キャリア:TEPCO光
自宅構成:リビング⇒DVDレコーダー(マルチコンセントに直指し)
洋室A⇒パソコン(マルチコンセントに直指し)
各部屋には、マルチコンセントが敷設されており、
LANケーブルの差込口があります。
ルータを持っていない為、パソコンは洋室AのマルチコンセントにLANケーブル直差し(インターネットはこれで使用可能)、DVDレコーダーはリビングのマルチコンセントにLANケーブル直差しで、ネットdeナビが使用できるかと思ったのですが、パソコンでDVDレコーダーのIPアドレスを認識しません。
このような場合は、洋室AにWHR-G54S/Pのような無線LANを使用して、リビングにはWHR-G54S/P用のアクセスポイントを用意する必要があるのでしょうか?(上記URLのTYPE Cの構成)
ここで質問することではないかもしれませんが、無線LAN有識者やネットワーク有識者の方、ご教授お願い致します。
0点

基本的にPCでもDVDレコーダでも、ネット接続する為にはIPアドレスが必要です。
IPアドレスは通常自動取得ですが、1回線から1個のアドレスしか取得できません。
これを複数の機器で使えるようにする為にはルータが必要です。
WHR-G54S等の無線LANにもルータ機能が付いています。
まずせっかく各部屋にコンセントがあるのであれば、配線で何とかなるのでは?
ルータ自体は、安いものなら数千円で購入出来ます。
各部屋への配線の元さえ差し替え出来れば、各部屋で有線でネット接続が出来ます。
主回線からのケーブルを、どこかで分岐させてると思うので、その間にルータを入れます。
ルータ内でプロバイダ接続できるので、接続したPC等での設定はほとんど不要です。
よく分からなければ工事した業者に相談した方が良いでしょう。
無線LANは電波が弱い、混信で落ちる等、二次的な問題も出てきます。
出来れば有線で接続された方が良いと思います。
書込番号:5370457
0点

ひまJINさん
迅速なご回答ありがとうございます。
やはり、IPアドレスをDVDレコーダーに割り当てる為に、
ルータが必要なのですね。
自宅内の配線構成は分からないので、敷設業者に確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5370666
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
WHR-HP-G54/Pの間違いでしょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_p/
High Powerモデルですね。
親機の設置場所と違う階、又は部屋で使う場合は、こちらを選んだ方が確実につながります。
書込番号:5363624
0点

無線で2台使いたいのでWHR-HP-G54/Pのセットとさらにカードだけをもうひとつ買うなら何を買ったら良いのでしょうか?
書込番号:5364724
0点

あなたのお使いのPCの詳細を教えていただかないと、アドバイスが出来ません。
書込番号:5364823
0点

1台はノートでNE6/650R、もう1台はデスクトップでCE70K7です。デスクトップはカードで使いたいのですが…
書込番号:5366566
0点

デスクトップでもカードスロットがあるタイプなんですね。
付属品と同じWLI-CB-G54Sの追加購入で良いと思います。
同じバッファローならAOSSが使えますので、セキュリティ設定も容易です。
書込番号:5368410
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
NTTのADSLから関西電力のeo光ネット(ホームタイプ)に切り替えて、これを機会に無線LANに使用と思っています。使用PCは6年以上使っている
VAIO PCG−F34でカードスロットはTypeUと16bit/Card Busと表記されています。このルーターは使用できるのでしょうか?
PCを買い換えたほうがいいとは思うのですが、とりあえず現状で
0点

現在まで使われてきて(WEB)特に問題がないならまだまだ使えますよ。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-F34BP/
ところでWHR-G54S/Pの組み合わせでもネックとなる部分もありません。
TypeIII×1またはTypeII×2、16bit/CardBus対応に対応してるのでPCカードに関してもクリア。
Win98seというOSだけは少々セキュリティに関しての心配はありますけど。
書込番号:5361488
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
こんにちは。無線LANについて教えてください。
今2台のノートPCを有線で使用しているのですが、
1台を無線LANに切り替えて、2階で使用したいと思っております。
PC周りに詳しくないため、
ここで1位だったこちらの商品を検討しているのですが
これを買うだけで無線LANがはじめられるのでしょうか。
うちの状況としましては
現在DIONの光ホームで、モデムはNECのAtermBL170HVというものです。
モデムの上部に、「らくらく無線スタート」というアイコンがあります。
また無線で使用する予定のPCは3,4年前に購入した、
TOSHIBAのdynabookE8/520CDEで、OSはXPです。
希望としては、
ある程度の速度がほしいということと、
光ケーブル用の設備と1台目のPCは1階で、無線PCは2階で使用したい
ということです。
価格についても1万円ちょいくらいまでならOKかなと思っております。
アドバイス、どうぞよろしくおねがいいたします!
0点

このモデムは無線LAN機能を別途PCカードを挿入することで機能します。
WL54/AGがリファレンスカードですからそれ一枚で事は足りるかと思います。
設定サイト
http://www.aterm.jp/contents/qa/atmex4/960720170.html
書込番号:5362398
0点

最近の過去スレを見つけたのですがこのカードはまだ販売されてます。
有名ドコではアマゾンでもまだありますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000ADYII/503-1186781-8505557?v=glance&n=3210981
NECアクセステクニカ製モデムに推奨されてるカードですのでしばらくは潤沢に出回ることと推測してます。
但しこのカードはモデム専用カードとして機能しないものもあります。
中古は買わないようにしましょう。
書込番号:5362476
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
初めまして、WHR-G54S/Pを買ったのですが、
1台目のWindowsXPはIPの固定は出来たのですが
2台目のWindows98のIPの固定の仕方がわかりません
誰か教えてください<(_ _)>
0点

適切かわかりませんが、参考にしてください。
http://savant.jp/support/clpcguide/clpcguide1_01.html
操作がXPとそれほど違うとは思えないので、カードのインストールが上手くいってないのかな?
書込番号:5356637
0点

今、Win98のノートから書きこんでいます。
「ホスト名」は何でも良いです(イニシャルとか適当な英数が無難でしょう)
「ドメイン名」は不要です、空欄のままで大丈夫。
書込番号:5357979
0点

接続は出来たのですが、
ホームページが表示できません
サーバーが見つからないか、または、DNSエラーです
になります。
書込番号:5358821
0点

そもそも何でIP固定する必要があるんでしょうね。
普通DHCPで自動取得にすれば、何の苦労もないと思いますが...
書込番号:5358939
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





